ohinasama144 の回答履歴

全481件中301~320件表示
  • 結婚するにあたって。

    4年付き合った彼と結婚の話がでて、私の家には挨拶済みです。お互い26歳、社会人です。 彼の家に挨拶の前に、彼からまず両親に話をするとのことで話してもらいました。 そのときに、「まだ早いんじゃないか」と言われ、悲しい思いしてたんだけど、早い理由がわからず今まできてて、もやもやしたままは嫌だと彼にやっと両親に時間作ってもらって昨日、会ってきました。 お互いの実家には2年以上、行き来があるのでよく顔を合わせる間柄です。 話をさせてもらった結果、やはり言われたのが、まず は二人でお金を貯めなさいと。 式も、新生活も二人で頑張ってやれるだけの金を貯めなさいと。 うち(彼の家)にはお金がないから援助はできない。 最初から親に頼ろうという考えでは結婚なんてできないから最初は、二人で頑張ってみては?といわれました。彼の親は、彼がまだ自分で生活の基盤ができてないからまだ無理でしょうという考えでした。 これからは、お金を頑張って貯めてしますという方向で考えているのですが、問題が出てきました。 私の病気のことです。彼の父は高血圧でその血筋があるから、孫にそれがでてくるのが一番怖いと。。 私の家系は、糖尿で、私自身も糖尿があります。 彼にも詳しくは話してなかったのですが、彼の父親に私の家系は何か病気があるか?と聞かれ、何も言えませんでした。自分の病気のことは一番わかってるつもりですし、彼は私が病気で薬を飲んでるという程度しか把握してないと思います。 病気のことを一番心配してる彼の親の考えですから 私が告白してしまうと絶対に反対されるはずですよね。それが怖いのです。 彼のこと大好きです。でも、私のことで巻き込んでしまう彼の将来のこと、自分の身の置き場所など考えたら、結婚は無理なような気がしてます。 私は、これからどうすればいいでしょうか・・・・。 打ち明けるべきでしょうか。

  • 交換条件

    元々の宗教が仏教の友達がいます。1年ほど前に友達がキリスト教に関心を示し、今では毎週礼拝に行っています。そして、以前私が人間関係で悩んでたときに、友達が「出来れば牧師さんに相談したら?」とか「相談しなくても、礼拝には1度出て欲しい」と言われました。その時私は、機会があれば行ってもいいと答えました。 だけど正直私は、キリスト教に興味ないし、礼拝にも出たくないです。  話は変わって、私が通ってるジムのイベントがすごい楽しいからその友達にも参加して欲しくて、頼んだことがあります。 その話を持ちかけたときに、全然水着着てないから水着になるのが恥ずかしいから嫌だとか、どうのこうの言ってて結局その頃に友達が風邪を引いてしまい、誘えませんでした。  そこで、友達に今度の日曜遊ぼうよ(礼拝)と誘われました。そこで、私もジムのイベントにも参加して欲しいので、礼拝に出る代わりに、イベント参加して欲しいって言おうと思ってるんですが、ヤバいでしょうか?  自分の中で礼拝一緒に参加した後に、イベント誘おうか迷ってるんですが、そこで拒否られたらと思うと、この礼拝には出る気が起きません。 ※説明足らずですみません。

  • unknown Hard Error と出て起動出来ません。

    自宅の使用PC(WindowsXPProfessional使用)のスイッチを入れると、WindowsXPのロゴが出た後、「カチリ」と音がして(スピーカーからでは無く機械的な音)、青い画面(XP起動時の<ようこそ>の画面では無く、エラー時に出る濃い青の画面です)に以下の表示が出ます。 STOP: c000021a unknown Hard Error unknown Hard Error この状態で止まってしまいますが、これはハードディスクが壊れた、と言う事でしょうか。内部を見たのですが、見た目に異常は無いように見えます。判断の参考になるように、以下に部品構成を列記致します。 CPU : Pentium4 540(3.2GHz) CPUクーラー : Coolermaster Hyper48 メモリ : DDR2GB/PC3200/CL3 [512MBx4] マザーボード : GIGABYTE製「GA-8I915G Pro rev2」 ハードディスク : [Serial ATA]Maxtor M6Y200M0[200GB/7200rpm/8MB] 増設ハードディスク :同上 電源 : EG495P-VE(SFMA)V2.0/24Pin ビデオカード : GIGABYTE GV-NX79T256DB-R 以上のような構成になっております。買って3年経っておりませんし(3年経ったらただの箱とも申しますが)、グラボにも投資したので復旧出来るのならまだ使いたいのですが。どなたか詳しい方、良い解決策が有りましたら何卒ご教示を賜りたく存じます。

  • 外構に掛かる費用

    いつも適切な回答をありがとうございます。 私は、ある分譲地の一区画を狙っています。 候補は南道路、東道路の2パターンですが、 南道路の土地は両隣及び北側に区画があります。 東道路の土地は、南と北に区画があります。 西に区画はなく、フェンス越しに小川があります。 そこで「外構には平均していくらぐらいの予算がかかるのだろう?」と思いました。 どちらも65坪の正方形の土地だった場合、 だいたいいくらぐらいの予算が掛かるのでしょうか? ・道路に面した所は、ブロック塀にしたい ・駐車場は2台分をコンクリートにしたい ・2台のクルマは屋根付きのカーポートにしたい ・その他の地面には芝生にしたい こんな感じが今のイメージです。 別に「立派!」を目指すワケではなく、 普通でしたら、それで良いのですが…

  • 結婚前提の同棲

    5年付き合った彼氏と結婚を前提とした同棲をすることになりました。 しかし、いろいろなご意見を読んでいると、同棲は反対な意見をよく見かけます。 私たちの場合は下記のような状況なのですが、やはり先輩方から見ても止めておいた方が良いでしょうか。 ・私も彼も25歳、定職です。現在はお互い実家暮らしです。 ・1年で結婚資金100万を貯め、その後結婚予定(結婚式は私も彼もいらないと思っていますが、親のために身内だけの式は挙げようと思っています) ・同棲の理由:実家で親に甘えながら貯めるのではなく、自分たちの力で結婚資金を貯めたいため。また、お互い収入が厳しいので、結婚後本当に金銭的に大丈夫か見るため。 ・正式な婚約はしていません。この先の金銭的な目途と結納などの有無を両親含めて決めてから婚約したいと思っています。(言葉でのプロポーズ(?)は受けました。お互い金銭的に余裕がないので、指輪は買っていませんが。。) ・お互いの両親には会っていますが、同棲の了承はこれから伺う予定です。 この先の計画は立ててはいますが、やはり結婚前の同棲は良くないものでしょうか。 客観的なご意見や体験談を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 吹き抜けの熱効率は?

    新築住宅を建てる予定です。吹き抜けをLDKの上に設計してますが、明るさは取れると思いますが、冷暖房の熱効率はいかがなものでしょうか?

  • 自転車窃盗うたがいの賠償責任について 

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。その時は被害届けが出ておらず、事情聴取だけで私の身分証明等を正直に話し目の前でその自転車に乗って帰りました。その後すぐよく見てみるとなんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り、その自転車を戻して自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 それから警察から明日来るようにと言われています。 私が間違いに気づき戻した事も説明しました。 警察が自転車を捜した様ですがなかったそうです。 盗むつもりも全くなかったと明日はっきり言おうと思いますが、かなり疑われています。 相手の自転車代も払わなければいけないかもと言われました。 とても不安で眠れない状態です。 このようなケースでは一体どんな処分になってしまうのでしょうか? 間違えて乗ってしまった自転車にも鍵はついてありませんでした。 アドバイスお願いいたします。

  • 絶食(ほぼ)してしまいました・・・。リバウンドしたくない!!

    こんにちは。初めて質問します。 私は最近好きな人ができて、すごく好きで胸がいっぱいになって、ご飯が食べれなくなりました。 こういう食生活になったのは3~5日くらい前からです。 例として1日の生活を挙げると、 朝ごはん・・・和菓子(お饅頭1個)・コーヒー 昼ごはん・・・ヨーグルト・お茶 夜ご飯・・・・特に食べない・水・コーヒー お昼ごはんは毎日ヨーグルトと水分のみで、今日は数日ぶりに夕食におにぎりを一つ食べました。 運動は、ダンス(ヒップホップ)とバレエをほぼ毎日、2時間程度行っています。 最初は恋をして、やせれるなんてラッキー♪なんて軽い考えでいましたが、これって意識して食べないというわけではないけれど、絶食と同じですよね??全く食べていないわけではないのですが。。。それに気がついてから、リバウンドするんじゃないかと怖くなってきて、はやくもとの食事に戻したいと思っています。 でも、どうやって食事を戻していけばいいのか分かりません。 リバウンドを最小限に抑え、健康的になるにはどうしたらいいのでしょうか? もう手遅れでしょうか;;? 教えて下さい!!!

  • 大変な失態をしてしまいました

    つい先日(一週間以内)、主人の弟のお嫁さんのおじい様が亡くなったばかりなのに、それをすっかり忘れてしまい、お悔やみも言わずに脳天気な「ペットの成長メール」をしてしまいました。 もちろん返事は返ってきていません。 電話でお詫びしようかと思っていますが、それだけでよいでしょうか?

  • 守護霊は人間そのものと同じレベルなのかなあ?

    少し妄想的且つ夢のない話ですみません 人類が発生して、かなりの年数と生まれ変わりが繰り返していて もしかして守護霊になれる条件、資質なども進化してきていると思います しかしその選ばれたエリートがガードしている割には世の中に悪人(人間の判断で)は減っていないような気がします これは長い年月でも守護霊にはなにもできなかったということなのでしょうか?

  • 食べ放題での食べすぎはやばいか?

    友人と食べ放題にいったのですが 10日分食べる、元はおおいにとると 意気込んでいて、気合だとかいいながら 無理しても食べ続け(消化の悪そうなものも含め) 店をでた後、歩けない歩くと吐きそうだといいながら 顔色が極端に悪くなり 背中の付近、心臓の付近までおさえ 苦しそうにしていて しばらく横になっていました。 苦しいから水がほしいといい 買ってくると飲んでまた苦しそうになりました。 胃腸薬を買ってくるというと 「待て。気合でなんとかなる」 といい横になったまま1時間して やっと普段の状態になりました。 はたして、 食べすぎ(急激な短時間の)は健康 に悪いのでしょうか? 最悪、病院いきということもありえるのでしょうか?

  • これは詐欺になりますか?

    ホントにボーっとしていて、芸能ねたの画像見たさに クリック、そしたらボックスが出てきてよく読まずに クリックしたら、「ご登録有難うございます」と 表示されびびりました。 2日以内に48000円支払えと過ぎると倍で請求しますと どこにもキャンセルはありませんでした。 なにやらプロバイダとかIPナンバーとかでてきました。 いつまでも振込みがないと、しかるべき手段を取る とも記されてました。 エーと思い、もう一度ボックスを見るとそこにも 48000円で登録と書いてありました。よく読まずに 「OK」をクリックしてました・・・ これは支払義務はあるのですか?

  • TVの繋ぎ方

    ビデオデッキが壊れ金曜までTVは見れてました 金曜にビデオデッキを買いかえてサイズが合わずTVをどかしてやり直して普通に説明書通り配線してTVもビデオも繋げました ビデオはみれますがTVがみれません シャープで2003年の型だそうです TVだけ見るのには壁から出てる配線を繋げれば見てるそうなんですがどうして見れないか原因分かる方至急教えて欲しいです 配線の繋ぎ方がおかしいからTVが見れないんだろうと言われましたが配線の繋ぎ方は合ってる見たいなんですがTVのどこかがおかしかったり壁からの配線がおかしいとTVってざーってなって付かないことってあるんでしょうか? TVの構図と壁からの配線のことで分かる方教えて欲しいです

  • 隣家との境界と越境に関して

    隣家の境界に関して教えて頂ければ幸いです。 現状、隣家と自宅との境界に父が業者に依頼して設置したコンクリートブロックが積んであります。 最近になってその父が亡くなり、自宅土地を相続いたしました。 その際に気がついたのですが、隣家と土地の境界を示す杭がブロックの内側に打たれていました。 コンクリートブロックは、亡父が積んだものなので、当方に所有権があると思われますが、その杭の矢印を信じるならば、コンクリートブロック分がお隣の土地に越境占有している事になってしまいます。 しかし実のところは、隣家でこれもつい最近土地の売買があり、そのドサクサで杭を打ち込んでいったらしいのです。 コンクリートブロックを積んだ際には、その容積分は当方側が所有している土地だったはずなのですが、ドサクサに紛れて杭を打つような事をされたので、非常に不愉快です。 とは言うものの、隣家との事なので妙なもめ事にはしたくないのも事実です。 こういう状況の場合、法律的にはどのような判断が下されるものなのでしょうか?

  • 新築に伴い、将来を考えたパソコン環境を・・・

     パソコンの知識は全くない者です。今度家を建てる事になり、将来のことを考えて子供部屋にパソコンの準備はどうしたらよいものか・・・と悩んでいます。現在はLANケーブルを接続して、NTTの『フレッツ・ひかりプレミアム、マンションタイプ』というものに契約しています。今後もノートPCを利用すると思うので無線LANが便利とも聞きますが、すると子供部屋には何も準備しておかなくてもよいのでしょうか。ちなみに子供は小4です。本当に何も分からず困っています。どうか教えて下さい!!!

  • 夫への愛情がなくなりました…。

    来月で結婚してちょうど一年になる夫婦です。昨年に子どもができたことが分かり、結婚しました。そのため、出産まで実家で過ごしたので一緒に生活を始めたのは今年の5月からになります。交際期間が短かく、お互いのことをよく理解していなかった部分がたくさんあり、一緒に生活をしていく月日を重ねていく度に夫への愛情が薄れていくのが分かります。夫への不満を数点挙げると…  (1)家事、育児は一切手伝わない   ・子どものオムツ替えは一度もしたことがない。   ・私が家事で手が離せないとき子どもが泣いていてもあやしてくれない。   ・ご飯を食べたあと下げないのはおろか、ご飯を作り置きしているものを自分で用意(温め直したり等)しない。←主人の帰宅する時間が子どもの寝かしつける時間と重なることが多く、そのような状況でも自分でしようとはしない。  (2)休日(土日祝日)はもっぱら自分の好きなことに 時間を費やしている   ・夫は野球が趣味で休みの日は朝7時から家を出て帰りは夕方7~8時頃。家族で一緒に過ごす時間はほとんどない状態。  (3)風俗に行っているようである   ・これにより夫への嫌悪感が生じた。夫は私がこのことを知っているということを知らない。 と、まだまだ不満はあるのですが私の中で大きく割合を占めるのが上記の3点です。特に(3)に関しては、毎日嫌悪感が増すばかりで、私に触れられるのはもちろん会話を交わすのさえ苦痛と思います。私の忍耐が足りないのでしょうか?子どもがいるのであまり離婚は考えたくありませんが、このような状態で結婚を続けていく意味がないように思えてなりません。夫への愛情はまた再び戻ってくることはあるのでしょうか。       

  • 高校からの親友との生活レベルの違いについて(長文です)

    高校時代からの親友との接し方について困っています。 現在、お互い33歳になり高校時代に知り合ってから約18年の付き合いです。 高校を卒業した年が、最も良くふたりで遊んでいました。カラオケ、ドライブ、買い物、飲み会などなど・・ 21歳で彼女はできちゃった結婚をし、長男の嫁になりました。 わたしは彼女が遠くにいってしまった孤独感がいっぱいでした。 その後地元にいるのがなんだかつまらなくなり、私は東京にでました。 あてもなく飛び出してしまったので夜の街で働くようになり自堕落な生活も送りました。 その後25歳の時に結婚。しかし2年で離婚してしまい、その時務めていた会社の希望転勤で関西にいきました。そこでどんどん仕事での地位があがりキャリアウーマンになってしまいました。 月日がながれ未婚の母となり、今は仕事時代の貯金と育児給付金をもらって生活しております。 が・・ 彼女は21歳で結婚、出産後25歳まで3人の子をもうけて離婚。大変な時期を乗り越えて昨年再婚しました。 4人目の子供が生まれたのですがとても私とは違う生活スタイルになってしまいどういうふうに接したらよいか困ってます。 会うたびに昔の話ばかりして 「あの頃は楽しかったよね~」・・と。 たしかに私も18歳の頃なにもしらずに田舎暮らしが楽しかったのですがその後東京、関西と暮らしいろいろなことがあり、そんなに昔の事が楽しいという感じがしないのです。 決して過去を否定するわけではなく私は常に前に進んでいきたいのです。 しかし彼女は今の生活が苦しいらしく昔のいい時代の話ばかりします。 このまま彼女と接してるとキライになっていきそうな自分が怖いです。 わたしと似てる経験をお持ちの方やアドバイスいただける方、ご回答お願いいたします。

  • パソコン本体の価格

    お聞きしたい事があります。 インドネシア人の友人が10月10日に来日します。 その時に秋葉原で安いノートパソコンを買いたいと言っていますがあまり秋葉原には詳しくありません。 彼の友人は以前秋葉原のソフマップでDELLのノートパソコンを4万円で買ったそうです。 スペックは WiFi & wireless LAN intel M processor 1,3 GHz HDD 40 GB RAM 512 MB マルチDVD 2005年モデル だそうです。 こんなに安く買う事は可能なのでしょうか? もし可能ならソフマップで聞くのが1番なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 引越し後のご近所とのつきあいについて

    ご近所とのつきあいをどうするか迷っています。冠婚葬祭のお付き合いが、いろいろあるようです。経済的にたいへんですし、近所付き合いはしないと決めてしまおうかとも思ったり・・。 でも無用な摩擦を生まないためには、ある程度の交際は必要なのかもと思いますし・・。 皆さん、どうされていますか?

  • 母を扶養にできますか

    お世話になります。 扶養家族のことで相談があります。 私は既婚で、実母は一人暮らしです。 (既に父は他界しています。) 母は仕事をもっていましたが、病気により仕事ができなく なりましたので、私の扶養家族にしようかと考えております。 私は結婚後も正社員で働いており、夫の扶養になっていません。 母親と同居の予定はないのですが、世帯が違うのに、 母親を扶養にすることはできるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。