shintok の回答履歴

全529件中441~460件表示
  • 圧縮ファイルを作りたいのですが.

    今遣っているパソコンwindow98ですが,容量が一杯になりました.それで圧縮ファイルにするとまだ仕えるとのことを聞きました.どのようにすると出来るのでしょうか.教えてください.

  • windows95について

    windows95を使用しているのですが、インターネットエクスプローラー4.0を使用しているのですが、バージョンアップは可能でしょうか? 常に表示されている、パソコンの容量を確認出来るソフト等のおすすめの物がありましたら教えて下さい。 あと、yahooBBを使ってインターネットをしているのですが、やはり速度が遅いです。 早める方法などもあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • ファイルシステムについて

    ウインドウズXPです。今回外付けハードディスクを購入したところ、(IOデーターHDH-ueh160です)ファイルシステムがFAT32になってまして、パソコンはNTFSなのですが、パソコンにあわせたほうがいいのでしょうか

  • LANカードのインストール後、WINが起動できない

    上記のトラブルで困っています。真っ赤な画面に、 Auto-Protect 「Windowsエージェントをロードできません。 ログ作成とネットワーク警告は利用できません」 と表示され、そのあと 「プログラム開始エラー」ダイアログに 「必要なDLLファイルC:\WINDOWS\SYSTEM\OLE32.DLLが 見つかりませんでした」とでます。 過去の質問と回答から、C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\setup.exe のコマンドを入力するとOSの再インストールが できるとわかったのですが、どの画面で入力すればよいかわかりません。 スタートボタンも表示されないのでファイル名を指定して実行は使えません。 WIN98SEです。メーカーはソーテックのe-note645Tです。2000年製です。よろしくおねがいします。

  • ホットスポットを利用したいのですが・・・

    ホットスポットを利用したいのですが、windows95に対応している無線LANカードは、どのいったものがあるのでしょうか? また、ホットスポットを利用できるのが、カフェやホテルが多いようです。 私はホットスポットのみを利用したいのですが、気軽に利用できるのでしょうか?

  • ドライブAのタイプが正しくありません。

    パソコン知識に乏しい者です。お知恵をください。 NECのLaVie(WindowsME)を使用しているのですが、 パソコンの電源を入れた際にWindowsが起動せず、 「ドライブAのタイプが正しくありません。セットアップを起動してください。」というエラー表示が出ます。 無視してF1キーを押すとWindowsが起動して普通に使えるので、いつもF1キーを押して対応しています。 ちなみに、突然直ってエラーが出なくなることもあります。でもまたしばらくするとエラーが出るようになったりします。原因は何なんでしょうか? ハードの問題で修理に出すしかないのでしょうか? 全くの素人のため、どなたか教えてください。

  • 再セットアップしたらDがなくなりました。

    versaproRのVA10JRXを使っているのですが HDDが20Gあって、Cに5G、Dに15Gになっていて Cがいっぱいになったため、CとDの要領を変えよう と思ったので再セットアップをしました。 途中でcを10Gとして再セットアップをするという 自分でcの要領を決められる画面で10Gと設定して 再セットアップは完了したのですが、 マイコンピューターをみたら、cドライブしかありませんでした。 もちろん要領は10Gあったのですが、そのほかの 10Gはどこにいったのでしょうか? Dドライブを作るにはどうしたらよいのでしょうか?お願いします。

  • パソコンが立ち上がりません

    昨日まで使っていたノートパソコンの電源を入れたら、operating system not foundとでて、立ち上がりません。ウィルスに侵されたのでしょうか。どうしたらよいか困っています。お願いします。osはwindows meです。

  • 頻繁にフリーズします。これはどこが壊れているのでしょうか?

    一週間ほど前に、IE使用中突然画面最上部が青く帯状に塗りつぶされてフリーズし、操作を受け付けなくなったため、 電源ボタンを押して強制終了した後、再度立ち上げたところ、起動画面の直後に、 「Operation System not found」と表示されて、一切動かなくなりました。 どうしようもなかったので再インストールしたのですが、 フリーズが多発するようになりました。 この一週間のうちに、前述のようなフリーズのせいで四回ほど再インストールをかけています。 直近の再インストール時には、インストール中の画面(disk三枚あるうちの一枚目)で、 「エラー #49 書き込み不良です」というエラーメッセージが出て何度か失敗しました。 五、六度繰り返したところ、何とか再インストールできたので騙し騙し使っていますが、 依然フリーズが多発して、困ってしまっております。 フリーズ後電源ボタンで強制終了した後に起動させると、電源ランプはつくにも関わらず、 画面がブラックアウトしたままで、起動画面も出てこないこともありました。 これはいったい、どこの故障だと考えられるでしょうか? 修理に出すにしても、現在金銭的に非常に厳しい状況のため、 どのくらい費用がかかるのか気になってためらっております。 費用が高額になるようなら、個人で直せる箇所に限り修理をしてくれる知人に頼もうか、 あるいは自分で修理しようかとも考えております。 故障箇所がわかれば、そういった選択肢も考えられるため、質問させていただくことにしました。 詳しい方、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらお答えいただければと思います。 パソコンがこんな状況のため、申し訳ないのですが、御礼が遅れる可能性があります。 ですが、必ずきちんと締め切りはさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 頻繁にフリーズします。これはどこが壊れているのでしょうか?

    一週間ほど前に、IE使用中突然画面最上部が青く帯状に塗りつぶされてフリーズし、操作を受け付けなくなったため、 電源ボタンを押して強制終了した後、再度立ち上げたところ、起動画面の直後に、 「Operation System not found」と表示されて、一切動かなくなりました。 どうしようもなかったので再インストールしたのですが、 フリーズが多発するようになりました。 この一週間のうちに、前述のようなフリーズのせいで四回ほど再インストールをかけています。 直近の再インストール時には、インストール中の画面(disk三枚あるうちの一枚目)で、 「エラー #49 書き込み不良です」というエラーメッセージが出て何度か失敗しました。 五、六度繰り返したところ、何とか再インストールできたので騙し騙し使っていますが、 依然フリーズが多発して、困ってしまっております。 フリーズ後電源ボタンで強制終了した後に起動させると、電源ランプはつくにも関わらず、 画面がブラックアウトしたままで、起動画面も出てこないこともありました。 これはいったい、どこの故障だと考えられるでしょうか? 修理に出すにしても、現在金銭的に非常に厳しい状況のため、 どのくらい費用がかかるのか気になってためらっております。 費用が高額になるようなら、個人で直せる箇所に限り修理をしてくれる知人に頼もうか、 あるいは自分で修理しようかとも考えております。 故障箇所がわかれば、そういった選択肢も考えられるため、質問させていただくことにしました。 詳しい方、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらお答えいただければと思います。 パソコンがこんな状況のため、申し訳ないのですが、御礼が遅れる可能性があります。 ですが、必ずきちんと締め切りはさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 残りメモリはどうやって見るの?

    HDの残りはマイコンピュータから見れますが、メモリを見るにはどうすればよいのでしょうか?

  • ソーテックのリカバリーCDについて

    パソコン初心者です。ネットオークションでソーテックのwin98seリカバリーCDが他社パソコンにインストールできますとありましたがうちにあるソーテックの98seリカバリーCDで例えば他社のパソコンにインストールする事はできるのでしょうか?あとNECは特殊でNECのリカバリーCDでないと無理だとも聞きましたが?よろしく御願いします。

  • [電池切れ?] hp omnibook 500 の時計が遅れます。

    こんにちは。 hp omnibook 500 の内蔵時計が遅れます。 多分リチウム電池?が切れてきたのかな?と思うのですが、これらは交換可能な物でしょうか? http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/notepc/500/home_500.html また、原因が他にあるとすれば何でしょう? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDにソフトをインストール

    こんにちは 現在、ドライブがついていないノートパソコンを使用しています。 このパソコンにPhotoshopなどのグラフィックソフトを インストールしたいのですが、内蔵のHDD容量が少ない為、 コンパクトな外付けの1.8" HDDを購入しようと考えているのですが、 この外付けにインストールする事が出来るのでしょうか? ただ、理論上これが可能であると、他のパソコンとの共有ができて しまう事になるので無理なのかなと思っています。 普段、グラフィックソフトは常時使う訳ではなく、 外出時に時々ファイルをチェックできるようにしたいのです。 なので、内蔵HDD出来るだけ余裕を持たせておきたいという事からの 考えなのですが。。。 どなたか、いい方法などありましたら教えてください。 ちなみにパソコンはメビウスのMM70Gで、 内蔵HDDは20Gです。←空き容量は現在10Gほどです。。。 よろしくお願いします。

  • 容積の小さいデスクトップPC

    最近MacMiniが出ましたが、windows機で容積の小さいデスクトップPCといったら何があるのでしょうか? 自作でもいいのですが、筐体は既製品の範囲で教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • HDD

    前に40Gのハードディスクを購入してフォーマット→MEをいれました。昨日気づいたんですがハードディスクの容量が1Gに満たしてないんです。かんなりビックリしました。 DOS画面のFDISKでは40000MBと書いてました。なんで40Gに見ないんでしょうか?インストールした状態でフォーマットできますか?誰か分かる方教えてください。

  • ドライブにパーテイションがないエラー

    NECのパソコン。フリーズが多く、再セットアップに挑戦。PC/AT互換機用の98起動ディスクで立ち上げたら、”ドライブに有効なFATまたはFAT32パーテイションが存在しません”のエラーメッセージがでて、それ以上進めなくなりました。FDISKとか、ME-DOSプロンプトでとか、あまりよくわかりません。教えてください。ちなみに、NECのサービスにきいたら、修理に出してくださいとか、購入時のディスク(もう無い)で立ち上げてくださいと、お堅いことを言われました。

  • ドライブにパーテイションがないエラー

    NECのパソコン。フリーズが多く、再セットアップに挑戦。PC/AT互換機用の98起動ディスクで立ち上げたら、”ドライブに有効なFATまたはFAT32パーテイションが存在しません”のエラーメッセージがでて、それ以上進めなくなりました。FDISKとか、ME-DOSプロンプトでとか、あまりよくわかりません。教えてください。ちなみに、NECのサービスにきいたら、修理に出してくださいとか、購入時のディスク(もう無い)で立ち上げてくださいと、お堅いことを言われました。

  • 外付けDVD±R/RWからWin98SEの再インストールができない

    非常に困っています。最近、パソコンの調子が非常に悪く再インストールを実施しました。しかし、純正のCD-R/RWドライブ(メーカ:リコー,型式:MP7125A)は読み込みがまったくできず(メーカに問い合わせたところレンズがだめになっており使用できないとのことでした。)いつも外付のDVD±R/RW(メーカ:buffalo 型式:DVD-R42U2)でインストールやファイルの記録をおこなっておりました。インストールの再に外付DVD±R/RWドライブでWin98SEをインストールできるものと思っていましたがHDをC,Dのパーテンションに分け、C,DともFormat後Win98SEをインストールしようと試みると外付DVD±R/RWから読み込めずWin98SEをインストールできません。外付DVD±R/RWを認識させ、外付DVD±R/RWからインストールを行う方法を教えていただけませんでしょうか?パソコンの仕様はメーカー:イイヤマ,型式:M500JS4

  • 起動できるが途中で止まるのは?

    Windows Meのパソコンです。画面は立ち上がるのですが、途中で止まって動かなくなります。立ち上がり方もすごく遅いんです。動かなくなったらctrl+deleteキーを押してもききません。システムかハードがおかしいのでしょうか?何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。