shingo5k の回答履歴

全518件中381~400件表示
  • 中3の英語

    This car is mine. It has five doors. を関係代名詞の[that]を使って1つの文にするので 正 This car that has five doors is mine. を 誤 This is my car that has five doors. と書いてはなぜ間違いなのですか? あと、This car has five doors is mine. はだめですか?

    • ベストアンサー
    • go-ha
    • 英語
    • 回答数5
  • It is ... と but について

    下記の英文についてお教えください。 It is not for women to teach us our business. We agree with St.Paul on this matter: ‘Let your women keep silence in the churches: for it is not permitted unto them to speak; but they are commanded to be under obedience...’ (1)最初の It is not for women to teach us our business ですが、 「我々に仕事のことを教えることは女性のためではない」 「それは女性が我々に仕事のことを教えることではない」 上記2つの場合を考えましたが、今ひとつすんなり理解できません。後続のパウロの引用文ともどうつながっているのやら。。。特に後者は「それは」と訳しましたが前の文にそれに該当するものがありません。 (2)引用符の中の英文の最後にあります but they are commanded to be under obedience ですが、この but は逆接ではなく何か特殊な用法なのでしょうか。 「女性は教会では黙っていなければならない。彼女らは語ることが許されていない。しかし、律法が命じているように、服従すべきである」 前後の文が意味上、逆になっていないので逆接で訳すと何となく奇妙に感じます。 当方英語に詳しくないため、お手数かけますが、 ご教授いただけましたら幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

  • センターリスニング対策

    マーク模試のリスニングが六割~七割しか取れません…。 最初あたりと最後あたりは落ち着いて聞けるので大丈夫なのですが、中盤戦で一回目の時に答えに辿り着かないと、次の選択肢を読む時間がなくなってそのままズルズルいつまてしまいます。 なので、全て一回で聞き取れるくらいまで耳を鍛えたいのですが、とりあえず通学路で英語を聞こうと思っています。 片道20分しかありませんが(笑) 他にも隙間時間を使ってやろうと思っているのですが、何かオススメの教材、CD、ラジオなどはありますでしょうか?? 満点狙いたいです。 よろしくおねがいします。

  • 冠詞

    prodigalという単語を英英辞典で引いたら、someone who leaves their family and home without the approval of their family,と出ていましたが何故the approvalのtheがつくのでしょうか? よくこいう特定されてるかされていないか判断しにくいtheを見かけるのですが、このapprovalは特定されてないと思うのですが、なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 2no-7
    • 英語
    • 回答数6
  • この英訳お願いします

    In recent years, prosperity in India has led many to question the old caste system, and many seek to reinvent themselves. インドのカースト制度について英語で勉強してるのですが、この文章の意味は(カースト制度いまだにインドの繁栄に疑問点を作り、いまだにたくさんの人が再検討を期待している)みたいな感じでいいのですか?

  • 英文法について

    以下について教えてください。 以下のhisがどういう理由で入ってくるのかがわかりません。 文法の解釈も含め教えてください。 Paul used his to stall her confirmation as CIA director. よろしくお願いします。

  • loopholeのコアイメージ

    普通に英字新聞等を読んでいると、loopholeは、「(法律の)抜け穴」としての意味で使われる事しかありませんよね。  そこで何となく今までは、「逃げ道」としてのイメージがあったのですが、ボキャビルをしていて気が付いたのですが、「銃眼(弓矢や銃を構えるために城壁等に備えられた小さな窓のこと)」の意味もあったんですね。 「逃げ道」と「攻撃用の穴」では、コアイメージが違いすぎるので英英辞書を引いてみたら、 http://www.thefreedictionary.com/loophole 銃眼にしても、抜け穴にしても、「困難をさける(穴)」みたいなコアイメージだったのかなと思いましたが、それであっているのでしょうか? コアイメージに迷ったら、英英辞書という判断でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • agnler
    • 英語
    • 回答数5
  • used to ~「以前は~したものだ」

    I'm not so strong as I used to be.(俺も昔ほど丈夫ではない) これは I'm not so strong as what I used to be. ではダメなのですか?

    • ベストアンサー
    • mkfdh
    • 英語
    • 回答数5
  • 文法をお教えいただけないでしょうか。

    ご教授の程宜しくお願い致します。 ~, and e-mails that we thought were being sent were actually being lost. (1)thatは関係代名詞で thoughtの後が穴であってますでしょうか? (2)thought were being sent wereと動詞が3つも出てきてこの文の文法が理解できないです。 thoughtと were being sentと wereをどのように理解したらよろしいでしょうか? 平易にお教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。  

    • ベストアンサー
    • cia1078
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文和訳 大学入試

    some of the children who appear as mediocre or even as slow in one setting may show to much greater advantage even as slow in one setting この部分がわかりません。なんて訳せば良いんでしょうか? 長文の中の一節なのでわかりにくいことをおわびします。

  • 訳してみました。間違いを教えて下さい02

    On other occasions, the clinical cases are presented in simplistic ways that portray genetic testing as yielding information more accurate than it actually is. 他の場合、この臨床の症例は、それらの実際よりも、もっと正確に、 情報を生み出しながら、遺伝子テストを描写する単純な方法で表現 される。 *than it actually is それらが実際にあるよりも→それらの実際よりも *are presented in simplistic ways単純な方法とは何か?

  • 以下の文章がよくわかりません。

    Some scientists say that the failure of governments to address global warming means it is difficult to envision a future without severe environmental damage. 英検問題にありました。 meansの後にthatが省略、itは仮主語だと思います。 わからない所: 不定詞部分(to address)の使い方も全体的な訳し方もピンときません。 ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • joy1995
    • 英語
    • 回答数6
  • 英文法について。

    英文法の参考書の分詞のページに、 I had my wallet stolen in the museum. という問題がありました。(stolenの部分を埋める問題でした) この文章で、使役動詞のhaveが使われているのはなぜですか? 文法的な解釈を教えてください。

  • 英訳を教えてください

    英作文の勉強をしています。 「10%とありますが、何の10%ですか?」という質問文の英訳はどうなりますか? 「10% of what?」で口語は済むと思うのですが、文書ではどうなりますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211946
    • 英語
    • 回答数3
  • was made knoon / was know

    His death was made known to the public. (彼の死が公表された。) 上記は、 They made his death known to the public. の言い換えかと思いますが、 「彼の死が公表された。」の英訳としては、 His death was known to the public. でも良いでしょうか? いくつかある表現方法の一つとしてmake ~ p.p.が使われているのか、 それともこのような場合は、make ~ p.p.を使うのが一般的なのか、 どちらかを知りたく思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kutu
    • 英語
    • 回答数3
  • was made knoon / was know

    His death was made known to the public. (彼の死が公表された。) 上記は、 They made his death known to the public. の言い換えかと思いますが、 「彼の死が公表された。」の英訳としては、 His death was known to the public. でも良いでしょうか? いくつかある表現方法の一つとしてmake ~ p.p.が使われているのか、 それともこのような場合は、make ~ p.p.を使うのが一般的なのか、 どちらかを知りたく思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kutu
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文の訳と解説をお願いします。

    以下の文の訳をお願いします。また、文法がわかりませんので、解説していただければ嬉しいです。 (1)It's common, for example, to use squid ink when preparing pasta dishes. (2)But a cook that cooks pasta with octopus ink? (3)It would be hard to find one. why?  (1)のtoは不定詞ですか?whenは接続詞でしょうか…?  (2)のthatは何のthat? よろしくお願いいたします。

  • この英語の翻訳を翻訳ソフトを使わずお願いします

    In the chapter we begin by outlining the basic processes you need to go through in order to compile your C programs. We then prceed to formally describe the C compilation model and also how C supports additional libraries. As you know,first we must have a source code that is written in C,and we translate the C instructions into machine instructions.Then preprocessor accepts source code as input and is responsible for removing comments and interpreting special directives. After that,the C compiler translates source code into assembly code. Next,the assembler creates program code(type of file is in object code) from assembly code. Most C program consist of functions that are not intrinsic to the C translator. Functions have to be defined somewhere. Some functions are defined in the program code; some functions are defined in standard libraries-the library code; and some functions are defined in user files-the user code. Both types of file are in object code,and are called LIBRARIES. The object code file corresponding to the original source code will be designated the program code.The object code file(s) that are standard libraries will be designated the library code. The object code file(s) that are converted source code (previously compiled by the user) will be designated the user code. The linker combines these three codes. An executable program is produced by linking together three distinct types of object code program. It is clear that the program is an assembly of disparate elements. よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • takki-a
    • 英語
    • 回答数2
  • この英語の翻訳を翻訳ソフトを使わずお願いします

    In the chapter we begin by outlining the basic processes you need to go through in order to compile your C programs. We then prceed to formally describe the C compilation model and also how C supports additional libraries. As you know,first we must have a source code that is written in C,and we translate the C instructions into machine instructions.Then preprocessor accepts source code as input and is responsible for removing comments and interpreting special directives. After that,the C compiler translates source code into assembly code. Next,the assembler creates program code(type of file is in object code) from assembly code. Most C program consist of functions that are not intrinsic to the C translator. Functions have to be defined somewhere. Some functions are defined in the program code; some functions are defined in standard libraries-the library code; and some functions are defined in user files-the user code. Both types of file are in object code,and are called LIBRARIES. The object code file corresponding to the original source code will be designated the program code.The object code file(s) that are standard libraries will be designated the library code. The object code file(s) that are converted source code (previously compiled by the user) will be designated the user code. The linker combines these three codes. An executable program is produced by linking together three distinct types of object code program. It is clear that the program is an assembly of disparate elements. よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • takki-a
    • 英語
    • 回答数2
  • ruinの主語

    A: I'm taking diet pills. B: I wonder if they will work. You might ruin your health. という文を見かけたのですが、 You might ruin your health. の主語Youの代わりに、 1.They (=the diet pills のつもり) を使うことはできますか? 2.It (=taking the diet pills のつもり) を使うことはできますか? 3.That (=taking the diet pills のつもり) を使うことはできますか? 以上ご回答よろしくお願いいたします。