santos の回答履歴

全272件中81~100件表示
  • 長崎の交通手段・観光

    10月半ば(平日)に長崎へ1泊2日で観光しますが、交通手段(特に空港からホテル間)と観光場所に悩み中です。長崎空港へ9時着予定(もしくは12:50着)、宿泊は雲仙の新湯ホテルです。ホテルのサイトで「0円バス」という手がありましたが、14時発しか乗れる便が無く、時間が無駄に思えてなりません。時刻等も調べたいので、長崎県営バスで検索するんですが、検索が下手なようで上手く調べられません。一応帰りは、長崎空港18:45発です。 出来れば、安くで移動したいのですが、教えて頂けないでしょうか? 一応、ペンギン水族館と、ホテルの付近にある雲仙地獄、ビードロ美術館は観光予定です。 他に、この日程で行けそうなお勧めの所はありませんか?観光名所に限らず個人的お勧めでも良いです。一度、検索して食事所は「四海楼」「江山楼」「美有天」を候補にしてますが、場所を調べて無いので行けるのかどうか…。

  • 青森に行きます。

    よろしくお願いします。9月末に青森に行きます。子供(小学生、保育園児)がいます。大人も子供も楽しめるような観光スポットを教えて下さい。

  • 旅行中の洗濯、アドバイス下さい!

    9月の末に8泊で関西方面に旅行に行きます。 9日分の衣類を持って歩くのは大変なので途中で洗濯しようと思っているのですが、洗濯の方法で悩んでいます。 コインランドリーは衛生面で少し不安を感じるのでできれば利用したくないのですが、実際のところどうなのでしょうか。 (利用したことはありません) 北海道に住んでいるため、旅先の湿度や気温のことがうまく想像できないのですが、ホテルで自分で洗濯した場合、洗濯物は一晩で乾きますか? 9月下旬だったら、長袖は必要ないですよね…? ホテルで手洗いする時の裏ワザや、 洗濯物を少なくする工夫などもあれば教えて頂きたいです! ちなみに20歳、女性です。

  • ペンタブについて

    今、私はマウスで絵を描いているのですが、 ペンタブを買ったほうがいいのでしょうか? マウスとペンタブでは、ペンタブのほうが鉛筆を持っている 感じに近くて描きやすいとは思うのですが、 ペンタブがどういうものなのかいまいち分りません。 よろしければ、マウスと違う点や買うならこれが良い というようなことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • マウスコンピュウター

    はじめまして。 マウスコンピュウターの製品は よく似たスペックでも NEC,富士通などの有名メーカーと 比べて安いんですけど 性能はどうなんですか? ソフトの数ではなくて なんであんなに安いんですか? よろしくお願いします。

  • 千葉、館山で遊ぶ場所探してます!!

    8月最初の週末に、 大学インカレサークルで旅行に行くことになりました!!! 千葉県に関しては全く知識の無い私ですが、 幹事を務めることになってしまってます><w そこでみなさんに質問です!!! 人数はおよそ30人で行くのですが、手ごろな遊び場所はないでしょうか?? なんでもいいです!! あったら是非是非教えてくださいな^^ よろしくおねがいしまっす♪♪

  • 青春18きっぷで行く、東京~仙台ルート

    東京から仙台の七夕祭りを見に行く計画を立てています。 今回初めて青春18きっぷを使おうと思うのですが、 ルート(特に東北本線と常磐線かのどちらか)を悩んでおりますので アドバイスいただけますでしょうか? 東京~仙台間ルートの おすすめポイント(風景、駅弁等)がありましたら教えてください。 また、このラインで行くのも楽しいよ。などもありましたら 是非よろしくおねがいいたします。 ちなみに、東京→仙台(1泊)→東京のプランです。

  • 小田原・湯河原あたりの海鮮料理が美味しいお店

    8月に彼と強羅温泉へ車で旅行に行きます。 当方海なし県在住の為、 せっかくだから美味しい海鮮料理をいただきたいんです!!! しかし、小田原・湯河原辺りに1度も行った事がなく、 まったく無知です。 オススメのお店などありましたら教えていただきたいです。 できれば車で行きやすい所があればありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 宮城交通の松島方面路線について。

    鉄道ではないのですが、路線ということで質問させていただきます。 この夏、宮城県松島の宮戸島にある大高森へ行こうと考えているのですが、 以前(2002年ごろまで?)、松島の宮戸島に 陸前小野―野蒜―室浜 もしくは 野蒜―室浜 という路線があっらしいのですが、これはやはり現在は廃止されているのでしょうか? もし廃止されているならいつ廃止されたのでしょうか? また現在これに変わる輸送はなにかあるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 女一人自転車旅。いいプランはありますか?

    私は自転車に乗るのが好きです。 自転車で遠くへ行ってみたいですが、方向音痴なので通勤の往復2時間程度しかしたことがありません。 お盆休みに一人旅を考えていて、一人で無心でひたすら自転車をこげたらなぁと思ったのですが、どうすれば良いかわかりません。 どこかオススメの場所やプランはありますか? 地図を片手に自転車で日本一週・・・なんて憧れますが、 女一人というのと、地理が苦手という点で却下しました。 家から自転車で出発して→目的地到着→宿泊→帰るというのも素敵だなぁと思います。 また、旅先でレンタサイクルというプランも考えました。 とにかく、何から始めれば良いのか・情報を得るには・・・何もわかりません。 どんな事でもいいので、アドバイスいただければ幸いです。

  • 鈴の種類について

    鈴の種類が豊富に載ったサイトとか教えてください。 また鈴の販売をしている店など教えてください。 大きさはキーホルダーなど、小さなものです。

  • 曲名教えて!

    1970年代頃流れていたラードミレードラ ラーラーラーで始まるボサノバ系の曲名を知りたいのですが、どなたか教えてください。

  • 鎌倉の花火大会

    鎌倉の花火大会は江ノ島から見られませんか? 子連れで行くので江ノ電は避けたいのです。(小田急沿線に住んでます) 地元の方、教えて下さい!ヨロシクお願いします。

  • 人物の顔のデッサンが上手くいかない

    今、デッサンで人の顔を描いているのですが、顔の部分のどこに斜線を入れたり塗りつぶすのかわかりません。 私が読んだ本では肌の部分に斜線を入れたり塗るようになっています。 影の部分や色が濃い部分にはそうしたんですが、まだ本のお手本と比べると白い部分が多いです。 しかも、無理して塗ったりすると頬から血を出しているような感じの絵になってしまいました。 自然な感じで本に載っているようなデッサン画にするにはどうしたらいいのでしょうか? モデルになってくれる人がいないので、写真集の写真を見ながら描いています。 コツなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 「~の都(みやこ)」と呼ばれる市

    仙台市は「杜の都」 松江市は「水の都」 などなど、「~の都(みやこ)」っていう呼び方がありますが、他の市にはどんな呼び方があるのでしょうか。

  • 黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉

    黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗りに行こうと思っているのですが、 黒部峡谷鉄道のHPには、乗車券は当日でも買えるし、予約してもいい、とありました。 5月の日曜日か月曜日に行こうと思っているのですが、月曜日でも予約は必要でしょうか? 乗車時間を具体的に決めていないのと、予約が電話&振込で面倒なので できれば当日買いたいのですが、混んでるなら予約しようかと思ってます。 黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉付近でのおすすめの観光スポットも教えて頂けたら嬉しいです。

  • 松島・仙台・福島旅行

    ゴールデンウィークに旅行します。埼玉から松島まで行き、観光船に乗ったりと計画しています。宿は仙台の駅近くにしたのですが、松島から、仙台まで、車でどの位かかるのでしょうか? 仙台泊し、次は福島の芦ノ牧温泉までいくのですが、行く途中で観光するようなオススメのところはありますか? 福島では鶴ヶ城・大内宿・塔のへつりには行く予定になっています。 仙台・福島でオススメの観光スッポトなどあったら、教えてください。 あと、服装についてもご助言いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 松島・仙台・福島旅行

    ゴールデンウィークに旅行します。埼玉から松島まで行き、観光船に乗ったりと計画しています。宿は仙台の駅近くにしたのですが、松島から、仙台まで、車でどの位かかるのでしょうか? 仙台泊し、次は福島の芦ノ牧温泉までいくのですが、行く途中で観光するようなオススメのところはありますか? 福島では鶴ヶ城・大内宿・塔のへつりには行く予定になっています。 仙台・福島でオススメの観光スッポトなどあったら、教えてください。 あと、服装についてもご助言いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 鎌倉に行きたい!

    今月3月26日に女4人で鎌倉に泊まりで行きたいんですが、泊まれる宿が予約でいっぱいです。 ネットで素泊まりで予約しようと思っていた所がさっき満室になったようです。 どこか泊まれるところは無いでしょうか? 泊りが第一希望ですが、どうしてもダメなら日帰りも考えています。 江ノ島の岩屋、小町通り、銭洗弁天から佐助には行きたいと思っています。日帰りで行くのは可能でしょうか? ちなみに東京から出発するので交通時間は鎌倉駅まで1時間ちょいです。

  • 作並・秋保での観光地...

    今度、一家で作並温泉に宿泊に行きます。今月の19日から宿泊予定ということであちらはまだまだ寒い冬が残る季節ですので遊ぶところを考えるのにとても悩んでいます。 小さな子供もいるのでやはり大人の観光というよりは体験や体を動かせるところなどの基本的には「遊べる」というところを探しています。私が多少、調べたところ仙台ハイランドがあることは分かりました。その他にもつり掘りのようなところがちょこちょこあるようですが、今の時期はやっているのでしょうか。 作並に泊まりますが、秋保も通り道なのでそちらの方面で観光地「遊べるところ」を探しています。宜しくお願い致します。