okbakasine の回答履歴

全415件中181~200件表示
  • プログラマとして派遣登録にいくのですが・・・

    ちなみに、いままでの経歴は全てウェブプログラマとSEと企画です。 で、職務経歴書って、どこどこのサイトをつくった、と明記したほうがいいのでしょうか? あるいは、「業務上知り得た秘密」ということで、明記せず「東京都某市のウェブサイト構築」 などのようにぼかしたほうがいいのでしょうか? ハローワークのIT専門の担当者の方は、書いちゃっていいというのですが、 他の方(誰だか忘れた)は書かない方がいいというんですよね。。 ちなみに、今まで、アルバイト、正社員、派遣社員、個人事業主の経験があります。 ※ 自社案件もあれば他社案件もあります。個人事業主のときも、直接しごとをもらってSOHOで やったり、あるいは常駐で働いたり。。。 それぞれによって異なってきますでしょうか? どなたかお教えくださいませ。

  • マゾゲー教えてください

    最近マゾゲーにハマってるんですが、手当たり次第にPSPのゲームレビュー見てゲーム探すのも色々大変なんでよかったら教えてください ゲームジャンルは問いません。 とにかくマゾいのを

  • 実機を持たずAndroidアプリを作成してみたい。

    環境:Widows XP SP3 Android実機は所有しておりません。 実機の購入前に テキストの入出力とファイルの読み書き程度のアプリをテスト作成してみたいのですが お手軽な開発環境等でお奨めがあれば教えて頂けませんでしょうか?

  • スマートフォンのアプリについて

    スマホのアプリについてですが、音楽や動画を楽しむ上で使用するアプリを探しています。前に導入したアプリは一度起動するとアプリを閉じた後も裏で何かやっているようで、それまで何もしなければ2日間もっていたバッテリーが1日経たない内に切れてしまうほどバッテリーを消費されてしまうので使い物にならないと判断してアンインストールしました。 皆さんお使いの音楽・動画用のアプリで、余りバッテリーを消費せずに快適に使用できるお勧めのものがありましたら教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。 (※音楽用、動画用、別々でも構いません。)

  • Linuxサーバ バックアップの取り方

    Linuxサーバに入っているデータのバックアップを取りたいと思っています。 保存先:外付けバードディスク 方法:windowsからTera Term(putty)を使ってLinuxサーバへアクセス コマンド:dumpコマンドを利用して取りたいと思っています。 ネットで色々と調べても分からずで・・・。 どなたかご教示頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • CADとネットワークエンジニアで悩んでいます。

    30歳で社会人未経験です。 今は、職業訓練でワードとエクセル、CADの操作を習っています。 しかし、作図が極端に遅いのと、面談で、30代でも転職できるネットワークエンジニアを薦められました。 今は基礎講座のため、ステップアップとして公共訓練と求職者訓練に応募ができますので、そのため、ネットワークエンジニアになるためのコースを選択すべきか、それか、作図が極端に遅くてもCADを使う仕事にすべきか、悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • kin1980
    • 転職
    • 回答数5
  • マゾゲー教えてください

    最近マゾゲーにハマってるんですが、手当たり次第にPSPのゲームレビュー見てゲーム探すのも色々大変なんでよかったら教えてください ゲームジャンルは問いません。 とにかくマゾいのを

  • ISO展開ソフトについて

    Windows vistaでの管理者パスワードを忘れてしまい、 「Ophcrack」でパスワードを解析しようと思うのですが、 ISOイメージファイルをうまく開けるソフトがありません。 ……というのも、 アプリケーション(.exe)のファイル形式ではアプリを開く際に 管理者パスワードが必要になるからです。 なので、zip形式でダウンロードできてISOを開けるソフトを探しています。 なにかいいソフトはないでしょうか。無料で使えるものがいいです。 また、Ophcrackを使わずにパスワードを解析する方法があれば 教えていただけると助かります。

  • aviutlで画質が劣化します

    OSはビスタなんですが 『aviutl』でavi出力すると画質の劣化が酷いんです 実は、ある動画に複数のmpeg動画を結合したいんですが その結合の中にはスロー再生や字幕を入れたり 音声を変えた物等、複数を結合したいです しかし、この作業を『aviutl』1本では出来ない為 『aviutl』で出力した動画を 『Avidemux』で結合しようかと思います しかし、読み込んだmpeg動画を『aviutl』で出力したんですが 「ファイル」→「AVI出力」→「ビデオ圧縮」で 「マイクロソフト、ビデオ1」を選んで出力しました ちなみに添付した画像は試験的に作った動画なんですが 御覧の通り、非常に画質が悪いんです 勿論、元の動画の画質は全く問題無く綺麗な画質です これは、どういう事なんでしょうか? つまり、ここ迄画質が落ちてる理由は何でしょうか? このソフトを入れた当時は こんなに酷い画質じゃ無かったんですが… ちなみに私は、この様なソフトで設定には詳しく無い為 その辺も宜しく御願いします

  • Android ASEのメリット

    質問させてください。 Androidに、ASEなる機能があることを知りました。 どうやらPerlなどのスクリプト言語を使用するための機能のようですね。 ただ、この機能、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。 CやC++で書かれたプログラムを使用するNDKは、Androidの組込機器への対応というメリットはあるのですが、わざわざASEという機能を用意してまで、スクリプト言語に対応しようとする理由がわかりません。 単純に、Androidで使いまわせる言語の数を増やしたいだけなのでしょうか・・・。 どなたかご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • サーバー上の謎のファイル・・

    ホームページ作成初心者です。 皆様よろしくお願いいたします。 現在はレンタルサーバー(OCN)上にホームページをアップロードして動作などいろいろと試しています。 そこで質問なのですが、ある時からサーバーに自分の見覚えのないファイルやフォルダがたくさん増えてきました。 FTTTPでの画像を添付しますが、見えているものはすべて自分で作ったものではありません。 これらのファイルはどのような役割があるのでしょうか? また必要なものなのでしょうか? 必要ないのであれば、削除したしと思っています。 よろしくお願いします。

  • PHPでお問い合わせフォームを作りたい!

    作り方は、簡単なものから複座なものまで何通りもあります。 私がこれまで購入した参考書は、 『はじめての人のためのかんたんPHP + MySQL入門』 『よくわかるPHPの教科書』 などでした。 しかしここに乗っていたものでは、メールの届かないものばかりでした。 例えば、Yahooメールには届かず、hotmailでは迷惑メールとして受信するなど。 初心者な私なので、うまく伝える事ができませんが、 どこでもきちんとメールを受信できる、実際のサイト内で使用できる(セキュリティー面でも)、 一般的なお問い合わせフォームを作るための学習ができる参考書等がありましたら、 ここでご紹介よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mark28
    • PHP
    • 回答数2
  • PC版BIOHAZARD5が遊べないそれどころか

    最近頭の悪い質問しかしてない気がします・・・ 先日PALIT製のGeForceGTX560tiを買いましてほくほくしながら取り付けました これでBIO5がサクサクしてCOD:BOはブルスク落ちはなくなる!とかウェヒヒwwwとか笑ってたんですけど、コイツを取り付けてからBIO5はシステムオプション開こうとすると100%「申し訳ございませんうんたら」のエラーを吐いて、しかもゲーム開始で数歩歩くと同じ現象が起こります。エラーを吐く直前まではすごく快適に動いているのでスペック不足はありえません COD:BOに至っては冒頭のムービーが終わりゲームのロード画面に入ったらよく覚えてませんがエラー吐いて応答しなくなります StepManiaだのそこらのちょっと重い同人ゲーだのは快適にエラーも吐かずに動きます。BMSも余裕です COD:MW2はまだ動かしていないのでなんともいえませんが、MHFやFF14のベンチマークは快適に作動したのでスペック不足はありえないと思います それと、DirectXですが上のエラーを治すために当てずっぽうで入れなおすために全部手動で消したら大変なことになってOSのリカバリで持ちなおしてから手動で最新版にしたところなので恐らく問題ないと思います 付け替える→動かない→DirectX消す→ヤバい→持ち直す→まだ動かない→質問(今ココ)といった流れで質問させていただいております マシンスペックは マザーボード:ASUS P5KPL-AM EPU CPU:Intel Core2Quad Q9450 CPUクーラー:CA-775AL20-PWM メモリ:DDR2 3GB グラボ:Palit GeForce GTX560Ti 2GB 電源:BullMAX 620W HDD:I-O DATA HDPS-U500 OS:WindowsXP SP3 よろしくお願いします

  • Ubuntu macbookのキーボードについて

    Ubuntuを初期のmacbookに導入したのですが、 キーボードのタイプがわからず、キーボードの入力がうまくできません (ろ_のキーが¥キーになっている かな、英数のキーが反応しないなど) どなたか対策方法を知っていたら教えて下さい

  • サイトのCMSを調べる方法を教えて下さい

    閲覧しているサイトがどのようなCMSを使用してるか調べる方法が知りたいです。 ブラウザのアドオンやプラグイン、もしくはフリーソフトで調べられるものがあれば教えて下さい。

  • ガンダムを見る順番※初心者の質問

    ~自分なりに調べた結果~ 劇場123→Z123→逆シャア→∀→W→Z ここに、Vと1stとSEEDを入れるとしたらどこ? 1stの注意点 絵が古い 逆シャア ロリコン ZZ Zのあとすぐは危険

  • tar.gz(os)のインストール

    ChromeOSというgoogle社が独自で開発しているosがあり、tar.gzのパッケージなのですが これはLinux上からコマンドを打ちLinux上でインストールしろという事なのでしょうか? またWinなどのosで解凍しCD/usbなどに保存させてCD/USBBootしてインストールしろという事なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152492
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • PHPについて教えてください。

    $RSS_data = simplexml_load_file($RSS_url); foreach($RSS_data->Items->Item as $value){ $img[] = "<img src=\"{$value->Image->URL}\" width=" 200 " height=" 200 ">"; } for ($i = 0, $n = count($img); $i < $n; $i++) { if (($i / 6) == 1) { echo $img[$i] . "<br />"; } else { echo $img[$i]; } } 上記の文でパースエラーがでました。エラーのラインは $img[] = "<img src=\"{$value->SmallImage->URL}\" width=" 200 " height=" 200 ">"; です。 width=" 200 " height=" 200 "  これを取るとエラーがでずに通ります。画像のサイズを指定したいのですが、このやり方駄目ならどうすればいいのでしょうか? あと、やりたいことは画像を7つ表示したら改行して、また下に画像を7つ並べることを繰り返す。 というようにしたいのですが、このやり方だと1列目は7つでちゃんと改行されるのですが、2列めからは改行されずに画像が並んでしまいます。 どうすればいいでしょうか?どちらかだけでもいいのでわかる方教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • syarol
    • PHP
    • 回答数5
  • 90年代のPCゲームが思い出せない

    10年以上前のPCゲームについての質問なので、こちらに投稿させていただきます。 雑誌「techwin」に体験版があったPCゲームのタイトルが思い出せません。 もしかしたら「techwin」じゃないのかもしれないです・・記憶が曖昧ですみません。 内容は確か、呪われた仮面がキーになっていて、 石になったヒロイン?の呪いを主人公が解くものだったかもしれません。 ストーリーが合ってるかすごくあやしいのですが、 黄金の仮面みたいなのがでてきたのは確かな気がします。 プレイした記憶では、 ・3Dマップ ・八頭身のポリゴンキャラ ・ゾンビみたいなのを倒してました。 ・画面全体がすごい暗くてよく見えなかったです。 ・序盤で老人に話しかけていました。 ・海外のゲームっぽい雰囲気でした。 おもしろかったかも全然覚えてないのですが、気になってもやもやしてます。 amazon等で探しましたがピンとくるものはありませんでした。 ほとんど曖昧な記憶で申し訳ありません。 PCゲームに詳しい方で「これかな・・?」と思うものがあれば、教えてください。 また、PCゲームの情報が詳しく載ってるサイト等も 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。自分でも探してみます。 昔のゲームなので難しいと思いますが、画像があるとわかりやすいです。 乱文で解り辛くてすみません。 よろしくお願いします。

  • グラボを新しくしたら、フリーズして困ってます

    グラフィックカードを新しくしたら、フリーズするようになりました オンラインゲーム中パソコン画面がフリーズしてこまってます 環境は OS WIN7 HP 32ビット CPU Intel Core i7 860 2.80GHz メモリ 4G マザー P55-SD50 グラボ GALAXY GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1 電源 SST-ST85F-P(850w) 症状はグラボを交換してからなんですが、電源不足を考え、容量も増やしても変化なしでした 以前使っていたGTS450ではフリーズしません、新しい方のグラボも検査してもらいましたが、異常なしでした 一応ドライバも入れ直したり、OSも入れなおしましたが効果なしです マザーボードとの相性でしょうか オンラインゲームはバトルフィールド3です どなたか教えてください、お願いします。