shingo5k の回答履歴

全518件中421~440件表示
  • 英語の文法について教えてください

    Timer is the member responsible for keeping track time. すみません、意味はわかるのですが、どのように理解するかわかりません Member とresponsible 以降がおのおの文と考えれば良いでしょうか? Timer is responsible for keeping track time for the member. ではおかしいでしょうか? 言いたいことはメンバーのために責任を持ってタイムをとります。です 文法含めて教えてください 初心者です

    • ベストアンサー
    • ryu616
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語

    中学英語のtotal english (トータルイングリッシュ)を使っている人にお願いです>< 中三なのですが、英文の訳の紙が貰えないのです。 なので、本文の訳を持っている方。 又は、授業でやって訳せる方。 6b、6c 訳お願いします!

  • モンティホール問題について

    モンティホール問題について 司会者が扉を開いたのちにもう一度扉を選びなおすと 当たる確率が2/3になる説明はよく見かけますが 何故1/2にならないのか説明しているものはみかけません どうして1/2にならないのでしょうか?また、この1/2という確率は何を表しているのでしょうか? 宜しくお願いします

  • モンティホール問題について

    モンティホール問題について 司会者が扉を開いたのちにもう一度扉を選びなおすと 当たる確率が2/3になる説明はよく見かけますが 何故1/2にならないのか説明しているものはみかけません どうして1/2にならないのでしょうか?また、この1/2という確率は何を表しているのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 翻訳お願いします

    Yes I make a heat sink for a C6 host in aluminum it is $15.00 and in copper it is $20.00 my heat sinks do not compare with ANY ONE else's as I make mine fit like a glove so the heat can get out and I put two set screws in every heat sink I make, there is no skimping on quality here ! I have yet to see a heat sink made by any one else here on LPF that is as good as mine !! When something cost cheap that is what you are going to get something cheap ! I have found over the years you usually get what you pay for

    • ベストアンサー
    • bonboy
    • 英語
    • 回答数2
  • 構文を教えてください

    (1) With reduced voltage the door opning/closing times shall be a maximum of seconds. (2) Contractor to supply the method of adjusting times and demonstration of compliance along with an analysis of operation in reduced power scenario,down to the specified minimum voltage. (1)は、文頭のwithが分かりません、with reduced voltage,と区切られてたら分かるのですが… (2)も文頭の Contractor to supply がよく分かりません、直訳すると「時間を合わせる方法を供給する契約者」となってしまいよく意味が分からなくなってしまいます、「契約者は時間を合わせる方法を供給すること」が正しい訳のような気がしますが・・・ 以上です、よろしくお願いします。

  • 次の英文で、

    The true meaning of life is to plant trees, under whose shade you do not expect to sit. この文の、日本語訳と、カンマ以下の用法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数4
  • 次の英文で、

    The true meaning of life is to plant trees, under whose shade you do not expect to sit. この文の、日本語訳と、カンマ以下の用法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語のできる方!海外通販で困ってます。

    海外通販にて困ったことがありましたので質問させて頂きます。 先日海外サイトでショッピングをしました。 支払いはそのサイトがPayPalと提携していたのでPayPalを利用しました。 PayPalの支払い完了通知もちゃんときました。 サイトからオーダー完了メールはきましたが発送メールが何日経ってもこないので、いつ発送してくれますか?と質問しました。 返事は下記の通りです。 You recently visited our online store and we noticed that you didn't complete your order No worries, we know that distractions happen. To complete your order right now, just click on the link below: Complete Your Order(←リンクが貼ってあり、クリックすると注文カートに飛びました。) オーダーできてないようなので、リンクに飛んで手続きをすすめていったら、またPayPalでの支払い画面に、、、。 これで支払いしたら二重に支払うことになるような気がするんですが、大丈夫なのでしょうか? 既にPayPalでの支払いは完了しているけど、また再度支払わなければいけないのかどうか質問したいです。 どのように聞けば伝わるでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mimi789
    • 英語
    • 回答数3
  • To不定詞の意味上の主語について教えてください><

      to不定詞の形容詞用法の意味上の主語について教えてください。 イラクには開発できる石油がたくさんある。 Iraq has a lot of oil to develop. 本にこうして載っていました。 この英文の後半のto不定詞は日本語を「イラクが開発できる(石油)」と捉えて訳したのだと捉えて大丈夫ですか?もし、「イラクには(人類が)開発できる石油がたくさんある」だと、 There is a lot of oil in Iraq to develop. とすればよいですか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 日本語訳を!!

    お願いします (1) All Rome knew Lucretia for her beauty and goodness. No one doubted that she loved her husband and was faithful to him. In the eyes of the average Roman, this made her a perfect woman. But to Sextus. the king's ruthless son, Lucretia's goodness was a challenge. As the Roman historian Livy tells the tale, Sextus couldn't see such perfect devotion without wanting to destroy it. Sextus went to Lucretia's house when he knew that her husband was out of town. Because Sextus was a prince and also her husband's cousin, Lucretia and her servants welcomed him and served him dinner. They didn't suspect his cruel plan. (2) When everyone else was asleep, Sextus crept, sword in hand, into Lucretia's bedroom. He threatened to kill her and spread a rumor that she had been unfaithful to her husband, if she refused to do what he wanted. Lucretia was not afraid of death, but she didn't want to die with her husband thinking that she hadn't been faithful to him. So she obeyed Sextus―she felt that she had no choice. (3) The next morning, overcome with grief and shame, Lucretia sent messengers to her husband and her father. She asked them to come right away―something terrible had happened. The men came as quickly as they could. Lucretia's husband brought along his friend Brutus. When Lucretia saw them, she began to cry and told them what Sextus had done. According to Livy, she said,“Give me your right hand in faith that you will not allow the guilty to escape.” (4) Lucretia's husband and Brutus believed in Lucretia's innocence and promised to get even with Sextus. Brutus made this solemn promise.“By this blood, which was so pure...I swear before you, O gods, to chase out the king...with his criminal wife and all their children,...and never to tolerate kings in Rome evermore.”

  • 日本語訳を!!

    お願いします (7) Though no one can say for certain how many kings ruled Rome, archaeologists can prove that kings did rule Rome during this period. A 6th-century cup found in the Roman Forum at the Regia (the king's house) offers proof. On it is written the word rex, Latin for king. A black stone called the Lapis Niger gives more evidence. Also inscribed with the word rex, this stone probably marked the grave of an early king buried in the Forum. Ancient ruins show that the Regia burned down around 500 BCE. Perhaps Brutus and his followers set fire to it in their anger against Tarquin the Proud and his family. (8) Once the kings were banished, the senators took control of the goverment. They agreed to share the leadership with the Assembly so that no one could ever again take over and rule as a tyrant. Rome became a republic―a state in which highest power belongs to the citizens. Its Popular Assembly was made up of the citizens who were entitled to vote:landowning men. (Slaves and women could not vote.) (9) Each year the Assembly elected two senators to the high office of consul. In the early years of the Republic, these men handled nearly everything. They served as judges, priests, military commanders, and city councilors. But as Rome's population grew, the workload grew too. The city needed more officials, whom they called magistrates. The consuls were still the most powerful magistrates, but the Assembly also elected other officials for the less important jobs.

  • 英文和訳お願いします

    No language has ever been spoken by a mother-tongue majority in more than few countries (Spanish leads, in this respect, in some twenty countries, chiefly Latin America). 特に、"a mother-tongue majority"と"leads"の意味がはっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英文和訳お願いします

    No language has ever been spoken by a mother-tongue majority in more than few countries (Spanish leads, in this respect, in some twenty countries, chiefly Latin America). 特に、"a mother-tongue majority"と"leads"の意味がはっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 高校英語

    Duo3.0という単語帳に、 That's odd! Tell me how it happened. という文があり、和訳は、 それは変だわ。どうしてそんなことが起きたのか教えて。 となっていました。 「どうして」という言い方について、自分は「なぜ」と同じ意味だと思うのですが、それならhow ではなく why ではないのでしょうか? 「どうして」→「どのようにして」と、とることも出来なくはないかもしれませんが、普通は「なぜ」という意味になると思います。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ktdg
    • 英語
    • 回答数5
  • 次の英文について

    She is the only former first lady to have served there and in a presidential cabinet. ヒラリー・クリントンはビル・クリントン大統領のファーストレディーでもあり、 オバマ大統領のもとでは国務長官をも務めましたが、 上記英文はどのように日本語訳をすると、滑らかな表現になるでしょうか。 どのように文節を区切り、また、and以降がどこにかかるかが良くわかりません。

    • ベストアンサー
    • tse2000
    • 英語
    • 回答数5
  • 次の英文について

    She is the only former first lady to have served there and in a presidential cabinet. ヒラリー・クリントンはビル・クリントン大統領のファーストレディーでもあり、 オバマ大統領のもとでは国務長官をも務めましたが、 上記英文はどのように日本語訳をすると、滑らかな表現になるでしょうか。 どのように文節を区切り、また、and以降がどこにかかるかが良くわかりません。

    • ベストアンサー
    • tse2000
    • 英語
    • 回答数5
  • これの和訳を教えてください。

    The gyrocenter of a particle comes slowly close to the planet whereas the particle rotates rapidly around the gyrocenter. When the distance between the planet and the gyrocenter is several times as short as the Hill radius, the gyrocenter of the particle gradually turns back to the opposite side of the y-axis, as if it were reflected by a mirror. The feature of the scattering is the same as that for the case e=0. For the final impact parameter, bf, and the eccentricity, ef, we have again the relations bf=-bi and ef=ei. (3・10) お手数ですが、和訳をよろしくお願いいたします。

  • こういう英語の勉強の意味は?

    私の学校で宿題があるのですが、その内容について意味があるのか、面倒なだけじゃないのか。と感じているのですが、意見を教えて欲しいです。 英語 予習が大事。先に教科書の本文を「ノートに書き写して」、わからない単語、文法を調べる。そして「ノートに日本語訳も書く」 わからない単語文法を調べるのはとてもいいことだとおもいますが、 本文や訳を書くのは意味ありますか?面倒で、やる気が続かない理由にしかならないと思います。 頭のなかで本文訳したほうが良くないですか?そもそも英語の本文書いて頭に入りますか?私は入りません。気が滅入るだけです。 教科書にわからないところを書けばいいじゃないですか。 はたして、こういう宿題に意味があるのでしょうか?高校生になったばかりでよくわかりません。なので本文を写す価値や日本語訳をわざわざ書き込む意味を教えていただきたいです!つたない文章ですみません

  • こういう英語の勉強の意味は?

    私の学校で宿題があるのですが、その内容について意味があるのか、面倒なだけじゃないのか。と感じているのですが、意見を教えて欲しいです。 英語 予習が大事。先に教科書の本文を「ノートに書き写して」、わからない単語、文法を調べる。そして「ノートに日本語訳も書く」 わからない単語文法を調べるのはとてもいいことだとおもいますが、 本文や訳を書くのは意味ありますか?面倒で、やる気が続かない理由にしかならないと思います。 頭のなかで本文訳したほうが良くないですか?そもそも英語の本文書いて頭に入りますか?私は入りません。気が滅入るだけです。 教科書にわからないところを書けばいいじゃないですか。 はたして、こういう宿題に意味があるのでしょうか?高校生になったばかりでよくわかりません。なので本文を写す価値や日本語訳をわざわざ書き込む意味を教えていただきたいです!つたない文章ですみません