satotyaman1020 の回答履歴

全138件中21~40件表示
  • 主人の妹との接し方

    はじめまして。 私は結婚して5年、子供はいません。 主人の妹についてご相談させてください。 妹は24歳無職未婚、毎日彼氏や友達と朝から夜遅くまで遊び歩いています。若いから仕方ないと思う部分もありますが、両親が遊ぶお金を与え、車も買ってあげて、クレジットカードも持たせてその利用分も両親が支払っています。 その家によって考え方などが違うとは思いますが、私にはとても考えられないことです。妹とも両親とも私はあまり仲良くありません。やはりどうしても距離を置きたいと思ってしまいます。でもこの先、妹が結婚してからも、お金を稼ぐということを知らないために、両親がお金を出せなくなったとき、長男である主人にお金の工面を頼まれそうで、今からとても不安です。 それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。 主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。ちなみに主人は完全に両親から自立しています。長男ですが同居はしていません。  一般的にどう考えるかご意見をいただきたいです。やはり私は我慢してうまくやっていくべきなのでしょうか。そういう家族に嫁いだ以上、そうするしかないのでしょうか。 今は主人の家族や妹に、自分の気持ちをぶつけたことは一度もありません。

  • 脱処女

    恥ずかしながら 周りの誰にも相談できないのでここでみなさんにお力をかりたいです。 私は40代 そして処女です・・・。 最後の処女喪失のところ・・。それまでは経験ありです。 つきあったひとはいますが その時点までいけず  というのが数人。。。結局 うまくいかなくなったりでした ずーとそんなかんじできましたが 今は そういう関係になっている人がいます。はずかしいことですが 嫌われてもしかたないと 正直に話しました。 そして この間も数回・・がんばってくれたのです。ジェルもつかいました。 私のその部分が小さいこと 痛がることで入りませんでした 頑張ってるうちに 彼のももたなくなってしまいます・・。 「無理・・・誰かに専門家にたのんでー それか墓場までもってって」っていわれてしまいました 私は「なんでそういうひどいこというの。。」と泣きました。 「ごめんごめん。冗談だって 今度また頑張ろうね」 そういってはくれましたが どうなるかは私にもわかりません。 歳だからというのと 緊張してるのともあるとおもいますが どうしたらうまくできるでしょうか 遠距離なので次に会えるのはいつかわかりませんし このままなのかもしれませんが 出来るだけできることはしておきたいなって思っています いいアドバイスあったらおしえてください お願いします。

  • 会社での暇な時間

    定時まであと1時間30分。 今日中にやらないといけないことは全て終了しました。 もう何もすることがありません。 暇で暇で仕方ないという時、みなさんはどうして時間を潰しますか? ゲーム・ネットサーフィン・寝る以外でお願いします。

  • 嫌がらせについて。

    今施設みたいな所に住んでるのですが、5歳年下の住人からの日々の嫌がらせがとても迷惑でむかつきます。 例えば共同で使うお風呂のドアに自分への落書きを書かれたり、 洗濯物を置く所を水で濡らされたり、 自分が置いた物を取りにくい位置にわざと置いたり、 ゴミ箱を倒したりとこんな嫌がらせが毎日のようにおきます。精神的にもまいりそうです。やり返したいと思うこともありますが。正直関わりたくないです。 いい加減やめて欲しいです。 相手は16歳の引きこもりで、いま生徒この一人と家主の家族と暮らしています。部屋は個室です。 どうしたら嫌がらせやめさせられますか?またやり返した方がいいですか?

  • 2人目を熱望している義両親の接し方

    現在1歳の子がいます。 子供はこの子1人にしようと思っています。 本当は2人いてもいいかなと思いますが経済的に2人は厳しいと思うからです。 主人には1人でいい本当の理由は言っていません。3人でも今の生活が幸せです。主人にもそう伝えています。 義両親は孫がたくさん欲しいと熱望しています。1人目を産んだ直後から2人目はいつ?ばかりで正直鬱陶しい気持ちでいっぱいでした。 主人は3人兄弟。別に他に孫ができる可能性も充分なのに。 その義両親が先日、主人に親戚の子でもうすぐ出産する子がいるから私のマタニティセットや赤ちゃんの服を貸してあげてほしいと連絡したそうです。主人は、ほとんど他の人にあげたりしたから、もうあまり残ってないと言ったそうです。 すると義両親は「ええええ?!」と驚き、2人目の時はどうするの?!何考えてるの?!○○ちゃん(私)がそれでいいって言ったの?!と大騒ぎしたらしいです。舅も、何考えてるんだ!1人っこなんて惨めな思いさせて!と怒鳴ったそうです。主人は「放っておいてくれよ」と言ったとの事。 その話を主人から聞いていた時に私の携帯に着信が。 「今度空いてる?ちょっと聞きたいことあって。」 もう本当に放っておいてほしいです。 何かうまくかわせないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#178062
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 昔の家庭環境、影響について。

    似たような質問があるかと思いますが、よろしくお願いします。 私は女で、3人兄弟の末っ子です。 父と母は私が物心ついた頃には時々喧嘩をしていました。 今にも殴り合いになりそうな怒鳴り合いの喧嘩が記憶にあります。 小さい頃は喧嘩以外の時は割と仲が良かったように思います。 ですが、大人になってから母に話を聞くと 母はかなり苦労をしていたようです。 母の苦労とは、父はアルコール中毒で手を上げられて骨折したり、子供の事はあまり手伝わない、女性関係、借金等です。 父からの母の愚痴は聞いた事はあったのですが、あまり覚えていません。 父は自営業で一時は結構な稼ぎがあったようです。 家にあまりいなかった気がします。 よく飲みに出てました。家にいる時は毎日浴びる程酒を飲んでいました。 私が中学に上がる頃から喧嘩は毎日になり、3年になる頃には家庭崩壊でした。 父は仕事もできなくなり、母とは毎日喧嘩。母や私達は殺されるのではないかと、父に怯えて暮らしました。 そして父から逃げ、しばらくは怯えて暮らし警察を呼ぶような事もよくありました。 私はその頃母とも仲が悪く、母が嫌いでした。 そんな父の姿を見ながらも、家族から除外される父が可哀想だと、子供ながらに思うこともありました。 当時もきっと心の奥では家族が好きでした。でも、当時の感情は嫌いでしたね。 離婚の話の時、兄弟が母について行くなら母はさみしくないだろうから、私は父と暮らそうと真剣に悩んでました。 結局駄目だったのですが、父はいつも寂しそうというか切なそうというか・・・何か見捨てられない思いでいっぱいでした。 逃げてしばらくし落ち着いて、父が県外に引っ越し少しはまともに生活できてると聞き、私だけ内緒で連絡を取りたまには会っていました。 父は本当は母のことが1番好きなんだと、子供達に会いたいと胸の内を話してくれました。 父はその後心筋梗塞で亡くなりました。 母はあの頃とは別人のように、今は穏やかです。 私は今大人になり、両親が大好きです。 当時家族を嫌い、家を出ていき、許せない自分がいたのは事実ですが、今は大人の事情もあって大変だったんだろうと、両親を全て許せます。 これといって何か影響しているとは思いません。 これからの人生は自分の責任なので。 ですが、気づいていないところでこういった経験が何か影響していたりするのでしょうか? 私も子供を持つ母なので気になっています。 私の姉が少し不安定で、自分を愛せていないように思います。 自分のことを本気で愛する人はいないという事も言っていたことがあります。 纏まりのない文章で申し訳ないのですが、 色々と心配なので、回答をお願いします。

  • 虐待された親の交流場所ってありますか?

    初めまして。 虐待されてきた2児の母です。 性的なことはありませんでしたが、食べ物を与えられない、 服をきせてもらえない、学校に行かせてもらえない他 暴力、暴言などの虐待を実母から受けて育ちました。 今は小学生と未就学児の子供がいます。 子供には、生活リズムを整え食事も気をつかっています。 高価なものは買いませんが、ぼろを着せないようにしています。 私の場合は普通の生活を送るのも大変です。 例えば、呼吸って皆さん意識しないで行っていますよね? でも、私は全力で呼吸してます。それが絶え間なく続く感じです。 まともに愛情を受けて育った人からは想像もできないと思います。 最近、私のように虐待のフラッシュバックと戦いながら、子育てしたり、 なんとか生きようとしている同じような方と会ってみたいと思うようになりました。 子供は児童相談所なので相談できますが、大人のサポートは無いようです。 私も今自分が虐待してるというのとはちょっと違います。 元被虐待児が交流できる場を、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 思春期ニキビ

    18才の女です。 ニキビに悩んでます(´・_・`)敏感肌です 肌ケアはしているつもりなのですが 例えば夜12時までには寝ているし枕もキレイを心がけています。化粧水や洗顔はオルビスを使っていて肌にもあっていると思います。 中学3年からニキビがひどくなってきたので皮膚科に行きましたが物凄い副作用に耐えられず断念しました。高3年になってまた皮膚科に行きましたがやはり副作用が出る薬しかなく悪化するのがやはり耐えらないのでやめました。 規則正しい生活をしているのに悲しいです。 ニキビのせいで外に出たくなくなります。。・゜・(ノД`)・゜・。 自分で考えて一つ気になるのが生理不順なことです 半年こないこともありました。ニキビと関係するのでしょうか? 何かあったらアドバイスお願いします(>_<)

  • 本気で1ヶ月に2~3kg落としたいです!!

    1ヶ月に2~3kgのペースで痩せたいです。 朝:ほぼ毎日グリーンスムージー 昼:平日は手作りの弁当、休日は自由 夜:週5で舞茸の味噌汁とタジン鍋 基本このメニューです。 1日の摂取カロリーを1200~1400kcalで抑えることを目標にしています。 外食する場合と昼は気休めかもしれませんが、カロリミットを飲むようにしています。 それと毎日欠かさず、20分半身浴をしながら全身のリンパを流したり、浴槽で20分バタ足をして、最低40分はお風呂でかなり汗を流しています。 最近寝る前に、腹筋スクワット腕立て伏せを30回ずつ始めました。 部活はバドミントン部で、かなりハードではないですが、それなりに活動しています。 今年受験生なので、ウォーキングやジムに通うなどはできません。 なので、入浴と食事制限だけで痩せたいんです。 これだけでは1ヶ月で2~3kg落とすことは難しいですか? 今は155cmで58~59kgです。 小さい頃から太っていて、やっと本気でダイエットを決意しました! 10年間ぐらい太っていたので、普通の方よりも痩せにくく、痩せるのに時間がかかるのもわかっています。 努力次第で可能なら、1年以内に10~15kg痩せたいです。 アドバイスお願いします。

  • 2月に卒業式が高校あるのですね。地域によって?

    地域によってでしょうか?2月に卒業式がある高校も多いようです。地域が関係しているのか?あなたの知ってる限りで、例、東京で3月にだった 感じでお願いします。

  • 本気で1ヶ月に2~3kg落としたいです!!

    1ヶ月に2~3kgのペースで痩せたいです。 朝:ほぼ毎日グリーンスムージー 昼:平日は手作りの弁当、休日は自由 夜:週5で舞茸の味噌汁とタジン鍋 基本このメニューです。 1日の摂取カロリーを1200~1400kcalで抑えることを目標にしています。 外食する場合と昼は気休めかもしれませんが、カロリミットを飲むようにしています。 それと毎日欠かさず、20分半身浴をしながら全身のリンパを流したり、浴槽で20分バタ足をして、最低40分はお風呂でかなり汗を流しています。 最近寝る前に、腹筋スクワット腕立て伏せを30回ずつ始めました。 部活はバドミントン部で、かなりハードではないですが、それなりに活動しています。 今年受験生なので、ウォーキングやジムに通うなどはできません。 なので、入浴と食事制限だけで痩せたいんです。 これだけでは1ヶ月で2~3kg落とすことは難しいですか? 今は155cmで58~59kgです。 小さい頃から太っていて、やっと本気でダイエットを決意しました! 10年間ぐらい太っていたので、普通の方よりも痩せにくく、痩せるのに時間がかかるのもわかっています。 努力次第で可能なら、1年以内に10~15kg痩せたいです。 アドバイスお願いします。

  • 13歳の孫が妊娠、産婦人科で堕胎できますか?

    中一の孫です。恋愛した15歳の子としてしまい、生理がこないといって泣きついてきました。 中に出してないとか、途中でやめたから大丈夫と思うとかいって居りますが、妊娠したのは明らかです。 妊娠検査薬はきもいとかいって受け付けません。 親には絶対内緒にしてくれと懇願されます。普通に産婦人科に行けば堕胎手術受けられるでしょうか? 何か法に触れることなんでしょうか?特別の手続きが必要なのでしょうか? 申し訳ありませんが、道徳的、宗教的批判、あるいは誹謗、中傷の類はご勘弁ください。 間違いは取り返せません。 孫の将来にかかわることです。中絶させたいと存じます。 相手の子は勿論将来の結婚など考えておりませんし。例え考えていたとしても今子供を作るのは反対です。 経験された方いらしたら是非お話承りたい。よろしくお願いいたします。

  • 夜の営みについて

    夜の営みについて質問です。現在付き合っている彼がおり、週末は彼の家で過ごしています。一緒に過ごすなかで、当然夜仲良くしようということになるのですが・・。いざとなると彼の元気がなく なってしまいダメなんです。しようよと向こうから誘ってきてくれるものの、いざとなると今日はダメだからまた今度ねといわれます。2ヶ月くらいそのような感じで、まだ一度も結ばれたことがありません。なにかトラウマでもあるのかなと思いつつ、傷つけてしまうのでは・・と思い、何も聞けずにいます。 毎日長電話もしていて、週末はいつも一緒なので浮気とかはないと思います。彼の年齢は30歳、私は26です。年齢的なものなのでしょうか?傷つけずに話をするにはどうしたらよいでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 嫌煙家のゴール

    昨今、喫煙に対して嫌煙家たちがことある毎に過剰に騒ぎ立てている気がします。 嫌煙家の皆様にお伺いしたいのですが、皆様のゴールはどこにあるのでしょうか。 例えばJR東日本は首都圏の駅ホームを全面禁煙、また一部長距離列車を除いて車内全面禁煙となっています。 JR東日本は非喫煙者や嫌煙家を擁護し、喫煙者を排除する方針を決断した訳ですが、嫌煙家の方々はこのような対応でさえもまだまだ不十分とお考えなのでしょうか。 例外的に喫煙が認められている一部長距離列車さえも全面禁煙にしろ…喫煙者が乗車前に吸っていたタバコの匂いが気になるので喫煙者は喫煙後何分間は乗車禁止にしろ…などなど一体どこまで自分たちの主張が押し通せれば気が済むのでしょうか?? もうここまで敵である煙たい存在の喫煙者を排除したんだから十分だ、というゴールみたいなものはあるんでしょうか?? 嫌煙家は一体何が目的であんなに騒ぎ立てるのか甚だ疑問です。 今までタバコの煙に我慢して来たことによる復讐とか考えている人も多いんですかね。 そんな考えなら一向に歩み寄りなんて不可能な気がしますが。 この世からタバコというもの自体消えない限り、永遠にこの戦いは終わらないのでしょうかね。

  • お店への苦情について

    とある地元のみのアウトレットショップ(県内に複数店舗あります)でよく買い物をします。 そこのレジなんですが、よく打ち間違えをするんです。 レジもちょっと古いもので、じか打ちなんですが、レジもカウンターの下でお客さんからは見えないようになってます。 なので、たくさん細かいものを買ったときはお店が言う値段の通り払っておかしいと思って後で調べると打ち間違いがあったりします。 1回や2回じゃないです。 その1店舗だけじゃなく、全店舗打ち間違いを体験しました。(すべて多く計算されてた) この間も「あれ?こんなに買った?」というくらい合計金額が多かったのですが、もし勘違いだと恥ずかしいし、待ってる人もいたので一旦お金を払って車の中で2回計算をしたらなんと10000円近く高くとられていました。 もう一回計算をしてもらったら私が計算したとおりの金額でした。 お店の人は店長らしきひととスタッフ3人で謝ってはきましたが・・・ そこの値札のシステムが複雑で、店員も理解できてないことが多いらしく、故意にやってるとは考えにくいです。 しかし、200円、300円の誤差なら「間違ってますよ」「申し訳ありません」でもまだ許せますが、10000円近くもミスるって・・・細かいものをたくさん買う大雑把な人ならそのまま払ってるんじゃないかなと思いました。 何度行っても間違えるので、こういう場合は本社に苦情と改善を言ったほうがいいのでしょうか? 本社ホームページにはご意見、ご質問などどうぞというフォームがありました。

  • これは中国製に限る!

    昨今、中国製は粗悪品や模倣品、わけの分からない原材料疑惑で、いい印象は全くないですね。 当の中国人さえ、自国の商品をあまり使いたがらないような話もあります。 で、そんな中でも、こればかりは中国製に限るというものって、何がありますか? 日本で売られているものも、よく見たら「メードイン・チャイナ」で、中国で作っているケースが多いですが、それでも“使っていていいものだ”と実感しているものがあったら、それでも結構です。

  • 【子供嫌い~蕁麻疹が出る程に~】

    お世話になります(^^) 交際をスタートさせてから2ヶ月になる恋人が居るのですが、先日自宅に来ないかと提案されました。 招待してもらって凄く嬉しいし親御さんにも是非お会いしてみたいのですが、如何せん小学生の弟くんがネックです… 何故なら子供と接することがド下手だからですっ(^^; やかましいだとか自分勝手だとかは幼いので全然構わないのですが、プライドが邪魔して 『○○なのぉ??』 と言葉を柔らかくしたり 『イエーイ!!』 と一緒にテンションを上げたりすることが特に苦痛です(ーー; 小学生の頃は低学年の友人も多くて沢山遊んだのですが中学生になって糞真面目な人間になるに連れて感情を表に出したりしなくなった為か、いつしかお堅く融通の効かない様なキャラクターになってしまいました苦笑 それはそれで充実した毎日なので申し分は無いとは言え、折角お呼ばれしたのに “ガキは苦手でよー(こんなストレートじゃないかもですが笑)” と突っぱねるのも悪いし、かと言って安易に伺ってその子に嫌われてギクシャクした空気になってしまうのも避けたいし。。。 そこで、どうすれば彼女も私もWin-Winの関係になれるのかお訊きしたく思いますm(__)m 好きになる様に努力しろ・誘いを断ればいい等ドンドンご助言をお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します(差し支えなければ詳しく分かり易くお話頂けると助かります*)

  • 別れを決心させられた 男性の言動

    一般に 嫌いな男性の条件、など、 おつきあいなどには考えられない男性対象ではなく、 女性のみなさんが 実際にご縁があった男性で、つきあってみなければわからなかった、ものすごく嫌いになることを言われたり、許せないことをされたり、、、 別れを決心させられた 決め手 体験を 教えてください。

  • 不安と焦り。。

    27歳です。 25歳まで一度も彼氏ができたことがありませんでした。 その彼とも一年付き合って振られて別れました。 今まで人並みに恋愛したい気持ちがありましたが、 自分から異性を好きになった場合は「妹みたい」「友達」と言われてフラれてばかりでした。 告白されたり、気に入ってくれる人も過去には数人いましたが 本当に私を好きになってくれていたかは分かりません。 他に好きな人がいる時や、仕事が忙しすぎて恋愛どころじゃない、 そんな時に限って好意を持ってくれる男性ばかりだった気がします。 (元彼との時も、最初は私は他に好きな方がいました。) 周囲の彼がいる友達や既婚の友達とは私は違って 異性と縁がない自分は、独りの女性として欠陥人間だとしか思えないのです。 外見は男女問わず可愛いと言ってもらえるのですが(自分の知らないところでも言われていたり) もしそうなら、中身に欠陥があるとしか思えません。 不安と焦りで死にたくなる毎日です。 それでも「結婚したいか?お見合いするか?」と聞かれると戸惑う自分がいます。 子供は欲しいと思わないので、それは別に気にもなりません。 私の両親は仲が良い時もあれば、喧嘩をすると言い合いではなく冷戦でした。 母からは父の愚痴をよく聞いて育ちました(一人っ子なので、喧嘩の仲裁をしたり) そんな両親を見て、結婚っていいものかなぁ?と疑問に思う時もあります。 加えて、私はアダルトチルドレンの節があり、子供への接し方や愛し方も分かりません。 そんな私にもし子供が、と考えると子供を不幸にするだけで、欲しいととても思えないのです。 表面上は人懐っこい人間に見られるようです。たぶん顔や雰囲気のせいでしょう。 それなりに友達はいますし、人間関係で苦労したこともあまりありません。 でも孤独感と空虚感はずっとあります。 どれだけ仲が良くても人と会う前は緊張するし、吐き気止めは手放せないし、 会った後の疲れが酷いです。 小さい頃から人の顔色を伺う癖があり、誰と会ってもどこかしら気を遣ってしまうようです。 (その気の遣い方が正しいかは分かりません。) 疲れすぎると人と会うのが億劫になり、暫く家にひきこもってしまいます。 誰かに認めてもらいたい、愛されたいという気持ちが強いのでしょうか。 「自分自身」がどういうものなのか、分かりません。 いつも人からの目を気にしている気がします。 支離滅裂の文章で申し訳ありません。 何かあればアドバイス等、宜しくお願いしますm(_ _)m (カテゴリ変更のため、再掲です)

    • ベストアンサー
    • noname#175454
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼との電車の待ち合わせが苦痛です

    都会に住んでいますが、彼と電車の待ち合わせをするのが苦痛です。 電車が遅れたり、知らない駅で待ち合わせると構内で迷ったり、遅れるよとメールをもらっても、満員電車でメールが読めないのに、返事をすぐくれないと彼から攻められたり・・・。彼は通勤で電車に慣れていますが、私は通勤に車を使っていて電車は乗らないので、電車事情をよく知らないのと、方向音痴でまさに地図が読めない女です。 待ち合わせのとき、なんの喧嘩もないカップルの方がいらっしゃったら、アドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#175050
    • 恋愛相談
    • 回答数5