sittorituyako の回答履歴

全625件中81~100件表示
  • 家柄が違い過ぎると引け目を感じますか?

    「家柄」というより、経済環境が違いすぎる(相手方の実家が裕福過ぎる)場合、結婚後の親戚付合いをするにも引け目を感じる、とよく聞きますが、はやりそういうものでしょうか?実際、私の場合もそうなのですが、相手方から何を言われる訳でもないのですが、自分の方で勝手に「引け目」のようなものを感じているこの頃です。幸い相手方の実家は良い人なのですが、そんな気持ちもあって今一つ踏みこめずにいます。やはり経済状況の違い過ぎる間柄のお付合いは大変だと思います。だから昔から家柄が違い過ぎる、家とはつりあわない、なんて言葉がよくあるのでしょうか・・・

  • 夫婦間の束縛について。

    私は結婚2年目で子供もいます。 結婚前はそんなにひどくはなかったのですが、結婚してから余計にひどくなったような気がします。 外にいると(友達と会ったり実家に帰っていたりするとき)ガンガン電話は鳴るし、会話の内容といったらそのとき話さないでもいいようなどうでもいいような話ばかりだし、「早く帰ってくるんやろ?」とか言われて外ではなかなかゆっくりできません。 子連れででかけて外で何かがあるわけもないし、疑われる様なことは何もしていません。 ちょっと買い物に出てるときもゆっくりしてるとすごく色々言われるんです。 どこの家庭でも結構そんなもんなんでしょうか?? 旦那さんからの束縛の話など聞かせてください。 また男性側の気持ちも知りたいので男性の回答も大歓迎です。

  • 雇用保険はもらえるんでしょうか。

    今27歳です。新卒で1年4ヶ月正社員として働き、その後雇用保険をいただきました。その後は派遣を2回くらい、半年位しか働いていません。家事手伝いなどしていました。今年の6月より派遣で働いていますが、仕事が大変きつく、いつもやめたいと考えています。派遣で半年勤めて雇用保険はいただけるのでしょうか。やはり1年は勤めないとだめなんでしょうか。派遣で雇用保険がもらえる条件を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 保育士や教諭免許しか持っていなく・・・(;O;)テスト・評価の仕事って?

     派遣会社で仕事を探そうと思っているのですが、実務経験と言えば、保育士の経験が2年しかなく一般の会社に勤めたことがありません。保育士としてではなく新しい仕事に就きたいと考えて仕事を探しています。  こういう場合、未経験可(歓迎)の仕事を探すしかなくなってしまって、未経験可(歓迎)で募集されているのを見ると、販売(飲食や服飾)・一般事務などしか見当たりません。事務(補助)みたいな仕事はしたことがあるのですが、これは私が就きたい仕事ではないなーと感じました。販売も業種によっては行ってみたい気持ちはありますが・・・。  未経験でもOKとなると後は工場内作業(アウトソーシング)系しかないのでしょうか?また、「テスト・評価」という仕事を発見し、未経験でも良いと書いてあるものもありました。これってどういう仕事でしょうか?これも工場でする作業???女性もいる仕事なのでしょうか????  こういう私は派遣で今までしたことが無い新しい仕事を探すのは難しいのでしょうか・・・。はぁ~。  これになりたいっていうので前職を辞めた訳ではなく、人間関係や待遇に疑問を抱いて辞めたので「これがしたい」っていう仕事が無いのが正直なところなんです。  皆さんの意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sion-u
    • 派遣
    • 回答数8
  • 元U-tarnの対馬盛浩氏の顔を教えて

    ふと思い出してとても気になります 解散して事務所も辞めてしまっているのでプロダクションに紹介が無いので顔が解りません。 誰か顔が解るサイト知っていたら教えて下さい

  • 夏目漱石の『こころ』でKが自殺した理由

    夏目漱石の『こころ』で、Kが自殺した理由というのは、一般的に、 □お嬢さんへの恋 □現実と理想のギャップ □さみしさ と言われているようなのですが…。 他に考えられる理由があるとすればそれは何なんでしょうか??

  • 笑点メンバー・華麗なる裏の顔

    笑点のメンバーの舞台以外での活躍を詳しく知りたいです。 特に好楽さんがパチスロの根幹部分に関わる特許を保有しており、パテント代は年間推定数百億円。気になります。 http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/shouten_ura.htm

  • 派遣社員から正社員へ

    初めて質問させていただきます。 当方は現在派遣社員として仕事をしております。先日、 就業先の上司より「正社員になりませんか」とお誘い 頂きました。数年に渡ってその派遣先で就業し、仕事 面も対人関係においても不遜が無いため(大変幸運だと 思っております)、お話をお受けしようと思っておりますが 手続き上のことで疑問があり投稿させていただきました。 現在の契約期間を満了した後、ブランクを空けずに契 約社員(期間未定)→正社員という段取りになりそうです。 現在、派遣元で雇用保険・健康保険・年金に加入して いるのですが、それらの移管に関して特別な手続きが 必要でしょうか。例えば、ハローワークに失業保険の 申請をするとか、一旦、国民健康保険・年金に加入し なければならないとか。 また、実際に同様の経験をなさった方で「ここは盲点だっ た!!」「ここには要注意!!」といったアドバイスも併せて いただけますと幸いです。 ご教示いただけますよう、宜しくお願いいたします。

  • ショールームで働きたい!

    日産やトヨタなどのショールームで働きたいのですが、ユニフォーム姿の女性は正社員ではなく派遣社員の方ですか? ということは期間が切れれば、転職しなければいけないわけですよね?お給料も時給制? どのように情報を得ればいいのか悩んでいます。 正規販売店のディーラーさんとは役割、違いますよね・・?? 経験者、または情報をお持ちの方、どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#58421
    • 派遣
    • 回答数4
  • この時期の案件数

    この11月15すぎぐらいから案件が増えた気がするのですが。自分から連絡なしでもきました。。年末にかけては多くなるもんなんでしょうか。12月は何日ぐらいまで案件はくるもんですか。 派遣の案件が多くなる月とか何日以降はだいたい増えるのか分かれば教えてください。

  • 流行語大賞に間違い無いが選ばれない訳?

    流行語大賞に「間違いない」が選ばれなかった訳が分かる人いますか???いたら、教えて下さい。

  • 派遣先との面接の際の服装って?

    今までずっと正社員で働いていたので、派遣会社には最近初めて登録しました。 お仕事の紹介がありそうだということで、その場合、派遣先に一度行かないといけないみたいなのですが、みなさん、その際の服装はどんな感じなのでしょうか? 必ずスーツ着用なのでしょうか? あまりスーツを持っていないので、困っています。 もちろんカジュアルな格好でいくつもりはないのですが・・・。 経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。 ちなみに私は30代前半です。

  • 辞めた会社の制服を返却

    派遣で行っていた会社を双方合意で辞めました。 クリーニングに出していた制服がもどってきたので 返却に行くつもりです。 近い会社なので 送るよりも行った方が費用が安いし、 派遣元に提出する今月分の出勤表に印鑑をもらうという 用事もあるので。 今までは 裏口の社員通用口から入って仕事をしていましたが 辞めた今、 この通用口から入ってもいいのでしょうか? 正門から 受付を通して担当者を呼んでもらうべきでしょうか?

  • 山本耕史さんの・・

    山本耕史さんは、0歳から芸能活動をしているそうですね。なんでも、「おいしい顔はどんな顔?」のマーガリンのCMに出ていたとか・・・。 とっても興味があります。そういう昔のCMとか、写真とか、見ることってできないんでしょうか。 やっぱ、「懐かしの~!」みたいな番組しかないかな。

  • タレントマネージャーの仕事

    具体的にどういう仕事をしていて 給料や忙しさなどはどれほどなのでしょう

  • 小姑が同居してきます。

    私は長男です。妻(嫁 41歳)と子供(小6女子)一人、自分の両親の5人で暮らしています。(13年間) 姉の子が私の地元の役所に内定しました。姉夫婦は他県に住んでいます。両親は住んでいる家を増築して住まわせたい意向です。 私は姉夫婦に若い頃、1年ほど居候させてもらったこともあり、しばらくは我慢したいと思っています。 父は昔から姉夫婦と私たちを天秤にかけ、利用してきました。 昨日、両親と妻は少し感情的な言いあいをしてしまいました。 妻は働き者だと感じていますし、家の掃除や修繕などもして良くやっていると思っています。 父は古くて(80歳代)要求が高く、他人に威張られるのがいやな人の為、他人と協調していけないタイプです。 気の強い妻としたらこれから何年も気を使うのは耐えられないのでしょう。自分ひとりでも家を出たいと言っています。 通常でしたら、ここで別のところへ私たちは家を建てて出てゆくという方策があると思います。 しかし、私が生まれ育った家ですし、中学生の頃から、父と二人で家を作ったり、父の商売であった園芸を手伝ったりした思い出のある場所です。 また、結婚後も夫婦の貯めたお金を父の事業に充当したりしました。(すでに1000万超、完済まじか) 実家に全く関与していない姉夫婦にこのような形で譲渡する気持ちはありません。(父の借金の依頼も姉夫婦は拒否してきました。) そこで私たちは住宅が古くなってきましたし(手作り)、2世帯住宅を建てたらどうかと提案しました。 父は俺の作った家は壊せないし、長男夫婦に威張られるのが嫌だと拒否しました。(私も学生の頃、散々手伝わされたのですが...。 笑) 妻には親がいつまでも生きているわけではないのだから小姑もいつまでもいないよと言って聞かせて辛抱してもらいたいと思います。 良い解決が出来ればよいのですが。第3者からみてどうでしょうか。

  • 私服通勤

    来週から派遣で私服での通勤になります。 今までも派遣での仕事では私服だったのですが、服選びを毎日するのがとても面倒臭がり屋です。 実は制服あったら楽だと思っているのですが、派遣はほとんど私服みたいです。 今あるものではシャツ、ブラウス、タイトスカート、スラックス、カーディガンなど無難な感じのものを中心に組み合わせていこうかとは思っているのですが、皆様の私服での通勤ファッションを参考にさせて頂けると大変助かると思います。 そこで皆様の1週間のファッションを教えてくれませんか。 例えば週五日勤務の方なら1日目から5日目までの私服を具体的に教えてください。 変な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • お見合い相手が冷たいです

     父の勧めで30歳の銀行員の方とお見合いをしました。父は自分の会社に来て欲しい人材であると同時に、娘と気が合ってくれたら嫁に出したいという気持ちでヘッドハンティングの場に私も呼びました。 会社に入社することはほぼOKを出してくれたそうです。私はお見合いなんて。。。と思っていたのに、私も一目ぼれしてしてしまい、即携帯とメールアドレスを聞いたら快く教えてくれました。  その数日後、会いたいと連絡をして、自宅近くの居酒屋でお酒を飲みながら閉店間際まで楽しく会話をしてました。 夜も遅かったので彼が自宅まで送ってくれ、その時にキスもしてくれました。 「お付き合いしましょう」という会話もないまま段階を飛び越えたことをしたようですが、私自身は一目ぼれだったのでむしろOKってことかなぁと喜んでいました。 そうしたら彼から「先日はご迷惑おかけして申し訳ない」とメールが入りました。 それって「酔った勢いだったのでごめんなさい」という意味なのか確かめることもできずに、私自身が一週間の海外出張に出てしまいました。帰国して即電源を入れて携帯をチェックしてもメールは無く。。。こちらからメールを入れてもほとんど帰ってきません。会いたいと言ってもイマイチな返答です。これって望み薄でしょうか?  父の会社に入社すること、父が娘を紹介したこと。。。仕事と一緒に娘が付いてくるってことを彼自身悩んでいるんでしょうか?まだお見合いして間もないので、お前がぐるぐるかき回すなとは言われてるのですが。でも気になるので、私が連絡しても会おうという機会が持てないので、父に「私は結婚前提で付き合いたい」という気持ちを彼に伝えてもらおうと思ってます。でもむしろしばらく連絡を控えるべきでしょうか? 彼のことが好きだし、キスしてくれたことが忘れられません。 どなたか彼の気持ちを教えてください。 お願いします。

  • 結婚式の派遣アルバイト

     派遣のアルバイトで結婚式レストランのウェイトレスに登録しました(土日勤務)。しかし研修する暇がないということで洗い場に回されました(←別に不満はないです)。  11時勤務開始なのにいきなり休憩30分取らされ、その後8時間休憩なく働かされます!すべて洗い終わった後、銀食器は拭かなくてはならず、拒否権なく「これ拭いておいて」と言われ残業です。合計8時間半立ちっぱなし、休憩なしです。違法じゃないでしょうか?他のウェイトレスたちは定刻どおり帰っています。しかも職場へは30分前に到着しなくてはなりません。さらに当日39度の熱が出ようと、インフルエンザにかかろうと休めません。「学校じゃないから当日言っても休めない」と言われました。確かに私の考えが甘いのかもしれませんが、夜中に熱がでたので仕方ないじゃないですか?しかもバイトですよ。  怒りでいっぱいで思わず書き込んでしまいました。別の派遣会社で工場で箱詰め作業の仕事をしていた時はサポートも(当日欠席OK)しっかりしていて、派遣会社によってこんなに違うのかと驚きました。今、結婚式ウェイトレスの登録をしている会社はエース・サー○ス・クリエイト(←OPPOによく載っている)という会社です。

  • これも運命なの?(長文です)

    私は37歳の主婦、夫は29歳です。夫は初婚で私はバツイチ子連れ結婚(小学校1年生)です。 5年の恋愛期間を経て、今年の3月に結婚しました。 夫についてなんですが、夫は昨年の春より背中に痛みを訴えていました。 横になると背中が痛み出し、寝返りも打てない程動けなくなるそうです。 寝違えたときのような痛みが背中に走るそうです。 私も夫と一緒に多くの病院に通いましたが、どこの病院でも「分かりません」という返事が返ってきます。 夫は私に心配をかけまいとあまり多くを語りません。 そして痛みにも波があるらしく、痛い時期があればあまり痛くない時期もあるそうです。 夫なりにいろいろと試行錯誤をしているようです。 そして入籍をしようとしていた3月頃は痛みもなく、「このまま良くなるのでは?」と夫は考えたらしく、入籍しました。 しかし入籍してから数ヶ月経った夏頃から、背中の痛みが酷くなり、最近では立っていても座っていても痛みがあるそうです。そのため寝れず睡眠時間も毎日1~2時間です。 私は夫に「違う病院で見てもらいなよ」と言いますが、「どこに行ったって一緒だ、分かりませんって言われて痛み止めだけ出されたときの気持ちが分かるのか」と力なく反論してきます。 私は新しい家族も欲しいし、家も建てたい。その準備を着々と進めてきて、後もう少しで手に入るというときに、こんな状態になってしまいました。 夫も酷く落ち込み、食事もろくにとりません。言われていませんが、「迷惑をかけたくないから別れてくれ」と、遠回しに言っているような行動もとるようになりました。 私は夫を愛していますし、子供も夫の事が大好きです。 何で私はこんな運命を背負ったんでしょうか? 私自身がどうかなりそうです。 何かアドバイスがございましたら、よろしくお願い申し上げます。