tatuta1991 の回答履歴

全654件中121~140件表示
  • 親が借金(200万円ほど)をしています。どうしたらいいのでしょうか?

    現在、自分の母親が、 ・三井住友銀行カードローン … 限度額「100万円」MAXまで ・オリックスのカードローン … 限度額「50万円」MAXまで ・イオンクレジットのローン?キャッシング? …   限度額不明ですが、50万弱ある模様 と大まかに200万円を借りています。 なんに使ったのか?というと、父親の会社の立ち上げにだと。 父親はもともと建設業をしていて、そこで従業員として働いていました。といっても個人経営のところで、従業員は父一人です。 給料も、月にどんなに働いても、20万円です。そこから国民保険や税金で、結局10万円ほどしか手元に残りません。 それで、母親が、病院職(看護婦)として働き始めました。 母は源泉徴収とやらで、手取りは23万円程度。 ですが、合算しても30万程度。そこから家賃(5万円)光熱費・食費に…という風に結局、たりません。 父が独立(母が借金して(どうやら母が借金をしたのも病職で信頼性があると思ってとのこと。)資本金を用意した、父の会社。株式でした。)し、父の給料は、30万円に上がりました。 ですが、当初の予定では40万円だった模様です。ですが、実際は30万円だった。 下請け業者として、地元の大手建設業の下請け建設をしているため、仕事は割と、安定しています。 でも、残るは借金です。 合計で200万円。 あり得ないです。 既定の返済額は、 ・三井住友 … 毎月3万程度。 ・イオン … スライド方式とやらで、1万5千円。 ・オリックス … 2万円。 でも、これじゃぁいつまでたっても「終わらない!」 母はバカなところがあります。 考えられませんね。 父は高校中退で、超おバカです。これ以外に仕事はできません。 年齢も、両親とも50歳越えしています。 ここに投稿させていただいている自分は、今高校です。 大学に行きたいとは思うのですが、本当の現実を見てしまった今では、あきらめています。 だって200万なんて、うちが返せる額じゃない。 借金前だって、周りの中でも貧乏だったのに。 どうしたらいいんでしょうか? 自分なりに調べたところ、東京スター銀行のバンクベストがいいような気がします。 多少高くなっても、まとめれて・ゆっくり少しづつでも返せれば(家賃程度に)、それで安心です。 これを知ってから、ショックで、3週連続で汚いですが、下痢です。 夜も寝れません。 一応、スター銀行にネットで申込書を書いて送信しているので、折り返し郵送で、サインとか身分証明書を送って審査になると思うのですが、 早くまとめられないと、安心できません。 そわそわしてきます。 皆さん、どんな些細なことでもいいので教えてください。 自分の将来までつぶれそうな気がしてなりません。 それと、破産だけはしたくありません。させたくありません。 もしかすると、自分の将来に関わってきそうです。 (親に保証人になってもらうこともいろいろありそう。その時断られたくない。ただ、自分は借金はしたくないです。) 本当に、本当によろしくお願いします。 アドバイスください。

  • 住宅ローン債務の民事再生適用について

    祖母(年金生活)が10年前くらいに住宅を増築したのですが、その時のローンが重荷になってきました。 元々、親族で協力して少しずつ払うことになっていましたが、皆も生活に余裕がなくなり、祖母が一人で払うことになってしまいました。 住宅名義もローンの名義も祖母です。 そこで、何かないかと色々調べた結果、自己破産、民事再生、任意整理というものを見つけました。 できれば民事再生を試みたいのですが、住宅ローン債務についての免除について書いてある本がありませんでした。 住宅ローン自体の返済に苦しんでいる場合、住宅(増築部分)を手放さずに債務一部免除は可能なのでしょうか?? 任意では相手の協力は難しそうですし、自己破産は二束三文ながら、先祖代々の山等があり手放したくないそうなので、民事再生での可能性をお教えください。

  • 法律試験の解答が理解できない

    ある法律試験の解答が理解できません。 わかる人がいらっしゃれば、世事に疎いワタシめにお教え願いたい。 問題は、 「遺産相続人の相続分を算定する計算の際には、特別受益者がいるときは、その特別受益の価額を現存する相続財産に加算することになっているが、相続財産に持戻される特別受益の有無や価額は、共同相続人間の協議によって定まらないときには家裁が定める」 ○か×か。 解答は×。 解説は、 「相続財産に持戻される特別受益の有無や価額は、家裁が定めることではないし、共同相続人間の協議によって定まるものでもない。相続人間の協議が調わないということはない。」とあります。 >家裁が定めることではない 法律上規定がないからだと。なるほど。 >協議によって定まるものでもない 協議すべきことですらない、ということ? つまり事実があれば有無は言わさない、と? >相続人間の協議が調わないということはない これってなんでしょう? 異論のある者がいるときはどうするんでしょう? 以上、よろしくお願いします。

  • 借金返済方法を教えてください

    毎月の支払いで生活が苦しく食費などはクレジットで支払ってます。 お金が無い→クレジットで買う→クレジット支払い→お金が無い お金が無いのでまたクレジットで買うの繰り返しです。 本当はクレジットで買い物をしたくないのですが毎月の支払いが 多いのでどうしたらいいのかわかりません。 現在OMCのキャッシングが60万あります。 支払いは毎月3万です 借金の理由は主人のギャンブルで30万と生活費で30万です。 主人 給料26万   私  パート8万 ボーナスはありません。 貯蓄も無くこの先不安です。 カード(1) 10万引落とし   生活用品や食費、嗜好品など OMC  10万引落とし   ネット代、携帯代、キャッシング代で5万くらい 主人がネットで買い物3~6万も使っている時がある その他に家賃や公共料金などあり毎月赤字になります。 毎月カードの支払い分15万がなければ普通に生活が出来ると思います。 クレジットを使いたくないので現金で支払いたい。 無いのでまたキャッシングして支払ってクレジット支払いを 0にして、クレジット支払い分をキャッシングに当てるのは 無謀ですか? ただ借金が増えるだけともいえますが。 借金を増やしたくなので、扶養から外れますが昼もバイトしようかと思ってます。 文章が支離滅裂ですみません。本当にどうしたらいいか困ってます。 厳しい意見でもいいのでアドバイスお願いします。            

  • 夫婦の共有財産と結婚時の約束について。

    結婚前に400万超の借金がある事を妻に伝え、妻の家族からは結婚を大反対されたのですが妻が自分の家族を説得し、夫婦で一緒に返済していこうと妻が約束してくれたので家族の了承も取れ結婚できました。 (1)この時点では夫個人の負債で返済責任も夫個人ですか?  それとも了承の上で結婚してるので共有財産(共有負債)になりますか? 結婚後は毎月の返済のため生活費を切り詰めながらではあるものの、安価な物でささやかな幸せを感じる生活を送ってました。 その後妻は借金がある肩身の狭い生活に耐えられないと言い、結婚1年4ヶ月で子供を連れて家を突然出て行き離婚の意思を崩しません。もちろん離婚を決意するなりの理由は日々の生活の中、妻の中にいろいろあるとは思います。 妻や子供への愛を伝えどうにか戻ってきて欲しいと伝えると、「母(夫の母)から残額400万を借りて借金を全額返済してくれたら戻る事を考えてもいい」と言われたので母から残額400万を借り一括返済しました。母も子供の将来のためと無我夢中で用意してくれました。 (2)これは結婚生活中に夫婦で了承の元新たに発生した借金なので、夫婦の共有財産(共有負債)になるのですか?  またもしこのまま離婚に至ったら離婚後は妻も共有財産として負債分担されるのでしょうか? (3)結婚時に約束した返済が辛くなったからといって一方的な反故は夫婦の義務として許されるのですか?  現在の妻の言い分は「母に400万も借金している状況だから前と変わらず生活費にゆとりが無く生活が辛いので戻る気は無い」と言ってます。

  • 突然行政書士から送られてきた「相続証明書」の扱いについて

    ご相談させていただきます。 昨日突然、知らない行政書士から封筒が届きました。中には「相続証明書」が入っており、それに署名および実印を押した上で印鑑証明書とともに送り返すようにとのことでした。「相続証明書」の内容は「某市○○の宅地はA子が相続する」というものでした。 突然のことで何のことかサッパリ分からなかったのですが、同封されていた「ご協力のお願い」によれば、 ・「某市○○の宅地」を自治会共有地として地域の住民が昔から利用している ・しかしその土地の地権者は相続登記がされておらず実態と異なっている ・この度自治会を法人化するので、共有地の登記を自治会に書き換えたい ・あなたは地権者の相続人の一人なので登記手続きの協力をお願いしたい ということでした。この移転が出来ないと、今後土地の管理が出来なくなっていき、 また税金を分担して貰うことになる、とも書かれています。 そして手続きの手順は ・相続人からまず「代表相続人」に相続登記をする ・代表相続人から自治会へ移転登記をする としており、この代表相続人が「相続証明書」に出てくるA子ということのようです。 同封されていた家系図によれば、A子の父親の再婚相手が「私の祖母の妹」という関係らしく、私の祖父母・両親は既に他界していますので親戚に確認をしたところ、間違は無いそうです(この親戚にも書類が行っているようです)。 このような状況で、以下のことが疑問です。 1.そもそもこれは法律的に正しい手順なのでしょうか。 2.署名・捺印を送らずに済ませる方法は無いのでしょうか? 次の質問とも関連しますが、いきなり送られてきた「知らない人の名前」が書かれた「相続証明書」とやらに署名し実印を押して郵送する、という行為にとても抵抗があります。別に土地が欲しいわけではないので、他の方法で済ませることが出来れば良いのですが。 3.この署名および捺印によって、将来何らかの不利益を被る可能性は無いのでしょうか?今回全く知らないところから相続の権利があると知らされたのです。そこにどのような財産(負債)があるのか全く分かりません。このような状況で書類に署名・捺印することにデメリットは無いのでしょうか。また念のため「相続放棄」のような手続きは必要ないのでしょうか。 4.手続きを取らなかった場合、どのような結果になるのでしょうか。 この書類を放っておいた場合、税金の分担が発生するそうです。本当でしょうか。本当であれば、その時に「物納」という形は取れるのでしょうか。 以上、たくさんの質問になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 家族を代表して訴訟したいのですが。

    訴訟について教えてください。 原告は私を含めた家族4名なのですが、弁護士に頼まず自分で提訴しようと考えています。 ただ、裁判所に出向いたりといった一切を私一人でやって行きたいのですがどうすればよいのでしょうか? 他の3名から実印入りの委任状をもらえばよいのでしょうか?

  • 自己破産 預貯金について

    4月に法律事務所を訪れ任意整理の契約をしましたが半分に減ってもまだ200万円以上残った為に先日自己破産の契約をしてきました。 個人管財になるようです。 先生が退室し事務員の方が書類への署名などを求めてきた為その際にいろいろ質問したときのことです。 現在銀行には数万円しかないのですが今月か来月に出産育児一時金が35万円振り込まれる予定です。 先日も事務所に電話して確認しましたがこの35万円は手持ちと貯金と合計しても99万円に満たないので 大丈夫なんですよねと確認したところ20万円以上の貯金は取られるので下ろして家で保管なりして下さいと言われました。 私がすかさず財産隠しにはならないのですかと聞いたところそのぐらいの額なら大丈夫と言われましたが 結構あやふやな言い方だったので気になって質問させて頂いてます。 もし大丈夫な場合裁判所に提出する家計簿には支出の欄?になんと書いて35万円を説明すれば良いのでしょうか? さらに じゃあ20万円以内に通帳の額を抑えておけば大丈夫なんですか?と聞いたところ 出来ればそれでは厳しいので全く入ってない方が良いです。と言われました。 理解できなくもないですが曖昧な部分が多くどうしていいのか分かりません。 春に子供が産まれてお金がかかるうえに会社が危なく6月に告知無く社員全員社会保険を外されたり 同じ月に給与体系が3回も変えたりと典型的なワンマン社長会社なのでそのぐらいの手持ちがないと不安で過ごせません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 相続放棄をしても家に住む方法はないでしょうか。

    私の父が亡くなり相続が発生しました。調べてみると父に関係する債務のほうがプラスの財産より多いので相続人(母・私・弟)は相続放棄を考えていますが、相続放棄をすると父が所有権の3分の2を持っている(3分の1の所有権は母が持っている)家も放棄することになると弁護士の方に聞きましたが、相続放棄をした後、家を相続人(母・私・弟)が所有できる方法はあるでしょうか。家のローンは父が債務者になってまだ住宅金融公庫に700万円弱残っています。父は団信には入っていませんでした。住宅金融公庫がこの場合家の債権者になると思うのですが、どうすれば放棄のあとこの家に住んでいけるのかお聞きしたいと思います。債権者による任意売却・競売をふまへ、なにか知恵がありましたら教えてください。

  • 自己破産 預貯金について

    4月に法律事務所を訪れ任意整理の契約をしましたが半分に減ってもまだ200万円以上残った為に先日自己破産の契約をしてきました。 個人管財になるようです。 先生が退室し事務員の方が書類への署名などを求めてきた為その際にいろいろ質問したときのことです。 現在銀行には数万円しかないのですが今月か来月に出産育児一時金が35万円振り込まれる予定です。 先日も事務所に電話して確認しましたがこの35万円は手持ちと貯金と合計しても99万円に満たないので 大丈夫なんですよねと確認したところ20万円以上の貯金は取られるので下ろして家で保管なりして下さいと言われました。 私がすかさず財産隠しにはならないのですかと聞いたところそのぐらいの額なら大丈夫と言われましたが 結構あやふやな言い方だったので気になって質問させて頂いてます。 もし大丈夫な場合裁判所に提出する家計簿には支出の欄?になんと書いて35万円を説明すれば良いのでしょうか? さらに じゃあ20万円以内に通帳の額を抑えておけば大丈夫なんですか?と聞いたところ 出来ればそれでは厳しいので全く入ってない方が良いです。と言われました。 理解できなくもないですが曖昧な部分が多くどうしていいのか分かりません。 春に子供が産まれてお金がかかるうえに会社が危なく6月に告知無く社員全員社会保険を外されたり 同じ月に給与体系が3回も変えたりと典型的なワンマン社長会社なのでそのぐらいの手持ちがないと不安で過ごせません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 司法書士試験で高得点を目指す

    こんばんは。 毎日試験の勉強をしてますがこの試験のデータを分析すると どうも択一で午前午後とも30問以上正答しないと苦しいようです。 なにしろ不確定要素の高い記述でカバーできる自信がありません。 そのため択一で限りなく満点を目指すつもりなのですが 過去問、条文、テキストの俗に言う3点セットで十分なのでしょうか? 実は予備校に通ってたのですが講義が合わないし通う時間も惜しいので 最近は大学の図書館か自宅をメインにして勉強してます。 とにかく過去問を中心に解いてます。 テキストは日本司法学院の基本書を使ってますが 過去問が理解しにくい箇所を読む程度です。 六法はポケット六法を切って分冊にしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#64143
    • 行政書士
    • 回答数3
  • 婚約不当破棄で損害賠償請求したい!!!

    今年3月にプロポーズされ、12月に結婚する予定でした。私は30歳でかなり結婚を焦っていること、以前結婚を約束していた彼に借金があったことを隠されていた事で一度結婚がダメになっていた為、今回はどんな事があってもダメにはなりたくない事をずっと前から彼に伝え、それでも結婚したい、自分を信じてと言ってくれました。私は彼の全部を信じ、スキになり、結婚すること、その後の生活を本当に楽しみにしていました。 それなのに、ほんの些細な問題(新居について)が起き、彼は突然、結婚延期、翌日には別れを言ってきました。理由を問うと、結婚を焦る私が怖くなった、結婚する相手は私ではないと思ったと言われました。散々その辺りについては話し合いを重ね、それでも信じて良いとつい数日前まで言っていたのに・・・私はダメになるようなことをしたり、言ったりした覚えは全くありません。 この事が原因で私は人を信じることが怖くなり、将来に対する夢や希望を持つ事、何かを頑張る気持ちが全くなくなり、病院に行くと、うつ病と診断されました。会社を2ヶ月近く休職し、母は遠く離れて暮らしている為、仕事を辞め、一人で暮らす私の元へ来てくれています。 今でも毎日泣かない日はありません。病気のせいか、「生きたい」という気持ちにもまだなれません。結婚を報告した友人にもダメになったことを伝える勇気がもてません。 父が電話で彼に謝罪を要求すると、彼の父親が「結納もしていないのに謝罪の必要はない」と言われました。それどころか私や両親を侮辱するような事を言っていたそうです。 どうしても彼と彼の両親を許す事ができません。無料の法律相談に一度行ったところ、結納を交わしていなくても、婚約不当破棄が成立するといわれました。その頃ちょうど見た新聞記事にも「婚約は将来結婚をしようという当事者間の合意で成立。双方が結婚に向けて誠実に努力する義務がある。不当の破棄の場合、慰謝料は200万円程度が目安」とありました。 私は彼の両親に結婚の挨拶に行きましたが、彼はまだうちの両親には会っていません。結納はしていません。でも彼の提案でブライダルサロンに行ったり新居を見に行ったりしました。結婚に向けて何度も何度もたくさんの話しをしました。 出来れば、新聞記事の通り、損害賠償請求をしたいと思っております。 その為にはどのような方法ですればよいでしょうか?弁護士さんに相談した時はそこまで詳しく聞けませんでしたので、どのような方法で彼に連絡がいくとかそのあたりまで教えていただきたいのですが・・・ 彼は慰謝料を支払い拒否することは出来るのでしょうか?そうなった場合は裁判になるのでしょうか?出来れば裁判にはしたくないのですが・・・ 損害賠償請求をしたり、裁判をすることによって私の心の傷が消えるとは思えませんが、私がこんなに苦しんでいる事を彼にどうしても知って欲しい。今普通に生活をしている彼をどうしても許せません。 どうか良い方法を教えて下さい。

  • 司法書士試験で高得点を目指す

    こんばんは。 毎日試験の勉強をしてますがこの試験のデータを分析すると どうも択一で午前午後とも30問以上正答しないと苦しいようです。 なにしろ不確定要素の高い記述でカバーできる自信がありません。 そのため択一で限りなく満点を目指すつもりなのですが 過去問、条文、テキストの俗に言う3点セットで十分なのでしょうか? 実は予備校に通ってたのですが講義が合わないし通う時間も惜しいので 最近は大学の図書館か自宅をメインにして勉強してます。 とにかく過去問を中心に解いてます。 テキストは日本司法学院の基本書を使ってますが 過去問が理解しにくい箇所を読む程度です。 六法はポケット六法を切って分冊にしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#64143
    • 行政書士
    • 回答数3
  • 債務整理の弁護士費用について困ってます

    債務整理の弁護士費用の相場について教えて下さい。   先日主人から、消費者金融4社から400万ほど借金があるといわれました。 実は5年ほど前にも主人に2社200万借金があり、その時は家の貯金ですぐに返済しました。 そのときにローン会社の人に千円未満はカードでは返済できない言われ、数百円は残っていたのですが、千円未満は利息はつかないというので、そのままにしてありました。 そして今回400万です。内訳とすると A社…245万 B社… 88万 C社… 17万 D社… 48万  合計約400万 どれもCMでやっている大手消費者金融です。 このうちA社は前回千円未満の残高が残してあったローンなのでカード番号がつながっています。 しかも最初の契約日は平成5年でした。 B社は前回完済してしまい、住所も変わっていたので、番号が違います。 C、D社は返済が追いつかず返済の為の借り入れをしたものなので、今年に入ってからの借り入れです。 もとはギャンブルだそうです。 持ち家で(ローン中)安定した収入があるのですが、子供もいて、金額が大き過ぎるので、通常の返済は無理と夫婦で話し合い特定調停をしようと簡易裁判所に行きました。 その簡易裁判所の窓口で「個人再生の方がよいかも」と教えてもらい、夫婦でクレサラ無料相談に行きました。 そこの弁護士さんに債務整理の方がいいでしょうといわれ、次の面談の日時を決めました。 弁護士さんが言うには、A社については契約が長いので、借金がへると思うので履歴開示をする方針で行きましょうということでした。 そして今日、私は仕事なので主人一人で弁護士事務所に行って委任をしてきたそうです。ローンカードも預けてきたそうです。   でも弁護士費用の見積もりをみて高いのでびっくりしました。 まず着手金30万、報酬30万、もし過払いがあったときは過払い回収金額の20%、このほかにも実費、消費税で4万5千円が書いてありました。 最低でも64万5千はかかります。 それに過払いがあれば過払い報酬も合わせ弁護士費用100万を超えるのでは?通常1社5万とか、成功報酬も仕事の結果で請求されるものだと思ってました。しかも訴訟になれば別料金です。 はじめから成功報酬金額を提示されたことにも不信感を抱いてしまいました。手付け5千円を払ったそうです。 今日夕方(0時をまわったから昨日?)の面談だったのですが、とりあえず明日朝弁護士さんに電話して疑問をきいてみようと思います。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 拾得現金の権利について

     先日、銀行のATMの機械の上に現金が置いてあったので拾得現金として銀行の職員の方に手渡しました。その場で自分の名前と連絡先を教えたのですが、この場合、6ヶ月持ち主が判明しなかった場合の拾得現金の権利者は銀行になるのでしょうか。それとも拾得者になるのでしょうか。銀行の職員は占有権とか、放棄とか言ってたのですが・・・

  • 債務整理の弁護士費用について困ってます

    債務整理の弁護士費用の相場について教えて下さい。   先日主人から、消費者金融4社から400万ほど借金があるといわれました。 実は5年ほど前にも主人に2社200万借金があり、その時は家の貯金ですぐに返済しました。 そのときにローン会社の人に千円未満はカードでは返済できない言われ、数百円は残っていたのですが、千円未満は利息はつかないというので、そのままにしてありました。 そして今回400万です。内訳とすると A社…245万 B社… 88万 C社… 17万 D社… 48万  合計約400万 どれもCMでやっている大手消費者金融です。 このうちA社は前回千円未満の残高が残してあったローンなのでカード番号がつながっています。 しかも最初の契約日は平成5年でした。 B社は前回完済してしまい、住所も変わっていたので、番号が違います。 C、D社は返済が追いつかず返済の為の借り入れをしたものなので、今年に入ってからの借り入れです。 もとはギャンブルだそうです。 持ち家で(ローン中)安定した収入があるのですが、子供もいて、金額が大き過ぎるので、通常の返済は無理と夫婦で話し合い特定調停をしようと簡易裁判所に行きました。 その簡易裁判所の窓口で「個人再生の方がよいかも」と教えてもらい、夫婦でクレサラ無料相談に行きました。 そこの弁護士さんに債務整理の方がいいでしょうといわれ、次の面談の日時を決めました。 弁護士さんが言うには、A社については契約が長いので、借金がへると思うので履歴開示をする方針で行きましょうということでした。 そして今日、私は仕事なので主人一人で弁護士事務所に行って委任をしてきたそうです。ローンカードも預けてきたそうです。   でも弁護士費用の見積もりをみて高いのでびっくりしました。 まず着手金30万、報酬30万、もし過払いがあったときは過払い回収金額の20%、このほかにも実費、消費税で4万5千円が書いてありました。 最低でも64万5千はかかります。 それに過払いがあれば過払い報酬も合わせ弁護士費用100万を超えるのでは?通常1社5万とか、成功報酬も仕事の結果で請求されるものだと思ってました。しかも訴訟になれば別料金です。 はじめから成功報酬金額を提示されたことにも不信感を抱いてしまいました。手付け5千円を払ったそうです。 今日夕方(0時をまわったから昨日?)の面談だったのですが、とりあえず明日朝弁護士さんに電話して疑問をきいてみようと思います。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 自己破産を考えています、ご教授お願いいたします。

    上場企業に勤めているサラリーマンですが、 今年3月から「うつ病」で現在まで休職しています。 今年1月から始めた投資「FX外国為替証拠金取引」をうつ病の休職中に生活費にと取引していましたが、不調で投資資金と生活費のために、 ・銀行系無担保ローン各社で現在、計約500万円 ・クレジットカード各社で計約150万円 の借金があります。 どう考えても、収入もなく、とても借金返済をできる状況ではありません。 友人に相談したところ自己破産しかないのではないか、とのことでした。 ご相談ですが (1)自己破産のメリット、デメリットは? (2)自己破産の手続き方法と費用? 等、何でもご教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 会社を無断欠勤したら・・

    準社員として働いて2ヶ月になるものです。 まだ研修期間なのですが、辞めたくて仕方ないのです。 理由は人間関係と仕事の内容が合わないこと。 最近特にひどく、ストレスからか鬱っぽい症状が出てきています。 今日、初めて無断欠勤をしてしまいました。 連絡を入れないと!と思っているままこの時間になり、今さら連絡しても絶対電話越しに怒られるので怖くてできずにいます。 このまま無断欠勤を続けたら、懲戒解雇になりますか? 正社員ではなく、準社員なのですが・・ もう会社に行きたくないので、このまま解雇されてもいいなと考えてます。 今会社から電話がかかってきてるだけで怖くて動機がして消えてしまいたくなり、携帯電源を切ってしまってます。 このようにずっと会社からの連絡を無視して無断欠勤をしたら、どうなるのでしょうか? また、私に連絡がつかないとなると、実家に連絡がいくでしょうか? 実家に連絡が行くのだけは避けたいです。 今でも動悸がして食事もできなくて眠ることもできないです。 アドバイスをください。お願いします。

  • 叔父の浪費で家族が深刻に悩んでいます

    はじめて投稿させていただいております。 家族間のトラブルでどこにも相談しようがないため、 よろしければどなたかアドバイスをお願いいたします。 【本題】 私は祖母・父・母・兄の5人で暮らしています。 叔父はひとりでマンションに住んでいますが、大学を2年で中退して以来無職のまま家のお金を使いこんでいままできました。 ここ最近は遺産分与をしたにも関わらずギャンブル(パチンコ)で 5年間で使い果たしてしまいました。月100万円のペースです。 誰がいっても自分のお金と言い張り、言うことを一切聞かず、逆切れする始末です。 別に遺産分与した際の土地を持っているのですが、好立地にも関わらずまだ買い手がついておらず、毎日のように重い病気の祖母にお金を借りにきています。父はそんな叔父にお金を貸してもきりがないため、一切貸さないと突き放しています。 私たち他の家族も手のつけようがなく、困っています。 もし土地が売れたとしても底をついたらきっとまた私たち家族を頼ってお金の催促にくることは間違いないと思っています。 ここ20数年、毎日ギャンブルにお金と時間を使って生きてきた叔父ですので、そう簡単に生活が変わるとも考えられません。実際、病気の祖母の少ない年金までも毎月もっていっている現状です。 こうなるまで周りが何もしなかったことも悪いとは思いますが、叔父の性格上、他の人間になにか言われても聞く耳をもつような人ではないため早い段階での更正も難しかったようです。69歳といういい年齢で独り身でありながらも考える力がありません。とは言いつつも、お金の管理を人に任せる気も一切なくただただ毎日浪費してなくなっては家に訪れ、祖母が外出していれば病院までも恥じらいもなくやってきます。 このままだと家族みんなもノイローゼになりそうです。 そのうちいよいよお金が借りられないとなると何をするかわからないとまで思っています。 どうかなにか良いアドバイスがあれば深刻に困っていますのでご助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 養子にするという約束は有効なのかどうか

    架空の話なので、事実関係についての批判以外でお願いいたします 子どものできない夫婦がいました 兄夫婦に頼んで、子どもを産んでもらって特別養子として迎えることにしました この約束は有効でしょうか ・手続きを進めない夫婦に特別養子縁組を求めることができるかどうか ・子どもを渡さない兄夫婦に子どもの引渡しを求めることができるかどうか また、特別養子となった子が本人の意思で特別養子縁組を解消して実親の戸籍にもどることはできるのでしょうか(虐待等はなし) 上記の問題は、一般養子か特別養子かで大きく異なるでしょうか