umibouzu64 の回答履歴

全785件中261~280件表示
  • 今日、長野で。

    今日(4日)、高速でスピード違反で捕まりました。36キロオーバーの116キロで、点数は3点でした。H14年に取得して去年更新でした。今回の違反が生まれて初めてです。この場合は再試験や講習や呼び出しなどがありますか?また、点数は消えることはありますか?警察官は『三ヶ月は無事故無違反なら点数は消えます』とか言ってましたが動揺して良く覚えてません。その後の点数は消えるのかなども含めて、初めてなので教えてください。

  • 嫌がらせ手紙

    差出人不明の嫌がらせ手紙を受け取り、嫌な思いをしました。 その後、差出人が判明したのですが、慰謝料等の請求はできるでしょうか? また、何らかの刑法違反にはなるのでしょうか?(現状、警察にも届けていません。) 実際にするかどうかは決めていませんが、法律上、どうなっているのかを知った上で、考えるつもりです。 書いてあった内容は悪口程度ですが、非常に嫌な思いと今後の不安を感じました。 (差出人がわかり、その不安は消えましたが、怒りは少し残っています。)

  • 交通安全協会費はなくなりましたが、代わりに・・・

    さきほどTVで交通安全協会費の事を、特集していて思い出しました。1年前の更新なので詳しくは覚えていませんが、たしかに窓口では以前のような勧誘はありませんでした。しかしその代わり更新のシステムが変更になっているんです。今までゴールド免許の場合は講習がいりませんでしたが、すべて講習を受けなければならないんです。そしてそのための受講料を払わなくてはいけません。値段は忘れましたが、1時間ほどのくだらない講習にいくらか払わされました。しかも講習は更新時に受けられないので、また改めて出なおさなければいけません。そして講習済みというハンコをもらわなければ、免許証を渡してくれません。これって形を変えただけで、交通安全協会費を払わされているのと同じじゃないですかね。ゴールド免許の意味があまりありません。みなさんの地域ではこのようなことはありませんか?

  • 最近独り言を言う人が多い気がするのですが…

    最近、電車やバスの中、また歩いている時などでも、ブツブツ独り言を言っている人が多くなった気がします。 何か文句のようなものを言っている人もいれば、楽しげに何かしゃべっている人もいます。 よく「誰か連れがいるのかな?」と思ったら独り言だった…なんてこともあります。 また、どちらかというと中高年以上の男性に多い気もします(女性もたまにいますが)。 以前、独り言を言っていた人(中年男性)に因縁をつけられて以来、そういう人がいたら反射的に怖くなったりします。 私がそういう経験をしたから多く感じるのでしょうか。 皆さんの周りではどうですか? また原因はどのようなことが考えられますか?(推測でも構いません) ストレスかなあ、と漠然と考えているのですが、それにしては楽しそうな?人もいるし… どうでもよさそうな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 皆様教えて下さい・・

    詳しい方教えて下さい。 先日、護身用(本当です信じてください)の為に 催涙スプレーを所持していて、警察に見つかり 多分任意同行(現行犯逮捕とは最後まで言われて いない)で近くの署に連行され取り調べ室の様 な所で約4時間延々と調書を取られ、スプレー は没収され、任意破棄同意書?に強制的に サインさせられ、「ここに処分して下さいと 書け」と言われました。ここまではよくある事 らしいのですが、問題はその後です。 その4時間の拘束後、現行犯逮捕とも言われて ないし、まして令状等ある訳ないので逮捕でも ないのに、顔写真(正面、斜め、真横)そして 手の平の全部の指紋を採られPCにインプット されました。これはおかしくないでしょうか?

  • 郵便局員の交通違反

    最近専業主婦になった者です。 平日のお昼に買い物に出て、疑問に思ったことがあります。 郵便配達の人があたりまえのように、バイクで歩道を走りながら 郵便物を配達している光景を頻繁に見かけます。 はじめて見たときは、とても驚きぶつかりそうにもなりました。 あれは、警察署にお金渡して免除とかになっているのでしょうか? そうとしか考えられないくらい、毎日やってます。 バイクの免許を取りに行っている私としては、 とても理解しがたく腑に落ちないです。 郵政民営化になったら改善されるんでしょうかねぇ?

  • 警察の質問にはどこまで答えなければならない?

    私が住んでいるところは普通の住宅街です。 隣近所の付き合いはわりと軽く、回覧板が回ってきたり、 町内会の行事が年数回あるくらいです。 隣とのつきあいもほとんどありません。 (仲が悪いわけではなく、玄関などで会うとちゃんと挨拶もします) ところが田舎に住む親戚が入院したので 1年ほど世話するために滞在していたのですが、 移り住んでだいぶたってから、 「ここに新しい方がいると聞いて来ました」と どこから聞いたのか警察(というよりおまわりさん)が来て、私の名前、元住んでいた住所や電話番号、親戚との関係を聞いてきたのです。 警察と思い答えましたが、いい気分ではありませんでした。 そこはすごい田舎で家に鍵もかけないようなところです。 また隣近所とのつながりはかなり強いです。 しかし警察は全国にいるのに、田舎の警察(それも駐在所レベル)だけよそから来た人にこういう質問をするのはいいのでしょうか? 今はもう戻ってきていますが、週末はたびたび世話をしにいっています。 今日も警察が来て私の事を聞いて帰ったと親戚から聞きました。 今住んでいるところでは警察がたずねて来たり、質問されたりといった事は一切ありません。 どなたか詳しいかた、教えてください。

  • 不条理な逮捕で【前科1犯】になりそうです!

    今日友人が運転中、一時停止線で停止した、しないで警察に呼び止められました。30分程の押し問答の後、この件については「停止していた」ということで決着しましたが、車の中を見せてくださいと言われ、応じたところダッシュボードに入れていた小刀5.6cm(←不正確です)のナイフについてしつこく質問され、その後警察署に連行され8時間以上も拘束されました。 趣味のウィンドゥスポーツで必要な為に車内に置いてあったものですが、小さなはさみ替わりのナイフでも「携帯」していると罪になるというのが警察の言い分らしく、途中から「任意」から「強制」の取調べになり、「反省している」という調書にサインと印をしないと帰してもらえない状況だった為、疲れきった友人は最後にサインをして帰ってきました。 警察によると今後、調書が検事に渡り「罪状」確認の為、検事からの呼び出しを待つ必要があるとのこと。そこで検事が「罪」と判断すると「前科1犯」になるそうです。 客観的に聞いても、はじめの停止線の一件から来る、言いがかり・嫌がらせ・不条理な逮捕だと思われるのですが、このままだと本当に「前科1犯」となってしまうのでしょうか?そもそも今回の罪状ですが、ダッシュボートに置いてあったナイフは「携帯していた」ことになるのでしょうか?友人も「キャンプに行く時に持っていくナイフはどうなんですか?」と質問したのですが「キャンプなら1日2日だからOKだが、今回のようにずっと置きっぱなしにしていたのが悪い」と言われ、いつどこでいくらで買ったナイフかしつこく質問され、何年も前だった為、覚えていないと言うと怒り出したそうです。 このような不条理な逮捕に立ち向かう方法や今後の検事とのやり取りをどう進めればいいか、などアドバイスいただけると助かります。長文ですみません。

  • 巡回中のパトカーにナンバーを控えられました。

    今日、埠頭に友達とドライブに行ってきました。おしてのどが渇いたので路肩に車を止めてジュースを飲んでいました。そしたら巡回中のパトカーがやってきて、「走るなよ!早く帰れ」とマイクで警告してきました。というのも、ドライブにいったところが近隣から苦情が出るような走りのスポットで、自分はそういった車に乗っているのです。別に路肩に車を止めてジュースを飲んでいるだけだったのでその時の警告は無視して友達としゃべっていました。しばらくしてまたさっきのパトカーがやってきて、「早く帰れといっとるだろ!」といわれたので、しぶしぶ帰ろうとすると、助手席の警官が降りてきて、何かをメモっていたのです。目線からおそらくナンバーをメモしたんだと思います。 この場合、あとから連絡があったりするのでしょうか?どんなことでもいいので情報をください。 ちなみに愛知県です。

  • ライブドアの秘書さんは本当に美人だと思いますか?

    ものすごく素朴な疑問です。最近マスコミに頻繁に出ているライブドアの女性秘書さんのことを、テレビや雑誌などのマスコミは、こぞって、「美人」秘書という呼び方をしていますが、あの方のような容姿を美人という表現は正しいのでしょうか? 彼女が登場してから、美人の顔ってどういう顔なのかわからなくなってきました。。。

  • レーダー探知??

    免許を取得して1年が過ぎようとしている 20歳の大学生です、最近初めて車用品などが売っている量販店に行ったのですがそこでカーナビとは違う レーダー探知みたいなものが売っていました 取締りの情報がわかる、オービスの位置、警察署の近くになると知らしてくれるみたいな感じの機器でした 需要があるから売っているわけですが 正直こんな機械あるんや~というのが感想でした あったら便利なんですかね?? ちゃんと運転していれば全然必要のない物というのはわかっています、けど高速とかだとスピードが出てしまっているのが現状だと思います、事前にわかると安全運転にもつながるのかとも思いますし みなさんは、持ってますか?もしくは買いますか?

  • 取調べ中の警察の暴言について、またそれらを防ぐ法

    カテ違いでしたらご指摘ください。 手短に申しますと、知人が逮捕されました。 只今取り調べ中です。 取調べ中に、相当、警察官?から暴言を吐かれ、やってもいない罪を自白させられそうになっている様子です。 知人の家族がそれを知り、「違法だ!警察を訴えてやる!」と激怒していますが、そんなこと可能ですか?可能だとして、勝ち目はありますか?お金もかかるので、実際訴えることはできないかも知れませんが、暴言を防ぐ方法はありますか?「そんな言葉を使って自白させようとするのは違法だ!」と叫んだところで、取調べがキツくなる、もしくは手をあげられるのではないかとシロウトは考えてしまうのですが。 また余談として、いま知人はどんな生活なのでしょう。 家族は、アドバイスできる場はあるのでしょうか。 私ができることは何でもしてあげたい気持ちです。

  • 詐欺???

    個人的な売買なので、どうしようもないのもわかっていますが、質問します。 オークションで人に物を売った時に半分振込みをして、商品が届いてから、半分振込みをするという形で発送したのですが、傷があるといって、色々値下げの交渉をしてきました。私はそれには応じず、返品してください。と何度も言っているのに、今だに返品してくれません。ムリに買ってほしいとも言っていませんし、振り込んで頂いた金額もきちんとお返しするつもりです。買取して頂けないのなら返品してくださいと何度も言っているのに、もう1か月近くたちます。これってもし、法に触れるとしたら、どうゆうものに値するのでしょうか?相手の住所や電話番号も知っているので、本格的に相談できる場所とかあるのでしょうか?

  • ATMに利用者を隠し撮りするカメラがついてるって本当ですか?

    銀行のATMってありますよね。 あの機械一つ一つに利用者を撮影するためのカメラがついてるって 聞いたんですけど本当ですか? つい最近そういう話を聞いて「まさか...でも...」 それ以上に「隠し撮り」っていうのがすごくイヤな感じです。 世の中「盗撮」がこれだけ騒がれてるのに。 どなたか真相をご存じの方、御回答をお願いします。

  • 警察の態度について

    先日交通違反で警察に捕まりました。 納得がいかなかったので、キップへのサインを拒否したところ調書を取られる事になりました。 その間も違反キップにサインをする様に何度も説得されましたが、やはり納得がいかなかったので自分の主張を説明しその旨を伝えました。 途中、お互いに少し熱くなりちょっとした言い合いになりましたが、結局話は平行線になったので警察もキップへのサインをあきらめて調書内容の最終確認をし、それにサインをする様に指示されました。 その時です。あろう事かその警官は「おまえ、これ破ったらコウボウ(公務執行妨害の事?)でパクったるからな!」と苛立った感じで言い放ちました。 これは警察官として許されない行為だと思います。キップへのサインについて以外一切抵抗せず、捕まる際に止められた時もやましい事はないと思い全く逃げずにすぐに止まりましたし、言葉使いもずっと敬語でしたし、自分が調書を破る恐れがあるなんてことは絶対に思われない態度を取っていたつもりです。一般市民は警察官の機嫌を損ねるだけで公務執行妨害を持ち出されて脅されないといけないのでしょうか? それ以外にも調書の途中で訂正を求めたときは「今書いてるから後で言え!」調書の仕上げ段階の時に調書内容を読み聞かされた後、再度確認の為に読み直そうとした時には「今読んだやろ!」、うっとおしそうに苛立った様子で言われました。警察のこのような偉そうな態度には我慢ができないので、警察署に電話をして抗議しようと思います。 抗議をしたら、警察はその警官にきちんと処分をするなど注意をあたえてくれるのでしょうか?

  • 警察官が沢山いて…

     最近、街でお巡りさんを物凄く沢山見かける気がするのですが、何か事情があるのでしょうか?  先日などは、半日バイクに乗っていただけで20人以上見かけたのですが、何だか見張られてるみたいで結構気分が悪いです(以前、大変態度の悪い警察官に捕まったことがあるので…)  何か理由があって警察官が増員されたりしたのでしょうか?  それとも、僕の気のせいなのでしょうか?それにしてはやっぱり沢山いる気がするのですけど…  何か、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 空き巣の時効って?

     去年の5月20日に自宅に置いていたバック(中には財布、定期券、現金、クレジットカードなどが入っていました)を自宅に進入され、持っていかれました。玄関から入って大人の足で5~6歩ぐらいは歩かないと取れない距離においていたのですが、玄関の扉が少しあいていてちょうど見える位置だったようで、その隣の部屋には私自身がいたのですが一瞬の出来事でまったく気づきませんでした。  警察の方に、被害届を出したのですが、玄関を開けていた方が悪いという感じで、たかが空き巣、血が出たわけではないし~という扱いでした。  私がバックを置いてから10分ぐらいの時間内での犯行なので、犯人を見ているかもしれない、または犯人では?という人がいました。ちょうどその時に、私の自宅の並びにポスティングしていた人がいたのです。あまりにも時間が一致するので、その人が犯人というわけではなく、誰か見なかったか?を聞いて欲しいと警察に言いましたが、プライバシーがどうとか、こうとかといって相手にしてもらえませんでした。  その後、結構、警察には言ったんですけど…、たいしたことはしてもらえませんでした。その後、警察からは何の連絡もありません。  最近、知人がネットを利用して中傷されるという事があり、刑事事件?にして犯人探しをしていると聞いて、私の事件ももう少しどうとかならなかったのかな~と思って、法律?というかこういうことに詳しい方、似たような経験のある方に教えていただけたらと思って質問させていただきました。この事件に関してはもう無理でも、今後に役立てたいと思っております。よろしくお願い致します。

  • バイクのひったくり

     知人が「バイクのひったくり」にあったのですが その事でチョット気になる事が・・・  正確には知人の知り合いなのですが 早朝 犬の散歩をしていたところ 突然 後ろから来たバイクに手に持っていた 荷物をひったくられたそうです。  しかし、その「荷物」の中身は 犬の散歩Set いわゆる糞の後始末をする道具と たった今 したての「うんこ」が 入っていただけなので 被害届を出さなかったそうです。  そこで質問なんですが、仮にたまたま、 その場に警官がいて 犯人が捕まったとします。  調書にには、「ひったくられたモノ」の リストには、「イヌのうんこ」と記載されるのでしょうか?(笑)

  • 違反ハガキ

    去年の10月ぐらいにバイクで5点の違反をしたら10日後ぐらいに警告のハガキがきてそれから違反もせずにいままできてあと2ヶ月で違反点数もなくなるんんですが違反してから一年たちましたとかのハガキとかくるんですか?

  • 救急車の有料化って無理ですか?

    こんにちは。 近所の人がよく救急車を呼びます。70代半ばですが大したこともなく、 自分で運転さえできるのにすぐに救急車を呼び、病院までの交通機関のかわりに 使っているようです。近所では救急車利用が多いと評判です。 そこで思ったのですが、自分で運転もできるし、家族も同居してるのに 必要以上に救急車を呼ぶなんて、既に常識のない頭のおかしい人だと思うのですが そのせいで税金が無駄に使われて、必要なサービスも受けられないケースも生じるのではないでしょうか。 税金の問題はいいにしても、他の重傷者がいたときにそんな下らない人のために 救急車を待ったりして、症状を悪化させたり、命を落としたら救急車の意味が ないと思います。 そこで1回の通報につき1000円でも取れば下らない呼び出しでの出動が 減るでしょうからそういう方向に持っていけばいいと思うのですが。 諸外国も救急車は有料ですよね。 そういった論議はないのでしょうか?また実際に導入された地域はないのでしょうか?