image123 の回答履歴

全500件中381~400件表示
  • 献血にまつわる話を募集しています

    お世話になります 献血に行った際に感じた感想・面白いエピソードなどを教えてください 各都道府県の献血センターで色々なサービスを展開しているとは思いますが、「うちの献血センターは」という感じの話でも結構です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小生は先月、献血100回をようやく超えて”ひと区切り(?)”ついたのですが、今後も血液検査目当てに精進します 個人的に思いだすのが、10、30、50回記念でもらった記念品です。人に誇れるものがない人間なので、こういう些細なことが誇りだったりするのは、程度が低いとは思いますが(自嘲)

  • 初心者の女でも吸えるタバコ

    大学生の女です。 この前友達にタバコを無理やり吸わされたのですが、苦しかったけどチョコレートのような味がしておいしかったので、吸い始めようかなと思いました。 このような甘い味のタバコで、何かおすすめの銘柄を教えていただけませんか? 甘くなくても、初心者が吸いやすいものがあればそれも知りたいです。

  • 土曜の夜と日曜の朝・・・何が違いますか?

    「土曜の夜と日曜の朝」という小説(映画化も)がありましたが、あなたの土曜の夜と日曜の朝では何がどう違ってきますか? 他の曜日(たとえば金曜日の夜と土曜日の朝)についてのご回答もあれば、そちらもお願いします。

  • 最良な国籍の選択について教えて下さい

    私の交際相手(女性)はアメリカと日本の国籍を有しています。 交際相手の両親はともに日本人です。アメリカで事業を営み、家等を購入し、 アメリカの市民として一般的な生活をしています(永住権も取得済です)。 交際相手は、アメリカで出生しました。交際相手は現在、日本にいます。 交際相手の両親はアメリカで生活しています(当分はアメリカで生活します)。 我々は結婚する準備をしています。 我々の当面の生活拠点は日本ですが、状況によっては二人でアメリカに移る可能性もあります。 婚約するにあたって、交際相手は正式に国籍の選択をしなければいけないと思います。 本人の想いとしては、心はアメリカ人であり、友人、仕事、これまでの20数年の生活が アメリカですので、米国国籍を取得したいようです。 その場合、日本(私)とアメリカ(交際相手)の国際結婚になるのでしょうか? その場合のメリットとデメリットを、どなたかお教え頂けますでしょうか。 また、逆に交際相手が日本国籍を取得した際のデメリットは何がございますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。

  • これって、大人のすることでしょうか?

     こんにちは。私は今、学生です。  部活の事で相談を顧問の先生にしたとき、こんなことを言われました。 「お前がいるとみんなに迷惑がかかる。」  あと、ある授業中に、 「こんなだからあなたは何も出来ないんでしょ。もう私は知りませんからね。」 と言われました。先生だから、きちんとしたことを言えると思っていたのですが、こんなことを言われて、ショックで自分の手を、気がつけば何度も傷をつけていました。  一度は担任の先生にも相談したのですが、それからこの顧問の先生にはけいべつの目で見られるようのなり、私の親も、どうやらひどいことを言われたそうです。それからずっと悩んでしまって、もうどうしたら良いのか分からなくなってきて、大人を信じれなくなってしまいました。  下手な説明ですみません・・・。どうすればこの苦しみから逃れられるのか、ほんの少しでもいいので、教えてください!お願いします!

  • 速度違反+10キロ以下も+30キロも同じことですか

    ここで交通法に関した質問すると速度違反+10キロ以下も+30キロでも速度違反は違反なので同じことだと言う奴がいるのですが、速度違反+10キロ以下と+30キロでは同じことでしょうか。 実は、そういう奴に限って無謀な暴走運転してて交通違反だと文句言われるのが気に食わないもんだから+10キロ以下でも違反だから同じじゃないかと自分の悪質な違反を正当化、助長、幇助したいだけの言い訳に過ぎないんじゃないのですか。

  • 道路走ってて地震が起きたら

    クルマで街中の道路走ってて大きな地震が来たら路肩に停めて避難しましょうとかって言ってますが、クルマ停めたまま避難したら駐車違反にはならないのですか。 それから避難する時はドアロックしないでキーを付けっぱなしにするのが良いそうですが、それでクルマ盗まれたらどうするのですか。 誰か責任取ってくれるのですか、泣き寝入りですか。 それなら何処にも避難しないで路肩に停めてクルマの中にいたほうがいいんじゃないのですか。 ガラスなどが降ってくるならクルマの中のほうが安全なんじゃないのですか。 まぁ、火や津波が迫ってるなら避難したほうがいいですけどね。

  • アメリカ女性はハリウッド女優を目指すのですか

    アメリカでは女性の成功とはハリウッド女優になることなのでしょうか。 目立つ女性はみなハリウッド女優を目指すのか。

  • ESTA クレジットカード以外での支払い方法

    3月末にアメリカに行きます。 ESTAはクレジットカードでしか支払いができないそうですが、 私はクレジットカードを持っていませんし家族もクレジットカードを 持っている人はいません。 チケットを予約した会社にも代理での支払いを頼みましたが できないと言われて困っています。 クレジットカード以外での支払い方法はありませんか?

  • 日米の二重国籍者のアメリカでフライトのチェックイン

    私の子供は現在約3か月の予定でアメリカに語学研修で滞在中です。 私の子供は米国で生まれたたため、今回初めて米国のパスポートを取得し、米国へも米国パスポートで入国しました。日本から出国の際には、アメリカの航空会社のカウンターで、米国と日本のパスポートを提示して、チェクインし、日本からの出国手続きは自動入出国の手続をとり、日本のパスポートで自動出国ゲートをと通って日本を出国しました。教えていただきたいのは、通常日米の二重国籍者は日本へ帰国するために、米国の空港でチェックインする際に、最初は米国パスポートのみを提示し、要求されたら日本のパスポートを提示するようにしたらよいのか、それとも最初から日米両国のパスポートを提示した方がよいのでしょうか。何故、このようなことをお尋ねするかと申しますと、ある情報では、出国の際に航空会社のカウンターでチェックインのためにパスポートを提示すると、その搭乗者の名前とパスポート番号が、相手先の国のイミグレーションに自動的に送信されて、本人がその国に入国する時に、本人が提示したパスポートに記載されている名前とパスポート番号と、航空会社から送信された名前とパスポート番号を照合するため、名前は一致してもパスポート番号が異なると入国の際に問題になると書いてありました。アメリカに入国する際は、全く問題なく米国パスポートで入国できましたが、今度、私の子供が日本への帰国のために、米国の空港で、米国のパスポートでチェックインすると、日本のイミグレーションに米国パスポートの番号が連絡され、私の子供が日本に入国の際に日本のパスポートを使用すると、名前は同じでも、パスポート番号が異なって問題にならないかと心配しています。今回初めて私の子供が米国パスポートと日本のパスポートを使用して旅行しますので、勝手がわかりませんので、こういったことに関しお詳しい方や経験のある方からのご助言をよろしくお願い申しああげます。

  • 卒業式に国歌を歌わない生徒教師は懲役刑にすべきでは

    先進国では式典では国旗の掲揚国歌の斉唱は義務付けられ、常習的に反発する教師や生徒は警察に連行されるのが普通です。日本も欧米を見習って国旗国歌に反発する国民に罰則をつけるべきではありませんか。反対する理由って何かありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#151858
    • 教育問題
    • 回答数21
  • 君が代 大阪府 学校 橋下知事

    君が代歌う歌わないでそれ程もめることなのですか?歌いたくない人は歌わなくてもよいのでは? 君が代を阻止や暴動を起こしたわけでないですし。なぜそこまでむきになるのか?

  • フランス滞在ビザ

    フランス旅行について質問ですが、短期の滞在の場合(3カ月以内)日本国籍者は、ビザは必要ないという認識ですが、あっていますよね?出発が近くなってあわてています。 大使館でも日本が不要者と書かれているのでダイジョウブかと思いますが、、、

  • 外国で英語をしゃべって暮らすのは疲れるのでしょうか

    外国で英語をしゃべって暮らすのは疲れるのでしょうか。 つかれて嫌になるのが普通なのでしょうか。

  • 死=肉体が滅びる でしょうか?

    質問します。 人を含む生き物が死んだら魂は何処に行くのでしょうか? 皆さんはどのようにお考えでしょう? 私は無宗教です。 自分を含め、必ずいつか誰にでもやって来る死をたまに考えたりします。 私達は何処に行くのかなって… 私が思うに死とは、今この魂が宿っている身体が なんらかの原因で使えなくなる時だと思います。 ところが、魂はマテリアル的に永遠のものではないかと昔から思っています。 いろいろな方々が利用しているサイトなのでいろいろな考えがあると思います。 是非ともどなたかご回答や、考えをお聞かせ下さい。 お待ちしております。

  • 会話能力をうまくなるには?

    友達や知り合いと二人でいると何を喋っていいか分からなくなります。 緊張して何を話せばいいか分からなくなります。 前から私は会話能力がありません。 会話能力を上達するにはどうすればよろしいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 署名は英語ではダメなのでしょうか?

    宅配便の受取時やホテルのチェックインの時などで署名する時、英語ではダメなのでしょうか?私の名は苗字・名前とも漢字で書くとゴチャゴチャしているのですが、平仮名で書くと易しいです。ただ、だからと言って書類に平仮名は書きにくいので英語で書こうと思うのですが上記のような場合マナーに反するでしょうか?また古本を売買時の買取申込書などについても教えていただけると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。

  • 在日韓国人が東日本大震災の被災者を侮辱した!

    http://www.youtube.com/watch?v=nYMqQmajp8g これは酷いですね。 こういうことを平気で言う異邦人は許せません。 韓国人でもなく日本人でもないのに、何故両方の国にまで迷惑を掛けるのでしょうか? 国籍だけ韓国だと名乗って日本では日本人だと名乗る。 そんな在日韓国人の考えてることが私には解りません。 被災者の人を冒涜するとは・・・。 涙が出てきます。 ※差別的意図は一切ありません。

  • 上司の不正を知ってしまった

    お世話になります。よろしくお願いします。 タイトルにありますように、上司の不正を知ってしまいました。 不正の内容は、交通費の不正受給、中抜けです。 私は技術系の仕事(アルバイト)をしており、現在は出向先の会社で仕事をしています。 直行直帰のため、本社の人とは滅多に会わないのですが、この間たまたま本社の同僚と会う機会があり、話の流れで上司の話題になったので「Aさん(上司)元気にされてますか?」と聞いたら「え?昨日会わなかったの?」と怪訝そうな顔をされました。 彼の話では、上司は私が出向している会社に定期的に来ることになっているらしいのです。 確かに数ヶ月前までは定期的に様子を見に来てくれていましたが、ここ数ヶ月間は数えるほどしか来ておられません。 でも、週に何度か「出向先に行ってくる」と言い、社を出て2~3時間帰ってこないそうです。 もちろん本社から出向先までの交通費(けっこう遠いのでひと月で数万円)をもらって。 同僚には、「聞かなかったことにするわ…」と言われ、その会話は終わりました。 上司にはお世話になっており、信頼もしていただけに、ショックでした。 数日後、別の同僚に会った時に、社内では上司の不正の噂が広まっていると聞きました。 そのあと上司から電話があり、「会社で、俺が不正をしているって噂が出ているようなんだが、君が発端か?」「誰かに聞かれたら、来ていると言ってくれよ」と言われました。 翌日も、「君が作業してる部屋には行ってないだけ、俺が来ているのを君が知らないだけだ。この間も、君が仕事してるのを影から見てたんだよ。」と言われました。 苦し紛れの言い訳です。私がいる部屋に来なくても、来ていれば誰かに必ず出会います。誰も上司の姿を見ていないのですから、出向先の人たちに聞けばすぐにわかる嘘です。 でも私は上司との関係が悪化するのが怖くて、「影から見てたんですか?気づきませんでした。声かけてくださいよ(w」と返し、話を変えました。 上司は会社にバレるのを恐れているようで、「今度誰かに聞かれても、来ていると言ってくれ」と何度も念を押され、「はい」と言ってしまいましたが、自分も悪いことをしているという嫌な気持ちになりました。 会ってもいないのに、「会ってると言え」と言われても…。 ここで質問なのですが、上司の不正を知りながら知らない振りをすること、口裏を合わせること、これも、悪いことですよね…? 不正自体、会社にとってマイナスだし、まじめにやっている人が馬鹿を見る世の中ではいけないと思います。(どこにでも、ずるい人はいるのでしょうけど) かと言って、一介のアルバイトの身分で内部告発というのも…かなり勇気が要ります。 私のスケジュール管理はすべて上司がしているので、関係が悪化して仕事を回してもらえなくなったりしたら困ります。 最悪、クビにされるかもしれません。相手のほうが絶対的に強いのですから、なんとでもできるでしょう。 仕事自体は順調に行っているので、今の出向先を外されたくないし、上司の問題に巻き込まれたくないというのが本音です。 上司が正直になってくれるのを望むだけです。 皆さんが私の立場ならどういう態度を取られますか?上司の言うままに、見て見ぬ振りしますか?それとも、会社に正直にすべて話しますか? ご意見をお聞かせください。

  • ガソリンスタンドでの出来事

    セルフのスタンドで給油中誤ってガソリンを床にドバッとこぼした場合、 店員に報告しないと後で誰かがそこから引火した なんて事あり得ますよね? 何も知らず黙って帰ってしまい、その後どうなったのか 全くわかりません。 1.このケース最悪どのような引火事故につながる可能性がありますか? 2.1の場合、私の責任はどうなりますか? 3.翌日確認しに行って床には跡がなくなっていたのですが、 これはそのまま乾燥しただけなのでしょうか? 2.