bun1973 の回答履歴

全39件中1~20件表示
  • 就労継続支援B型事業所の工賃について

    統合失調症で6年ほど通院している者です。 去年の11月に仕事を辞めて以降、仕事が出来ない状態が続いています。 昨日、主治医の先生に就労継続支援B型事業所に通うことをすすめられたんですが、ネットで調べるとB型事業所の工賃は月1万円ほどのようです。 これは利用料を除いた金額なんでしょうか? 前にA型事業所やB型事業所について市役所に聞きに行った時に「前年に一定以上の所得があると、利用料が月9300円かかる」と説明を受けました。 私は前年まで仕事は出来ていたので、利用料が月9300円かかると思われます。 工賃が1万円で利用料の9300円が引かれると、月700円ほどしかもらえないことになりますが、そういうことなんでしょうか? それなら、なんかバカバカしくて通う気になれないので、もう少し回復を待ってA型事業所に通おうかと思うんですが…。 それとも、利用料を引いた手取りが1万円という意味なんでしょうか?

  • 授産施設、作業所への通い方について

    うつで10年以上になり、今は治りがけで、先日から同じような 病気を患らわれている方の通われている、作業所の様な所に 通う様になりました。 病気期間は長期ですが、引きこもっていた訳ではなく、習い事や 家で出来そうな仕事等も色々とやってきたのですが、中々それで 社会復帰とまでは行かなくて、今回授産施設(作業所)の様な所へ 通うようにしました。 自宅から近い距離にあるところです。 そこへ来られている方は皆さん長い様で、多分統合失調症の方だと 思います。 大体何時も来られる方は、男性3人で施設の様な所に住まれてて、 そこから通われている方も結構いらっしゃるようです。 うつは自分だけの様で、また女性も自分一人です。 まだちゃんと行きだして、今日で3回目くらいなのですが、中々きついです・・ (当たり前かもしれませんが・・) 9時から4時までなのですが、朝が弱く9時には行けませんし、午前中 から行った時は、一端お昼は自宅に帰ってお昼を食べて、それからまた 行っています。 作業も結構根気が入り、大変です。長い間、家族以外の人と長い時間過 ごす事が無かった事、社会との接点が長くなかった事等、色々なブランク を今凄く感じています。 毎朝、お腹が痛いのと、緊張で目が覚めています・・ 作業所でも、やはりかなり気を張っているようで、帰るとどっと疲れが出ます・・ 主治医の先生には、9時から4時は時間が長すぎ、無理をすると返って状態が 悪くなるので、無理はしない様にと言われていますが、正直自分でもどんな ペースで通ったらいいのか、自分でもまだ良く分りません・・ そこの代表の方には「とにかく家にいることが良くないから、ここは安全な所だか ら、出ておいで」と言われますが、確かにそうだと思いますが、自分にとってはまだ 慣れていない、緊張する場です。 調子が悪くなったら、ここで休めば良いと言われても、まだその作業所自体に慣れ ていないので・・そういった場でも、中々慣れません。毎日緊張しています・・ 自分としては、朝起きた時間に取りあえず行けたら行って、お昼は家に帰って食べ、 それからちょっと休んで、それからまた行けたら昼からも行って、余り長すぎない程度 に帰って来たいなと、思っているのですが・・ 本当にその日その日で、体調もあり、どういったペースで行けば良いのか分りません・・ ただ、生活のリズム作りの為もあると思うので、ある程度は行かなきゃと思って、行って いますが・・ 皆さん、最初はどの様なペースで通われているのでしょうか? また、統合失調症の方とうつとは、かなり違うのでしょうか・・? 接点はあるのでしょうか? 聞いてはいけない事を言ったりしてはいけないと思い、また男性ばかりなので、中々 同じ通所者の方でも話が出来ません・・ また皆さん、障害者手帳と障害者年金を貰われているようですし、同じ病気を患われ ている方が住まれている施設に居られる方が多く、お友達もいらっしゃる様です。 自分は、病気をして以降、友達付き合いは出来なくなったので、友達も居ません・・ 自分のペースだとは思いますが、色々と慣れないもので不安も多いです・・

  • 飼い犬が亡くなって・・

    11年飼っていた飼い犬が亡くなって2ヶ月経ちました。 寂しいですが、新しい犬を飼う気にはなれません。亡くなった犬を可愛がっていたので。 母は寂しいらしく、どちらかというと新しい犬を飼いたい飼いたい言ってます。 理由がちゃんとしてればいいのですが、皆が飼った方がいいよって勧めるから。とかそんな理由ばっかで自分の意見が消えています。私はせめて、2,3年ぐらい経ったらにすれば?って言ってますが聞きません・・・。父は特に飼いたいとも飼いたくないとも言ってません。 私的に、母は犬が亡くなる度に飼う気なの?と思います。前の子に思いやりがないのかなって・・・。 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • dongurinu
    • 回答数4
  • 同性愛・レズビアン・バイセクシャル…精神的・考え方

    当方24歳の女性です。最近付き合い始めた年下の彼女(21歳)がいます。 彼女は男性経験がありますが、女性経験は私が初めてだそうです。 逆に私は男性経験はないのですが、女性経験はこれまでに何度かありました。 その点で自分自身、なにか言葉にできないコンプレックスを感じている気がします。 彼女が非処女だと知った時かなりショック(彼女が童顔で、趣味に没頭している感じがあるからだと思います)で、 しばらく気分が晴れませんでした。 いっそ彼女に内緒で男性とSEXして、体だけの関係で処女を喪失しようかとも考えておりました。 彼女も同じように私が女性経験があると知ってショックを受けていたかもしれないし、 また女性として彼女の初めての相手になれたのは嬉しかったのですが、 言い得ぬモヤモヤを抱えているのも事実です。 いずれ自身の中で昇華しなければいけないと思いますが、 もし同じ思いを持ったことがある方、どのような考え・方法で昇華できたのか教えて頂ければ嬉しいです。

  • 精神安定作用のあるもの

    音楽とかではなく安定剤以外で効くもの(食品、サプリメント等) はありますか? 安定剤は眠くなり思考が鈍くなります。 またカモミール茶を飲んでいますがいまいちです。 葛根湯はマオウという成分が入っていて効きますが長期の 服用は余り良くありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • カウンセラーを変えるべきでしょうか?

    私は広汎性発達障害のグレーゾーン&境界性パーソナリティ障害で、現在のクリニックに通い続けて半年経ちます。 自分では治ってないのに思っているのに、カウンセリングを拒否され、すぐ後に症状が出てしまいました。 半年の内にほぼ症状も出て来なくなったのですが、それはここ半年彼との付き合いが安定していたからだと私では思っています。 あと、カウンセラーに教えられた簡単な認知療法を続けた結果でもあります。 実際、最近彼と別れることになって、また試し行動が出てしまい、部屋で一人泣き叫んで「一緒に死ぬ」とメールしてしまいました。 その後、過呼吸も出てしまいました。 ですが、カウンセラーに「貴女は冷静に自分で分析して考えることができるようになったから、カウンセリングはもう受けなくてもいいと思います」と言われたことが引っかかっています。 確かに普段は冷静に考えることはできますが、表面上で良くなっただけです。それを理解はされなかったのかも…と怒りをおぼえています。 なので、今のカウンセラーの元に通い続けるか、他の理解してくれるカウンセラーがいる病院に転院するか悩んでいます。 ですが、何度も評判のいい病院を変えているので、行くところがもうほぼありません… 行っても、適当に話聞くだけの、基本的に傾聴だけするカウンセラーばかりで… ちなみに、私自身、表面上は10人中10人が普通の人に見えると言われるぐらいなので、なかなか医師にもカウンセラーにも理解されづらいです。発達障害支援センターでも、カウンセリング受けるまでもないと言われたぐらいです。 だけど実際は、感情的になったときに友人や恋人を何人も失いました。親にも縁を切られそうになりました。 今の彼も失いそうになりました。結局別の理由で別れることになりましたが…

  • 同性愛のカップルについて

    同性愛のカップルについて、 単純に興味として気になったことがあったので質問させて頂きます。 (同性愛に対しての嫌悪感や偏見はありません) よく、異性愛で「男女の気持ちのサイクルが違う」という悩みを見かけます。 一般的に男性は付き合い始めると気持ちの盛り上がりが先に落ち着き、 それを追いかけるように女性の気持ちが落ち着く、といったグラフを見ました。 異性愛の場合は男女差があってこのような結果になりますが、 同性愛の場合はどうなのでしょうか? 女性同士、男性同士となると、異性愛のケースとは違う結果になりますか? (多少の個人差はあると思います)

    • ベストアンサー
    • kawaue
    • LGBT
    • 回答数1
  • 同性愛者?異性愛者?両方?それとも別の何か?

     私は、生物学上成人済みの女性です。 最近、性別や性的対象(女性?男性?)に関して、自分がどういうタイプなのかよくわからなくなり、悩んでいるので質問します。  物心つき始めた頃から、私はスカートをはくことが凄く嫌になりました。「スカートをはく=女の子である」という発想が、私の中に根付いたからだと思います。それまでは、親が選んでくる服をそのまま着さされている、という感じで、「何が着たい」とか、そういう考えはありませんでした。多分、この頃から、「自分が女性である」ということに嫌悪感を感じるようになり始めたような気がします。  とはいえ、それ以前がどうだったかというと、普通に女の子が好きなものが好きだったのではないか、と思います。セーラームーンが大好きな子供でした。  年齢を重ねるにつれて、自分が「女の子」と言われることが嫌だという気持ちが、どんどん大きくなっていきました。制服は女子のものを着ていましたが、制服は制服なので、特に嫌だというわけでもありませんでした。「今しかできないコスプレ」みたいな感覚だったのかもしれません。男子の制服に憧れはありましたが、「あれしか着たくないんだ!」みたいな感情はありませんでした。参考までに、体育祭の応援で学ランを着たことがありますが、そのときは「うわぁ、学ラン着てるんだ!」とちょっと嬉しかったように思います。ただし、それもコスプレ感覚だったのでしょう。  また、自分が「かわいい」と言われることが、凄く嫌でした。「かわいい=女の子っぽい」というイメージと「かわいい=弱い、守られる立場っぽい」というイメージが私の中にあるからだと思います。要するに、自分が「か弱くて守ってあげなきゃならない女の子」だと思われるのが嫌で、その象徴が「かわいい」という言葉だったのです。  高校時代には、ヴィジュアル系の音楽にハマり、その人たちの格好が凄く好きでした。今でも大好きです。最初彼らの格好を見たときに思ったのは、「何で男の人なのにこんなに綺麗なんだろう」ということでした。男性なのに化粧をしていて、男性とも女性とも取れないような格好をしている姿に、とても強く惹かれました。その影響か、今も中性的な格好が好きです。ボーイッシュな女性や男装女子、またVホス系という感じの格好をしている男性に凄く憧れています。実際に、私はそういう格好をしています。(KERAという雑誌のパンク・ゴシックロックっぽい格好や、メンズスパイダーという雑誌で取りあげられている格好を想定してください。)  最近は、今まで書いてきたような気持ちを持ちつつも、「なんかそれでいいのかな」という疑問も持ちつつあります。例えば、「かわいい」という言葉は、あいかわらず嫌ではありますが、ちょっと嬉しいこともあります。また、「カッコいい」という言葉は、もともとそういう方向を目指しているので嬉しいのは嬉しいのですが、なんか違うかも、という違和感もあります。現在の私の格好は、上記のように男っぽい格好をしています(不完全ですが)。普段の服装を、パンク系やヴィジュアル系っぽい格好に、これから徐々に変えていくつもりです。  自分で自分のことをどちらの性別だと思っているのかについて考えてみれば、生物学上女性なので女性なのかもしれない、とは思っています。(親にも、「男ならそんな発想はしない」みたいなことを言われたことがあるので、割と女性的な思考回路なのかもしれません。)が、やはり、自分が女性だと思われることが気持ち悪いです。だからといって、性転換までして男性になりたいか、と言われるとそうでもない気がします。できれば男とも女とも言われたくない、というのが本音です。  では、男性と女性のどちらが恋愛対象なのか、と尋ねられると、本当に困ります。正確に答えるなら、「そもそも、付き合いたいとか結婚したいとか思うほど他人に興味がない」ということになります。男性に関しては、男性から告白されたことがありますが、お断りしました。その男性の好き嫌い以前に、「自分が男性と付き合う姿」がどうしても気持ち悪いのです。女性については、告白含め恋愛的な好意を向けられたことがない(と思う)ので、よくわかりません。「女性となら付き合いたいか」と言われると微妙です。男性よりは女性と付き合うほうがいいな、と少し思うくらいです。とはいえ、実際に女性と恋愛的なお付き合いはしたことがないし、考えてみようとも思ったことがないので、何とも言えません。想像してみると、キスくらいのレベルまでなら、男性でも女性でもいい気がします。ただ、それ以上のこと(要は肉体関係を想定する)になると、どちらの場合でも、なんだか気持ち悪いです。相手がどうだ、というよりも、そうしている自分が気持ち悪いのだと思います。「性的対象に見られている自分」が、どうしても耐えられないのです。  他人を恋愛対象に思う際、例えばキスなどの行為を考えてみるというのは、一応あると言えばあります。ただ、結局「妄想だけで、実際には自分に関係ない」と割り切っているところがあるので、実際に誰かとどうこうなりたい、とは思えません。  過去に好きな人がいたかどうか、と言われると、「いた」というのが正しいと思います。多分初恋は小学6年生のとき、クラスの男の子でした。このことを考えると、「やっぱり男性が好きなのか」と思うかもしれません。しかし、小学6年生で子供ですし、恋愛対象とは言っても性的対象ではなくて、純粋にその子が好きだったのだと思います。女性に関しては、よくわかりません。というのも、最近になるまで、自分の恋愛対象が女性かもしれないという可能性は考えたことがなかったからです。中学のときに「好きだなあ」と思う女の子が1、2人くらいいましたが、恋愛的な意味でか、と言われるとわかりません。「憧れというか、単に好き」という感じだったような気がします。  こんな感じです。自分は恋愛対象として、男性が好きなのか、女性が好きなのか、どちらも好きなのか、それとも恋愛に興味がないのか、結局自分自身では判断が付きません。「自分はバイセクシュアルだ」と自分で言ってもいいのかもしれませんが、単に「男性と付き合う自分が気持ち悪い」とか、さらには「自分が性的対象になるのが嫌だ」という理由だけで「バイセクシュアルだ」というのは、何だか間違っている気がします。本当の意味でバイセクシュアルだったり、性同一性障害だったりする人たちに、自分は失礼なことをしているんじゃないか、と思います。また、「女性である自分が気持ち悪い」と言っている時点で、女性として生きている全ての女性に、申し訳ない気持ちがします。  こういう気持ちはよくあることなのでしょうか。私は、恋愛や性に対して、どう向き合ったらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。  長文失礼しました。

  • 精神保健福祉士について。

    精神保健福祉士になったら 色々な機関で活躍できると 資料を調べてわかりました。 その中で教育機関でも 活躍できると書かれていました。 小中学校で直接子どもたちと かかわると書いてありましたが それは、カウンセラー同様に 学校内で子どもたちの支援が できるということですか?? また、4年制の専門学校を 卒業して国家試験受験資格を 取得し合格したらすぐ 精神保健福祉士になれるのでしょうか?? やはり、実務経験など必要ですか?? 詳しくわかる方、ご回答 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 総合失調症(?)の兄と私

    中3女子です。 私の兄は総合失調症?とやらの病気です。20過ぎです。 私は、小学校低学年くらいまで、兄に嫌がらせをさせられてきました。どんな嫌がらせかというと、まるでストーカーのように私のあとをついてくるのです。玄関で靴を置くと必ず私の靴の隣に移動させたり、しつこく猫の鳴きまねを私にしてきたり、しつこく隣に座りたがったり、意味もなく部屋のドアをノックしたり・・・生まれてから小学校低学年くらいまでずーっとでした。だから、私は兄が嫌いです。今は中3になり、なくなりました。が、しかし、兄は20ぐらいに急変しました。いきなり騒ぎ出して、家の屋根の上に登ったり、騒いでガラスを割ったり・・・高校まではふつうに通っていたのに・・・びっくりしました。そして、半年程入院することになりました。今年から退院して家に戻ってきていますが、薬は毎日3回飲み続け、通うところは病院くらいで、どこの施設に通うなんてことはありません。家にいます。ずっとゲームやカードをしています。家にいるので、退屈なのでしょうか・・・人が家に来ると、すぐ人前に出ます。正直、迷惑です。兄はよだれが尋常じゃないくらい出るので、首にタオルをぶらさげています。よだれが出る原因が、わかりません。だから、家族全員が困っています。兄がすぐ人前に出たがるせいで、近所からは白い目で見られていると思います。もう嫌です。今すぐにでもこの土地を離れたいです。 父は単身赴任なので、母がいつも兄の面倒を見ています。母は、いつも大変そうです。兄が急変してしまった頃は、すごくつらそうでした。毎日が戦争のようで・・・母と一緒に母の実家へ行くことがあるのですが、その時に兄と暮らすのは大変だと弱音を吐きます。私はそれを見て、すごく泣きたくなります。助けてあげたいと思うのですが、子供の私には家の手伝いをやるくらいしか手伝えません。正直な話、私は、こんなに母を苦しい目に合わせている兄を殺したいと思って包丁を手に取ったことがありました。それはだいぶ昔で小6の時です。しかし、さすがにこんなことしちゃだめだ、と思ってやめました。でも、そのくらい憎い存在なのです。兄は障害者なんだから仕方がない、罪はない・・・と、自分に言い聞かせるのですが、それでも殺したいほど嫌いです。小さいころの嫌がらせの記憶が、もう脳にしっかり焼き付いているからだと思います。 自分の兄を殺したいほど嫌いな私って、どうですかね。感情おかしいですよね。人間じゃないですよね・・・もう自分が最低最悪だと思います。でも、どうしても嫌いです。 私はどうしたら兄に対する感情を変えることができますか。

  • 睡眠を取るために工夫してらっしゃる事を教えて下さい

    私は不眠症気味です。睡眠導入剤も飲んでます。にもかかわらず長時間の熟睡が取れなく困っています。睡眠を取るためなら、どんな事でもするつもりです。良い睡眠を取るために工夫してらっしゃる事を教えて下さい。

  • 食欲減退の意味

    妙な質問ですみません。 うつ病と診断されて治療中の者です。 ろろかい会社でできることを対応していただいたこともあって、産業医や上司にも「だいぶ体調も前より良さそうだ」と言われるようになり、あとは食欲がもう少し戻ってこればね、と言われました。 基本的に朝ごはんは気持ち悪くなるので食べません。 現在のお昼はブルガリアの飲むヨーグルトパックだけでお腹がふくれてしまい、シリアルバーやサラダが目の前にあっても全くそそられません。 夕飯はその時々ですが、春雨ヌードル1個だったり、体調がよければファーストフードに入ったりもします。 あ、お腹が空いたなと思っても水分で十分ですし、そこでいい臭いを嗅いでもそそられません。 食欲減退って、こう言う事であってるんでしょうか?? へんな質問ですが、食欲減退ではないから心配いりませんと会社やクリニックに言えるならその方がいいかと思いまして…。 ちなみに、クリニックに初診でかかってから25日で9~10kgは落ちました。(もともとイライラするたびに過食に走ってたので、見た目は大差ないですし、まだまだ標準体重には遠いです)

  • 今日から今通ってる病院の処方が寝る前に

    コントミン100、レボトミン50処方されてたのですが、コントミン100 レボトミン50 1錠ずつ、新たにベゲタミンAga1錠加わったのですがこの処方はかなりきつめなのでしょうか?デパス0.5 リスペリドン2m.gも飲んでます。

  • 鬱病・パニック障害は精神障害者手帳を申請すべき?

    鬱症状が約1年続いています。過去にパニック障害もわずらっており、この10年鬱は隠して生活してきました。ところが現在の職場で「うつ状態」がひどく仕事もままならない状態です。年齢的にも40を目前にして果たしてどうすべきか悩んでいます。 カミングアウトしての再就職活動はハローワークや民間の支援センターでもあるようですが、精神疾患はやはり門戸はせまいようです。 隠すべきが障害者手帳3級を取得してオープンにしてしまうか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 ちなみに現在の職場はすでに昨年1か月休職しています。医師からは再休職もしくは任意入院を勧められています。現在の会社の社風として(および制度)として2度目の休職となれば、退職を余儀なくされます。 上司には、私個人の体調面のため、ことの深刻さは十分に伝わっておらず、気力でこの困難を乗り越えてみろと励まされ困っています。 鬱になった経緯は割愛しておりますが、決して怠けやさぼりではないこと補足しておきます。しかし周囲には良く思っていない方がいることも分かっており非常に会社に居づらいです。

  • 気分転換、気持ちの切り替え、リラックスについて

    嫌な事があった時や気に病む事があると他の事が手に着かなくなります。 傷病による休職が終わりバイトとして週3日という少ない勤務なので、 生活費は若干厳しいですが貯金を崩しつつ一応は生活出来ています。 仕事も少しずつ出来るようになってきて毎月時間を伸ばしたり、 来月からは勤務曜日を増やし週4日にしようかという持ち直しつつある時期なのですが、 一度つまづくとがくっと落ち込んでしまってちょっと困っています。 最近はフリーゲームを作るという趣味?の時間を持っているのですが、 物語も終盤で一番作るのが楽しい時期だと思うのに、 仕事中のミスや過去の失敗などを思い出してあの時ああすればよかったな……とか考え始め、 全く手がつかない事もしばしばです。 今更どうにも出来ない事、教訓として明日に活かそうというのは自分に言い聞かせていますが、 それが実践出来ていないのが現状です。 現状何がどうしたからすぐに回答が欲しいという訳ではないのですが、 自分なら気分転換にこんな事をするよというのを聞かせて頂きたいです。 音楽は頭の中を通り抜けるだけで空気みたいに毎日聞いていますし、 辛くなったら薬を飲んですぐに寝てしまうようにしているのですが、 他に何か思い当たる事があったら些細な事でも構いませんので教えて下さい。

  • うつ病で休職中の過ごし方

    現在うつ病で休職しています 仕事をしているときは昼夜問わず働きづめでしたが、 今は毎日退屈でしかたありません 皆さんどうやって過ごされているのでしょうか!?

  • 一緒に働いている人が、精神的疾患を持っているようで

    一緒に働いている人が、精神的疾患を持っているようです。神経症か、統合失調症だと思うのですが、4時間ほど、その人が説明をしている隣で、私は、また別の人に説明をしなければならない環境ですが、1対1で話せばいいのに、広い部屋でも声が響くほど大きな声で大声で話し続けています。黙るという事がほとんどありません。一時は、気の毒に思い、優しく接していたのですが、なぜか、「自分は偉いんだ」と思い込むようになり、だんだん威張るようになり、手に負えない状態です。声も、普通ではない声なので、4時間聞き続けると、耳鳴りが止らなくなります。その人は、相手の事を白痴寸前などといい、自分の説明を聞かないと、たたいたりします。特に仕事の結果は悪くないので、そういった行動は、私がしゃべらなければ、表に出ません。 仕方がないので、今は、無視をしてひたすら自分の事を続けているのですが、その声をずっと聴き続けているうちに、その人と同じような症状になり、夜は眠れず、苦労をしています。特に仕事は嫌ではないので辞めたくないのですが、このまま、私も精神的に病気を抱えるのかと思うと不安です。 その人の声を聞くと、なぜか、物事を記憶できなくなり、仕事に支障もでてきています。 私がおかしいのでしょうか?どうしたらよいのか、途方にくれています。似たような経験のある方か、対処法をご存知の方がいらっしゃたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 気を強くするには

     私は気が比較的弱く、相手に間違ったことを主張されても相手の押しが強ければ直ぐに押し切られてしまいます。デリケートで傷付きやすく、いつも傷つけられた記憶のせいで中々強気になれません。  それを感じ取ってか、周りの人達は高圧的に振る舞ってきます。何か命令したり、脅してきます。 嫌な人達ですが、数が多いので大変です。  繊細なのは、人の感情を読み取ったり思いやったりするのに時には多いに役立ちます。但し、直ぐに傷付きやすいため周りの人にやり込められやすいという欠点があります。逆境にも弱いです。    自分なりにやり方を考えてみました。  1つ目は、自分に自信を持つことです。自信があれば、誹謗中傷をされても泰然自若としていられます。  2つ目は、神経を図太くすることです。芸術系等特殊な道に進むのであればともかく、現実社会では繊細で気弱な人間には生きづらい環境になっています。図太くしぶとい人間が生きやすい仕組みになっています。自分は自分という気持ちを持ち、どっしり構えることです。  3つ目はストレス耐性の強化です。甘やかされて育ったりするとストレス耐性が弱くなります。だから、ある程度は己に厳しく振る舞います。  4つ目は、自尊心を低めないようにすることです。あまりに高いと傲慢ですが、低すぎると卑屈になります。一定以上に高くすることです。日々、よい考え方をし、よい口癖を言うことです。行動にも気をつけます。 以上4点です。何か他にございましたらお願いいたします。

  • まぐろのづけ丼の副菜

    夕食に、まぐろのづけ丼を作りたいと思っています。 副菜にサラダ、揚げ出し豆腐位しか思いつかないのですが 簡単でおいしい副菜はありますか?

  • 公務員ってそんなにいいんですか?

    「お前、まだ民間企業で働いているの?民間の中小企業なんかもう先はないだろ。俺と一緒に勉強して公務員になろう。市役所なら頑張ったらいけるって。」 大卒後、就職せずに二年間公務員試験を受けて いる友人にこのように言われて、自分も退職して試験を受けて市役所職員を目指そうかと少し心が揺らぎました。 やはり中小企業にいるよりは市役所の方が金銭面や福利厚生などの待遇面では格段にいいですか? 「どうせ仕事なんか何をやってもつらい。それならば公務員の方が安定している分、見返りが大きい。民間就職するやつは公務員になれなかったやつだ。」 電話の切り際にこのように言われました。自分も派遣社員やバイトならすぐにでも勉強に取り掛かるんですが、正社員で働いているしそれを蹴ってまでも受験勉強を専任してやる覚悟が出来ません。 昨日、本屋で公務員試験の問題集(数的処理)を買って少しはやってはみました。そこそこ解けました。 このまま会社員をしながらでも、公務員を目指すべきでしょうか。公務員とはそれほどまでに良い職業なんでしょうか。