junt の回答履歴

全365件中61~80件表示
  • 社民党の政策

    もともと政治にはあまり興味がなく、どれかと言われると自民党支持だったのですが、自民党の最近の自分勝手さに段々愛想が尽きてきて社民党に変えようかなあと思ってます。 社民党ってよく叩かれてますが、どんな政策がやばいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#203691
    • 政治
    • 回答数2
  • 国を作りたい

    突然ですが、僕は自分で独立国を作りたいと考えます。 国を作るためには 「領土」「国民」「主権(政府)」が必要ですよね。 国民と主権は何とかなりそうです。(国民→僕、主権→もちろん僕) 領土が大変そうですが、 海に島を作ればOKですよね。(お金かかりそうですけど・・・) 次に、正式に国家として承認されなければいけません。これは国連に申請とかすれば良さそうですね(認めてくれるかな?) 以上が僕の建国プランです。もし金持ちになれたら実行したいと思います。 ところで、僕が考えた建国までの手順で足りないところ、困難と思われるところがあればどうか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • lavigne
    • 政治
    • 回答数17
  • どうして日本は科挙を取り入れなかったのか

    同時代の日本人は中国に科挙という効率的な人材登用システムがあることを知ってたと思うのですが、どうして科挙を取り入れなかったのでしょうか?

  • 小泉さんが言う、郵政民営化で公務員が減るという事・・・

    よく小泉さんは、郵政民営化の理由の中に、何万人もの(すいません数忘れました・・・)公務員が削減されると言ってますよね。 郵政公社の公務員が削減されて何が変わるのでしょうか?? 郵政公社の公務員の給料は、郵政公社の中での利益から出されている訳ですから、国民からの税金は使われていません。だから、公務員が削減されたって税金の使い方に影響はないですよね。 もし公務員の年金制度が国民年金より良いから、少しでも減らすという意味なら、年金改革でいくらでも変えられます。 私の考えはこうなのですが、みなさんはどう考えておられますか?小泉さんの言いたい事と一緒に教えていただきたいです。。

  • 法人税の減税

    他国と比べても法人税が高すぎたから標準にあわしたと聞きました 郵政民営化は他国が国営の部分もあるというのに、やってみないと分からないと聞きます 他国と同じようにすればいいという訳ではなく、国ごとで事情が違うのだからとも聞きます じゃあなぜ法人税は他国に合わせるのでしょう? やってみないと分からないし、国ごとで事情が違います また経済学者も法人税をしっかり取るべきだと言ってると聞きました(友人経由ですのでニュースソースはないです) 経済学者の話を抜きにしてもよく分かりません 遠回しに回答されますと、私は頭が悪いので分からなくなります なぜ言うことがこうも違うのか分かりやすくお願いします^^

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • 政治
    • 回答数7
  • 韓国の暦

    知り合いから、「韓国の新聞で、発行年が4287年と書いてある新聞が手元にあるのだが、これが西暦で何年になるのか?」と聞かれたのですが、私もこんなのは聞いた事が無く、何の事だか分かりません。日本でいう皇紀年みたいなものか?とは思うのですが、韓国のこれは何のことやらサッパリ。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、その暦の解説を含めて教えてください。

  • 法人税の減税

    他国と比べても法人税が高すぎたから標準にあわしたと聞きました 郵政民営化は他国が国営の部分もあるというのに、やってみないと分からないと聞きます 他国と同じようにすればいいという訳ではなく、国ごとで事情が違うのだからとも聞きます じゃあなぜ法人税は他国に合わせるのでしょう? やってみないと分からないし、国ごとで事情が違います また経済学者も法人税をしっかり取るべきだと言ってると聞きました(友人経由ですのでニュースソースはないです) 経済学者の話を抜きにしてもよく分かりません 遠回しに回答されますと、私は頭が悪いので分からなくなります なぜ言うことがこうも違うのか分かりやすくお願いします^^

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • 政治
    • 回答数7
  • 旧社会党

    民主党の中にいる、旧社会党勢力は改選前で言えば、民主党の中の何%ぐらいの勢力になるのですか?

  • 郵便の所要日数について

    郵便について質問です。 普通郵便の場合、日曜日は郵便配達をやっていませんよね。 これは、郵便局間の配送(長距離トラックなどを用いた)はやっているけど最寄の郵便局で止まってしまうということなのか、郵便局間の配送も行っていないということなのか、どちらなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 郵政民営化法案はどこで読める?

    法案、おそらくとんでもなく多数の条項から成っていると思いますが、一度読んでみたいです。どこにあるのでしょうか?また、解説とか要約してくれてるHP等ありましたら紹介して下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#17965
    • 政治
    • 回答数2
  • 国債?

    郵政民営化でもめていますが、 どちらになったとしても もし国債が増えて、返すに返せなくなったら 最悪の状態として、どんな事になるのですか? 私は素人で、解っていないので、いまいち危機感がありません。 宜しくお願い致します。

  • 9/11衆議院選挙に800億円かかるのですか?

    いよいよ9/11に実施予定の衆議院議員選挙ですが、選挙そのものにかかる費用が800億円!!と、国民新党代表の綿貫氏がテレビで言っていました。 「この時期に800億円も国費をかけて選挙をするとはけしからん!」と。 本当でしょうか? 人件費等も含むのでしょうが、彼はいかなる根拠で発言しているのでしょうか? 真実だとしたら、確かに巨額ですので、私の政権選択にも大きな判断材料になります。 宜しくご教示お願いします。

    • 締切済み
    • baip
    • 政治
    • 回答数4
  • 新生銀行の事の真偽を知りたいです(郵政民営化に関連して)

    新生銀行が経営破綻したときに、一時的に国有化されて、債権処理のために公的資金が8兆円も使われた その財源は税金で、債権処理が終わった後にリップルウッドという投資会社に10億円で売却した 上記をとあるblogで見つけて、その後調べたところ確かに事実のようです 他の銀行でも多額の税金が使われたと聞きますが、それはおいときます (1)これはなぜ国民の税金を8兆円も新生銀行に使ったのか (2)8兆円も使っておきながら、なぜたった10億円で、リップルウッドに売ったのか (3)リップルウッドはその後株などで1兆円近く儲かったと聞きましたけど本当ですか? (4)郵貯が民営化されたら同じようなことが起こらないと言えるんですか? 郵貯が民営化されたら、株を買い占められたらもうどうしようもないですよね 今の国営のままならそんなことはないでしょうけど…

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • 政治
    • 回答数3
  • 小選挙区と比例区

    選挙の2種類に分かれている理由と違いは何ですか?

  • 江戸時代の武士の教養

    どのような一般教養を身につけていたのでしょうか? 今、現在の我々でしたら、義務教育やセンター試験などが一般教養の最低ラインになるのではないかなと思います。 (これも言い過ぎとは思いますけどね) では、江戸時代の武士たちにとっての一般教養ってどのようなもので、どうやって身につけたのでしょうか? それとも、ちゃんと学ぶような一般教養なんて無く、生きているうちに身に付ける常識しかなかったのでしょうか。 どう、思われますか?

    • ベストアンサー
    • kondew
    • 歴史
    • 回答数10
  • 国務大臣の応援演説

    素朴な疑問なのですが 1. 総理大臣を含む国務大臣が、職務を放棄して他の候補者の応援演説をする事は許される事なのでしょうか? 2. 総理大臣が応援演説をする際に、敬称を総理大臣としている事があると思いますが、特定の地位を利用して選挙運動する事は違反だと思うのですが、どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#30727
    • 政治
    • 回答数4
  • サンフランシスコ講和条約

    昨今の靖国神社A級戦犯合祀問題についてお聞きしたいのですが、 よく 「日本はサンフランシスコ講和条約第十一条で東京裁判を受諾したのだから裁判を尊重する義務がある。」 ということを聞きます。 それに対しての反論で、「実際の条文は、”Japan accepts judgements" ”日本は諸判決を受け入れる”と書いてあるだけで「裁判」そのものを受け入れたわけではない」 といいます。 それでお聞きしたいのですが、「諸判決」と「裁判」というのはどのようなところが違うのでしょうか? 諸判決、というと「被告人をA級戦犯とする」ということでしょうか? そうすると諸判決、を決めた東京裁判全体を受け入れる、と繋がっていくような気がします。 一体この二つは何が違うのでしょうか? (ついでに申し上げますと、私は彼らをA級戦犯などとは思っておりませんし、裁判はリンチだと認識しております)

  • すみませーん"^_^" 参議院と衆議院の違いって何?(;・_・)

    タイトル通りです。 恥ずかしながら、この二つの違いが分かりません。"^_^" 学校で習った気がするんですけど、全く記憶にないで~す(●^o^●) お答えいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#15706
    • 政治
    • 回答数3
  • 大統領と首相の違いは?

    大統領がいる国といない国があるのはなぜでしょうか?国王や天皇がいる国は大統領制ではないのは何となくわかりますが、学のある人に詳しく訊いても、分りきった答えしか返っていません。どなたか政治に詳しい方、お願いします。

  • 江戸時代の武士の教養

    どのような一般教養を身につけていたのでしょうか? 今、現在の我々でしたら、義務教育やセンター試験などが一般教養の最低ラインになるのではないかなと思います。 (これも言い過ぎとは思いますけどね) では、江戸時代の武士たちにとっての一般教養ってどのようなもので、どうやって身につけたのでしょうか? それとも、ちゃんと学ぶような一般教養なんて無く、生きているうちに身に付ける常識しかなかったのでしょうか。 どう、思われますか?

    • ベストアンサー
    • kondew
    • 歴史
    • 回答数10