konekonohirune の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 大学生の一人暮らし費用について

    現在無職の18歳女です。 私は中学から不登校でしたが、半年前に大学受験を決意、合格すれば来年度に国立大進学予定です。 しかし今さらになって金銭面で不安になってきました。 現在母子家庭で生活保護を受けています。 月に頂ける額は家賃を入れて10万円程です。 母は月に2万円程の収入です。 受験費用は祖父に借りて払う予定です。 そして大学生になれたら家を出ていくように言われてます。 バイトはしていましたが、事情がありクビになりました。 それ以来勉強に専念し、受験費用に貯めていたバイト代も生活費でなくなりそうです。 祖父は大学にさえ受かれば奨学金でなんとかなる、と言いますが本当でしょうか? 親や周りの援助は一切なく、一人暮らしで大学生活を送っている方はやはりバイト漬けになるのでしょうか…? また、大学入学時、引っ越し費用など、そういったお金は何処からかお借りすることは可能でしょうか? 甘えかもしれませんが今からバイトを再び始めるのは厳しいかなと思っています。 世間知らずで申し訳ありませんが、御回答お待ちしております。

  • 妻がサラ金で借金し、返済不能になった場合、

    その夫が返済しなくてはならない法的義務があるとお聞きしました。 そこで、下記のような場合に、夫が返済しなくても良い方法があれば教えてください。 来年退職予定の65歳の男性です。 今まで金銭管理を妻に任せいました、定年が近づいてきましたので我が家の財務状況を聞いてみました。 妻は最初は教えるのを渋っていましたがやっと問いただしたところ、貯金はほとんどゼロでした。 使途を問いただしても言ってくれません。 以後やむなく私が金銭を管理しています。 毎月の必要生活費だけ17万円を渡しています。 それ以外の出費は別途手渡しています。 現在、夫婦ふたりでローンなしの一軒家で生活しています。 毎月の給与は手取りで85万円です。 しかし、一度ついた贅沢ぐせはなかなか直りにくいのではないかと思います。 贅沢グセのつた妻が、それに耐え切れずにサラ金などからお金を借りる可能性も十分考えられます。 それが心配です。 背景につきましては以上のとおりです。 どなたかよいお考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【早急】年金についての質問です。

    今年の3月に就職のため、夫の社会保険を抜けましたが、過度の残業で家庭がうまくいかずに翌月退社しました。その際、社会保険・年金などの手続きが分からず放置してしまいました。 そのまま、6月~8月に派遣会社で仕事をしましたが、そこの会社は社会保険の加入はありませんでした。 そして今は、9月半ばから仕事が決まっています。 この状態で仕事をして大丈夫なのでしょうか? 何かをしなければいけないと思いつつ行動の仕方が分からないまま時間がたち過ぎてしまいました。責任感のなさにものすごく反省しています。 文章力のない説明ですが、私の今の状況でするべきことを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について悩んでいます/推薦。一般

    私は高校三年生です 推薦の時期になり、東京外語大学に挑戦したいと考えていますが、 自身がありません 英語の教養をつけられるような、英語に力を入れている大学に行きたいと考えています いろいろ調べていますが、学部にもいろいろあり、どこががいいのかわかりません 国公立、私立でいい大学を教えてください 推薦、一般ともにお願いします

  • 大学受験 自分の将来 (現高3)

    この度は私の質問を見てくださってありがとうございます。 社会をしらない未熟者の高校三年生の文章ですが、最後まで目を通していただければ 光栄です。 たった一行でもいいです。社会の目として私に意見をもらえると本当に助かります。 ここまで本音で言えるのは匿名のちゃんとした方が多いokwaveだからです。 わたしはド田舎の男子高校生です。 中学受験、高校受験をして一応県では一番の進学校に通わせてもらっていますが・・・ 私は今受験生であるにもかかわらずまったくと言っていいほど勉強していません。 親には100万近く出してもらって塾に通っているというのに。 現時点の成績は(全統偏差値)国語:記述60、マーク110あたり 英語:記述60、マーク160~170 世界史:記述40、マーク40です。 志望は早慶上智中央の法学部です。 御覧の通りまったくもって話になりません。もちろんどの模試もE判定。難しいのができる?といったら 駿台なんてどれも偏差値40代です。私立専願なために他の教科はまったくできません。 小学校から高2の時期までは教師になりたくて旧帝の教育学部を目指していて今より遥に勉強していました。しかし今、当たり前のように成績は下がる一方です。 勉強してない自分が悪いです。 昔フジテレビで「世界がもし百人の村だったら」という番組を見たことがあり、 アフリカの子どもを救いたいという気持ちが強いです。 だから私は法律、国際法を学び、ちゃんと相手の気持ちを踏まえ、 必ず理にかなった正しいやり方を身につけたいと思っています。 弁護士や検察官になってとにかく弱い立場の人を助けたいです。 半年後に大学入試があります。 正直なところ今からこの成績でどうあがいても現役で志望校には受からないと思います。 もし浪人となれば私は県外の予備校に行くと思います。(親が早く楽になりたいというもので) しかし県外の予備校から私立大は家庭状況的に絶対苦しいはずです。 法学部となれば法科大学院にも行かなければならないし、国際法を学ぶために留学もしたいですし。 だから国公立にしなければならないと思うのですが、また問題があります。 一つには今年の高校一年生から新学習指導要領だから、今の二年生が浪人できないために 今の三年生が浪人したら私立には入りづらいということ (今の二年生が受験のときは浪人ができないために滑り止めの大学に入らなければならないから  簡単には私立にはいけないということ) そして、私は一人っ子なので今日もニュースであったように南海トラフ大地震とか東京に起きるであろう地震で自分が死んでしまえば、親が悲しむのではないかと思い新潟周辺を除く日本海側の大学に限られること。 そして司法試験に強い大学を考えると、京都大学の法学部か九大の法学部しかないこと。 そりゃあ京都大学や九州大学に入れる頭脳とやる気があればいくらでも行きたいです。 しかし、今までの通り私は、ずぼらで自分で決めたことさえできない、我慢が出来ない本当にダメ人間です。そんな私が京都大学志望とか言うのも本気で京都大学を目指してる人に失礼です。 私の親は両方とも高卒で勉強のことはわかんないからっといって 一切勉強のことには口出しはしません。 だからこんな自分を信じて中学受験の時からこんなにもの大金を出してくれてます。 にも関わらず私はほとんど勉強せずにいます。本当に情けないです。 だからせめてもの償いとして浪人したら京都大学を目指し合格して、 両親に私のことを信じてよかったと思ってもらいたいです。 「そんなことを思っているならいますぐ早慶上智中央に向けて頑張ればいい。 今早慶上智中央に向けて頑張れないのなら絶対京大は無理。 というか京大の法学部自体が難しいのに入れるわけない。 お前みたいな甘え考えのやつはどこの大学にも受かんない。 高望みだ。お前みたいなやつが大学を選ぶな。 早慶上智中央も無理、京都も無理。 あきらめろ。 今から浪人させてくださいなんてほんとクズだな。 早慶上智中央あきらめて京都の意味がわからない。」 自分ではこう思っています。 本当にクズです。 助けようもないクズです。 最後までよんでくださったのにすいません。 なんで自分はこうなんだろうと思います。 だから今この質問を書かせてもらった後すぐに 勉強します。お礼は携帯でしますが・・・ やっぱり来年は浪人する可能性が高いです。 だから全然遅いですが、手遅れですが こんな自分の甘さから変えなきゃ多分ただやるだけじゃ 成績上がんないと思って質問させていただきました。 もう何をすれさえばいいかわかりません。 もし回答してくださる方がいるなら、やさしい言葉はいらないです。 回答していただけるだけでそれがやさしさなので。 まだまだ書きたいことはありますがさすがにこの辺までにしておきます。 聞きたいことがあれば、言ってください。 よろしくお願いします。

  • 紅茶パウンド★発酵バター

    紅茶のパウンドケーキを作ろうと思っています。バターを普通の無塩バターにするか、無塩発酵バターにするか迷っています。 発酵バターを使ったケーキは好きなのですが、今回は紅茶の香りを全面に押し出した(?)ケーキにしたいです♪♪この場合風味が強い無塩発酵バターよりも普通の無塩バターの方がいいと思いますか?発酵バターの風味は紅茶の香りを邪魔してしまいますか? それともやはり発酵バターを使った方がリッチな味で美味しいでしょうか? 宜しくお願いします><

  • 生きてて楽しい?

    仕事は大変なものですね。嫌だ嫌だ嫌だと思いながら行ってます。生活も余裕はない。人が嫌いだし。ムカつく事ばっっかりです。口から出るのは愚痴ばかり。疲れるし。努力とかするのが正しいとか偉いとかそんな意見も嫌い。最近は交通事故で即死したいと妄想して気を紛らわせて仕事へ行ったりしてます。大型トラックを見ると、あれが猛スピードでぶつかると即死できる(^^)とか。皆さんの現実や人生観はどうですか?

  • 生きてて楽しい?

    仕事は大変なものですね。嫌だ嫌だ嫌だと思いながら行ってます。生活も余裕はない。人が嫌いだし。ムカつく事ばっっかりです。口から出るのは愚痴ばかり。疲れるし。努力とかするのが正しいとか偉いとかそんな意見も嫌い。最近は交通事故で即死したいと妄想して気を紛らわせて仕事へ行ったりしてます。大型トラックを見ると、あれが猛スピードでぶつかると即死できる(^^)とか。皆さんの現実や人生観はどうですか?

  • 財布のプレゼント

    先日、嫁の使っている財布を見て(へたってきている)、財布をプレゼントしたいなぁと思いました。 夫婦共に30代後半で、そこそこいいものを贈りたいと考えているのですが、なにぶんブランドとかには疎いもので。(予算三万円くらいで考えております) そこで、おすすめのブランドなど教えていたあけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 亜熱帯の花のようですが

    名前を教えてください。福岡の志摩半島の海辺のカフェで撮影しました

  • 七段花は、花の図鑑に載っているものでしょうか?

    講談社の「四季の花色大図鑑」という本を購入したのですが、 ヤマアジサイは載っていても、七段花は載っていませんでした。 他の図鑑には載っているでしょうか?探しています。

  • この朝顔?の詳細希望

    朝顔にはいろんな種類があるそうで、WEBで検索してみたが同じ花が見つからなかったので解る方は詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 「花の特徴情報」 ・河川敷などで自生していてよく見かける  7月初旬に株を持ち帰り鉢植えにしたところ、昨日から咲き始めました   ・朝5時前から夜20時頃まで咲いており、1日でしおれる ・河川敷ではピンク色しか見たことがない ・ツルはとても細いが硬い ・葉は細くて剣に似ている ・蕾の根元にある緑色の形が葉を2枚合わせたような感じになってる 写真です http://photohito.com/photo/2034767/ http://photohito.com/photo/2034766/

  • たくさんの意見が聞きたいです

    付き合ってるのに誕生日プレゼントやバレンタインに何も贈らないって変ですか? 私はむしろあげたい派ですが彼はそういうのを面倒に思うタイプみたいです。 付き合ってまだ1ヶ月ですしお互い中3で受験勉強で忙しいので あえて渡さない方が彼にとってはいいのかも・・・と思うのですがどうなんでしょうか?

  • 母の知り合いで特異な食生活を送る人に会いました。

    つい、先ほど起きた出来事です。 私(男)はこの春に高卒でとある家電量販店に就職し、いつも通りの仕事をしていた時です。(私は基本的にレジ業務中心です) 母が前に職場で知り合った女性を連れて職場に訪れていました。 その女性は細めの特徴のない顔立ちの女性でしたが、母はいたく彼女を気に入ったようで以前から食事をしたりしていたようなのですが…… その女性は私と同い年のようで(要は18か19)母が何度もしつこいぐらいに彼女の話をしてくるぐらいでした。 で、初対面なのに初対面ではないような情報量の二人が会った数時間後の帰宅途中、私は寄り道でアイスを買い食いしていた時です。 彼女が駅の近くのベンチで座りながらアイスを食べていたのです。 それは全く気にもならない光景だったのですが、問題になったのはその後。 母と彼女が職場に来た後に、食事に出掛けたそうなのですが、どうやら彼女は 『アイスしか食べていない』 という事実を聞きました。 母は偏食なんだと言っていましたが、食事には普通に行くということなので過食症に近い何かを患っているのではなかろうか、と考えたりはしました。 なので興味半分で彼女の仕事環境を聞き、一つの原因が浮上しました。 彼女は職場でストレスが非常に溜まり易い場所で働き、彼女もときどき激しい時があるそうです。 母はそう話した後、続けてこう言いました。 「彼女ちゃんをなんとか救ってやってよ」 と、一言。 会って間もない人間が介入して良い問題でもないとは分かっていますし、余計なお世話という言葉で片付ける事も容易いのですが…… 知っているからこそ、ちょっと心配かなっていう正直な気持ちもあります。 職場は互いに知っていますし、会っても問題は無いのですが…… この微妙な関係でも彼女の特異な食生活を改善する方法はあるのでしょうか? 私としては励ますぐらいがちょうど良いような気もしますが……どうなのでしょう?

  • 友人との関係(長文です)

    私には、学生からの20年来の友人がいます。 お互いの家が遠い事もあり、年に2~3回くらいしか会えません。 春にその友人に会った時の事なのですが 飲んでいる席で、その友人から私的にはかなりキツイ言葉をもらいました。 私の人間性を疑うというような内容です。   話しているうちに段々口調がきつくなり、私の事を責めているように聞こえたので 一旦彼女を落ち着かせ、何が言いたいのかと聞くと 私の言った言葉を誤解してとり、責めていたと言うのです。 「私の言い方がまずかったのかな?そんな事思ってもいないし言ったつもりもないんだけど」 と私が言うと 「そういう風に聞こえた!!!!でも、そんなつもりじゃないならいいのよ!ごめんなさい!!」 と、強い口調であやまられました。 誤解が解けたのはよいのですが どうも、私の中で彼女に対する気持ちがモヤモヤしてしまいました。 お酒の席での言葉だし、そんなに気にする事じゃないのかとも思いますが そんな風に思われていたのかとも思う自分もいて それ以来彼女に連絡をしないでいます。 彼女からも連絡はきません。 彼女も何かを感じ取っているのか それとも彼女も私の事を今までのように見れなくなっているのか 別に用がないから連絡しないのか なんだか色々考えてしまいます。 多分、私の方から連絡をすれば今まで通りになるような気もするのですが なんかそれでは悔しいというか、私ばかりが気にして馬鹿みたいな気もします。 ホントにくだらないと思うのですが、どうするべきなのでしょうか?

  • 切られてしまった向日葵について。

     公社の団地に暮らしています。古い団地であと10年せずに解体される物件です。 沿線沿いにあり、雑草だらけなので、住人が(まあ勝手にですけど)植栽して花を 楽しんでいます。今日今年3度目の業者による草刈りが入りました。  いつも娘が植えた一坪ほどの向日葵は避けていました。他の住人の 植えた花や野菜、木も避けます。が今回管理人が休みの日で、管理人代理と いう他の棟に住んでいる男性が、業者に命令して向日葵を伐採させました。 あと一カ月以内で収穫できるところだった珍しい種類の向日葵4種類です。  娘が荒地を耕してお小遣いの3000円を使ってネットで入手した種を育てた 向日葵でした。まだ開花中の物もありました。人の背丈ほどはありますが、 植込みに囲われたところなので人目にはほとんどつきません。  自宅ベランダ下に植えましたので下の階の方もご存じで道具も貸して くださっていました。ショックを受けた娘と業者に問いただしたところ 「管理人代理」が上半身下着姿でやってきて「公社の命令だ」 「第一植栽(公社がうえた木)以外は刈るようになってる。」と言います。 しかし、その男性の住んでいる棟の方が住人による第二植栽が放置されて いるのです。「いままで切られず、他のは切られてないのになぜです? こちらのあの向日葵もそれでは今日切るんですね?」 「こっちは切ろうと草刈り機を回すとうるさいとクレームが入るから 切れない。切ってくれたらありがたいよ?」 「クレームを入れれば切らないで、なぜ、植えた人に確認せず切るのです?」 「娘がお小遣いで買った珍しい種類で種だけで3000円もしているんですよ?」 男「公社に許可を取って植えたか?500円でも100円でもそんなことは知らないよ。 同じことだ。」 私「いいえ。皆さん許可とって植えてます?」 男「公社から切るようにいわれているんだよ。」 娘「そうやって責任逃れをするんだ。最低の大人。」 男「なにィ、あんた何年生きてる。俺は72年生きてんだぞ!」「ぶっ殺すぞ」 娘「やれるもんならやってみれば。出来もしないくせに72年生きてそんな 程度?」 手を出した場合うちの娘の方が相手を素手で殺せるでしょうから そんなくだらないことで興奮させないように止める私。 論理的に相手の矛盾点をつつかせたら「ぶっ殺す」が3回ほど 娘に浴びせられた言葉です。言うに事欠いて「哀れな育ち方をしたんだな。」 とまで言われました。「あなたの言葉は立派な名誉棄損です。私は 哀れな育ち方をしていません。」が娘の最後の反論の言葉です。 ここで知りたいのは、たとえ公社の団地であっても雑草と木しかなく住人が 花を植えて楽しんでいるのを、予告なしに伐採する権利があるのか。 しかも、管理人代理の勝手な指示でうちの向日葵だけが切られたことに 賠償請求(種代3000円のみ)は出来るのか。 「ぶっ殺す」を3回「ぶっ飛ばす」を1回言ったその男性に対して何か 打つ手はないか。うちは母子家庭なので男性がいれば少しは態度も 違ったのでしょうが、私(大人)より子供の娘を攻撃していた管理人代理 の異常性も心配です。