satotyaman1020 の回答履歴

全138件中61~80件表示
  • 聞こえるように悪口を言ってくる人

    こんばんは。 高3女子です。 乱文失礼します(汗) 私はここ一年近く隣のクラスの数人女子に 私の真後ろで笑い声をたてられたり、 廊下などで私を見かけるたびに 陰口をいってきます。 (これは私の思い違いなどではないです。) こうゆうのってどのように対応するのが利口なんですか? 私が無視してれば相手もその内飽きて収まるだろうと 最初は思っていましたが、 その様子はなくむしろ前よりひどくってきています。 正直辛くて毎日学校に行くのが憂鬱です… これを投稿する前にも 色々なインターネットサイトを見てきましたが、 無視するのが一番だ。と書かれてあったり、 逆に言い返した方がいい。とも書かれてありました。 何の抵抗もしない私を見て 相手はきっと面白がって馬鹿にしてるんだと思います。 でももし私が言い返したら…? 相手はさらに調子に乗って今よりひどくなるのではないかと思って、何もできないままで す… 正直このままでいるのが辛い。 こんなにされっぱなしだなんて悔しいです 相手を見返してやりたいって気持ちがあります。 でも面と向かって言い返す勇気もありません… 受験の時期で二次試験も迫ってきていて、 やりこまなければならない時期なのに、 このことが心の中につっかかっていて勉強に身が入りません…言い訳だとお思いになさる方がいたら すみません… もし私が言い返したら 相手はさらに面白がると思いますか? それとも断固無視を通すのがいいのでしょうか…? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • 人間である以上、いじめを0にする事は不可能なの?

    こんなにいじめが問題になっていますが 人間である以上、いじめを0にする事は不可能なのでしょうか? 働き蟻の法則のように 優秀な2割の蟻で一つのチームを作っても その中から2割の蟻が怠けるように いじめをしない人たちだけを集めても いじめは発生してしまうのでしょうか?

  • いじめられっこが成人式に。

    中二~中三のとき、いじめられ、 地元の友達がほとんどいません。 高校は片道一時間半の遠い所へ行きました。 いじめが原因かどうかは分かりませんが、 高1の冬のとき、学校に行けなくなり、精神科に通ったことがあります。 今でも、調子の悪いときはうつ病や境界性人格障害のような状態になることがあります。 まだまだ精神的に子供なのかもしれません。 そんな私を、高校時代も今も支えてくれる親や、高校の友達には本当に感謝しています。 今は独り暮らしをしながら大学に行っています。 そんな私も来年、成人式を迎えます。 中学の同級生にも沢山会うでしょう。 でも、私は親への感謝や自分のけじめのために行くことにし、年明けに振り袖を決めてきました。 しかし、やはり昔の記憶は消えないものです。とても不安です。 いじめていた子を許すつもりはありませんが、私にも少しは原因があったのでしょう。 それにもう大人になったのですから友達関係を復活させることができたらと思っています。 質問にならないかもしれませんが、 決断が消えないように、何か助言でもあればお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#174211
    • いじめ相談
    • 回答数6
  • 日本で進む『新・差別主義』について

    端的な例を2~3掲げます。 1.正社員と派遣社員・アルバイトとの処遇の差。賃金ばかりか福祉制度でも格段の差があります。 2.生活保護受給者。まるで怠け者扱い,不正受給問題では罪人呼ばわりに近い批判もあります。 厚労省調べでも,不正申告者は全体の約2%に過ぎないのに,受給者全員が犯罪者かの如き論調も目立ちます。 3.全ての結果は自己責任。例えば無利子の奨学金制度を利息付き貸借制度(日本育英会を金融機関化した)に替え,返済に困ると保証人からの取り立てや差し押さえまで許してしまった。その結果は全て自己責任。場合によっては返済に困窮する人を悪人呼ばわり。 その他にも沢山有りますが割愛します。 『同和対策事業』で,旧来の被差別部落は目立たなくなり,職業上の差別も少なくなりました。が,差別観念は社会から一掃されたとも思えません。 逆に,新たな差別が蔓延ってきているように感じます。 すなわち,最下層,底辺に暮らす人達は再起の余地さえ奪われ,子や孫の代まで固定化されてしまいそうな現状です。 まるで現代版『新社会差別』の感があります。 皆さん,どう思われますか。ご意見,お聞かせ下さい。

  • アラフォーの処女です。

    初めて投稿させていただきます。 38歳のOLです。 これまで男性と体の関係を持ったことがありません。 小学生の時にレイプされた経験があります。 泣いて帰ったら、母親から「なんかの勘違いだ。アンタみたいな不細工が襲われるわけがない」と言われました。 とても怖かったし、痛かったのに。 これがきっかけかどうかはわかりませんが、母との関係はよくありません。 また、「俺の彼女レイプされたことあるんだって。なんかきったねぇ~って思って萎えた 笑」 という若い男性の会話を街中でたまたま聞いてしまい、これはほかの人には理解してもらえないことなんだ、私はキタナイ女なんだ。これ以上は言ってはいけない。と隠して生きてきました。 大人になって、一時期は男性とまったくお話もできない時期もありましたが、人とかかわる仕事についたり、趣味で知り合う方も増えて、だんだんと言葉を交わせるようになりました。 二人で遊びに行くような男性もおりましたが、体の関係を迫られるとどうしても逃げてしまいました。 しかし、先日、お見合いというかご紹介を受けた方(47歳)がおり、先方はとても気に入ってくださいました。私も、とてもお優しい方なので、お付き合いを深めたいと思っております。 私は、温かい家庭にあこがれ、小さいころから優しいお母さんにもなりたいという思いが強く、こんな私でも結婚してくださる方がおられるならと思ってきました。 でも一歩先に進むのが怖いです。汚いと思われたらどうしよう?処女でめんどくさいと思われたらどうしよう?という思いが消えません。 こんな過去はキタナイ女だと思われますか? 結婚を考えている38歳女性いかなる理由であれ処女だったらがっかりしますか? 誰にも聞けずに悩んでおります。 こちらでも多く質問されておりますが、皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。 支離滅裂な長文で申し訳ございませんでした。

  • 主婦!料理。

    こんにちは。 お伺いしたいことがあります、宜しくお願い致します。 主婦はご家族のお食事を朝、昼、晩と3食おつくりになることが多いと思いますが、 作って洗って片づけてと数時間おきに行うことは大変ですか? なんとなく食欲がなくて作りたくなくてもやることが義務になることもあると思います。 みなさんはどうでしょうか、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 彼氏が行為を拒否します

    見て下さってありがとうございます。 私には付き合って7カ月の彼氏がいます。 私21歳、彼氏23歳です。 彼氏が二ヶ月ほど前から行為を拒否するようになりました。 週に一度泊まりにくるのですが、私が誘っても「気分じゃない」「今日はやめとこ」って言われてしまい、泊まりに来ても一切手を出されません。 彼氏はもともと性欲は強い方ではなかったのですが、前までは週に一度は彼から誘ってきて必ずしていました。 そこで要因を考えてみたのですが、どれも当てはまりません・・・・ (1)性欲がなくなった 毎朝、とても元気で、キスなどは激しく求めてきます。一人でもしているようです。 (2)浮気 毎日仕事で忙しいのと、必ず夜は10時までに帰り電話をくれます。休みはほぼ私といるのでなさそうです。 (3)私のことが好きじゃなくなった 彼から連絡もデートの誘いも頻繁にくるので、それはないと思います・・・ (4)疲れている 最近長期休暇があったので、そこでリフレッシュできていると思います。それに毎日仕事終わりにジムに通っているような人なので、、、、 もう私から誘って3回連続断られており、とても辛いです。悲しいです。 私は行為がしたいのではなく、求められないことが不安になっています。 もちろん、行為だけが愛じゃないと分かっているのですが、やっぱり女として悲しいです。 (行為を拒否する以外はとても仲良く御付き合いしています)。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • どうして欧米人はイケメンが多い?

    海外ドラマスーパーナチュラルを見て感じました。 欧米人は美男美女ばかりではないですか? 不細工やブスが見当たりません。 日本人の俳優と比べると、日本人がかわいそうになりませんか?顔は童顔、のっぺら、目は小さく丸っこい、顔もシャープでない、顔が大きい、ガリガリすぎて貧弱、足も短い、身長も低くてチンチクリンです。 街並も日本は古臭く、所詮は欧米の模倣品みたい。田舎にいたってはホント古臭く、何もない。ただただ地味。 欧米の田舎町はおしゃれ。コーヒーが良く似合う。かっこいい白人がまた似合う。 どうしてこうも白人とは差があるのでしょうか? 日本人が白人より優れている点はありますか? 日本人のどこが良いのですか?

  • 【AKB峰岸】謝罪の仕方どうおもう?

    AKBの峰岸さんがお泊り報道されたことに対して、丸刈り坊主になって謝罪しましたが、 この謝罪方法ってどうなんでしょう。 謝罪するということは報道内容を認めたということですし、さらに丸刈りになってしまったとなるとファンの人にとっては二重のショックだったのではないでしょうか。ビビル大木のように強引にすっとぼけられなかったのでしょうか。無理かな。 ICONIQみたいに首のきれいな美形ならまだ様になるのですが、峰岸さんだと。。。悲惨というかんじ。 また、報道されていなかったら謝罪も丸刈りも無かったわけで、ということはお泊りしたことではなくマスコミに見つかったことを反省して謝罪しているようにも思えます。 研究生に降格のようですが、丸刈りする必要は無かったのではないかと思います。 とはいえ、ファンの人に対して本当に申し訳ないと思っているという気持ちは伝わってきました。 みなさんは、この丸刈り謝罪についてどう思いましたか?

  • 認めたくない「新しい言葉」や「言い回し」

    知識人などが聞き慣れないカタカナ語を使っていて、「カッコつけやがって」と最初は思うのですが、気づけばもうその言葉が流通してしまい、いつの間にか違和感を感じなくなります。また、若者の言葉の言い回しも浸透するうちに慣れてしまいます。 あなたにとって今、この言葉・言い回しは浸透させたくない!認められない!できれば潰したい!というものがありますか? ちなみにわたしは、「しなさそう」「食べなさそう」の「さ」を入れる言い回しが気になってしょうがないです。ニュアンスは分からないでもないのですが、「ロンドンハーツ」など観てると「さ」を入れすぎだろって思います。

  • 人の批判、愚痴ばかり言う家族について

    私は40代前半、主人、長女中学生、次女小学校高学年の四人家族です。 私の姉は私より2歳上で、大学の時から一人暮らし、未婚です。 大人になってから、姉と色々話せるようになり(子供の頃、私は頼りなかったので) 姉が一人暮らしを始めた頃から、姉とは長電話をしてよく話をしてきました。(毎回2~3時間) しかし何年か前から、姉がしゃべる延々と続く愚痴や、批判、強い口調が気になり、 少し電話を避けていました。 年に数回実家に帰ってくるのですが、昨年私の家に来た時に、子供の事について 姉からすごい口調でいろいろ言われ、娘たち共々、当分の間、来てほしくないねと話していました。 長女は部活に熱心で、姉が来たその日は試合だったので、朝6時に出掛け、 夜に帰ってきました。猛暑の中、かなり疲れて帰ってきました。 私は夕食の準備をし、姉もいるので喜んでもらおうと、ちょっぴり贅沢なものを用意しました。 夕食の後、長女はお腹が痛い~食べ過ぎた~横になってもいい? というので、試合で疲れてるだろうと思い、ソファーで横になっている娘にあまり何も言わなかったのですが、少し時間がたった頃、寝ながら携帯をいじってる姿がだらしなく見えたので、もう動きなさい~!と何度か注意しました。 ですが動く様子はなく、そこですかさず姉が、なんでもっと注意しないの?と言い始め 私だったらテレビ消してバッと携帯取り上げて怒るわ! 私らの時ってこんなんしてたら張り倒された、すごい人はみんなちゃんとビシッとしてる、 やってる人はやってる、子供は言うことを聞かない、 だから私は結婚したくないねん!だから子供産みたくないねん! ・・・と、もうすごい口調です。しかも長女の前で・・・そこからはもうまるで演説のように延々と。 長女は普段お手伝いもしてくれますし、勉強も部活も一生懸命です。 ですが、この日は猛暑の中でさぞかし疲れただろうからゆっくりさせてやってもいいと 思ったのです。 その次の日の朝、みんなで出掛ける予定があったのですが、起きる1時間くらい前に 長女が間違えて目覚ましを鳴らしてしまい、姉がすかさず、 起きる予定もないのにそんな時間にセットして、むっちゃ迷惑やねん! 旅行に行って海外でルームシェアしたときそんな奴おってんけど、みんなから総スカンやったわ! ・・・とそこから延々と説教が始まったので、私はそんな言い方はないだろうと思い、 すみませんでした!二度としないように怒っとくから!と強い口調で言ってしまいました。 あとで母から、姉があんなんやこんなんやったと私たちのことを言っていたと聞きました。 姉は食事や後片付けも手伝わず、こちらはお風呂や布団などの準備もしましたし、 こちらからは何の文句も言ってないのに、なぜこちらは散々蹴散らされないといけないのか… よほど目に余ったと言えども言い方があると思います。 半年経った最近、ここは気分を害してしまったこちらも悪かったと反省し、 半年ぶりに電話をして話しました。何度も謝ったら、解ったらいい、というような感じでしたが、 こちらも言いたいことを言おうと、あのモノの言い方はないよ、と言ったら、 なんでもっと怒れへんの?ということが5秒ごとあったと言います。 どんな事かと聞くと、 まず目を合わせてしゃべらない、長女が2階にあるものを 取ってきてとお願いしたら私がそそくさと取に行った、 帰るとき車の中から手を振っているのに子供たちはゲームに夢中で 挨拶もしなかった(これは娘たちにも注意しましたが、今対戦中ですぐに終われない!と言っている間に車が発進してしまった・・・反省しています。) 目覚まし時計の時に怒りが爆発した、と言っていました。 もちろん言い方には気を付ける、と言ってくれましたが、 会話の中で、長女はもう無理やけど、次女はまだ素直そうやから ぎりぎり間に合うかもしれんな、などと言われ、 人の子供のことをここまで言えちゃうんだ、自分のこと、本当にすごいと思ってるんだ とマイナスのエネルギーでいっぱいになり、 毎日この言葉がグルグル頭の中で回っています。 この時も色んな人(仕事場の人、知人)のことを愚痴、批判で滅多斬りです。 私もこんなところで愚痴や悪口を書きたくありませんが、 いろんな意見が聞きたくて質問させていただきました。 お忙しい所読んで下さってありがとうございます。 毎日子供と接しているのは母親です。 どうやったら甘すぎず厳しすぎず育てられるか毎日試行錯誤で言葉を選んでいます。 姉とはもう距離を置いた方が良いのでしょうか。

  • 殺したい

    殺してやりたいヤツがいます。 どうすればいいでしょうか。

  • 進級するか学校を辞めるか

    私は現在専門学生の1年です。 私は中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、それ以来人が怖くて関わるのが苦手です。 高校には通って卒業して友達も数人できたのですが専門に入ってから友達が1人もできません。 中学時代不登校だったため高校時代も馴染むのにかなり苦労し、楽しいと思えるときもありましたが3年間辛かったです。(今よりは楽しかったと思います) 不登校になったばかりの頃は一日何もせずに鬱みたいな感じでした。 専門に入ったら高校のとき以上に人と馴染めなくなったような気がします(家族や友達とは喋れるのに学校では本当に喋れなくなります。) 学校での自分と家族や友達といるときの自分のギャップが激しすぎます。 もちろん家族や友達といるときの自分が本来の自分なのですが、学校に行った途端人が変わります。 自ら暗いキャラ(自分が作り上げてしまった学校でのキャラ)を演じてしまう感じです。 そのキャラが自分にも周りの人にも定着しすぎてしまって抜け出すことができません。 キャラという言い方は変かもしれませんが… もともとネガティブで暗い人間ですが学校ではそれが一目でわかってしまう程暗いです。 周りの人に話掛けられたり何か質問されたりしたら最低限のことを答えるだけで自分から話し掛けるということは絶対にありません。 ネガティブで物事をプラスに考えることがほとんどありません。 毎日何かしら悩んでいて頭が疲れます。 無愛想ということもあり、周りからは怖い人だと思われているのかなと最近思いました。 私に話し掛けて来る人がすごい気まずい顔をしていたりオドオドしてる感じがするので… あと、クソ真面目で堅い人だと思われています(実際違いますが) 変に気を遣わせてしまって申し訳なくなります。 周りの人からすると相当絡みづらい人間です。 家族や友達といるときは結構笑うんですが学校では無表情で目が死んでます。 学校が嫌いで仕方なく去年の12月頃は学校をほとんど休んでしまいました。 休んでいる間に学校に通い続けるかフリーターになるかでずっと悩んでいましたが、今月はとりあえず毎日通いました。 昨日から春休みに入りましたが未だに2年生に進級するか学校を辞めるか悩んでいます。 あと1年続けられるかがとても不安です。 今月は「とりあえず行ってみよう」という思いで行きました。 今月は弱音を吐かずに行きましたが多分今月行けばとりあえず春休みで休めると思えていたから少し気持ちが楽で通えただけだと思います。 2年生になれば就活が始まるし今より精神的に負担が掛かることは間違いないです。 また、人となかなか馴染めないことやコミュ力の低さも就活にかなり影響すると思います。 励まし合ったりできる人も一人もいないのでとても辛くなります。 学校で少し疑問に思ったことなどもなかなか先生に聞くことができなかったり、話すと相手に気づかれるくらい手が震えたりします。 春休み中に実習がありますが、実習よりも同じ実習先に行く人と上手くやっていけるかの方が不安です。 学校を長期間休んでしまったため、休む前よりも人間関係が悪くなった気がします。 今月はちゃんと学校に通っていたので、進級することを決意したと多分親は思っていると思いますが、実際去年からの悩みは全く消えていません。 3月の中旬頃までに2年生の学費を払わなければいけないみたいなので、もう決めなくてはいけないのですが本当に決めることができません。 進級するとしたら奨学金を借りないといけません。 奨学金を借りるということが一番のプレッシャーです。 お金を払った後の2年生になってから学校を辞めるというのが一番最悪だと思うし、辞めるとしたら今辞めなければ親にとても迷惑を掛けます。 学費の問題がなければとりあえず進級しようって思えますが… でもフリーターになるのもとても不安です。 ただでさえ劣等感でいっぱいなのに更に劣等感を感じそうです。 自分自身劣等感の塊です。 不登校から学校に通えるようになったというだけでその他は何一つ成長できていないような気がします。 七転八倒していて辛いです。 自分が将来どうなりたいかとかそういうことも考えられません。 まとまらない文ですみません。 私はどうしたらいいと思いますか?

  • 仕事が暇なとき

    普段は忙しい日が多いけど月に1.2日位 暇な日があります。 ちなみに私は♀で事務員一人です。 今日はそんな日。 みんな出張や会議で終日いません・・・ 皆さんならこんな日は何してますか(遊びますか)?

    • ベストアンサー
    • noname#175599
    • アンケート
    • 回答数4
  • 彼女への誕生日プレゼントについて質問です

    付き合って2ヶ月になる彼女が2月末に誕生日なのですが、男として生まれて21年間交際経験は無く、自分から異性に声をかけた事は無いし、今まで異性と遊んだ事もない(過去に色々とあり女性不信…的な感じだったため)ヘタレな男故に、正直どういう物をプレゼントすれば良いか分からなくて困ってます。 クリスマスの時はペアリングをプレゼント、私の誕生日の時は彼女から誕生石のブレスレットを頂きました。 レストランに行ってプレゼントを渡す……なんて洒落た事も考えましたが、無理に背伸びはせず今回は普通に遊びに行って、途中で渡すか帰りに渡すかのどちらかで考えています。  とりあえずアクセサリー・バック・財布系を見て回り、近々長崎にツーリングに行くのでオマケ(?)でオルゴールやガラス細工(置物とか)いずれかを一緒にプレゼントしようと思っています。 そこで質問ですが、女性の方は彼氏から貰って嬉しかったもの、男性の方は彼女に何をプレゼントを しましたか? 他力本願かもしれませが、何を渡せば喜ぶなんて人それぞれでしょうし、どのようなプレゼントを貰っているのかを参考にして決めようと思って質問しました。 ちなみに彼女は次で25歳の社会人、私は21歳の大学生です。 趣味が同じで特にブランド志向は無く、物の金額や種類よりも貰える事(気持ち)の方が嬉しいみたいです。

  • メル友、またはネット上で知り合った人と

    交際、結婚している方に質問です。 そのお相手の方とは 1.週にどのくらいのペースでメールしています(ました)か? 2.始めてメールしてからどれくらい期間で初めて電話しましたか? 回答者様の性別も書いていただけると嬉しいです。 ちなみに僕は20歳男です。

  • アルコール依存症の父

    私は父とどう向き合っていけばいいのか悩んでます。 父は… 現在50歳、無職でアルコール依存症で生活保護を受けています。 母とは8年前に別居し、4年前に私が結婚したことを機に離婚。 原因は、当時両親と祖父母で兼業農家をしていて、農家の経費の多額の借金があったうえに、父が勤めていた地元の小さな建設会社が倒産。 金融会社からの連日返済の電話がなり、当時中学生だった私がよく電話をとらされてました。 家にまで背広を来た人が取り立てに来ることもあり、裁判所からも手紙が来たこともありました。 母は毎日朝から晩までパートを掛け持ちして休みなく働いていました。 そんななか父はというと収穫したものを朝方市場へ持って行きお金を受け取り、行ったっきりなかなか家には帰らず、次の日の深夜に帰って来てました。 父は浮気をしていたんです。相手は父がPTA役員をしてたときに一緒だった人。 母はこの事実が明らかになったのが引き金となり、 私と二人で家を出ることになりました。 当時高校2年だった私は中退も考えましたが、母は今まで以上に毎日毎日働いて学校に普通に通わせてくれました。 学費に生活費に家賃にと、相当大変だっただろうなと思います。 その上、農家の借金も半分負担していました。 父はというと、別の建設会社に転職し働いて、たまに母と私のアパートに寄って行ったりしてました。 しかし私が高校を卒業し初出勤の日の朝。 茶の間へ行くと、部屋中アルコールの臭い。 うなだれた父。重苦しい顔をした母。 何があったのか聞くと、父が飲酒運転と信号無視で捕まり免許停止になったと。 会社の車だったので会社もクビ。 それから父は毎日うちに入り浸り、仕事もせず酒ばかり飲み、その後も飲酒運転で2度も捕まり、罰金は祖父母が親戚に頭を下げたり大事にしてきた畑の土地を売り払ったりしてました。 父はアルコール性の肝硬変なり入退院を繰り返すようになりました。 その入院費も全て母や祖父母が工面してました。 アルコール専門の施設への入院を父に何度も話したけど、私の気持ちはいつも伝わらず、今はもうそういう気持ちさえしません。 私が結婚して家を持ち、毎週のように電話してきてうちに今から来ると言います。 正直父には会いたくありません。頬はこけて目にいつも黄疸が出ていて、話していても会話にならなくて幻滅していく一方です。 まだまだ働き盛りなのに、仕事もせず酒飲んでは生活保護費で入院生活。 今月また入院して、『心配せんでえぇから』と電話してきてワケの分からない言い訳を長々と話します。 父から電話がかかってきたとき携帯のディスプレイに"親父"と出るだけでため息がでます。 寂しさがあるのだろうと分かってはいます。 でも父と関わることにもう疲れました。 そして私は父からの電話を今、拒否にしています。 話が長くてすみません。 客観的にみて父のことをどう思うか意見を聞きたいです。 自分の父親がこんな人だったらどう付き合って行きますか?

  • 子供ができると旦那が気にならなくなる?

    新婚で専業主婦してます。 旦那の風俗通いと女好きが治らず精神不安定に陥ってます。 旦那は子供が早く欲しいらしいのですが、私がためらっています。 というのも母親が私のことを愛情もって育ててくれたので、私も自分の子ができたら、いつも子供と向き合っていきたいと思っています。 しかし、今は旦那の事が頭がいっぱいでそれどころじゃありません。 子供が出来たら旦那のことなんか気にならなくなるとよく言いますが、私は今の不安定な状況で子供を作るなんて無責任だと思うんです。 生んでしまったわ、私が毎日暗い顔してるわだったら、子供がかわいそうだと思います。 私が暗い顔するのは大人の事情だし、子供に罪はないので。 旦那とは今の状態で子供は作るべきではないと話し合いもしましたが、全く気にしてないというか、深く考えていませんし、旦那の習慣も直る気配がありません。 私は妊娠したこともないし、小さい子とふれあう機会がほとんどなかったので、自分が母親になるというイメージが全くわきません。 そこで、妊娠経験のある女性や家庭に子供がいるという男性に意見を聞きたいと思います。 妊娠して気持ちの変化やそれまでの考え方がかわりましたか? 子供中心になると、他の事を気にしなくなりますか? 私でも母親になれますか? 子はかすがいってことわざがありますが、これって実際どうなんですか? 色々意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176975
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 彼氏がタンを吐く

    大学生です。 付き合って半年になる彼氏がいますが、 その彼というのがしょっちゅう道端にタンを吐くのです それだけでも嫌なのに、 端とかでなく歩道の真ん中とかにも吐いたりするので せめて端っこに!と何度もお願いして、 最近はようやく人の通らない端にしてくれてます しかしタンを吐くという行為自体が、 私には受け入れがたく、一緒にいて恥ずかしいです でも癖になってるようで、 酷いときには歩いて移動中5分に1回くらい吐きます。 でも室内にいるときなどは一切はきませんので病気ではないかと思います。 癖になってるとやめにくいのでしょうか。 なんとかやめさせる方法はないですか?

  • 17歳と30歳の同棲について

    私は16歳の時に29歳の彼氏とネットで知り合い付き合いました。 私の家は母子家庭だったのですが、中学の時に母親が男の人と付き合いはじめました。私には今小学5年生の妹が居ます。母親はパチンコ店で働いていました。帰ってくるのも夜中の1時とか。ですが当時はまだ妹も小さく、私も全然今と変わらずただの子供です。妹は「おねーちゃん、お母さんいつかえってくるの?」と母の帰りを寝ずに待っていました。自分は小さい頃1度母に捨てられたのでどんな気持ちとかはわかってます。 なのでそんな目に合わせたくない為母に電話して「妹が待ってるから心配させないように電話でもしてくれないかな?」と言いましたが結局聞かず仕舞いでした。 そしたら母の彼氏から電話がきました。「あんたぁ今までお母さんがどんだけ辛い思いをしたと思ってんのよ?」と言われました。 どうして父親でもない人に?とその時思いました。 そのような状況が続き、私は自殺志願をするようになり、母は妹を連れてその彼と同居を始めました。「あんたはもうあたしの子供じゃない!」と言い出ていきました。 16の歳だとバイトを初めても最低賃金。毎月もらえるお給料は10万ちょっとでした。切り詰めまくって生活してきました。高校にはもちろん行けませんでした。 そんな時彼が「一緒に暮らそっか。」と言ってくれました。「そうしたらこっちのほうが最低賃金でも高いし、二人でお金貯めて、通信でも通えばいいよ。」と言ってくれてすごく嬉しかったです。 母に捨てられた私は叔母と一緒に住んでいました。夏の始めあたりにまず彼の家へと向かいご両親に挨拶をしました。そして冬の始めに彼がこちらに来て叔母に挨拶、そしてどうしても紹介しておきたかったので、従兄弟の家と友達の家にも行きました。従兄弟の家は厳しいお父さんが居るのですが、その時は「色々不幸背負ってきたんだから、こう言ってくれる人ができてよかったんじゃないか?」と言ってくれました。 そして母にも話をしました。泣きながら母の彼氏にも話をしないといけないんじゃないの?と言われました。どうして母の彼に話をしなくてはいけないんでしょう?と思い理由を聞いた所「お前らは喧嘩をしてここに逃げてるだけだ!そんな奴とは一緒にはなれん!」と言っていたみたいです。よく理解できません。私は関係ないのだから好きにすればいいのでは?と思い叔母、従兄弟に相談した所話はしませんでした。 アパートは彼が先に契約をしてくれました。同居可能な所で契約書も二人で音読しました(笑) 12月の頭に私はこちらに引っ越してきました。 ですが叔母から夜電話がありました。妹を1人にして母と彼はパチンコをしに行ってたみたいです。叔母は心配しまくってた様子でした。代わりに電話してくれないかな?と言われ、母に電話しました。すると途中携帯を彼がうばったみたいで「あいつには携帯を渡してあるが!お前がこっちに来て遊んでやれよ!本当の兄弟じゃないからそんな事言えるんだろ!?同棲とか筋の通らない事ばかりしやがって!お前が妹の面倒見ない見ない言ったんだろうがよ!」と言ってました。互いの保護者には話をつけたと説明したかったので「聞いて!」と言っても感情的になって怒ってばかりでした。 長々とすみません。質問なんですが、私と彼の同棲は筋が通ってなかったでしょうか?年齢が離れてるってのはわかっています。自分が20になったら結婚はするつもりです。 私はどこの筋が通っていないのかがわかりません。 ちなみに家賃は7万ちょっとです。自分は自給850円のバイトをしておりお給料は14万ぐらいです。彼は工場の正社員でお給料が27万ぐらいです。月1万を私の学費の為に貯金しており、彼も貯金をしています。生活する分には不自由ないです。彼の実家が近い為、服をもらったり、作りすぎたおかずを貰ったりはしちゃってます;; 長々とすみませんでした;; 厳しいお言葉でも構いません。暇さえあれば思った事などお願いします。 それと最後に。自分が不幸みたいな文章になってしまいすみませんでした。