buke7 の回答履歴

全1757件中181~200件表示
  • わたしは病気でしょうか

    こんにちは わたしは4ヶ月の男の子をもつ22歳の母です。旦那は30歳です。 旦那の浮気、ゲームのやり過ぎで 堪忍袋の尾が切れてしまい 実家に帰りました。 喧嘩の内容をはなしたら 旦那と離婚しなさいと言われました。 それに加え、親や親戚、祖父母には 乳児湿疹の酷さ、おもちゃの少なさ、 要領の悪さなどいろいろ言われ あなたはおかしい、育児にむいていないと 言われてしまいました。 わたしは子供が生まれたときから旦那の両親と一緒に頑張って育ててきました。 一ヶ月すぎからはほとんどひとりでやり、 愛情をかけていたと思っていたのですが 違かったようです。 わたしはわたしがいろいろ調べてやってきたことに文句をいわれ、旦那はあてになりませんし、疲れてしまいました。 もし育てられないと思うなら置いていきなさいとも言われてしまって どんなに一生懸命育てていても そのようなことを言われてしまっては 心が折れてしまうと思いました。 こどもを産むべき人間になりきれてなかったのかとも思い、 これから育てていけるか不安になってしまいました。 旦那とも離婚するかもしれません。 わたしは甘いのでしょうか。 こどもは置いていって、旦那とも離婚して わたしはひっそりひとりで暮らしたほうが いいのでしょうか?

  • 年収420万でレヴォーグ購入は無謀でしょうか

    この度、会社側の急な事情により千葉県内の独身寮に転居することになりました。 その独身寮というのが、最寄りの駅まで非常に遠く、週末外出するには車がないと不便な土地に位置しています。 レンタカーを利用することも考えましたが、近隣にはレンタカー屋そのものがなく、ましてやカーシェアリングなどありません。 そこで、以前から欲しかったレヴォーグを購入することを検討しています。 ・現在車なし ・院卒、社会人2年目26歳、年収420万円(額面) ・平均月間走行距離50~100km程度 ・駐車場代はタダ、独身寮のため食費込で家賃は2万円程度 ・借金なし ・貯金70万、社内ローン(年利1.85%)で180万円まで借入可能 中古でも280万、新車なら320万以上のレヴォーグに、このような条件で乗るのは少々厳しいと思います。 どうしてもレヴォーグに乗りたい気持ちは山々ですが、何せ車がないと生活が不便なため、当面はワンランク下の車に乗り、頭金を増やすことも検討中です。 結果的にどうするのが近道なのか、ご教示頂けますでしょうか。

  • 車を安く手に入れる方法

    今乗っている車が15歳を向かえ所々痛みが出てきました、燃費の良い軽自動車に買い換えようかなとふと考えている所です、正直まだどの車が良いとか考えていませんが、今まではディーラーに行って買う以外はした事がありません、車の買い方ってほかにはどのような方法があるのでしょ?友人はヤホオクで買ったといっていました、そんな方法もあるのだなと驚きました、ほかにこんな方法があるよと方法を知っている方知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 身長が悩みです。。180cm位になりたいです。

    tokyometropolitanpolicedeparさん2015/6/1122:48:15 こんにちは。本気の悩みです。身長について。 自分自身、身長にかなり気を使っています。現在中学2年生。13歳と3ヶ月です。 そこで、身長の高い方に出来る限りご回答頂きたいのですが、現在身長169cmであり、180cm程度になる可能性はありますでしょうか。 また、以下のご質問にお答えいただきたいです。 1.早寝早起き、と言いますが大体睡眠時間は何時間くらいが適当でしょうか。 2.体操で言いますと、『水泳』などが、身長を伸ばす可能性があると言われますが、欠かさずやったほうが良い運動などはありますでしょうか。 3.サプリメントなどは必要でしょうか。また、やられた方などは体験談もお聞かせいただけると嬉しいです。 4.現在、身長が180cm直前後の方は、中学2年生の時に身長は何cmでしたか? 長文恐れ入りますが、ご質問にお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • バセドウ病で仕事ができない方いますか?

    私はバセドウ病です。薬物治療(チウラジール)をして、二年位経ちますが、治療する前よりよくなりつつあるんですが、まだまだ疲れやすく、ベッドでごろごろ横になってる時が多いです。 無気力で、家でも何かをする気にはなれません。 家事手伝いはしてますが… 甲状腺の数値も安定しているのですが、脈が早く、ミケランという脈を安定させる薬を飲まないと、120心拍数があります。 薬も欠かさず飲んでいますが、仕事をできる体力もなく、私と同じように、バセドウ病で仕事ができない方、いらっしゃいますか? 真剣に悩んでます。

  • 不整脈にとても詳しい方いらっしゃいませんか?

    すごく怖くて 不安症のため怖さで震えてしまいます。 20代前半の女です。 去年の12月に1日だけ心臓が震えてる感じが続きました。 それ以降はその症状はないです。 ここ、数日緊張してるときのような動悸と 一瞬どくん!となるのがあります。 昨日と今日は減りました。 あと、胸から上だけで息をしてるような? すごい苦しくはないけど 胸つかえみたいな?感じで 大きく息を吸ったりします 忘れた頃に治ってます。 この数種類の動悸はなんですか? ちょうど、2年前の7月には 緊張したときの動悸の症状で 心臓のエコー、心電図、レントゲン、ホルター心電図をしましたが 異常なしでした。

  • バリウムを飲んでから

    バリウムを飲んでから約一ヶ月経ちます それまでは、ほぼ毎日のように排便があったのですが、バリウム検査後、便秘がちになりました 検査後にすぐ下剤を服用し、白い便が出なくなったことを確認しています が、それ以来やたらとガスか出るし、お腹が張る感じもあるし、なにより便が細く柔らかくなったり、硬かったりと安定しません お腹が急激に痛くなり、下痢だとトイレに駆け込むも、ガスとカスだけが出てなにも出ないこともありました バリウムが残っているとこんな症状が出たりしますか? 近いうちに病院へは行くつもりですが、エコーでわかることもあるのでしょうか?

  • 糖尿病、推定進行度は?

    2007年に血糖値250を記録して以来糖尿病認定 2010年頃は歩くのも厳しく、やたら水を飲み、 食事を控えると低血糖になって逆にご飯を食べたりしていた 人がいたとして、今はどれぐらいの進行度でしょうか。

  • めまいの原因

    ふわふわ続くめまいの原因って何が考えられますか? ふわふわ・ゆらゆら・ぐるぐる いろいろなケースがあります。

    • 締切済み
    • noname#209208
    • 病気
    • 回答数8
  • 父親のお金遣いに困ってます

    私の家庭は母が体が弱く、専業主婦で、父親が働いています。住宅ローンもたくさんあります。家庭のことは母にまかせきりで父親からは忙しいを理由に相談なども、何もしてもらったことがありません。 あと、何よりも金遣いがあらく、お金遣いは10万。母はやりくりですごく苦しい思いをしています。母が少しそのことを反論すると、「俺の稼いだ金だ」と怒鳴ります。 母はとても苦しんでいます。でも離婚したらまたお金のことでもめそうです。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 剥離骨折

    およそ2週間前に右足小指を剥離骨折と診断され小指を板状の物で固定をして3週間の安静と言われたのですが、剥離骨折は予定の期間より早く完治することはあるのですか?あと、お酒やタバコは控えた方が良いですよね?

    • 締切済み
    • ieb
    • 怪我
    • 回答数4
  • 風呂上がりに過呼吸?

    今日お風呂上がりにめまいと息苦しさに襲われました。 腕を怪我してしまい10日間ほどシャワーすら浴びれず、今日やっとお風呂に入ることができました。 普段からシャワーだけで済ますことも多いですが久々なので湯船につかりました。 といっても元々長風呂をする方ではないですし5分も入ってなかったと思います。 温度もぬるめです。 湯船につかったあと髪の毛を洗っている最中に若干呼吸が苦しいような気がしました。 それがだんだん髪を洗っている時手を上に上げているのが辛くなり、呼吸もだんだん荒く… 終わることには何キロも全力疾走したんじゃないかというほど呼吸が苦しく、服を着るのも、立っているのも辛い状態に… 手がしびれ、鏡を見なくてもきっと顔が青白くなっていると分かる感覚がありました(治まったあと鏡を見たらやっぱり青白かったです)。 腕も青白くなっていました。 水分を取りたかったですが、冷蔵庫までの約2メートルを移動するのも厳しく、その場でへたりこんでいました。 10分ほどするとだいぶ落ち着いてきたのでゆっくり水を飲みました。 ここ半年ほどですが、風呂上がり(シャワーのみでも)には毎回結構きついめまいがしていて周りも霞んだようになり、1分ほどじっとすると治まっていました。 しかしここまでひどいのは初めてです。 最近は寝不足気味であったせいもあるかもしれません。 しかし心配なので念のため病院に行こうと思いますが調べても何科が良いのか分かりません。 どうか助言をお願い致します。 ちなみに22歳女です。

  • マスクは本当に効果があるのでしょうか?

    気休めですか? マスクをしていればインフルエンザや風邪を予防できるのでしょうか? 安い薬局にうってるマスクでも効果ありますか?

  • ドクハラとまでは言えないにせよ、、、

    77歳の母が乳癌の治療を受けているのですが、担当の医師 (40代女性)の態度や物言いがキツく 診察の度によく 落ち込むそうで、気の毒に思います。 - 私は海外にいるため、付き添いをする姉の話では 例えば ー 1.薬の副作用が辛かったので、医師の指示を無視し自分の 勝手な判断で服用をしたのが 発覚した際、「何故貴女はここに くるの? 私は貴女の癌が少しでも無くなるよう・楽になるよう 手伝っているのだ」とこっぴどく叱る  → まぁ母が悪いのですが、、、嘔吐などがひどく、気が弱って いる患者に対して もう言い方を考えてほしい 2.医師がカルテを書いている際に 母が何か質問をすると、 「今カルテを書いているでしょう(それが見えないの?)!」 と叱る → 「少し待っててください」と言うだけでいいのでは? 性格と言ってしまえばそれまでですが、医師が(癌)患者と 接する際にどういった気遣いをすればいいか、というのを 学んでいない、という印象です。 母も我がままなところがあるのですが、、、 悪意の有無、合理的理由の有無を問わず、患者が不快に感じれば ドクハラとなるそうですが、ドクハラとは呼べないまでも 日本にはこういうことを相談できるような機関はありますか? または、病院内に匿名の意見箱はないでしょうか?

  • 80代祖父の病気について質問いたします。

    つい先日、左脚の付け根辺り(付け根からお尻辺り)が痛いと言い急に歩けなくなってしまいました。(普段杖は使わないで歩いてます。 症状が出てからは杖をついての歩行は何とかできる状態です。) 何かが刺さっているような痛みだと言っていました。 現在は入院をしレントゲン・CT・MRIを撮ったのですが、どこにも異常はなく痛い部分についても腫れなどはなく、原因不明な状態です。 病院のほうで、1~2週間はリハビリやマッサージなどで様子を見ることになったのですが、なにぶんレントゲンなど撮っても原因がわからないということについて、どんな病気が潜んでいるのだろうか?と思っています。 祖父の生活については、普段から畑仕事をしたり散歩をしたり、冬の時期は毎日雪かきをするなどまったく動いていないというわけではないです。 自分は医者でもなんでもないのですが、脚の周りの神経に異常があるのでは?などと思っております。 今後、どういった検査を行った方がよいのか?ご教授いただけるとありがたいです。

  • くも膜下出血??

    くも膜下出血ではないかと心配になり、 明日の朝、病院の予約を入れたのですが、 くも膜下出血の可能性はあるでしょうか・・・ 症状としては、 ・軽くピリっとした頭痛(こめかみや、眉毛の上あたり) ・頭に違和感。もわもわとして、なんとなく重たい感じ(頭全体) ・たまに少し吐き気 又、明日お医者さんの診察によってはCT検査をすると思うんですが、 よく「CTの検査して以上が無かったが、次の日亡くなった」っていう話をききます。 くも膜下出血は、早期発見が不可能な病気なのでしょうか。 明日、診察してもらっても、きちんと診察してもらえるか不安です。

  • 安定剤リーゼについて

    安定剤リーゼについて質問お願いします。 自律神経失調症によるめまいに悩んでいます。 耳鼻科の薬も効果がなく、めまいから不安感もあるので内科でリーゼを処方していただきました。 安定剤に抵抗がありなかなか飲まずにいたのですが、あまりにめまいが辛いので寝る前に思いきって半分飲んでみました。 次の日、めまいが少し軽くなっているような感じで数ヶ月ぶりに気分良く1日を過ごせました。 リーゼの効能に自律神経失調症によるめまいがあるのですが、リーゼを飲んでいたら改善されていくことはあるのでしょうか?

  • 子供の扶養の意味

    子供25歳が昨年からのやっとの事で病気がよくなり、パートですが仕事を始めるようになりました。会社より「家族の扶養に入ってるか」と言われたのですが、税金の扶養の事ですか?または社会保険などの扶養の事を言ってるのでしょうか? ちなみに母の私はパートで103万以下で、主人は昨年まで無職・無収入でした。今年より年金受給者(103万より多い)です。

  • ヘルニアが悪化すると

    首や腰のヘルニアは悪化すると最終的にどうなるのでしょうか? 神経が死んでしまう?のでしょうか。 回答お願いします!

  • 腰が痛くて

    中国の病院で診察したところ、添付の様な診断結果がでました。 どの様な病気かわかりますでしょうか。