ringohatimitu の回答履歴

全327件中181~200件表示
  • y,z∈V'(Vの線形写像全体の集合)[x,y]=0→[x,z]=0は∃α∋z=αyを意味する事を示せ。

    おはようございます。 [Q] Prove the following statement: Let y,z∈V'(set of all linear functionals on V) [x,y]=0→[x,z]=0 implies that ∃α∋z=αy. という問題に悪戦苦闘しています。 linear functionalは線形汎写像(終集合がRやCの線形写像)の意味。 この問題はつまり、 "y(x)=0⇒z(x)=0"が成立するならば 線形写像z:V→R(or C) はαyという写像(zはyのスカラー倍になっているような線形写像)。 つまり、 V∋∀x→z(x):=α(y(x))という写像 である事を示せ。 という意味だと解釈しています(勘違いしておりましたらご指摘ください)。 その場合,どのように証明すればよいのでしょうか?

  • y,z∈V'(Vの線形写像全体の集合)[x,y]=0→[x,z]=0は∃α∋z=αyを意味する事を示せ。

    おはようございます。 [Q] Prove the following statement: Let y,z∈V'(set of all linear functionals on V) [x,y]=0→[x,z]=0 implies that ∃α∋z=αy. という問題に悪戦苦闘しています。 linear functionalは線形汎写像(終集合がRやCの線形写像)の意味。 この問題はつまり、 "y(x)=0⇒z(x)=0"が成立するならば 線形写像z:V→R(or C) はαyという写像(zはyのスカラー倍になっているような線形写像)。 つまり、 V∋∀x→z(x):=α(y(x))という写像 である事を示せ。 という意味だと解釈しています(勘違いしておりましたらご指摘ください)。 その場合,どのように証明すればよいのでしょうか?

  • 定数関数?

    2問続けての投稿なんですが・・・・・。 (問) 閉区間[a,b]で連続なf(x)のとる値が常に有理数だけならば、f(x)は[a,b]で定数関数である。このことを証明せよ。 (回答) 定数関数でないとすると、f(a)≠f(c),c∈(a,b]のcが存在する。 これから背理法で証明しようとしたのですが、行き詰ってしましました。どのようにすればいいのでしょうか? それとも、背理法以外の解き方がいいのでしょうか?

  • 定数関数?

    2問続けての投稿なんですが・・・・・。 (問) 閉区間[a,b]で連続なf(x)のとる値が常に有理数だけならば、f(x)は[a,b]で定数関数である。このことを証明せよ。 (回答) 定数関数でないとすると、f(a)≠f(c),c∈(a,b]のcが存在する。 これから背理法で証明しようとしたのですが、行き詰ってしましました。どのようにすればいいのでしょうか? それとも、背理法以外の解き方がいいのでしょうか?

  • 数列

    A1=√2,An+1=√(2+An)の数列について(nは正の整数) (1)An<3を示せ。 (2)An+1-AnとAn-An-1は常に同符号であることを示し、それよりAn<An+1を示せ。 (3)□に入る言葉と数値を答えよ。   数列Anは(1)(2)より□かつ□であるので収束する。その極限値は□である。 という問題なのですが、(3)の極限値は計算して求めることができましたが、(1)(2)の示し方がわかりません。 どなたかわかる方がいたら教えてください。

  • 複素平面における解の個数

    F(z)=z^7 - 5z^4 + z^2 - 2 = 0 の複素平面上における単位円|z|=2 の内部の解の個数を求めようとしています。似たような問題もなく困っています。 解の個数なので、グラフを書いてみたら解けると思い F(z)を微分してみました。すると、 F(z)'=7z^6 - 20z^3 + 2z =z(7z^5 - 20z^2 + 2) となり、zにいろいろな値をいれて、ゼロになるか試したのですが どうしたらいいかわからなくなり固まってしまいました。 解き方がまずまちがってるのでしょうか? もしわかる方がいたらお願いします。

  • 欧米で携帯電話が遅れているのはなぜですか?

    イギリスやアメリカに旅行すると、携帯端末は日本より遅れていて、日本に比べ暇な時に携帯をいじっている人も少ないように思えました。 先日、オーストラリアi-modeの打ち切りがニュースになり、イギリスの新聞にイギリスにおけるi-modeサービスが中止になるのでは?というニュースもありました。 そこで、下記について教えてください。 1)一般的に欧米で携帯電話が流行らない理由はなぜでしょうか? 2)欧米でも、フランスとかi-modeが好調な国もあるようですが、成功の要因は何なんでしょうか? アメリカのiphoneやwindows mobileが発表されたのを見ると、携帯電話の需要がない訳ではなさそうに見えるのですが。。。 すみません、いろいろな要素(欧米、携帯・・・)がまじった質問でわかりにくいと思うのですが、韓国や日本のようなアジア圏で携帯電話がすすんでいるのに、なぜ欧米は一般的に携帯電話が遅れているのかすごく不思議でしたので。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 数列空間 l^p についての質問です。

    数列空間 l^p ( 1 < p < ∞ ) と、ノルム空間として同型でないバナッハ空間の具体例を、できれば証明も含めて教えてください。 お願いいたします。

  • 数列空間 l^p についての質問です。

    数列空間 l^p ( 1 < p < ∞ ) と、ノルム空間として同型でないバナッハ空間の具体例を、できれば証明も含めて教えてください。 お願いいたします。

  • 既約多項式の証明

    p:素数 Zp=Z/(p)とする. 多項式f(x)=a0+a1x+・・adx^d∈Z[x]に対して、 f ̄(x)=a0 ̄+a1 ̄x+・・ad ̄x^d∈Zp[x]として、(a ̄∈Zpは整数aの剰余項) 最高次の項の係数がpで割れない原始多項式f(x)∈Z[x]について、f ̄(x)がZp[x]の既約元であれば、f(x)はZ[x]の既約元である ということを示したいのですが、f(x)が既約元でなくf=ghとおいて示そうとしてるのですが、ごちゃごちゃになっていまいちできません。どのような解法が適切でしょうか。

  • 旅行鞄の破損の補償はどれくらいしてもらえるの?

    あまり、旅行鞄を購入した時の領収書とかとっておきませんよね。 アメリカに着いた時に鞄が破損してしていてclaim tagに行って文句行ったらどれくらい補償してもらえるのでしょうか? どなり散らせば補償額も高くなるものでしょうか? 購入額も高目に言っていいのでしょうか?

  • グランドキャニオンのアムトラックの最寄り駅ウィリアムズ駅について教えて下さい。

    来月、グランドギャニオン観光の帰りに、アムトラックでウィリアムズ駅からロサンゼルスまで利用する予定です。で、このウィリアムズ駅を21時頃発車で、翌朝の9時頃ロサンゼルス着のようです。そこで心配なのは、このアムトラックのウィリアムズ駅というのはインターネットで調べると、トイレも何もなく、廻りも何もない無人駅のようです。しかもアムトラックは1時間2時間遅れるのはあたりまえとか。で、夜21時過ぎに何時に来るか分からないアムトラックを待って、何もないこの駅で何をしていればいいのでしょう。さらには夜は治安が危険ではないのでしょうか。他に乗車客はいるのでしょうか?現地の人とかはどうしているのでしょう?  で、そのアムトラックは通常どれぐらい遅れてロサンゼルスに到着するのでしょうか? どなたか経験されたことはありませんか? 

  • USAのVISA申請料金支払い

    日本でアメリカのビザの申請料金を払うのに郵便局等のATM(Pay Easy)で払うこととなっていますが、ATMの所へいき画面指示に従えば直ぐ支払い可能なのでしょうか。行く前にちょっと予備知識として知りたく思います。お支払い経験ある方、よろしくおねがいします。

  • 素数の集合

    初質問です。失礼致します。 検索はかけたのですが見つからなかったのでよろしければ回答お願い致します。 Q.素数の集合があり、集合に含まれる素数の数は5個以上で、また同じ素数が2個以上含まれているかもしれない。 集合に含まれる素数の総和はxになり、すべてをかけると87.5×xになる。 この時xはいくつか? 友人から聞いたのですが灘中の入試で出たらしいですね。 文系ですが当方大学生…小学生でこういうのできちゃう人がいるんですね…

  • ロンドン・パリ旅行

    9月にロンドン・パリ1人旅を考えています。 それで、、質問なのですが、 (1)ユーロスターに乗りたいのですが、切符は通常日本で買っていくものでしょうか?それとも現地で買うのでしょうか? (2)フランス語は全くできませんが、大丈夫でしょうか? (3)ロンドン・パリはどっちを先に行った方がよいとかありますでしょうか? (4)その他何かアドバイスありましたら 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115208
    • ヨーロッパ
    • 回答数8
  • ロンドン⇔ベルギー日帰りについて

    8月にロンドンに行きます。 ロンドンは3回目なので、実質滞在4日間のうち1日は、ユーロスターでベルギーに行きたいと思っています。 最初はブリュッセルが見られれば満足と思っていたのですが、 調べているうちにブルージュにも行きたくなってしまい、 何とか2都市を周れないものかと思案しています。 ホテルはイギリスで4日間押さえてしまったので、なるべくならベルギーには宿泊せずに済ませたいのですが、 日帰りでベルギー滞在10時間ほどで2都市観光は可能でしょうか。 これら2都市に行かれたことのある方のご意見を伺いたいのですが。

  • カルティエの腕時計のメンテナンス

    時計のメンテナンスについて教えてください。 私は機械式腕時計が好きでいくつか所有しており、だいたいは正規代理店にメンテナンスを依頼するのですが、カルティエだけは買ったとこ(安売り量販店)に出してしまいました。その結果、かえって調子が悪くなってしまい何度もクレームをつけましたが直らず、諦めて正規代理店に出してみようと考えています。カルティエの場合は「カルティエ ブティック」というらしいのですが、どこで買ったものでも持ち込みで見てくれるでしょうか? また、聞いたところによると、カルティエの場合のOHは分解清掃するのではなく、ムーブメントの全交換とか? すると中身はそんなにたいしたムーブではないということ? ちなみにモノはタンクフランセーズです。

  • ニューアーク空港からペンシルバニアホテルの行き方

    はじめてニューヨークに行くのですが、成田→デトロイト→ニューアーク というルートのようで、ニューアーク空港からペンシルバニアホテルまでどのように行けばわかりやすいかいろいろ調べましたがさっぱり分からず質問させていただきました。 自力で調べたところペンステーション行きのバス?のようなものがあるとか? pennステーションというのはペンシルバニア駅のことなのでしょうか? まったく素人でチンプンカンプンで困っております。 価格等もわかれば宜しくお願い致します。

  • デルタ関数

    δ(0)=+∞ δ(t)=0(t≠0) という関数ですが、|δ(0)|<M(定数)なるδ関数はなんで存在できないのですか?回答お願いします

  • どうやって証明したらいいですか。

    代数の問題で、 m,nが互いに素でその時 写像f:Z/mnZ→Z/mZ×Z/nZ(Zは有理整数環)を   a+mnZ→(a+mZ,a+nZ)と定義したとき fが全射であることの証明と、 Kerf=mnZの証明の仕方が分かりません。 どちらか片方だけでもいいので、 どのように導いたらいいのか教えてください!