umibouzu64 の回答履歴

全785件中241~260件表示
  • オービス取締りをどう思いますか?

    先日、阪○高速を通過中にピカっと光り、後日高速機動隊から通知状が届き、指定日に出頭しました。 当該の場所は、車の流れに合わせて走ると80~90Kで走行されています。瞬間的にその地点を何らかの理由(状況は省略しますが)でスピードを出してしまいましたが・・・・・ 機動隊員がオービスの取締り方法を説明されましたが、制限速度+35K以上で作動すると説明され・・・時間と場所、その時の速度、運転手の確認、認めますか?と言われ、結局40Kオーバーでサインしてしまいました。 ここからが、本題です。警察官は社会秩序を保持するため、良心に従い法律に基づいて、職務を遂行する・・・・とのことですが、オービスを警官に置き換えるとそうなりますでしょうか?つまり、法の下の平等という事が欠如される訳で、20Kオーバー等は見逃す、35Kオーバーのみ機械で証拠を取る・・・・不合理でおかしいと思いませんか?

  • 暴力団を専門に取り締まる警察官は暴力団より恐ろしいのですか?

    暴力団を専門に取り締まる警察官は暴力団より恐ろしいのですか? やはり暴力団を取り締まる時は暴力団でも恐がるほどめちゃくちゃなことをするのですか? また機動隊でも暴力団を取り締まったりはするのですか? どのような方法で取り締まりをするのか御存知の方は教えて下さい よろしくお願いします

  • クラシックの「へぇ~」

    今日、甥っ子の運動会に行ったときのこと。 リレーが始まりあの懐かしい音楽が流れてきました。 俺「運動会っていつでもどこでもこの曲使ってるんだね」 姉「クシコスポストと天国と地獄は定番だからね」 俺「へぇ~そんな名前なんだ」 姉「クラシックだから大昔から定番だったかもよ」 俺「へえ~クラシックなんだ」 こんな感じで妙に目からうろこでした。 こういったクラシックに関する「へぇ~」なことを 教えてください。

  • 警察

    万引きで、カメラの映像と盗まれた商品が見つかっても警察はあまり動かないものなんでしょうか?万引きしたのは初犯で高校生だとします。

  • 飲酒運転の罰金と免停

    友人が9/8に飲酒:居眠り運転で中央分離帯にぶつかり横転しました。幸い人身にはならず単独事後です。その場では警察が来て検査をして何も言わずすぐに帰ってしまったそうです。キップも切られなく二週間が過ぎました。今後いつごろ連絡があり罰金がきて免停が決定するのか教えてください。

  • 二十歳過ぎての自転車の窃盗…。

    知人が、鍵の付けたまま置いてあった自転車をそのまま乗って帰り、何日も使用した後、二人乗りをして帰宅途中に警官に止められ、二人乗りを注意された後、番号を調べられ、知人も白状し、警察に連れて行かれました。 知人の処分は一体どうなってしまうのでしょうか?親に連絡されたり、罰金や前科は付いてしまうのでしょうか? 二十歳過ぎていますが、初犯で仕事もしています。 心配で仕方ありません。

  • 赤信号の時に横断歩道の半分まで渡っていても構わないのでは?

    私の家の近くには変則的な交差点があり、信号が3パターンで変化します。 その際に、赤信号で横断歩道の半分まで渡っておいてもいいと思っているの ですが、どうなのでしょうか。 これだけではわかりにくいと思うので、簡単に説明します。 普通の十字路(交差点)を思い浮かべてください。 1・まず、東からと西からの車用の信号が青になります。 2・次に、北からの車用の信号が青になります。 3・最後に、南からの信号が青になります。これの繰り返しです。 交差点の南東から北東へと渡る歩道の信号待ちをしているとします。 この横断歩道は、先ほどの「3」の時に青になります。 それで、「1」が終わって「2」になった時、横断歩道の半分まで 渡って待っているのは、いけないことかどうかという質問なのです。 1)東からの車は、次に「1」の状態までは赤信号なので動きません。 2)事前に半分まで渡っていれば、青になった時に通常の半分の時間で 横断歩道を渡り切ることができます。 以上の2つの理由から、渡っていても構わないと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 情状酌量を得て執行猶予に持ち込みたい

    インターネット掲示板への飲食店に関する書き込み(その飲食店の息子にいじめられたので、飲食店の名前や電話番号を書いて、虚偽の内容や息子のいじめっ子の誹謗中傷を書き込んだ)により、業務妨害で8月頭に逮捕されました。いじめは尋常でなく、激しい暴力行為やドッグフードを食わされるなどその男には小中学校の7年間いじめられました。私は現在30才後半で、いじめがなくなってから20年経ちました。何人もの人間にいじめをうけたが、いまだにその男だけは許せないヤツなのです。2,3年前に精神病の経験(うつ病、パニック障害、睡眠障害、記憶障害)があり、「拘留によるストレスにより睡眠障害などから、記憶障害が再発の恐れがあり、裁判でまともな証言ができなくなる可能性あり(診断書は警察に提出済)」、といった内容を理由に保釈請求を出したところ、250万円の保釈金を払い8月末に保釈されました。今年の10月に初公判(1審)があります。今は逮捕前から勤めていた会社に通っています。私は1審での執行猶予付きの判決を望んでます。拘留で1ヶ月会社を休んでおり、一審で執行猶予が出なかったらもう会社に言い訳は通用せず、辞めなければならないと思います。それを避ける為にも、何としても、1審で執行猶予つきの判決が欲しいのです。上の文章だけ見たら「反省の色がない、言い訳がましい」と思われる方もいるかもしれません。ただ、いじめは事実であり、今まで何人かにいじめは受けたが、いじめはほかのヤツの何十倍も酷であったということも事実です。反省の姿勢を前面に見せつつ、イジメはあまりにも酷であり、情状酌量の余地があると裁判官に印象付けるにはどういった言い方で証言すればいいのか、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 昭和一ケタ生まれの世代はなぜ自分勝手??

    こんにちは。医療介護関係の仕事をしていた時さまざまな世代の方に会いました。 その中でどうも‘昭和一ケタ生まれ‘すなわち現在70歳代の人達はなぜかひとくせあるな、と感じました。明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。介護保険も‘人様の世話になるなどとんでもない‘と考える人も多かったです。(保険料を払っているのに) ところが昭和一ケタの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前、こう考える人が多かった印象があります。‘医療介護(の自己負担)が高い。若い世代がもっとお金を出さないからだ。‘とおっしゃる方もいましたし、露骨に‘特別扱い‘を要求する人もいました。 一例ですが90歳のおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一ケタ世代の患者さんもいました。その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。  なぜ昭和一ケタ生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか??ちょっとくぐってみたのところ山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。いかがでしょうか??

  • 詐欺として警察へ届けるべきか

    貸金回収のことで少額訴訟を起こしたのですが、裁判所より相手方に口頭弁論期日呼出状を発送したところ不在により返送されてきました。 試しに相手方のアパートへ行くと引っ越したようで窓のカーテンが外され中が空でした。 裁判所からは「被告の住居所等を調査の上送達上申書を提出するか、公示送達の申し出をしてください」と連絡がありました。 また、これらのことを踏まえ貸金を回収できなくてもいいから(元々、期待はしていませんでしたし)警察へ「詐欺」として届けたほうが良いか悩んでいます。 今後の対応としてどれが最善がアドバイスをお願いします。

  • 道路で警察に停められた場合に

    道路を車などで走っていた場合に白バイなどに停車を求められたとします。この場合に、 1停車は強制でしょうか? 2免許証を見せることは強制でしょうか? 3明らかに不当な取締り(一時停止したのにしてないと言われた場合)に対して、無視してその場を立ち去ることは違法でしょうか? 4警察官が当事者をその場に拘束する権利はあるのでしょうか? 最近気になることなので、よろしくお願いします。

  • 駐車禁止の場所で車をとめてるとき車に乗ってれば大丈夫といわれました。

    車に乗ってないと白線を引かれてレッカー移動になるとききました。駐車禁止でもドライバー乗ってればもっていかれすことはないのでしょうか。(駐車とみなされず停止とみられるからなのでしょうか?

  • 駐車禁止の場所で車をとめてるとき車に乗ってれば大丈夫といわれました。

    車に乗ってないと白線を引かれてレッカー移動になるとききました。駐車禁止でもドライバー乗ってればもっていかれすことはないのでしょうか。(駐車とみなされず停止とみられるからなのでしょうか?

  • 取調室へのカメラ設置はどうしてしないの?

    日本の警察では被疑者の取調べ状況をビデオカメラで記録したりどうしてしないのですか? 裁判の中で自白の信憑性や取調べ中のセクハラや暴力行為などが問題になった場合、証拠としてその映像があれば大きな解決手段になると思うのですが、被疑者の人権問題とか警察側の隠蔽したいという体質があるんですかね。 取調室での出来事は、裁判で明らかにされる調書にすべて書かれているはずですから、被疑者のプライバシーとかは問題にならないと思いますが。 私は法律の専門家ではないので、分かりやすく教えて下さい。

  • 暴力団

    一般的に暴力団は悪の化身のように思われていますが 庶民にとって暴力団が存在する事によるメリットはありますか?やはりデメリットのみでしょうか?

  • 国勢調査を拒否する

    黙秘権を行使することにより、国勢調査を拒否できますか?

  • 国勢調査を拒否する

    黙秘権を行使することにより、国勢調査を拒否できますか?

  • 奥さんの思い込み・・・

    仲の良い異性の友達がいます。その友達とは、ご飯を食べたり、彼の奥様の相談にのったりしていました。お互い既婚です。 ある日、奥様から電話があり、色々と文句(不倫してるんでしょう~みたいな)を言われました。その事が原因で主人と上手くいかなくなりました。主人は体の関係がなくても不倫だといい、許してくれません。 もし、その奥様の勝手な思い込み(不倫だと)の電話によって離婚になった場合、奥様から慰謝料はとれるのでしょうか?

  • 切符きらないの?

    昨日、ある交番の前でスピード違反・ノーヘル・信号無視などの取締りの 為かどうかは知りませんが警官が一人立っていました。 その交番は国道の交差点のすぐそばにあるのですが、信号待ちで停車して いる先頭の一台の車にその警官は近づいて行き、なにやら運転手に車の 窓越しに話しかけていました。 その時自分は対角線に位置する歩道を横断していたのですが、その位置から でもはっきりと確認できました。 運転手はシートベルトをしていませんでした。 私は脇目も振らず注視していましたが、車を然るべき所に止めさせ運転手を 車から降ろして交番の中に連れて行くものと思ってましたが、切符を切る ことはせず注意だけ・・。 この警官の行為はどうなんですか? 切符切らなくていいんですか? どうも納得いかないんですが。

  • 自衛官に酷いことをされました。

    タイトルの通り、自衛官に酷いことをされました。どこに相談をしたらよいでしょうか、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。