gookuma の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • BIOS設定後OSが起動しない

    質問よろしくお願いします。 (スペック) OS   windows2000pro MB   Gigabyte GA-81G1000 Pro-G HD 40G CPU   celeron 2.6 メモリ 512×1   自作PCなのですが、電源OFF後勝手に起動してしまうことがあり、MBのメーカーHPを参考にBIOSの設定で「PowerManagementSetup」内の「ModemRingOn/WakeOnLan」の設定を「Enabled」から「Disabled」に変更したところ、起動後画面でerror loading operating system と表示されOSが起動しなくなってしまいました。 ちなみにBIOS設定画面上でIDE Channel 0 Masterの表示ではHDの名称は表示されているのですが、capacityなどが検出されておらず、自動検出をしてみても反応しません。 クリーンインストール、CMOSクリアを試してもダメで、念のためHDを他のものに変えてもダメでした。 このような場合、他にどのような対応があるかご教授よろしくお願いいたします。 それと、仮にMBがやられて、修理・交換しなければならない場合、保証対象になるのでしょうか?HP(http://www.mustardseed.co.jp/fc_support.html)に保証内容が記載されているのですが、対象に入るのか分かりません。 ぜひご回答お願いいたします。だらだらと長文になり申し訳ありません。

  • ピアノの楽譜が読めません

    瞬時にパッと読めてさらに同時進行で指が動くのってどれくらいかかります?いっつもずるしてドとかレとか楽譜に書いちゃうんです。 もうそれが癖になってて引いてるうちに暗譜してその曲は終わりってなっちゃって。難易度の高い曲を弾けるようになりたいのに、練習曲の音符も読めないって絶望的ですか? 楽譜に書く癖直さないといくら時間がたっても楽譜をよめるようにはならないですよね? 楽譜がすらすら読める方アドバイスお願いします。

  • こんな時はクレジットカードの更新出来ますか?

    初めて持ったクレジットカードが来月有効期限が切れるので、更新されるのかどうが心配なんです。 今までクレジットカードで購入した物の支払いは滞納した事がないんですが、1年ほど前に通信教育を始めようと思い、分割払いで申し込み毎月払っていて、何度が支払ったんですが、毎月のことで忘れがちになってしまい、少しだけ滞ってしまって今年の2月くらいに「債権回収機構」みたいな所から「支払いがないので当社が債権を回収する事になりました」みたいな事が書かれた文書が自宅に届いたので、翌日慌てて全額振り込みに行きました。 その後は、延滞などもありません。 こう言う場合は、ブラックリストなどに載って更新されないのでしょうか? また、もし更新されない場合はクレジットカードで購入した物の支払いなどはどうなるのでしょうか? 更新されるとしたら、新しいカードはいつ頃届くのでしょうか? そのクレジットカードは銀行系のカードです。 どうしていいのか分からないので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • チューニングハーフダウン?

    ギターやってるんですけど、 スコアとかでチューニングハーフダウンって 書いてあることってありますよね? これってギターの全弦半音下げて楽譜どおりに弾けってコトですか? 既に半音下げで書いてあるから レギュラーチューニングでも書いてある通りに弾けば 半音下げと同じ扱いになるってことですか? 分かりにくいかもしれませんが、 教えてください、

  • 車のナンバー変更は可能でしょうか?

    11月に茨城から東京足立区へ引越すことになりました(住民票も移します) 車のナンバーって車検時じゃないと変えられないとかあるんでしょうか? それとも住民表を移してから陸運省へ登録変更を申請すればナンバーも 変更できるのでしょうか?今回ちょっと引越しと車検がかぶってしまうので 困っています。私は茨城ナンバーから東京ナンバーにしたいと思っているんですが。

  • ゴールド免許は取り消しになりますか??

    今日、買い物途中、事故に遭って(起こして?)しまいました。 保険会社の話しですと、状況から相手の過失が大きいと思うから、「8~7(相手)2~3(私)」くらいでしょう、、、と言われました。 すぐ警察には報告しました。 シートベルトやスピード違反などで、減点や罰金になるのはわかるのですが… このような場合の事故ですと、(私に対して)どのような罰則があるのでしょうか? 私のゴールド免許は消えてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Microsoft Outlookが起動して困っている

    NetscapeやWordなどのクリッカブルになっているメールアドレスをクリックすると自動的にMicrosoft Outlookが立ち上がってしまって困っています。 現在、メーラーとしてはOutlook Expressを使用しており、Microsoft Outlookは重いので立ち上がろうとすると非常にストレスを感じます。アンインストールしてしまいたいのですが、ノートパソコンのスケジューラーのバックアップとしてのみ使いたいので、できれば残したまま、メールに関しては全てOutlook Expressにしたいと思っています。OS上の設定などでメーラーの呼び出しに対しMicrosoft Outlookが立ち上がらないように出来ないでしょうか?

  • バイクのギア数

    以前、バリオス(2)という250ccのバイクに乗っていたんですが このバイクは6速までありました 最近、大型バイクが欲しくなり、いろいろカタログをみていると 大型ネイキッド(オフロード)は5速、レーサータイプは6速 でした 大型ネイキッドは5速が普通なんでしょうか?

  • HP作成者を告訴したいらしいのですが

    私の知り合いで不動産店主をしている人がいます。 お客さんで来た人で無理難題を言う方がいて 「それは残念ですが無理です」とやんわりとお断りしたところ、そのお客さんが持っているHPの掲示板に固有名詞の店名をあげて「ここの不動産屋は詐欺まがいだ」とか 「絶対に行かない方がいい」という誹謗中傷を書かれて 迷惑しているのでこれをなんとかしたい、と言うのです。 こういう事で告訴等できるのですか?知り合いは 名誉毀損で告訴も辞さないと言うのですが・・。

  • 低位株・ぼろ株について

    はじめまして。 株を買ってみよう!と思っているものです。 が!! なにせ、お金がない&ものすごく不安なので、まずは、10万と投資額を決めて、行おうと思っています。 そうすると、大体単価が1000株なので、どーしてもぼろ株、低位株を買うことになると思います。 (ミニ株をやるつもりは一切ありません。手数料が高く、銘柄も少ないので) まだまだ、初心者なので、新聞とにらめっこして、ぼろ株を探している・・・ようなそ素人です。 低位株、ぼろ株についての上手な運用、買い方など知っている方がいましたら教えてください。 また、オススメサイト、本もよろしければお願いします。

  • ショップ99について

    近いうちに家の近くに24時間オープンのショップ99が出来るようです。 残業後も買い物できるのでとても便利だと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、 1.食品関係は安全なものなのでしょうか?   (お惣菜、お肉、冷凍食品、牛乳、その他) 2.野菜、果物は新鮮ですか? 3.何かお勧め商品はありますか?   (99円にしては美味しいお菓子等何でも結構    です。) 4.これは失敗したという商品は何ですか?     安いのでちょっと心配なのですが、大丈夫な品質なのでしょうか? 参考の為、教えて頂けると有難いと思います。

  • 外付HDDのデータが全て消えた?

    先日、BUFFALO社製のUSB外付HDD(HD120U2)を購入し使用していたんですが、半月位して急にHDD内のデータが全てなくなってしまいました。 初めはアイコンをクリックしても接続できませんというエラーが出てきてしまっていたんですが、今は、フォルダは開くんですが、中身が何もなくなってしまいました。 プロパティ上でも容量は0バイトになってしまっています。 しかし、システムデバイスで接続の確認をしてみても特にエラーは無いようなんですが・・・。 たくさんのデータが入っていたのでかなり困っています。 ちなみに、削除してしまった可能性も考えて、フリーソフトの『復元』で削除履歴も見たのですが、その形跡はありませんでした。 本当に困っています。どうかご協力お願いいたします。

  • ホイールの・・・

    ホイール購入を考えていますが、そのホイルのカラーには(1)シルバー(2)ポリッシュ(3)クロームとあり値段が違いますが、実際の見た目や強度など具体的にどのように違いがあるのか教えてください。

  • エクセルファイル破損

    会社でエクセルで表を作成し、保存したところやけに時間がかかり、おかしいと思い、開いてみると「このファイルの形式を認識できません」と表示され、OKを押し開いてみると #Xタ  "Xタ   Lタ  #\タ  Hタ  このような文字の羅列がずっと続いています。 どうにかして元の状態に戻したいのですが、方法はあるのでしょうか?助けてください。

  • 消費者金融と住宅ローン

    銀行で住宅ローンを組みたいと考えています。借り入れ2500万 収入(主人)250万なので難しいと言われ、私(250万)と主人と半分ずつ2人でローンを組む形になりました。ただ私には主人に内緒で結婚前に旧姓名義で消費者金融より120万(ローン80万 ショッピング40万)の借金があります。旧姓名義なので大丈夫なのでしょうか?ローンの時には住民票が必要になると見ました。住民票から旧姓がわかったりしてしまうのでしょうか?滞納はないのですが・・・こんな状態で銀行から借りる事ってできますか?どなたか是非是非お力を貸してください。

  • 消費者金融の名義抹消

    かつて何社かの消費者金融でお金を借りていましたが、(すべて完済済み)これらは完済後、自分ではさみを入れてしまって、それらの会社にはとくに連絡していません。きちんと名義を抹消しなければ、住宅ローンを組むときに審査が通らないことがあると聞きました。しかし、会員番号等の控えは何もありません。いかにして、抹消すればよいのでしょうか?また、抹消しなければ不都合があるのでしょうか?ご教授願えませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • フラッシュメモリが開けない

    友人とのデータのやりとりで フラッシュメモリを渡されたました。 「差し込んだら自動的に窓がでるよ」といわれたのですが でなかったので、マイコンピュータから開こうと、リムーバブルディスク(G) をクリックしましたが 「ドライブ(G)のディスクはフォーマットされていません。しますか?」 というようなダイアログがでてきてしまいました。 これに はい と答えたらこのフラッシュメモリに入っているデータは消えてしまうのでしょうか? どうのようにしたらよいでしょうか? どなたかお願いします! ちなみにフラッシュメモリはIODATAの256MB。 友人はMacのOS(10) 私はWinのXPを使用しています。

  • 大音響でイライラ

     まだ1歳の子を持つ母です。いつも昼寝をさせていると、大音響のスピーカーで物売りが来ます。夏はわらび餅でしたし、最近は早くも石焼き芋、物干し竿、そして、決まって冬には灯油です。その音で子供が起きてしまい、この前別のカテで対処を聞いたら、窓を閉めてクーラーをかけたり、部屋を移動させるなどの意見をいただきましたが、何をしてもがんがん響くので、本当にイラついてしまいます。こういうのは商売の方には申し訳ないのですが、公害ではないのでしょうか?場所代がいらず、トラック1台で店を開けるのだから商売にはいいかと思いますが、子供を持つ親としては大変に腹立たしいのですが・・。  こういうことはどこかに訴えてもどうにもならないことなのでしょうか?むしろ、営業妨害とされるのでしょうか?

  • 本当でしょうか?

    ディスクの空き容量がたりなくなったので、初めからインスト-ルされているアプリケ-ションプログラムの、自分にとって必要ないものを削除しても良いでものでしょうか? パソコンが不具合になるので、やめたほうが良いと言われたのですが、そうなんでしょうか? パソコンは詳しくないので宜しくおねがいします。

  • プログラム構造の「再帰的」について

    再帰的の説明に 「再帰的とは、あるプログラムがその内部から自分自身を呼び出して使用できる性質である。」「したがって再帰的であれば、必然的に再入可能でもある。」とありました。 ここで、「したがって再帰的であれば、必然的に再入可能でもある。」とは、つまり、プログラムAの中に再帰したプログラムA’が既に再入している状態にある、ということを表しているという理解かな?と思っているのですが、宜しいのでしょうか? より良い理解のために、補足説明などいただけたら、と思います。よろしくお願いいたします。