sujika の回答履歴

全1365件中1201~1220件表示
  • かわいそうな弟

    私の弟なんですが… 友達からよく 「馬の耳に念仏!豚に真珠の無知な人間!!」 って言われます どうしたら良いのでしょうか?

  • サケ・マス類の幼魚でしょうか?

    熱帯魚屋にいました。 サケ・マス類の幼魚のようですが、熱帯魚ではないようです。 名前を教えてください。

  • 仕事が「楽しい」ってどういうことですか?

    こんばんは。20代前半の男です。 現在、就職して1年が経ち、最近よく考えるようになったのが 「仕事が『楽しい』ってどういうこと?」っていうことです。 最近になって「楽しいと思うことを仕事にするべき」という考えの人が多くなったような気がします。 僕もそれは正しいことだと思うのですが、ここで言う「楽しい」の定義とは何なのでしょうか? きつくても頑張れるということ?やりがいがあるってこと? ずーっと考えていますが、答えが出ません。 今の仕事(専門職です)は、たまーに「楽しいかも」と 思う程度で、あとはめんどくさいなぁ、とかやりたくないなぁ、などと思っています。 もう頭の中がごちゃごちゃになってます。皆さんの考えを聞かせてください。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 今年の夏はエアコン無しに頑張れますか。

    今年の夏はエアコンなしで頑張ります。 でも、部屋で勉強もしないといけないし、今年は冷夏じゃないと思います。 きっと苦しいと思います。でも皆さんのお知恵でがんばりたいと思います。 知恵を貸してください。 去年の使ったツールはこれだけです。 USB扇風機←屁のツッパリにもなりませんでした 扇風機←風で紙が舞うためうざかった。暑いときは熱風をまわすだけ。 水鉄砲を自分に当てる←気化熱を利用し、扇風機のあわせ技で一番効果があった。しかし、水滴などが滴るため紙やキーボードがぬれるのが難点。 他にお知恵はありませんか。

  • 自動車同士の事故について

    詳しい方がおりましたら、どうかお知恵を頂戴下さいませm(__)m 一週間程前、見通しのいい信号の無い交差点で事故を起こしました。 【相手・加害者】左脇道。一時停止の標識あり。直進。 【自分・被害者】標識なし。直進。優先道路ではない。 事故の内容 ●交差点に向かい相手が勢い良く近付いて来るのが見えた為、このまま 相手が突破して来るかも思い、後方車が居ない事を確認し、徐行。 (この時10キロも出していません) ●相手が一時停止し動かなかったので、私は交差点に侵入。 ●しかし相手が突然勢いよく出て来た。 ●対向車がいたので右に回避は不可能だった。 現時点で当方・先方とも保険屋は過失割合8:2で言って来ております。 また、ぶつかって相手と話を交わした際、私の車の被害が大きく、 こちら側を全く見ていなかった、今回は俺が完全に悪い、車の修理は 完全に責任持ってします、と言っていましたので、それら含め当方の 保険屋にはそう伝えました。(私の車の修理は今の時点で50万は 掛かるだろうとディーラーから言われてます) 私も初めての事故で、こちらの過失を0にする場合保険屋は介入出来 ないと知り、先方に直接連絡し「そちらが完全に悪いと認めたなら、こちら の過失は0で持って行っていきます」と言うと、「それは嫌なので悪いけど 保険屋が言った8:2で頼むわ」と発言を翻して来ました。(よくあるパターン ですよね^^;)また、「保険屋が決めた事で俺は関係ない」とも。一度も謝罪 の言葉もなく、その上その言い方はどうよと思ったものの、一旦保留させ 電話を切りました。 その後相手の保険屋に「最悪でも9:1じゃないと納得できない。本来なら 完全に直すと言った以上0じゃないと納得出来ないが、それで長引かせる のも建設的じゃないから、最悪こちらも譲歩して1割持つ、だからそっちも譲歩 すべき」と言いました。するとそのように本人に伝えますと言ったまま何も連絡 が来ません。もしかしたら何か策を練っているのかも知れません。 (こちらの保険屋にもこのように提示したとの連絡はしました) 双方共に動いている状態だと10:0は難しいというのは、承知の上です。 (判例タイムズも読みました)せめて私は9:0ないしは9:1に持っていきたい と思ってます。何故なら相手は自分が完全に悪いと認めているから。なのに 確認を怠り一方的にぶつかって来た相手の車の修理代を、何故私も出さな ければならないのでしょう。これによって保険等級も下がります。 相手の保険屋に対し、他にこの部分をメインに攻撃すべき事柄が あれば、是非とも教えて下さいm(__)m

  • 日産の最悪な対応で精神的に追い込まれてます。

    車を購入して2ヶ月経ちますが、車を動かす度に何らかの異常が発生します。 毎週検査してる状態です。 エアコンの故障から始まり、セキュリティの誤作動・キー不稼動など毎回あります。 故障の状態で持っていたのですが、その時の整備士の一言・・・「今昼休みなんで・・」でした。(12時45分に持ち込み) 故障してる時に検査してもらわないとこちらとしても、嘘つき扱いされるので、何とか検査してもらいました。 検査が終了し、整備士が言ったのは「検査中に正常数値が出たんで正常です」の言葉。 私の頭の上は?マークが数十個あったと思います。 言われて即意味が理解できませんでした。 故障という状態を確認してるのに何が正常なの?って・・・ で、どういうことなの?詳しい説明してほしい、と言っても「分かりません」の言葉しか返ってきません。 終いには、整備素人の私に「どうしてこんなことになるんでしょうね?」と聞く始末。 プロの人が分からないのに素人の私に分かるわけがない・・・ 押し問答をしてると整備士の強烈な一言 「こんなん当たり外れありますから」 でした。 私は大金叩いて、ハズレ=欠陥品もしくは故障車を売りつけられたということです。 確かに、機械物は稀に故障ばかり起こす機種があるのは分かってます。 しかし、故障がしょっちゅうあっても、自分の胸中で打ち消そうとしている言葉をサラリと言い放されてしまいました。 少なくとも客に言い放つ言葉ではないと思います。 その整備士とは友達でもなんでもないんですしね。 以来、睡眠障害を起こしてます。夜寝れません。 仕事に支障をきたしてます。 走ってると、次はどこが故障する!? 急に止まってしまうんじゃないか!? そんなことばかり頭をよぎります。 精神的にも追い込まれてます。 皆さんは、弱い奴だなぁと思われるかもしれません。 言い訳かもしれないけど、身体があまり強くないので、長期バイトも出来ず、短期バイトなどで、月2~5万位しか稼げない。 その中かから10数年かけて貯めたんですが、少々足りなくて親に借りて購入しました。 だから、親にも申し訳なくて・・・ 田舎なんで、車がないと、あまりにも不便なので購入したんですよね。 必要に駆られて、その車を運転してますが、一人で乗ってる時、 このまま崖から落ちようか・・・楽になるよなぁ・・・とか バイパス走ってて他に車が走ってなかったら、100km位で壁にぶつかったら死ねるかなぁ・・とか クレーマーの1匹位死んだところで日産の腹は痛まないかなぁ?とか (どうもクレーマー扱いされてるみたいなんですよね。故障があるから持っていってるのですが) そんなことばかり考えてしまいます。 マトモな対応もしてもらえず、泣き寝入り状態です。 それから、今度はセキュリティの誤作動(2回目)があったんで、持って行きました。 次は工場長とやらが出てきましたが、その工場長の一言・・・ 「機械は壊れますからね」でした。 だから壊れるのは分かってる。 私が言いたいのは、購入して1ヶ月2ヶ月で次から次へと故障が出るのはおかしいでしょ?ということです。 工場長は私の質問を無視して、「機械は壊れる」しか言わないんですよね。 ある程度、1年2年経ってれば分かりますよ?でも、1ヶ月2ヶ月程度の期間の故障なんですよね。 それに、工場長の態度は明らかに「小娘ごときが」「女の分際でほざくな」という態度でした。 薄笑いを浮かべて、手を後ろに組んで反り返った立ち方だったし、顔を私の方に向ける訳でもなく、顔を上向きにし目だけを私の方に向けた対応でした。 明らかに、人を小ばかにしたような見下してる態度です。 顔には「こんな女に何説明しても分かるわけがないやろ、適当にあしらっとけ」という顔つきでした。 言葉遣いも雑でした。 やっぱり女一人で対応するには無理があるんでしょうか・・・ あまりにも酷い対応なので、消費者センターに電話もしましたが・・・ 何の反応もないので、ホットケ状態になってようです。 他になんらかの対処はないものでしょうか?

  • 自我をぶつけてしまう

    新婚です。 結婚前から偏頭痛が始まりストレスがたまると旦那にぶつかてしまいます。 旦那は私より繊細で、以前私が冷たかったとき、辛いと言い 大泣きしてしまいました。 私は旦那の支えになりたいし、笑顔で迎えてあげたい。 なのに、ちょっとしたことでイライラし、自分の気持ちをわかってもらえているか不安になり、情緒不安定と言うか、後ろ向きな気持ちになってしまいます。 頭痛と関係があるのかは分かりませんが、新婚でなれないことが多いのもあるかもしれません。 旦那に優しくなりたいのに、なかなかできません。 漠然としていますが、何か 解決の糸口となるアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 就活と将来の夢

    はじめまして。 就活中の大学4回生の女です。 理系大学でインテリアを専攻しています。 私の夢は幸せな家庭を築くことです。 その一方で興味のある職種は建築・インテリアの分野です。 この分野は残業も多く激務だと聞きます。 結婚して子供が出来たら残業せずに早く家に帰りたいです。 家事をしっかりこなしたい。子供に寂しい思いはさせたくないからです。 そこで 1、激務な建築・インテリア業界を諦めて、激務とは言われない職種に就職する。 2、他の業界でも残業くらいあるので建築・インテリア業界を目指す。 3、時間の融通が聞くように初めからパート、アルバイトをする。 4、結婚するまで建築・インテリア業界に就職して、結婚したら退社をして、パート、アルバイトをする。 という選択肢に迷っています。 1はどうせ就職するならやりがいも給料も…と思い、実際他の激務と言われない職種で興味のあるものは見つけれていないです。 2は私は器用な人間ではないので、激務な仕事と家事育児との両立は現実的には厳しいのかなと考えています。 3は社会を知らずに結婚するのはどうかという思いもあります。 4は退社することを分かっていて就職なんて虚しいだけでは?と思ってしまいます。 こんな風に文句ばかりで本当にやりたいことを見つけれません。 自分に嫌気が指します。 人生の先輩方、アドバイスお願い致します。 結婚のことは考えるなという意見は避けていただきたいです; 実際ちゃんとプロポーズされた訳ではないのですが… 早い内に結婚したいと本気で考えているので(>_<)

  • 大阪から北海道8泊9日の旅行の行程について

    6月29日から7月7日 もしくわ7月6日から14日までの退職記念の旅行を計画しています。  65歳と60歳の旅行なのでゆくり回りたいと思うのですが行きたいところが多くて  この行程では忙しいでしょうか?  移動はすべてレンタカ-と考えています。運転は主人だけです  (1) 金曜  女満別11時35分着でウトロ観光  網走は一度行ったのでパスです。 ウトロ泊         1時間半の観光船に乗る予定  (2) 土曜  ウトロから帯広は距離があるので途中1泊どこがでしたいと思います。どこがいいでし      しょうか? できれば羅臼も行きたいが無理ですか。          摩周湖と阿寒湖は2回いったのでパスしました。  (3) 日曜  帯広  ばんえい競馬  六花亭など観光  帯広か十勝温泉泊まり    (4) 月曜  朝出発してファ-ム富田など観光してから白金温泉で泊まり  (5) 火曜  美瑛と富良野を見て旭岳 で泊まり   (6) 水曜  旭山動物園を2時間ほど見てノ-ザンパ-クにより登別温泉で泊まり      この日は忙しいように思います.前日に動物園に行ったほうがいいかとも思うのですが?        登別温泉にはぜひ行きたったのでホテルには5時頃に入りいと思います。        ほかにいい行き方があれば教えてください  (7)木曜 登別観光と洞爺湖観光でその日は洞爺湖で泊まり  (8)金曜 函館観光して夜に夜景を見る  (9)土曜 夕方の飛行機で関空着  このように考えていますが ゆっくりとは行かないようならウトロは省いた方がいいでしょうか?  それかどかかで1泊増やして日曜日の朝の便で帰ることも考えています・  若いころに11日かけて北海道の外をグッルと回ったことがありますがすべて電車だったりあとはツ ア- だってので車での移動がこの日程でいいかわかりません。アドバイスお願いします

  • お盆 北海道旅行 釧路or旭川~知床3泊4日

    お盆に家族3人(子ども2歳)で北海道へ旅行を計画しています。 A 案 B 案決めかねています。 【A案】 羽田→釧路空港着(レンタカーを借りる)→ 釧路1泊 → 知床2泊 → 網走少し寄り、女満空港 なぜ釧路にしたかといいますと、厚岸で生ガキを食べたいのです。 最初は釧路泊で、夜は厚岸で生ガキを食べ、 次の日にレンタカーで知床へ行き2泊しようと思っています。 しかし、2歳の子どもがいることを考えると、 【B案】 羽田 → 女満空港着 → 知床2泊 → 旭川1泊(旭川動物園で1日遊ぶ)→旭川空港 のほうがいいかな~と思います。 旭川動物園のほうが、子ども的に喜びますよね~。 牡蠣でしたら、他でも食べれると思いますが、、でも切り捨て難い。 知床からレンタカーで旭川は遠そうですね。 私は免許がないので、旦那だけの運転になります。

  • 北海道 女性の一人旅 一泊二日で おすすめは?

    40代の女(主婦)です。 5月に北海道に一泊二日で一人旅をしようと計画中です。 (日ごろの喧騒から開放されたいと思って) 北海道へは遠い過去、学生時代の修学旅行で行ったきりです。 昔昔のことですので記憶も曖昧になっています。 阿寒湖にマリモを見に行った事だけ覚えています。船に揺られて着いた先に 大きなマリモがたくさんいたのが印象的でした!! 一人旅で、どこかおすすめありましたら教えて下さい。(泊まるホテルは千歳空港近辺です) 北海道は広いのでまだ「どこ」って方面すら決めていませんが あんまり端のほうだと交通手段がないような気がしますが大丈夫でしょうか? ファッションやグルメには興味ありません。ラーメンは苦手です。 動物は犬以外なら、ほとんど好きです。中でも鳥が大好きです。 ちなみに私は車運転出来ないのでレンタカープランは無しでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157348
    • 北海道
    • 回答数11
  • マイナスの数を見つけてください。

    授業での宿題で、身の回りにあるマイナスの数を見つけて来てと言う宿題がでたんですけど、 どうしても見つかりません。 皆さん、マイナスの数を見つけてもらえませんでしょうか。 ゴルフ、サッカー、天気予報、気温、以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • タイヤとホイールの選択

    レガシィBP 2.0iに乗っています。 夏タイヤを交換したいのですが、 1, 205/55R16 のサイズのまま良いタイヤを選択する 2, 215/45R17 等へインチアップし軽量ホイール+そこそこのタイヤを選択する このどちらが良いか悩んでいます。 求めるのは、この車ならではの高速安定性や運転のしやすさです。 お勧めのタイヤ・ホイール等ありましたらそれについてもお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • お盆 北海道旅行 釧路or旭川~知床3泊4日

    お盆に家族3人(子ども2歳)で北海道へ旅行を計画しています。 A 案 B 案決めかねています。 【A案】 羽田→釧路空港着(レンタカーを借りる)→ 釧路1泊 → 知床2泊 → 網走少し寄り、女満空港 なぜ釧路にしたかといいますと、厚岸で生ガキを食べたいのです。 最初は釧路泊で、夜は厚岸で生ガキを食べ、 次の日にレンタカーで知床へ行き2泊しようと思っています。 しかし、2歳の子どもがいることを考えると、 【B案】 羽田 → 女満空港着 → 知床2泊 → 旭川1泊(旭川動物園で1日遊ぶ)→旭川空港 のほうがいいかな~と思います。 旭川動物園のほうが、子ども的に喜びますよね~。 牡蠣でしたら、他でも食べれると思いますが、、でも切り捨て難い。 知床からレンタカーで旭川は遠そうですね。 私は免許がないので、旦那だけの運転になります。

  • 思いこみ

    どうも思いこみが激しく、きっとこれでいいだろう!! と勝手に思いこんでしまい失敗します。。 慎重に。よく考え、周りを見て、細かく良く話しを聞き。。。 等とやるようにしていますが やはりどこか抜けてるのか、旨くいきません。 一人で自滅してる分はいいのですが、相手がいて、 相手もきっとそう思ってる。。と勝手に思いこんでしまい(無意識に) 実は相手はそう思ってはいなくてトラブルになるということもあり。。。 なんとかこの性格を治したいのですが、よい方法はないでしょうか??? ありましたらアドバイスをお願いします。

  • パチンコ屋アルバイトと清掃アルバイト

    はじめまして。 定時制高校に通っている18歳(来月19歳になります)女です。 時給もいいし パチンコ屋のアルバイトをしたいと思っていますが 定時制通っていても大丈夫でしょうか? 募集時間が (1)8時~16時半 (2)16時半~24時 (1)と(2)の両方の時間勤務できる方希望と書いてありました。 平日は学校があるので(1)の時間 休日であれば(2)の時間を働けます。 もう1つは ホテル清掃のアルバイトです。 昨日面接に行ってきたのですが 時給も安く、 慣れるまでは週2、3日 多くても週に4日くらいしか働けないとのことです。 面接の結果は明日か明後日にわかりますが 少なくとも週5日以上は働きたいので 辞退するか悩んでいます。 どうすればいいでしょう‥

  • 彼女が妊娠発覚。風俗嬢だという事も発覚。

    私、33歳バツイチ(子供無) 彼女、25歳。 彼女は昼は普通に働いていて夜バイトをしている事は知ってました。ただ、言動のおかしさに気付き 問い詰めるとピンサロでのバイトでした。今まではスナックだと言い張っていたのですが・・・ 私自身はバツイチなのでまた結婚する事になれば二度の失敗は許されないと思っており、 女性に対しては慎重でした。そんな中で出会った彼女。 いづれ私は実家に帰り、家を継ぐつもりでいたので出来れば同居してくれるれば有難いと思っていました。 それに対し彼女は全然、構わないし私の母親の面倒も将来、見るよといってくれました。 お互いに母子家庭で育ったので理解してくれたのかなと解釈しました。 彼女は田舎から上京し一人っ子で一生懸命頑張っていると思ってました。 しかし、ピンサロ嬢だと発覚しそれを始めた経緯と時期を聞いて行くうちに心が折れ別れを決意しました。 始めた理由は昼間の仕事だけでは生活がカツカツだと。当時、寄りを戻した彼氏がいた。 にも関わらず続け、私に一目惚れして別れ、数ヶ月後に私と付き合うことに。 それでも辞めずに私に嘘をついて約一年間、週に3~4日でバイトをしていたそうです。 現在は辞めました。 今まで私の人生にない衝撃的なショックを受けました。なのでその話を聞いた翌日に別れましたが 更にその翌日に妊娠4週目と聞き困惑しました。エコーの写真で事実は確認しましたし、わが子で ある事は間違いないと思います。 彼女は産みたいといっています。 しかし、彼女は昼間の仕事も辞めバイトを始めてから出来た夢で現在は学生です。期間は半年ほど。 その後、就職する予定です。 彼女と居るとすごく楽でこの子となら一生、居続けられる思いと裏切られた思い。 それに少しでもわが子が出来て喜んだ思い。 でも、彼女には夢があり叶えさせたい思い。 今は子供を脱胎する方向で話はついていますが自分自身に葛藤と迷いがあるのが事実です。 後、一週間で手術の予定なのですが、まだ踏ん切りがつきません。 こんな私ですが意見を伺えたらと思い投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 男児名ワタルの漢字。「渉」と「航」のイメージ。

    9月初旬に出産予定の子の名付けについて、沢山の方からご意見を頂きたく質問いたします。 おそらく男の子(お医者様は明言されませんでしたがエコーで足の間にチラッと見えました)です。読みやすく、呼びやすく、時代の流行に左右されない名前をつけたいと考えています。 自分自身の可能性を伸ばし、広い視野を持ち、大きな世界に挑むたくましい大人になって欲しいと願い、現時点での第一候補を「ワタル」としました。その漢字を「渉」と「航」で迷っています。 私個人の好みでいえば「航」の方が大海原を越えていくイメージがあって良いなと思うのですが「海」や「夏」のイメージが強すぎるような気もします。思い返せば告白されたのは海、プロポーズも船上、結婚式も海の日、新婚旅行もアドリア海なので夫婦のイベントごとに海は関係しているのですが、たまたま海に関係はしていたけれど本当に“たまたま”です。サーフィングやダイビングが趣味なわけでもないし、あまり海にこだわりがあるわけではありません。むしろ2人とも山育ちなので違和感があります…。また、二人目ができた時に上の子だけ海に関係するのも変かな?と思ったりもします。気にし過ぎでしょうか。 「渉」は「航」に比べて繊細なイメージがあります。例えるならば、航は体育会系、渉は文化系でしょうか。(体育会系がいいとか文化系がいいとかそういう訳ではありません。) 漢字の意味としては「渉」の方が“大海原を大航海”イメージに縛られないような気もします。交渉の渉ですし、人とのコミュニケーションを大切にする人に育ってくれるかな?とも思います。 他にもワタルには「亘」「弥」などもあるようですが、「亘」は角張っていてあまり好きではありませんし、「弥」は難読なので候補に入れていません。 胎児ネームが成り行きで変なものになってしまい、できればお腹にいるうちから名前で呼んであげたいなと思っています。 「航」と「渉」の漢字の持つイメージを教えてください。好き嫌いなどでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 離婚するべきか悩んでます。

    だんなはつきあっていたころ、とても優しい人だったのですが、結婚してから豹変しとても自己中で嘘つきで非常識な人間であることがわかりました。だんなの友達から聞いたのですが、まだ結婚してないとき合コンに人数合わせで参加していたらしくなにかショックでした。それから親友の女友達を新居に連れてきて夜中まで女友達が帰らないことが私がぶちきれるまでありました。その友達はパソコンの初期設定をおしえてもらっていたらしのですが、夜中2時まで家にいてかえらないのでありえないです。ほかは泊まりを禁止されています。理由はだんなはご飯を作れないからだそうで、夜ご飯作ってからなら夜から泊まりにいけといわれます。泊まりはもちろん実家もだめです。私の実家は電車で1時間かかる距離にあります。あとは約束を平気で破ります。夏に2人で旅行にいく約束をしましたが、勝手にだんながだんな友達らとバーべキュ旅行に行く話を進めていていつのまにか中止にされました。「約束したよね」て言っても謝らず「夏とは言ったが誰も夏と限定してないし、友達のが先に約束していた」と意味のわからない言い訳をされました。もちろん私は友達と旅行の約束があったのを知りません。他はとにかく非常識で、妹の結婚式にスーツに二ツト帽で行くといわれ注意したのですが、「お前に服装まで決められていらつく」といわれ「俺の好きにさして」といわれました。私は恥をかくから常識を親切心で教えたのに「それが喧嘩のもとになるから注意するな」といわれました。私はまだ子供はいないのですが、だんなが家事ができないから「もし妊娠したら里帰り出産をしたいからいまのうちに家の仕事を簡単なことだけ教える」と言ったら、長いこと家をあけることにぶちきれてきて、「俺は肉体労働でバイトのお前とはしんどさが違うんだ。俺が倒れたらどうすんな。妊娠しても意識はあるんやから家のことできるやろ。ぎりぎりまで家にいろ。1ヶ月前に実家に預けるか帰るのは週1だけにしろ。1ヶ月以上は無理ぎりぎりまでいると約束しろ。だいたい主婦が3ヶ月も家をあけるなんて。」といわれ怒りよりも大事にされてないことが寂しかったです。いままで自己中なだんなに色々我慢してきましたが、里帰り出産のだんなのひどい気持ちを聞き離婚しか考えられなくなりました。こんなだんなでも改善されることはありますか?

  • こんな自分が嫌です

    仕事について悩みがあります。 私は今年、高卒で介護職(特養)に 就きました。3月から研修が始まり 1か月程が過ぎました。 慣れるまでは怒られたり注意されたり するのは当然のこと。…と分かっていても 怒られるといつまでも頭から離れず その度に仕事が嫌になっていきます。 リーダーはもちろん厳しいですが、 同じユニットにいるある職員が 嫌で嫌で仕方ありません…。 おやつのスプーンの置き方で すごい大きな声で怒鳴られたり (置き方に決まりはありません)。 トロミ使用の利用者の食介で、 喉を詰まらせないように時々水分も 摂取させながら行っていたら 「水分で最後に食残とか流すから 水分は最後にして!俺はそうしてる」 と言われたり。とにかく私の やる事やる事に何かと言ってきます。 泣き虫で、胸が苦しくなり 仕事中に涙が出てしまいます。 私のメンタルが弱いだけだし 打たれ強くならなければやっていけないと 頭では分かっているのに、心が中々 付いていかず仕事が鬱になっていきます。 だからと言って仕事辞める訳にいかないし これが社会の厳しさなんですよね。 それに人見知りで他の職員は職員同士 とても楽しそうにお話してるのに 中々馴染めないし結構辛いです。 休みがあっても次の日仕事と思うと 具合悪くなってきます。 やはり慣れるまでの辛抱ですかね? みなさんの働き始めた時のエピソードや 最初の頃どう乗り越えたかなど アドバイス頂けたら嬉しいです(>_<)!