junt の回答履歴

全365件中81~100件表示
  • 名主・庄屋さん

    名主・庄屋さんって村から給金もらってやってたのですか?すると大きい村だと給金もよかったと言う事ですか?

    • ベストアンサー
    • mersess
    • 歴史
    • 回答数4
  • 原爆が落とされず本土決戦になっていたとしたら

    「原爆を落とさなければ日本は降伏せず、本土決戦で壮絶な抵抗にあっていただろう。」ということを紹介した記事がありました。 http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200507260325.html 終戦当時はすでに武器やガソリンもろくになかったので、大した抵抗はできなかったと思うのですが、どうでしょうか? 組織的な抵抗としては、やはり万歳突撃でしょうか? 特攻隊の飛行機はまだありましたか? 日本の考えていた本土決戦の青写真を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代の武士の教養

    どのような一般教養を身につけていたのでしょうか? 今、現在の我々でしたら、義務教育やセンター試験などが一般教養の最低ラインになるのではないかなと思います。 (これも言い過ぎとは思いますけどね) では、江戸時代の武士たちにとっての一般教養ってどのようなもので、どうやって身につけたのでしょうか? それとも、ちゃんと学ぶような一般教養なんて無く、生きているうちに身に付ける常識しかなかったのでしょうか。 どう、思われますか?

    • ベストアンサー
    • kondew
    • 歴史
    • 回答数10
  • 国地方の借金ー外国に貸してるお金等=?

    借金ー国がお金を貸していて、返ってくるであろうお金、外国債とか=? ?はいくらでしたっけ? 200数兆だと思いますが、ちょっと忘れてしまいました。。

  • 民主党の公約(郵政民営化)について

    民主党は優勢民営化について,「郵貯と簡易保険の段階的縮小」といっていますが,これって具体的にはどうするということですか? 民営化はせずに縮小ですか。何をどう縮小するのでしょう。簡単でもいいので教えてください。

  • 旗本

    駿府には城代・定番・町奉行などが置かれていた様ですが、その他の駿府勤番の旗本・御家人の役職、役高を教えて下さい。 加番についても教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 歴史
    • 回答数3
  • 郵政民営化アンケート! 9/11まで!

    シンプルに行きます。 郵政民営化は、賛成ですか?反対ですか?

  • 政治家と社長

    最近、郵政民営化や解散総選挙で世間がにぎわっておりますが、 ほりえもんの様にすでにどこかで社長をやっている人が政治家になった場合、社長職は捨てないといけないのでしょうか? 確か国家公務員はアルバイトとかしてはいけないと聞いた事がありますが、社長も給料をもらっているから兼任はできないのか疑問があります。 常識的な事で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tomjap
    • 政治
    • 回答数5
  • 政治家と社長

    最近、郵政民営化や解散総選挙で世間がにぎわっておりますが、 ほりえもんの様にすでにどこかで社長をやっている人が政治家になった場合、社長職は捨てないといけないのでしょうか? 確か国家公務員はアルバイトとかしてはいけないと聞いた事がありますが、社長も給料をもらっているから兼任はできないのか疑問があります。 常識的な事で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tomjap
    • 政治
    • 回答数5
  • 今度の衆院議員選挙について

    気になっているので教えてください 今回の自民党造反議員について 棄権、無投票、反対票を投じた方々は 前回の選挙では自民党から「公認、推薦」を されてないで当選した人はいなかったのですか? 要するに比例区で当選して反対、白票、棄権をしたら 自民党失格ですが、小選挙区で自力当選(公認、推薦なし)の議員が反対しても造反にはならないのでは ないでしょうか(党の決定でも一人の議員の意思決定ですから) 当選後は自動的に推薦もしくは公認扱いになるということも聞いたのですが あくまでも選挙を戦っている最中は自力だったという条件です

  • 江戸時代の駕籠かきについて

    時代劇の1シーンで客を乗せて 「エイッホッ、エイッホッ」 と走る駕籠がよく登場しますよね。 早駕籠じゃなくて、街を流している駕籠です。 思ったのですが、軽量の樹脂なんて存在しない時代ですから、まず駕籠自体が数十キロあると思うんですね。 それと客の体重が約50kgあるとして、総重量は100kg近くになりますよね。 これを二人の人間が肩に担いで、全力とは言わないまでも、少なくとも歩くより早い速度で客を運ぶわけですよね。 皆さん、約50kgの重量を片方の肩に受けて、調子よく 「エイッホッ、エイッホッ」 とやれますか? それも客の目指す場所まで休憩無しで運ぶんですよ。 おそらく今だったら、プロレスラーか、ハンマー投げの室伏選手くらいの体力がなければ無理じゃないでしょうか? 江戸時代の駕籠かきって、そんなマッチョ並みの体力があったのでしょうか?

  • 武家奉公の給銀

    武家に奉公してる人は盆暮れに給銀もらうのですか?それとも武家の様に3回払いですか?

  • 次の衆議院選挙で小泉自民党が勝った場合

    次の衆議院選挙で小泉自民党が勝った場合、どういうシナリオで郵政民営化法案が可決されますか? これは既に参議院で否決されています。 それを覆すことができるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 核攻撃を受けたとき

    1)弾道ミサイルを察知した場合、着弾位置がどこなのか分かるのでしょうか。 2)着弾が東京だと分かった場合、空襲警報のサイレンのようなもので市民に知らせるのでしょうか。 3)爆撃の際、地下鉄の構内にいれば助かるでしょうか。 4)地下鉄構内にいて助かったとして、何日後に地上に出れば核汚染を受けずにすむでしょうか。

  • 心理分析から診た「小泉さん」

    小泉さんの、解散、造反議員の非公認、対抗馬の送り込み、などなどの報道を読み、チョッとやり過ぎではないかと思うことがあります。 これは、政治家の「信念?」とでも言うものかなっーと思う反面、心理的に分析すれば「何かがヒントとなると考え質問します。 小泉さんの行動・言動を心理分析から診たご意見、もしくは関連サイトを教えて欲しいのですが? よろしくお願いします。

  • 奈良屋茂左衛門の光通信ネットワーク

    ある文献(神田川菜翁)を見ていたら、江戸の豪商、奈良屋茂左衛門は光通信網を使って上方の情報をいち早く得て、相場を張ったと書いてありました。 そもそもは上方に行ったとき、堂島の会頭から紹介された広島と大阪の間(100里)に構築された海上光通信網を見て、独自の工夫でネットワークを完成させたとか。 大阪~江戸の150里の間、10里ごとにアクセスポイントを作り、管理者を5人ずつ置いて24時間運用したようですが、実話でしょうか。 天気のよい日は反射鏡で次のアクセスポイントにデジタル信号(モールス信号のようなもの)を送り、夜間は蝋燭の光を利用し、最終的に江戸でデジタル信号をアナログに複号すればよいのでありそうな話しです。

    • ベストアンサー
    • noname#113260
    • 歴史
    • 回答数5
  • 郵便局員の給料が税金じゃない:これでも民営化賛成?それとも反対?

    民営化は賛成か、反対かのアンケート繋がりです。 【http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074】   私はさいしょ、賛成派だったのですが、郵便局員の給料が実は税金ではなかったと知って、反対派の意見にも説得力を感じました。理由は、彼らの給料が税金でないのなら、「人件費削減=税金節約」にはなりませんし(これでは「小さな政府」も主張できない気がします)、彼らの接客態度などを給料と結びつけることができなくなるからです。   そこでアンケートです。 あなたは、下のうちどれに当てはまりますか?   A.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて賛成 B.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて反対 C.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知ってもやっぱり賛成。 D.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知って反対。 E.その他 また、それらの理由もお願いします。 (ここも9・11まで開けていようと思います)

  • 特定郵便局の大半は郵便の集配業務をしていない?

    ある政治解説のホームページで”郵政民営化で過疎地の郵便はどうなる?”という項目の部分で、以下のような説明がありました。 「特定郵便局の大半は集配業務をやっていないのです。ですから、郵便事業にユニバーサルサービスの義務がある以上、村から郵便局が消えても、ポストを今と同じように置いていれば、郵便は出せます。もちろん配達もそのまましてくれます。」 ・・・ということは、日本にあるポストの郵便の集配を行っている人達というのは、みんな大きな郵便局に所属している人達なのでしょうか? また、そうなると、郵便物自体に関して言えば、料金の問題は別として、今まで配達されていた地域が配達されなくなるということはないということでしょうか?

  • 「週刊少年ジャンプ」で1番絵が上手い作者は誰だと思いますか?

    18歳・主婦です。 回答者の方々が思う抜群に画力がある作者は誰でしょうか? 現在、連載をされていない作者でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 郵政民営化アンケート! 9/11まで!

    シンプルに行きます。 郵政民営化は、賛成ですか?反対ですか?