sittorituyako の回答履歴

全625件中61~80件表示
  • 主人の借金が発覚

    10月で結婚15年を迎えました。 子供はいません。私との間に・・主人はバツイチで前の奥さんとの間に息子が一人います。 夕べ、主人から金融に借金が200万あることを聞きました。主人が上着のポケットに家の貯金の証書を隠し持っていたのを見つけ、問い詰めたところ、結婚前から持っていたカードで、前妻に払った慰謝料200万にさらに追加要求され、それを借りたのが最初だそうです。2年前にも他の金融会社の借金が発覚し、その時は10万程度で、私も許しました。もう二度としないという硬い約束をして… 主人は温厚でお人好しなところもあり、手を上げたりすることもありません。ただ優柔不断で結局は自分に甘い人なんです。今まで好きだったし、大事な人だと思ってました。でももう信じていく自信がありません。貯金で200万は返せます。でもまた同じようなことをして嘘をつかれそれを知らずに騙され続け裏切られるんではないかと… これからどうするべきか、借金は貯金で払うべきか、それとも主人に責任を取らせるべきか… 主人はイチからやり直すから貯金でチャラにしてほしいと。でもそんな簡単に片付けたら、また同じ事を繰り返しそうで、怖いんです。それにこの先主人を信じてうまくやっていけるかどうかそれさえも… 主人は長い間言えなかったのは、私が苦しみ悲しむ姿を見たくなかったと言います。でも15年も隠し騙されてきたのかと思うと、口先で調子のいい事を言ってるだけなのではと、もう今は不信感で一杯です。 どうしたらいいのでしょうか

  • 主人にイライラしてしまい眠れない。

    こんにちは。主人・私・娘(2歳)の3人家族で、私は専業主婦です。 日中は、娘と2人で、自分だけの時間は皆無です。娘は1日1回昼寝をしますが、ちょっとした物音や気配で起きてしまいます。私もその時間帯になると疲れ気味ですし、好きな事をしていてもいつ娘が起きてくるかと気になって楽しめないので、夜の家事に向けて休息にあてています。 ですので、夜、娘を寝かしつけてから自分が寝るまでの時間が、唯一、自分の自由になる時間です。娘は、夜は寝てしまえば朝まで起きませんので。 ところがこの頃、娘が寝ると、毎晩のように主人が仕事の愚痴or将来の悩み(しかも今まで何十回も聞いた内容)が始まり、自分の時間が取れません。 愚痴に関しては、「それはひどいねぇ」などと相槌を打ちます。 将来の悩みについては、以前は真剣に耳を傾け、親身にアドバイスしていたのですが、何日かするとまた同じことを相談してくるので、馬鹿馬鹿しくなり、今は聞くだけにしています。 しかしこの頃は、愚痴or悩みを聞くこと自体がストレスです。 軽い睡眠薬を処方してもらい、飲み始めてしばらくはよかったのですが、最近それでもイライラして眠れましん。 さぁ、今日はあの本を読もう!友達にメール(PC)しよう!と楽しみにしていたのに、主人の愚痴or相談が始まると、内心「またか」とうんざりしてしまいます。 そして、主人の話が12~1時頃終わって主人が寝てしまっても、私はイライラしてしまって、とても疲れて眠いのに、2~3時まで寝付けません。結局、自分の好きなことをして満足しないと眠れないのです。 主人ははっきりものを言うのも言われるのも嫌いなので、私も自分の気持ちを正直に言えません。 かどをたてずに伝えるいい方法がありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    はじめまして 私は今22歳の女です。 彼は29歳です。 実は半年前に彼に「結婚を前提としての付き合いをしてほしい。」と言われて私も良く知っている方だったのでOKしました。 ただ、彼が×1です。 子供はいませんが今後結婚を前提として付き合っていく上で何か生涯などがでてこないか心配になってきてしまいました。 ×1の方と結婚された方、そうでない方でも良いのでどんな生涯があったのか教えていただけないでしょうか? その生涯によって対処する方法を考えたいので宜しくお願いします。

  • 離婚を考えるのは・・・

    33歳、結婚5年目の男性です。数年前より結婚生活に疑問を感じ離婚を考えています。嫁は気分屋で自分の気分次第で怒り、嫁が考えてる通りに私が動かなかったり行動しなければ怒る、私が趣味の事や会社の飲み会などで外出をするにしても自由に出にくい、などで何かにつけてブツブツ文句を言ったり怒ったりで正直家に居ても疲れてしまいます。喧嘩もたびびび起こり最近では、嫁も仕事をしており嫁が仕事で帰りが私より40分程遅くなると疲れた声で電話があった為、晩ゴハンは弁当で良い旨を伝え、嫁が戻って来るまでの間朝食の食器を洗い、戻ってきたら疲れているだろうから嫁には座っておくように言い、弁当を温め食事を一緒に食べました。食事前に嫁は洗濯機を回しており、食事中に洗濯が終わったら干しとくよと言っていたのですが食事を済ませ満腹だった私は20分ほどテレビを見て過ごしていたら嫁が怒り始め洗濯物を干し始めました、干すから座ってていいよと伝えるも怒りは収まらず「すると言って何もしないじゃない!」と怒り洗濯物で私を叩きました。元々気の短い私は疲れている妻を気遣い行動していたのに理不尽な嫁の行動にキレてしまい喧嘩になってしまいました。喧嘩はいつもたわいの無い事で怒る嫁に私が怒るという形で起きます。そんなこんなで私は発言する言葉、行動その他もろもろ嫁の顔色を伺いながら生活をしています。浮気された、借金を作ってきたなどの大きな原因ではなく、精神的に安らげないと言う事で離婚まで考えてしまう私は男性として器が小さいのかな、結婚生活を送っている人達は多かれ少なかれ我慢しながら生活しているのだから私の我慢が足りないのかな、と離婚したいと考える私と自分がダメなんだと責める私がいます。大きな原因がないのに離婚まで考えてしまう私は包容力にかけ器が小さいのでしょうか?大きな原因がないのに離婚をされた方とかいらっしゃいますか?

  • 芸能人の真実

    いつも思うんですけど芸能人とかって寿命が短い場合が多いですよね?浮き沈みが大きいというか・・・。 でも一旦表舞台に出てちやほやされた人って、もしその後必然的に引退を迫られた後の人生って過去の快感を味わってる分主観的に満足できないんではないかなとか思うんですがいかがっすか?

  • だんなさんの給料をあずかって家計を管理している方に質問です。

    似た感じの質問もいくつかありましたが、質問させてください。 私はもうすぐ結婚する予定あり、今はもう彼と一緒に暮らしています。私は今のところ仕事をしておらず家のことは私がやっているのでこのままいけば専業主婦からスタートの予定です。 私の実家は母が父のお給料をすべて管理し生活のいろいろな費用をやりくりしており、(旦那の収入で生活費は全額負担)私の理想の形もその形でした。周りのご家庭をみても、だんな様がお給料を全部奥様に渡してだんな様がそこから小遣いをもらって・・・という形が多かったため、わりと当たり前かと思っていたのですが、もうすぐ結婚予定の彼との生活では、どうしてもその形にはできそうもありません。彼は自分の稼いだお金は自分のものだし自分で管理して使いたいという気持ちがどうしても強いらしく、家賃と光熱費と最低限の食費を手渡ししてくれるだけで、実際の収入もわかりませんし、将来に向けた貯金とか、2人でためるお金、生活の予備費などもありません。 とにかく少しでも家の事に取られるお金を減らし、自分のために使いたいようです。 今でもかなりぎりぎりですが、私が働き出したら確実に更に彼からの生活費は減らされると思います。 想像していた形と違うので戸惑うことも多く、この形で将来やっていけるのか不安になっていますが、自分の稼いだお金を妻に管理されるのが嫌だという気持ちもわかります。 家計を管理されている方々は、だんなさんとたいしてもめることもなく、自然に管理する形になったのですか?どのように話し合いを進めたのでしょうか? (最近は私の彼のような人が多いものでしょうかね・・・?)

  • 離婚したいが、不安でたまらないのです。

    離婚しようと思っていますが、身近に相談できる人がいません。 パートで収入も少ないので、仕事を変わりたいですが、50代なので、なかなか見つかりません。 多少の貯金はありますが、あと15年位は働かなくてはと思うと不安でたまりません。 財産分与や、子供の教育費のことなども不安です。 主人はサラリーマンで年収は800万くらいあります。私は今は100万くらいです。 財産を半々に分けても、自分の生活さえ維持できるかどうかわかりません。 子供は予備校生で、これから先、大学の授業料・生活費などは私には払えません。 主人は自分の気に入らないものはお金をだしたくないので、食費以外は全部自分で管理して、子供の費用も、学校の費用は出しますが、服などは出しません。 食器や石鹸やトイレットベーパーも一番安いのを自分で買ってきます。 離婚したら、子供は私の方に変えると言っています。主人がそれを憎んで、お金を出さないと言い出すのではないかと不安です。 離婚時の養育費は3万とか5万というのが多いと聞きました。大学の費用と4年間の子供の生活費全部を払ってもらうことは無理なのでしょうか。 私が離婚すると、子供は大学進学できなくなるでしょうか。

  • 仲間内の恋愛について

    1年くらい好きな男の人が趣味のバスケチームの仲間内にいて、その人はみんなの人気者、老若男女問わず 誰からも頼りにされていて、統率力みたいなものがあるすごい人です。ですが、簡単に言うと女たらしで、 特定の彼女は今はいないけど、私のことを好きなようなことを言っておいて、 そのほかのファン。。っぽい女のこや結構本気でその男の人を好きな他の女のこにも、あからさまに優しく時にはわざと私の前で仲がいいところを見ろと言わんばかりに 見せられます。。 最初は笑って逃げたり、我慢出来る範囲だったのですが、もう最近は泣きそうになってしまうくらい いろんな女のこと仲良くするので、もう本当に この人を好きでいることを、真剣にやめようと思ったのですが、接していると 一番好きなのは君だからと いうようなことを言ってきます。 そんな はっきりしない人をずっとこのまま想っているのは、ただ振り回されてるだけなのでしょうか。 彼自身が私のいろんなことに対して受身な姿勢に結構いらついていて、ちゃんと告白する勇気のない私にはっぱをかけてるような感じもあります。何か言わせようとしてるような。。 月日がたってしまった分 あと大切な仲間だから もうどうしていいかわかりません。 彼の今までの恋愛話を他の人から聞いたり、今の彼を見ていると 自分を好きになってくれた女のこはみんな取り囲むというか。。ちゃんと一度は向かいあって 女の子たちを戦わせるのが好きなような気がします。 こう書くとちょっとおかしな人みたいですが。 彼本人も、本気でただ一人だけを好きになれない自分に苦しんでるような姿もあって。 何にもしないで私を見て欲しいと想うのは確かにずるいような気もするし、 かといってかわいこぶってる訳ではなく、他の女のことバトルとかする気は 全くおきないです。。

  • 募金をもっとすれば「仮設住宅」は広い部屋になったの?

    11月27日午後7時からのNHKニュースで新潟地震で被災して、仮説住宅へ入居された親子にインタビューあり、幼稚園位の子供が部屋を見て一言「ちいせ~」でした。まあ子供だから正直な意見か?と思っていましたが、その父親が「前の家が広かったので、せまいけど我慢します」でした。 私と家族は「ありがたい」ぐらいのセリフは述べてもいいんじゃないか?と議論になりましたが・・・。 この仮設住宅は「何」の予算から建てられたものなのでしょうか? 募金や義援金からもまわっているんじゃないかな?と思っていますが、そうでなかったら別に私達家族が議論するまでもないんですが。 私がもっと募金しとけば「広い」仮設住宅になったのかなぁ?

  • 赤ちゃんの片足が震える

    赤ちゃんの右足が一時的(2秒位)に震える(?)ことがあります。 これってただたんに寒いからとかの原因で震えてるのかな?? おむつを替える時や、お風呂に入るときとか、裸にしたときにたまに見ます。 いつもガタガタと右足だけ震えるので、病気なのかな??とか心配ですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#17829
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 赤ちゃんの名付け、アドバイスお願いします。

    もうすぐ臨月ですが、未だに名前が決まっていなく、性別も不明です。 つけたい文字は男女関係なく、「優」がつく、もしくは 最初の文字が「ゆ」で始まるもので、その名前に意味があるような 名前がいいと思うのですがなかなかいいものが見つかりません。 字画はほとんど気にしていないので、もし当てはまる名前が あったらアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 6ヶ月の赤ちゃん、眠くて愚図る

    もうすぐ6ヶ月になる息子は、昼寝の時間が短く、そのせいか一日中グズっている日も少なくありません。夜は9時頃寝て、夜中一度起きておっぱいを飲むこともありますが、何度か目が覚めることがあってもおしゃぶりをあげるとすぐ眠ってしまい、大抵朝5~7時くらい迄眠ってくれます。朝起きて1~2時間すると眠そうに愚図り始めるのですが、なんとか添い乳で眠らせても30分から1時間程で目が覚めてしまいます。その後は眠そうにぐずり続け、授乳中や散歩の途中に眠ってしまうことが多いのですが、やはり30分くらいで目が覚めてしまいます。添い寝、添い乳、背中ポンポン、おしゃぶりといろいろ試しましたが、昼間は一度目が覚めると再び眠ることは少なく、やはり眠いのかあくびばかりしていたり、ぐずぐずして遊ばない時間が多いのです。機嫌悪く、ずっとキーキー高い声を出しているときもあります(いらいらしている様子です)。 完全母乳ですが、体重の増加も十分、母乳量も量ってみましたが足りているようです。 よく、昼寝をしなくても気にしなくて良いといいますが、機嫌良くしているのならいいのですが、一日中ぐずっていたり、あくびをしているのが気になります。部屋も暗くしており、室温にも気を遣っています。息子はまだ寝返りが出来ず、また機嫌が悪い時はうつ伏せで遊ぶのを嫌がるので、どうしても抱っこの時間が増えてしまい、運動量が少なくなってしまうのも原因なのでしょうか?どうしたらしっかり2時間以上のお昼寝をさせてあげられるのでしょうか?

  • 出産の感動が無かった私…。子供に対して冷たいのはこのせい?

    いつも気になる事があります。子育てが辛くなったら「赤ちゃんが生まれたときの、あの感動を思い出して」などという人が多いですが、私は出産の感動などゼロでした。 難産という訳ではなかったのですが、陣痛促進剤、吸引などでもうヘトヘトになって、子供が出てきた瞬間の思いは「やっと済んだ、もう嫌だ」だけでした。 数ヶ月経って、やっと子供が可愛いと思えるようになり今に至っていますが(もうすぐ3歳)冷静に考えると、子供に対してけっこう怒鳴ったり、叩いたりしています。でも最近、子供が叩くのを真似するようになり暴力はやめようと誓いました。反抗期ということもありますが、私の言う事を聞かないと別の部屋に連れて行き鍵を閉め30分以上放置したりもします。 可愛いときはそう思うのですが、憎らしいと思ったら、とことんなのです。私が親から虐待に近いしつけを受けていた事の方が影響大なのでしょうか?やっぱり出産時の感動がなかった事も原因のひとつなのでしょうか? 出産時に感動して泣いた人でも、子供を叩いたり怒鳴ったりできるものなのですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • unagiko
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 鼻かぜについて

    今六ヶ月の男のこがいます。 二日前から鼻かぜをひき、息苦しそうにしています。 病院に行ったんですが、鼻水は時間がたたないと治らないといわれ、薬は咳止めだけでした。 おっぱいを飲むのも苦しそうで、悲しくなってきます。 なんとか、少しでも苦しさを和らげる方法、どなたか知りませんか?熱も出始めて、さらに辛そうです。 鼻も詰まってるみたいで、たんもからんでいます。 何かいい方法知っている方教えてください。 御願いします!!

    • ベストアンサー
    • eri0319
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 高校生くらいの男性に聞きたいです

    高(2)♀です。 今塾に、小4の時から約7年好きだった人がいます。小学校では話したりしていましたが、中学校では一言も話しませんでした。そこで、いきなりなのですが、彼と仲良くなりたいんです、どうしても!>< やっぱてっとり速いのはアドレス聞くことなんですけど…一体全体どうすれば一番不審がられずに仲良くなれるでしょうか? 私は中学校時代、ごく平凡でモテていた訳でもなく、彼の眼中にもなかったと思います。(むしろ好意に気づいて気持ち悪がられていたかも?!)でも自分で言うのもアホですが、高校行ってからよく告白されるようになったし、何故か外でもひそひそ言われるんです。可愛くない?とか携番聞いてみる?とか。地獄耳なので(・・;)田舎だからナンパまではいきません笑 前置き長くて不快に感じたらごめんなさい↓でもやっぱ中学校の時よりは自分に自信がついたので、仲良くなって告白したいんです。一月からは本格的に受験モードに入りたいので、できれば今年中に。 アドバイスが欲しいです!

    • 締切済み
    • noname#10801
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 更新を決めるホントの理由

    派遣の入力業務者です。(女性のみ複数社あり) 先方から「更新はなし(更新の可能性ありの契約)」と言われるのは一番に能力だとは分かっていますが、その分かれ目って何ですか。入力だとスピードですが、やはり可能性とかは派遣という実力主義の世界は甘い考えですか。 更新依頼があった場合、更新を決めるホントの理由は何ですか。 実は、仕事は我慢できるけどこの人がいるから等、別の理由がやはりあるのかと心配で。 各社2名で稼動中ですが、同社相手が当初から「嫌」「更新しない」と言って、どうも私といても面白くないし、合わないというのがホントの理由の様です。 私の更新の有無や私の出方というか何かを探られる様な事があって、彼女が「頑張った」と自分に言い聞かせる様に言い私に言わず翌日休んだり、「契約途中で辞めていいかな?」とか聞いてきたり、「私がいるからだ」と直感的に思いました。私は気弱に見えるタイプで、1人にしたら逆に逃げ出すと思ったのかもしれません。 でも、ある休みを境に何かを吹っ切った様になりました。 担当者に「彼女(私)いつか負けて辞めるだろうし我慢して」とか「こう扱っていたらいい」と裏(?)で結束してたら、悲しいです。 食事会があった時、その席でも他社さんに「途中で辞めるの?」と聞かれ、探られている様な、逆に辞める様に誘導されているなら、私だけが知らないで、他社も含め影でグループ化しているなら怖いです。 私がいる為に、人が集まらず皆避けていくなら、孤立するのは目に見えてるし、仕事に影響が出そうで不安で一杯です。 ''仕事能力を上げ''てからの問題ですが、彼女は経験者でしたたかに(言葉は悪いですが)更新依頼を盾にしている気配も感じます。 今でも更新しないと言ってますが、逆に聞こえて仕方ありません。 全ては考えすぎであって欲しいですが、初めてで不安です。情報・ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11013
    • 派遣
    • 回答数4
  • 技術者派遣の会社について

    初めまして。質問なのですが、10月末に中小の技術者派遣の会社から内定を頂きました。賃金、賞与、福利厚生などはそこそこだと思います。派遣の会社ですので、職場がコロコロと変わりますが、やってみたい職業ですので、そこは我慢しました。しかし将来どのようになるのか不安で、10年位経てば転勤がなく働かしてもらえるのか、景気が悪くなればリストラされるのか(もちろん頑張るつもりです)など心配です。おかしな質問かも知れませんが、諸先輩方どうか御回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • change5
    • 派遣
    • 回答数2
  • 紹介予定派遣・・・?

    みなさんこんにちは。 私は今紹介予定派遣の仕事をご紹介頂き、昨日顔合わせとやらにいってきました。ですが派遣のこともろくに知らず、紹介予定派遣で疑問点が沢山あります。 ・2ヶ月間派遣社員のようなのですが、これでもし会わないと思えば辞めれるのでしょうか? ・企業側が紹介予定派遣制度を利用する訳は? ・紹介予定派遣のメリット ・紹介予定派遣が嫌で2ヶ月後派遣として働くのはありか?  以上です。すいません。無知なので質問もわかりにくいと思いますが、是非ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • 人間嫌いに悩んでいます・・・

    ちょっとした他人の行動に苛立ちを感じます。 電車の改札を定期で抜けようとすると 前を歩いていた女性が急に立ち止まって ぶつかりそうになったりします。 (改札の手前になってかばんから定期を 取り出そうとして・・・) 「もっと手前から出しといてよ!」と 殴りたくなります。 携帯のメールを見ながら 右に左に、フラフラ歩いている 女の子を見ると、 「ちゃんと前を見て歩け!」 と殴りたくなります。 人2人しか横に並んで歩けない歩道を 自分が向かって歩いているのを わかっているのに全く1列になってよけようとしない 中年夫婦を見ると 殴りたくなります。 こんな小さなことで人間嫌いになる私は 異常だと思いますが、 みなさんはそんな人に出会ってしまったら どう思って過ごしていますか。 私はその場面を我慢してやりすごしても あとあとずっと残って それでまたいらいらしてしまいます。 こんな人に会っても人間嫌いにならない 過ごし方、考え方がありましたら ご意見お聞かせ願います。 宜しくお願いします。。

  • 皆さんの意見聞かせてください(長文)

    結婚して一年たちます。私の実家は関西で、今は妻の実家のある中国地方の妻の実家から近いところに住んでます。この度、私が仕事を一身上の都合で退職し、妻もいままで嫌々行ってた仕事も退職します。これを期に私の実家の近くで二人で住もうと考えています。私が長男(兄弟は弟が一人)なものですから私の実家の近所に住んで親孝行もしたいし、今までこっちにいるため出れなかった行事(法事、不幸、墓参り等)にも私の実家の近くにいたほうがすぐ動けると考えています。妻も私の実家の近くに住むことは了承はしているのですが、なかなか妻の父親が了承してくれません。悩んでいます。