sasa-j の回答履歴

全577件中141~160件表示
  • 好きでも嫌いでもないという理由でふった経験のある方(女性)

    タイトルの理由で、ふった経験のある女性にお聞きしたのですが、ふった相手から復縁をせまられてどんな気持ちがしましたか。 私は、とってもやさしくていい人だと分かっているけど、タイトルの理由で交際を続けられないといわれてしまいました。  彼女(20歳)は私の前ではとても素直で、心も体も相性があうと思っていたのでショックでした。 彼女も私も恋愛下手であまり経験がないもの同士です。復縁したいと思っているのですが、どうでしょうか。復縁できるとしたら、どんな手段、言葉、方法があるのでしょうか。 現在、彼女とは簡単には連絡とれない状況となっています。

  • 駐車場代を家賃に含んでもらえますか?

    春から就職することになりました。 その会社の規定により、住宅手当が家賃の○割と決まっています。 当然駐車場代は手当ての対象にならないと思うのですが、「駐車場込みで○万円」という物件もあると聞きます。 この場合、駐車場込みの値段から住宅手当は計算されるのでしょうか? また、駐車場代が家賃とは別に規定されている物件でも、両方合わせて家賃としてもらうことは法律上問題ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 契約更新書類代が1万円!?おかしくないですか?

    お世話になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=433899 の件で、アパート賃貸契約をしたのですが、 その後2年経過し、更新の時期になりました。 で、更新に関して、その不動産屋がまたおかしなことを言ってきたので、これは違法行為なのではない かと思いまして、質問させていただきます。 更新に必要なもの (1)家賃1ヶ月分(これはOK) (2)契約更新書類代 10500円 (3)更新覚書 本人認印、連帯保証人実印と印鑑証明が必要 で、(2)は明らかに違法なのではないかとおもうのですよ。 また、(3)に関しても、前にお世話になった不動産屋さんでは作成した覚えがありません。 必要性が疑わしいのですが、これは必要なのでしょうか? また、この不動産屋があまりに信用できないため、貸主(大家さん)も不動産屋さんを経営しているの で、できることなら契約を大家さんとの直接契約に乗り換えできないかと思うのですが、これに関して 、不利な点、わずらわしい点などはありませんでしょうか。 今の契約が1/24までなので、全ての手続きはそれまでに済まさないといけないので、大変急いでいます 。どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 銀行に融資を断られた場合

    昨年住宅購入時において銀行より融資を断られました。げんざい主人は45歳なのですが 家を購入はもう諦めたほうがいいでしょうか。 他の銀行に当たっても同じでしょうか。 頭金は1000万で、購入予定金額は4000万でした。 当方自営業ですが不動産屋にも「これなら通る」と ごうごされたのにもかかわらずです。 (有)や(株)は付きませんが年収1000万以上は 常にキープしていますし 税金も支払っています。

  • 賃貸住宅の契約更新について

    現在、賃貸契約のアパートに2003年2月から2005年2月末日までの契約で入居しています。事情があってどうしても2005年3月末まで現在の住居に入居したいと思っています。(本当に勝手な話ですが。。。)当然契約そのものは2月末日までですので、そこまで現在の契約を引き伸ばすことは無理であることは十分承知しています。ということで何かいい方法はないか模索しています。 今、考えているのは新たに2年契約を結び(契約更新料を払って)1ヶ月間入居し、その後契約解除するということを考えています。大家さんからは本日、契約を更新するか、解除するかを聞く通知が文書で来たのですが(契約期限1ヶ月前つまり1月末日までに回答するようにとのこと)、このように「契約を更新して新たに2年契約を結んでも、明らかに1ヶ月後に退去する場合」新たに2年契約の契約更新料を払って3月末日まで入居することは不可能なのでしょうか?今のところ考えられる方法がこれしかなく、詳しい方々に是非アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • のぞき穴が壊れた???

    アパートのドアののぞき穴が壊れて、 外が見れません。 どうしたらいいでしょうか? ホームセンターで「穴」は売ってますか? (ちょっとヘンな表現ですが…) 宜しくお願いします。

  • 賃貸住宅の契約更新について

    現在、賃貸契約のアパートに2003年2月から2005年2月末日までの契約で入居しています。事情があってどうしても2005年3月末まで現在の住居に入居したいと思っています。(本当に勝手な話ですが。。。)当然契約そのものは2月末日までですので、そこまで現在の契約を引き伸ばすことは無理であることは十分承知しています。ということで何かいい方法はないか模索しています。 今、考えているのは新たに2年契約を結び(契約更新料を払って)1ヶ月間入居し、その後契約解除するということを考えています。大家さんからは本日、契約を更新するか、解除するかを聞く通知が文書で来たのですが(契約期限1ヶ月前つまり1月末日までに回答するようにとのこと)、このように「契約を更新して新たに2年契約を結んでも、明らかに1ヶ月後に退去する場合」新たに2年契約の契約更新料を払って3月末日まで入居することは不可能なのでしょうか?今のところ考えられる方法がこれしかなく、詳しい方々に是非アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅の雨樋掃除

    10年ほど同じ賃貸住宅に住んでいます。木造の2階建てです。1階の一部全体からいうと1/4程度を大家さんが物置として使用しています。残りの3/4を賃貸住宅として借りています。 このほど、更新書類が来ました。 修繕に関する事項に、雨樋の掃除や網戸の修繕(張替えでなくて枠ごと)費用などが借主である私たちの負担というように契約書に謳ってきました。 更新書類作成前に、貸主が雨樋掃除をしようとしていたら、業者から、足場がないとだめ(家の周りに傾斜がある)なので、予想外に値段がしたので、ちょっと考えていると言っていました。 で、年末に送ってきた書類にはその費用は借主である私たちの負担にしてほしいということでした。 網戸も10年たって、枠ごと変えなくてはと貸主が頼んだ業者に見てもらって、網戸を注文しておきますと、いうように言われ、それきりです。注文して届いたら、借主の支払いということなのかまでは疑問です。 賃貸住宅なのに、メンテナンスもしなくてはいけないのでしょうか?雨樋掃除もそもそもは1-2年に一度貸主が建物のために定期的にやるものなのではないかと思います。 メンテナンスをするくらいなら、更新せずに引っ越しも考えているのですが、これは非常識でしょうか? もしくは雨樋掃除で足場を組まなくてはいけない家などは借主がやるべきことなのでしょうか? アドバイスお願いします。更新の日まではあと10日ほどです。

  • カードキーの合鍵製作

    自宅のカードキー(美和ロック製)を紛失し、 スペアキー(合鍵)をつくろうと思ってます。 入居時に不動産の方々から紛失の場合、 制作費が2~3万ほどかかると言われました。 カードキーだとその位の費用が必要なのでしょうか? 2~3万は、正直言って高いと感じているので 他でもう少し安く製作する事は、可能でしょうか? カードキーは、電磁式でカードに穴(溝)が 開いているタイプのカードキーです。

  • ずーっと漏れていました・・・

    住みはじめて2年半になる賃貸住宅に住んでいます。 実は、近所に友人ができ、我が家に遊びに来て、たまたま水道の請求書を見て、「うちの倍あるよ」と言いました。  調べたところ、水漏れが発覚し、大家さんに直してもらいました。  それからは4ヶ月たちますが、ずっと基本料金しかかかっていません。  つまり、2年の間、基本料金の倍支払っていることになります。  入居した時からずっとその位の料金だったことで、発覚が遅れたわけです。一気にもれたわけではなく、少しずつ少しずつず~っと 漏れていたわけです。  水道局に聞いてみたところ、1か月分の減免しか受けられないようなことを言っており、それがどうも実施されたようなのですが、(今月の使用量が0で請求が来ていた)結局基本料金内しか使っていないので、請求は同じです。  大家さんに過払い分を請求できないでしょうか?

  • ずーっと漏れていました・・・

    住みはじめて2年半になる賃貸住宅に住んでいます。 実は、近所に友人ができ、我が家に遊びに来て、たまたま水道の請求書を見て、「うちの倍あるよ」と言いました。  調べたところ、水漏れが発覚し、大家さんに直してもらいました。  それからは4ヶ月たちますが、ずっと基本料金しかかかっていません。  つまり、2年の間、基本料金の倍支払っていることになります。  入居した時からずっとその位の料金だったことで、発覚が遅れたわけです。一気にもれたわけではなく、少しずつ少しずつず~っと 漏れていたわけです。  水道局に聞いてみたところ、1か月分の減免しか受けられないようなことを言っており、それがどうも実施されたようなのですが、(今月の使用量が0で請求が来ていた)結局基本料金内しか使っていないので、請求は同じです。  大家さんに過払い分を請求できないでしょうか?

  • 2ヶ月前予告とは??

    今アパートで一人暮らしをしていますが、賃貸借契約書では「2ヶ月前予告」が記載されています。 2ヶ月前予告というのは、退去予定日の「ぴったり」2ヶ月前に「退去します」と連絡しなければいけないのでしょうか? それとも、退去する2ヶ月前「まで」に「退去します」と連絡すればよいのでしょうか? ご存じのかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月前予告とは??

    今アパートで一人暮らしをしていますが、賃貸借契約書では「2ヶ月前予告」が記載されています。 2ヶ月前予告というのは、退去予定日の「ぴったり」2ヶ月前に「退去します」と連絡しなければいけないのでしょうか? それとも、退去する2ヶ月前「まで」に「退去します」と連絡すればよいのでしょうか? ご存じのかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ずーっと漏れていました・・・

    住みはじめて2年半になる賃貸住宅に住んでいます。 実は、近所に友人ができ、我が家に遊びに来て、たまたま水道の請求書を見て、「うちの倍あるよ」と言いました。  調べたところ、水漏れが発覚し、大家さんに直してもらいました。  それからは4ヶ月たちますが、ずっと基本料金しかかかっていません。  つまり、2年の間、基本料金の倍支払っていることになります。  入居した時からずっとその位の料金だったことで、発覚が遅れたわけです。一気にもれたわけではなく、少しずつ少しずつず~っと 漏れていたわけです。  水道局に聞いてみたところ、1か月分の減免しか受けられないようなことを言っており、それがどうも実施されたようなのですが、(今月の使用量が0で請求が来ていた)結局基本料金内しか使っていないので、請求は同じです。  大家さんに過払い分を請求できないでしょうか?

  • 二世帯を立てる場合の資金は自分達だけで?

     主人が、二世帯はどうかと考えているようです。主人の両親は、現役を引退し、パートなどやっています。  主人は親はそんなにお金もないだろうから、全く出してもらうつもりはないようですが、普通はこういう場合どうするのでしょうか?やはり、少しでも工面してもらう場合が多いのでしょうか?

  • 住宅購入後のトラブル(長文)

    「地元でずっとやっている住宅会社」で住宅購入いたしました。入居二年、一軒家。5軒中4軒に雨漏りが発覚。電話すればすぐ対処していたし、雨漏りの原因はわかりにくいもの、と言われていたので、いわれるがままの対処で我慢していた。例え社長(担当者が退社し、なせか社長が担当で来るようになった)が高圧的で買い手の我々に対してタメ口であっても。しかし2年たってもまったく改善されないため、声を荒げた主人に対して「なんやそのやくざみたいな言い方は!説明してんねんからちゃんと聞け!!」と、顔に人差し指を指して怒鳴り返す。その説明も、「こんなに丁寧なことやるんだ」と恩着せがましく言ったり、「ここの並びは文句が多いから、他の営業が来たがらないから、仕方なく私がきてるんや!」「第三者機関に見てもらっても恥ずかしくない建物作ってる!!見てもらいたかったら見てもらえ!」と逆切れ。瑕疵が酷い三軒は家屋調査し、2年間わからなかった浸水箇所と、今まで気づかなかった他の雨漏り、そして最初に雨漏りした部分の雨漏りが完全に治っていないのでは?という事実、他にも施工不備がごろごろ見つかった。3軒連名で住宅会社に、「話し合いをしたい」と調査報告書を送った。返事は、「再三の雨漏りについては申し訳ないと思っている」とは形だけ書いていたものの、「こちらが誠意でいろんなことやってるのに、暴言を数々聞いた」等、好き勝手書いている。電話すると「修理には行くが、話し合いはしない。それで不足というなら、告訴して」の一点張り。都合良く脚色された愚痴を延々と言っていたらしい。今迄自己負担した調査費用、慰謝料等と差し引いて考えると金額が思ったより低価格で、こうなったら調停の準備をしていくしかないと思っています。もしアドバイスがあれば、些細なことでもいいです、教えてください!!

  • 引越しの際の電気・ガス・水道を止めるタイミングは??

    現在レオパレスに住んでいて、今度引越しする予定です。 今月1/15から入居できるのでその日に新居に引越しをしようとしています。 が、今住んでいる部屋は都合により1/29まで契約になっておりレオパレスは最後に管理センターがきてルームチェックをすることになっています。 今迷っていることは、電気・ガス・水道を基本料金等かかるし新居と二重契約になるので、早めに止めたいのですがルームチェックのときに最後に入るので、ガスや水道はともかく電気は29日まで継続して契約しておいたほうがいいのかな?と悩んでいます。 部屋が寒いからエアコンが使えるようにしたほうがいいのかな?とか、真っ暗だと破損箇所とかよくチェックできないとかで余計にお金を取られないかなとか考えてしまいます。 経験者の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 話し合いにならない・・・

     以前こちらで質問させてもらった者です。 参考URLのやり方が分からなかったので申し訳ありません。  男性に質問です。で質問させて頂きました。 彼が上司とキャバクラに行っていたの件なのですが、 私としてはいやですが、付き合いですし、それで仕事が円滑にいくなら今まで通りで全然問題ないと思います。  ですが、行った事を教えてほしいですね。 指名制とか支払の事も教えてほしいんです。  でも彼の言い分は、飲みにいくのは当たり前の事だし、それが居酒屋であろうがキャバクラであろうが全く関係ないとの事でした。私に何やかんや言われるのがうっとおしいような感じで全く話し合いにもなりませんでした。  彼はそれで私が理解しなかったらそれまでだと言ってました。私自身なぜそんなに怒っているのか…。だまっていたからでしょうか。彼が開き直っているのにも腹が立ちます。 彼は全く悪いとも思っていません。  一体どうしたらいいでしょうか・・・。よく分からなくなってきました。  

  • 助けてください!娘が遠距離のメル友に会いに行きます。

    もう本当に日が無いのでパニックです。 話を聞くとおかしい事、矛盾だらけで... ちなみに娘は16歳の反抗期です。 1.ものすごく遠距離の東京へわざわざ会いに行く 2.しかも片道のバスキップだけ購入  (帰りのキップはメル友が買ってくれている   と言う) 3.メル友は同い年の女の子。  1年くらいの友達だけど 電話は携帯しか  教えてもらってない。 4.3泊位 その子の家に泊めてもらう。  (実際に会った事の無い子なのに?) この手の犯罪そのものズバリは知りませんが 類似の犯罪は良くありそうで怖いのです。 頑固な一人っ子ですので親の意見は まったく聞きません。 「家出」も想像したのですが理由が 分かりません。反対は毎日していますが どうすれば...

  • 私の親がもうわけわかんない。

    私の母は、すんごいめんどくさがりで、なにも考えずおもったことを思い込んでホイホイ口にだすんです。。。。 たとえば色々住まいのトラブルがあって、直したら?ってわたしがいうと何百万も何千万もするから無理だっていうんです。 私がそんなにしないんじゃない?っていっても意地張って、聞く耳をもってくれません。もう疲れました。。。。。 とりあえず、今私が21年間親といっしょにいて普通じゃない親っていうのは、わかるんです。 どうしたらいいでしょうか・・・・もうわけがわかりません。親の言うこともまともに信じられません。言うことも適当すぎて、裏をとるといっつも間違っています。はっきりいってぼけてるんじゃないか?とおもうほどです。でも、普通状態なんです。 残念ながら、私のに日本語能力では、この親のめちゃめちゃわけわからん程を、うまく表現できません・・・・・。助けてください・・・

    • ベストアンサー
    • noname#31050
    • 恋愛相談
    • 回答数11