manya0909 の回答履歴

全66件中41~60件表示
  • 30歳での未経験転職・・・

    表題の通りなのですが、やはり厳しいんでしょうかね。。 当方、女で独身です。 現職はSEです。七年間働いてました。まだ退職はしてません。 主にCとJAVAでの開発経験があります。 それなりに面白いと思える時もあるのですが、辞めるか続けるかずっと悩み続けており、今転職しなかったら十年後もウダウダ悩んでそうだなと自分に嫌気がさしております。 それぐらいならスパッと辞めて転職するか!と思うのですが、三十代で転職がそうそう簡単にできるのか?という不安もあります。 ただ、自分の中で挑戦してみたい仕事というのがあり、何と言う業界にカテゴリされるのか分からないのですが、例えば、「TSUCURU」という「ハンドメイド、アート作品を売りたい人と買いたい人をつなぐマーケットプレイス」のサイトとか、オイシックスみたいな企業の仕事に興味があります。 世に出れば需要はあるんだけど、知名度が低くて埋もれている物を世に出して、消費者や或いは企業とつなげてビジネスにする、みたいな仕事です。 お金を動かしたい訳じゃなく、そういう埋もれているけど素敵な物があるなら、世に出すお手伝いをして、必要としている人達と繋げて双方に喜んでもらう、そこからまた新しいアイディアとか商品とかが生まれる、そういうのってすごく面白そうだなと思っています。 SEなんて殺伐とした仕事続けてたから人と人を繋げる、みたいな仕事に憧れているのかもしれません。。 WEBの開発も経験があるので、未経験といえどアピールできるところはあるかもしれませんが、上記のような職種は未経験だと厳しいのでしょうか。(というか上記のような職種は正確には何というカテゴリに属すんですかね?流通??) 詳しい方いたら教えて下さい。(来年には31になってしまうので、挑戦するなら最後かもと焦ってます・・・)

    • ベストアンサー
    • _maijou
    • 転職
    • 回答数9
  • 社内失業・・仕事を干されています

    45歳の男性です。現在会社の中で仕事をまったく与えられず、一日を無為に過ごしています。 若手社員に仕事をとられているのと、上司がすでに後輩が殆どで仕事をもらいづらい職場環境です。 毎日がつらく、無断で外出して喫茶店で過ごしたりしています。 話し相手も年々いなくなりさびしいです。 社内では若い人から馬鹿にされプライドを傷つけられます。 仕事は事務関係の専門的な職種の事務所なので資料がとても細かく、最初から苦手だったのですが努力しても仕事がミスが多く雑になってしまいます。この仕事が得意な上司にとっては私のような者を理解できないらしく私の仕事をみて「何も見ていないですね、見てください」とよくいっていました。ふがいないのですが努力してもよくなりませんでした。 転職するにも紹介されるのは細かい経理の仕事ばかりでやる気がおきません。 しかしこのままぼけ老人のように会社にいるのは「生きる意味」がなくなってしまいそうでつらいです。 上司は私が仕事をしないのを見てみぬふりです。 本当はお客さんと面と向かって自分でやってみたいのですが、実力が伴いません。 なにか解決策はないものでしょうか?

  • 不妊外来、タイミング法や採血、薬は保険適用外?

    現在、36歳。不妊外来は二軒目です。 最初に通ったクリニックAでは、ほぼ保険が適用されていました。タイミング法に伴う薬もすべて3割負担でした。 ですが、先生があまり不育症には詳しくないようでしたので、通うのをやめました。 というのが、一年前にタイミング法を試してすぐに子供をさずかりましたが、 7カ月で死産してしまったのです。 でも、先生は特に原因が分からないとのことで、すぐにセキソビットやエストリール等の薬を処方され、不育症には触れず、といった感じでした。 こんなことがあって、現在の二軒目のクリニックBに通い始めました。 クリニックBの先生は不育症にもある程度お詳しいようで、様々な検査をした結果、 血液凝集能が高すぎることが判明しました。 結果、妊娠する前からアスピリンを処方しましょう、とのことで安心していたのですが、 アスピリンのお薬もすべて10割負担。 先日行った卵管造影とそれに伴うお薬(フロモックス)も全て10割負担でした。 医療事務の方にお尋ねすると、「当院ではほとんどが自己負担なんです。採血も一回だけ保険適用なんですけど、二回目から自己負担になりますから」と言われました。 高度医療(体外受精など)は自己負担であることは覚悟していましたが、 タイミング法や薬もすべて10割負担って、ちょっと驚いたのですが、これは普通なのでしょうか? ちなみに、不育症の検査項目で夫婦の染色体検査があり、それも保険適用外で、 2人で10万円、とのことでした。 参考までに、と思い、他の病院(不育症の専門クリニック)に問い合わせると、 染色体検査も保険が適用され、 1万円くらいです、とのことでした。 どちらも個人クリニックなのに、保険が適用されるされない、というのはどういう基準なのでしょうか? (クリニックBは、二年ほど前に大きな病院から独立された先生のようです。) 不妊治療にはお金がかかることは承知しておりますが、納得した上で診療を受けたいですし、 主人が苦労して働いてきてくれたお金ですもの、大切に使いたいと思っています。 ちなみに、あと2回タイミング法を試してダメだったら、次のステップに進む予定です。 なので、タイミング法の間は、診療を時々サボって、排卵日検査薬とかで行けるかなぁ、、、なんて 考えちゃいます。 というのも、排卵日を過ぎて、次の生理が来るかどうか待ってる間に、何を診察するの? って不思議なんです。 それが10割負担、ってちょっと納得いかないなぁ、と思っています。 それに毎回、ホルモン値を調べるための採血をするんですけど、その採血が妊娠にどう影響するのか意味が見いだせないでいます。。。 不妊外来にお詳しい方、ご意見をお伺いできれば幸いです。 長文になり申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • 27歳 主婦 子供3人の就職活動

    私は27歳子供3人の主婦です。 高校卒業後、結婚。19歳(高校卒業すぐの年)で長女を出産しました。 職歴は信用金庫でパートとしてフルタイムで11ヶ月(出産により退社)と、信託銀行に派遣社員として1年働いたくらいです。 その後は家庭に入り、主婦として今まできました。 次女も授かり、12月で1歳になります。 今、子供は小学2年、年中、0歳です。 子供達の教育費や手を離れた後の自分の人生を考えると、就職したいと思うようになりました。 職歴も経験程度しかなく、免許・資格も普通(中型)自動車免許と珠算3級くらいしかありません。 私には、どの様な選択肢がありますか? 私の拙い頭では、今は公務員試験にチャレンジしたいと思っています。 公務員試験対策の学校に個人相談に行ったところ、医療事務を薦められました。 公務員試験の二次試験でアピールできる要素が…という感じに言われました。 自分でもそれは分かっています。 私にアピールできる事があるとすれば、出産はし終えたので産休育休の取得予定は今後ないということと、早くに子供が手を離れるので、出世にも意欲的にチャレンジしていきたいということくらいです。 資格を取って就職という道も選択肢に入れたいと思います。 医療事務以外にはどのような資格、職業がありますか? 助言お願いします。

  • 日本人の男の人は日本人じゃない人と結婚するの?

    こんにちはー! 私は日本人じゃありませんが日本の文化にすごく興味があって日本人と結婚したいなと思ってます。 私の国で男は女に好きだというから女から男に言うのはちょっと変です。 日本人はちょっと違うと聞きました!本当ですか? そして、違う宗教だったら大丈夫ですか? 私はたくさんの日本人友達がいるのでだれかが好きになったらどうすればいいかどうか知りたいです。 *正しくない日本語ごめんなさい!これから日本語がんばります。^^ *変な質問本当にごめんなさい!

  • 妊娠できない事をストレスに感じながら妊娠できた方

    よく、ストレスを感じていると妊娠できない、何も考えずリラックスしていると 案外ぽっこりできるもんだよ、と聞きます。 私は稽留流産のあと、身体の調子が戻らず、無排卵になったり 卵巣が腫れたり、最近ようやく状態は改善したものの、なかなか妊娠にはいたりません。 そういう話を人にしていると、流産も、無排卵も、卵巣の腫れも、妊娠できないことも 全部、思いつめてしまっていることが原因ではないかとよく言われます。 でも、涙が出るほど子供が欲しいし、年齢的にもあせってしまう気持ちはとめられません。 心の弱さが妊娠を妨げていると言われても、気持ちをコントロールすることなんてできません。 毎日、毎日、妊娠のことを考えてしまいます。 こんな風に、考えすぎてしまうと、本当に妊娠しづらくなってしまうのでしょうか? ストレスは妊娠に大敵なんでしょうか?

  • 妊娠の可能性

    二人目希望の者です!! 2ヶ月前から子作りを始めており 先月の後半に下腹部に違和感があり 妊娠してるのかな?と ドキドキしてます。 生理は一人目を出産後 5ヶ月できました。 産後から生理周期がバラバラで 妊娠前は24周で産後は30~35周に なりました。 先月は10/4でした。 今回は子作りの為 頻繁に仲良しをしています。 昨日 中国製の早期妊娠検査薬が 手に入り 今朝やってみました。 尿をかけて2~3分も経たないくらいで 見えるか見えないかくらい 薄い線がでました。 これは妊娠の可能性はあるのでしょうか? ずっとモヤモヤして気になっています。 ちなみに ドゥーテストで 検査したところ 陰性でした。 回答お願いします。

  • 妊娠?生理?

    こんにちは。 妊娠なのか生理なのか不安なので 質問します。 8月23日から29日まで生理があり 8月30 31 日 9月9 10 11 13 14 15 17 22 29 日 10月4 6 10 日と性交がありました。 全て避妊は無く、 その内 中出ししたのが 9月9 10 11 14 15 日と 10月10日です。 9月の後半に茶色のおりものがあり 着床出血かな?と思いましたが、 少し様子をみることにしました すると10月の5日ぐらいから また茶色のおりものがあり、 6 7日と普通の生理よりも サラサラした感じの血がでました。 普段の生理痛などは、 まったくありませんでした。 一回だけ塊のようが出て、 妊娠してなかったのかな?と 思う一方生理なら、 9月後半の茶色のおりものは なんだったんだろうと思っています。 生理の周期は、とても不順で 早くて30日 遅くて50日の間です。 やっぱり妊娠してないのでしょうか? 検査薬を使うにも、 今まで妊娠かな?と思い 検査薬を使って違ったということが 4回ぐらいあり、 妊娠してないという現実を 知りたくなくて使えてません。 妊娠してるという 可能性があるなら 確かめるべきなんですけど 彼氏も妊娠を望んでいるので 期待を裏切るのが不安です 申し訳ありませんが 教えていただけないでしょうか。 妊娠しているなら、 8週ぐらいだと思うので そのぐらいの時期の 妊娠の症状も教えていただいたら 嬉しいです。 お願いします。

  • 妊娠?生理?

    こんにちは。 妊娠なのか生理なのか不安なので 質問します。 8月23日から29日まで生理があり 8月30 31 日 9月9 10 11 13 14 15 17 22 29 日 10月4 6 10 日と性交がありました。 全て避妊は無く、 その内 中出ししたのが 9月9 10 11 14 15 日と 10月10日です。 9月の後半に茶色のおりものがあり 着床出血かな?と思いましたが、 少し様子をみることにしました すると10月の5日ぐらいから また茶色のおりものがあり、 6 7日と普通の生理よりも サラサラした感じの血がでました。 普段の生理痛などは、 まったくありませんでした。 一回だけ塊のようが出て、 妊娠してなかったのかな?と 思う一方生理なら、 9月後半の茶色のおりものは なんだったんだろうと思っています。 生理の周期は、とても不順で 早くて30日 遅くて50日の間です。 やっぱり妊娠してないのでしょうか? 検査薬を使うにも、 今まで妊娠かな?と思い 検査薬を使って違ったということが 4回ぐらいあり、 妊娠してないという現実を 知りたくなくて使えてません。 妊娠してるという 可能性があるなら 確かめるべきなんですけど 彼氏も妊娠を望んでいるので 期待を裏切るのが不安です 申し訳ありませんが 教えていただけないでしょうか。 妊娠しているなら、 8週ぐらいだと思うので そのぐらいの時期の 妊娠の症状も教えていただいたら 嬉しいです。 お願いします。

  • 妊娠?生理?

    こんにちは。 妊娠なのか生理なのか不安なので 質問します。 8月23日から29日まで生理があり 8月30 31 日 9月9 10 11 13 14 15 17 22 29 日 10月4 6 10 日と性交がありました。 全て避妊は無く、 その内 中出ししたのが 9月9 10 11 14 15 日と 10月10日です。 9月の後半に茶色のおりものがあり 着床出血かな?と思いましたが、 少し様子をみることにしました すると10月の5日ぐらいから また茶色のおりものがあり、 6 7日と普通の生理よりも サラサラした感じの血がでました。 普段の生理痛などは、 まったくありませんでした。 一回だけ塊のようが出て、 妊娠してなかったのかな?と 思う一方生理なら、 9月後半の茶色のおりものは なんだったんだろうと思っています。 生理の周期は、とても不順で 早くて30日 遅くて50日の間です。 やっぱり妊娠してないのでしょうか? 検査薬を使うにも、 今まで妊娠かな?と思い 検査薬を使って違ったということが 4回ぐらいあり、 妊娠してないという現実を 知りたくなくて使えてません。 妊娠してるという 可能性があるなら 確かめるべきなんですけど 彼氏も妊娠を望んでいるので 期待を裏切るのが不安です 申し訳ありませんが 教えていただけないでしょうか。 妊娠しているなら、 8週ぐらいだと思うので そのぐらいの時期の 妊娠の症状も教えていただいたら 嬉しいです。 お願いします。

  • 通常の生理か

    2日前の夜中から昨日の夜中にかけて丸1日は 茶色に近い、量も少なめの出血がありました。 そして昨日の夜に織物と、茶色のものが混じったものが確認出来ました。 織物の量も短時間で終わりましたが、その後から本日にかけて 茶色の出血のみ。 そして本日の昼以降からは鮮血の出血が確認取れたのですが、 これは着床ではなく、通常の生理と見なして良いのでしょうか・・・? 検査薬も出血が終わり次第、計ってみようとは思っております。 現段階でわからない状態なので、もし似たような症状が、 過去にあったなど、お答えして頂ければ幸いです。

  • お誘いの返事について

    お世話になります。 世間一般的にはどうするべきか分からなくなり、質問させていただきます。 ことの経緯は以下の通りです。 最近仲良くなった異性の同僚と夏に遊びに行った後、「またどこでも誘って」と言われました。 なので、自分が行くつもりだった所へ誘ったところ、二つ返事でOKとなりました。しかし、かなり多忙な方なんで、その時は10月の土曜の都合の良い日とだけ決め、その方の都合にあわせることにしました。 で、9月末に飲みに行ってその話題になり、「楽しみにしてるし、また日がわかったらメールします」ということだったのでそのままになっていました。 途中次の土曜はこれがある、とか予定について話をされるので、暗に都合が悪い事を伝えているのかな?と思って過ごしていました。 そして今日です。もう、明日は10月最後の土曜です。 昨日飲みに行きましたが、その話題になりませんでした。 私としては以下のパターンなんだろうか、と対応を迷っています。 (1)愛想で行くと行ったが、実はそれほど興味がなかったので、忘れてしまった (2)行くつもりではあったが、用事があって結局都合がつかず言い出せないままになっている (3)9月末に話してから私がその話を振らないので、私の行く予定がなくなったと勝手に思い込んでいる (1)の場合は興味のない人を連れていくつもりもないので、明日一人で出かけます。気を遣わせると気の毒なんで、黙ってです。 (2)(3)であれば、とりあえずどうするのかもう一度こちらから聞いてみる。 私としては仲良くしていて、いつも喋っているのに、何も言わないということは、(1)なのかなー、とか… ちなみにこの方はいっさい飲まないので、飲みに行って話してもしらふで聞いています。酔って忘れるということはありません。 普通こういう時ってどうします? というか、私の対応策も間違ってるのかな? ご意見いただけると助かります。

  • 中学2年生です。携帯がほしいです。

    中学校に入り、携帯がほしいと思い、親にねだっているのですが買ってくれません。 いつも、高校生になってからといわれ、最終的には喧嘩のようになって終わってしまいます。 今はPCで友達とメールをしているのですが、返信が遅くなってしまったり、できる時間が限られているので、メールを見れず、困ったこともあります。友達と遊びに行った時も、携帯がないので連絡ができず、迷惑をかけてしまうこともありました。 毎月のお小遣いはもらっていません。お年玉を少しずつ使うような感じです。1年でほぼ使いきってしまうので、貯金はないに等しい状態です。 塾にはいっておらず、週1で6時から7時ぐらいまでの習い事に通っています。冬場は暗くなるのが速かったり、習い事の内容の関係でどうしても遅くなってしまうので、暗い中家に帰っています。 周りの友達はほとんど携帯を持っています。前にこのことについて訴えたら、「周りの友達の親がおかしい。まだそんな年なのに買い与えるなんてどうかしてる」などといわれました。 どうすれば買ってもらえるでしょうか?どうしても欲しいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 中学2年生です。携帯がほしいです。

    中学校に入り、携帯がほしいと思い、親にねだっているのですが買ってくれません。 いつも、高校生になってからといわれ、最終的には喧嘩のようになって終わってしまいます。 今はPCで友達とメールをしているのですが、返信が遅くなってしまったり、できる時間が限られているので、メールを見れず、困ったこともあります。友達と遊びに行った時も、携帯がないので連絡ができず、迷惑をかけてしまうこともありました。 毎月のお小遣いはもらっていません。お年玉を少しずつ使うような感じです。1年でほぼ使いきってしまうので、貯金はないに等しい状態です。 塾にはいっておらず、週1で6時から7時ぐらいまでの習い事に通っています。冬場は暗くなるのが速かったり、習い事の内容の関係でどうしても遅くなってしまうので、暗い中家に帰っています。 周りの友達はほとんど携帯を持っています。前にこのことについて訴えたら、「周りの友達の親がおかしい。まだそんな年なのに買い与えるなんてどうかしてる」などといわれました。 どうすれば買ってもらえるでしょうか?どうしても欲しいです。ご回答よろしくお願いします。

  • お誘いの返事について

    お世話になります。 世間一般的にはどうするべきか分からなくなり、質問させていただきます。 ことの経緯は以下の通りです。 最近仲良くなった異性の同僚と夏に遊びに行った後、「またどこでも誘って」と言われました。 なので、自分が行くつもりだった所へ誘ったところ、二つ返事でOKとなりました。しかし、かなり多忙な方なんで、その時は10月の土曜の都合の良い日とだけ決め、その方の都合にあわせることにしました。 で、9月末に飲みに行ってその話題になり、「楽しみにしてるし、また日がわかったらメールします」ということだったのでそのままになっていました。 途中次の土曜はこれがある、とか予定について話をされるので、暗に都合が悪い事を伝えているのかな?と思って過ごしていました。 そして今日です。もう、明日は10月最後の土曜です。 昨日飲みに行きましたが、その話題になりませんでした。 私としては以下のパターンなんだろうか、と対応を迷っています。 (1)愛想で行くと行ったが、実はそれほど興味がなかったので、忘れてしまった (2)行くつもりではあったが、用事があって結局都合がつかず言い出せないままになっている (3)9月末に話してから私がその話を振らないので、私の行く予定がなくなったと勝手に思い込んでいる (1)の場合は興味のない人を連れていくつもりもないので、明日一人で出かけます。気を遣わせると気の毒なんで、黙ってです。 (2)(3)であれば、とりあえずどうするのかもう一度こちらから聞いてみる。 私としては仲良くしていて、いつも喋っているのに、何も言わないということは、(1)なのかなー、とか… ちなみにこの方はいっさい飲まないので、飲みに行って話してもしらふで聞いています。酔って忘れるということはありません。 普通こういう時ってどうします? というか、私の対応策も間違ってるのかな? ご意見いただけると助かります。

  • どちらが間違っていると思いますか?

    どちらが間違っていると思いますか? Aさん『この寿司あげる。』 Bさん『おー、ありがとう!賞味期限大丈夫?』 Aさん『アボカドだから色が変わりやすいのよ、でも早めには食べたほうがいいと思う』 数分後 Cさんから貰ったケーキをBが食べて(Cさんはその場にいない) B『甘っ。』 A『Bはさ文句ばっかり言うよね。』 B『文句?文句なんていつ言った?』 A『さっきも寿司の賞味期限が大丈夫かとかさ、今も甘いとかさ、なんかそういうの見てるとイライラするんだよね。』 B『いや、甘いっていうのは感想でしょ?』 実際にあった会話なのですが、みなさんはどちらが間違っていると思いますか? 皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 皆さんに平等な立場から判断してもらう為に、個人的な感情は抜いて書いたつもりです。

  • お誘いの返事について

    お世話になります。 世間一般的にはどうするべきか分からなくなり、質問させていただきます。 ことの経緯は以下の通りです。 最近仲良くなった異性の同僚と夏に遊びに行った後、「またどこでも誘って」と言われました。 なので、自分が行くつもりだった所へ誘ったところ、二つ返事でOKとなりました。しかし、かなり多忙な方なんで、その時は10月の土曜の都合の良い日とだけ決め、その方の都合にあわせることにしました。 で、9月末に飲みに行ってその話題になり、「楽しみにしてるし、また日がわかったらメールします」ということだったのでそのままになっていました。 途中次の土曜はこれがある、とか予定について話をされるので、暗に都合が悪い事を伝えているのかな?と思って過ごしていました。 そして今日です。もう、明日は10月最後の土曜です。 昨日飲みに行きましたが、その話題になりませんでした。 私としては以下のパターンなんだろうか、と対応を迷っています。 (1)愛想で行くと行ったが、実はそれほど興味がなかったので、忘れてしまった (2)行くつもりではあったが、用事があって結局都合がつかず言い出せないままになっている (3)9月末に話してから私がその話を振らないので、私の行く予定がなくなったと勝手に思い込んでいる (1)の場合は興味のない人を連れていくつもりもないので、明日一人で出かけます。気を遣わせると気の毒なんで、黙ってです。 (2)(3)であれば、とりあえずどうするのかもう一度こちらから聞いてみる。 私としては仲良くしていて、いつも喋っているのに、何も言わないということは、(1)なのかなー、とか… ちなみにこの方はいっさい飲まないので、飲みに行って話してもしらふで聞いています。酔って忘れるということはありません。 普通こういう時ってどうします? というか、私の対応策も間違ってるのかな? ご意見いただけると助かります。

  • 過保護

    私は今高校一年生なのですが、 最近親が過保護なのではないかと思っています。 どこへ行くにも、誰と、どこへ、いつ帰るのか、絶対にそれを言わなければなりません。 例えば、ネットのお友達と会う時(出会い系などではなく、本当に仲の良いお友達です。ネットの怖さは知っているので、そこのところは大丈夫だと思っています)にも、やはり「ネットは怖い」というイメージがあるのか、何も聞いてくれず「ダメだ」と言ってきます。 友達と遠出してくると嘘をつけば何の問題もないのですが、どうしてもそれには罪悪感を感じてしまって出来ません…。 でも、友達の話などを聞くと私はだいぶ世間知らずの様なので、それはいけないと思い、 高校生にもなったのだしバイトを始めようかと思いました。(自立するきっかけにもなると思い) しかし、それもダメだと言ってきます。 勉強などもあるので週二で働こうとしたのですが、それも「あなたは体力もないしやめて」と言われました。 これは第三者からみればやはり過保護なのでしょうか? 親に助けられている部分も多々あるので、反抗するのも悪いかなと思ってしまう部分があります。 が、やはりこのままでは自立できそうにもないので、 本音を言って喧嘩をした方がまだましなのかなとも思っています。 身近に相談できる人がいないので、質問させてもらいました。 よければ回答お願いします。

  • 過保護

    私は今高校一年生なのですが、 最近親が過保護なのではないかと思っています。 どこへ行くにも、誰と、どこへ、いつ帰るのか、絶対にそれを言わなければなりません。 例えば、ネットのお友達と会う時(出会い系などではなく、本当に仲の良いお友達です。ネットの怖さは知っているので、そこのところは大丈夫だと思っています)にも、やはり「ネットは怖い」というイメージがあるのか、何も聞いてくれず「ダメだ」と言ってきます。 友達と遠出してくると嘘をつけば何の問題もないのですが、どうしてもそれには罪悪感を感じてしまって出来ません…。 でも、友達の話などを聞くと私はだいぶ世間知らずの様なので、それはいけないと思い、 高校生にもなったのだしバイトを始めようかと思いました。(自立するきっかけにもなると思い) しかし、それもダメだと言ってきます。 勉強などもあるので週二で働こうとしたのですが、それも「あなたは体力もないしやめて」と言われました。 これは第三者からみればやはり過保護なのでしょうか? 親に助けられている部分も多々あるので、反抗するのも悪いかなと思ってしまう部分があります。 が、やはりこのままでは自立できそうにもないので、 本音を言って喧嘩をした方がまだましなのかなとも思っています。 身近に相談できる人がいないので、質問させてもらいました。 よければ回答お願いします。

  • 自分の容姿に自信がありません。

    学生です。 自分の外見に自信が無くて悩んでいます。 単純に、 「自分磨きしろよ。」 「努力してから言えよ。」 って感じですが、 その自分磨きの方法や、努力の仕方がわからないのです。 たまに、窓ガラスに映った自分の姿をちらっと見て、思うのは、 「なんか元気ないなー、暗いなー」といった感じです。 そんな自分を受け入れたくないんです。 どうしたら、いいでしょうか? 姿勢も、顔の筋肉が下がっているような気がしたり、 色々嫌なところがあります。 どうしたら治るか教えてください! 具体的な努力の方法を教えてください。 お願いします。