Hilbert23 の回答履歴

全140件中121~140件表示
  • 同性愛が嫌うのは駄目なのでしょうか?

    私は同性愛や同性愛者が嫌いです。 職場の部下に同性愛者がいるので、よく風俗へ連れて行って更生させようと頑張っています。しかし効果はありませんので困っています。 どうすれば同性愛者を辞めさせることができるのでしょうか? 一緒に仕事をしていても気色悪くて集中できません。女性がレイプされれば男性恐怖症になるよう、彼も誰かにレイプされれば同性愛を辞めることができるのでしょうか?

  • 合コンで障害者(女)が来たら、どうしますか?

    率直な意見を聞かせて頂きたいです。 男性のみなさん、合コンで障害者(女)が来たら、どうしますか? 女性のみなさん、コミュニケーションに関わる障害のために、 合コンへ行っても、黙ってばかりになってしまう、 空気の読めた会話ができない私を誘うのはなぜなのでしょうか? 20代前半の女です。 重度の聴覚障害者で、両耳に補聴器をつけています。 感音性難聴のため、大人数の会話が困難です。 はっきりしない話し方の方や、強い訛りがある(関西弁含め)方、 早口な方の話はほとんど聞き取ることができません。 騒がしいお店の場合、ほとんど会話が聴きとれません。 そんなときは、適当な相槌や愛想笑いしかできないということもあります。 相手の回答を聞き取れないことが怖くて、 自分から話しかけることもできなくなってしまいます。 静かな環境の会話、一対一の会話にはほとんど差支えがなく 少の配慮を頂ければ普通に生活できるということもあり (電話なども対応可能です) 今まで普通の学校を卒業してきましたし、 職場も普通に就職し、健常者の皆さんの中で働いています。 同じように働くために苦労もありましたが、 なんとか仕事のクオリティを落とさずに勤めさせて頂いてます。 合コンのはじめに、難聴であることは伝えるようにしています。 人数が多かったり、ノリが良い人が多い(話のテンポが速い)、または店が騒がしかったなどが原因で ほとんど黙りっぱなしだった合コンが終わったあとは、 自分だけ男性から誰からも連絡が来ないこと、誘われないことのほうが多く 正直自信をなくしています。 見た目は、自分で言うのもですが悪くはないほうだと思います。 (学生時代は、雑誌に出たり、商用モデルを頼まれることもありました。ハーフっぽいとよく言われます。) 忙しい仕事ですが、食事の管理や運動も欠かさずしているので おしゃれや美容にも、かなり気を使っている方です。(周りにも言われます) 普段の生活の中では、私は基本「来るもの拒まず、去る者追わず」というスタンスなので 障害のことで差別をする人がいても、(傷つくことはありますが)、あまり気にしません。 自分とかかわりたい、仲良くしたいと思ってくれる人、 私のことを好きになってくれる人のことはとことん大切にするため 友達は比較的多い方、顔は広い方だと思います。 なので、合コンという 「私の中身を知ってもらう前」の段階で終わってしまうシステムは 正直私の苦手とするところです。 ただ、私自身、ひとりのビジネスマンとしてもっと初対面の人との コミュニケーション能力を高めた方がいいのか?と思ったり そもそも彼氏と別れた瞬間に、色々な女友達からひっきりなしに合コンの誘いがかかり‥ こんな障害のある私と、一緒に合コンに行きたい 私が来れたら嬉しい、と思ってくれた友達の気持ちが嬉しくて その気持ちを大切にしたくて全部出席してしまうというところもあります。 空気が読めなかったな、何も話せなかったな‥という合コンがほとんどなのに 何度でも私を誘ってくる女友達の意図は何だろう、と思ったときに 「障害があるから、人気にはならないし、 でも見た目は悪くないから、男性側から顰蹙は買わない、という都合のよい存在?」 なんて、嫌な考えが頭をかすめてしまうこともありました。 皆さんの率直な意見を聞かせて頂けませんでしょうか。

  • 子供を産みたくないという妻に私ができること

    カテゴリー違いでしたらお許しください。 私は結婚2年目で、25歳。妻は23歳です。 妻は今妊娠4ヶ月ちょっとです。 実は妻が先日レイプされました。 犯人は捕まっていません。 駅から自宅への帰宅途中に襲われました。 私が付いていてやれば…という後悔の気持ちでいっぱいでやり切れません。 事件後妻は会社を休んでカウンセリングに通っていましたが、カウンセラーに会うのも嫌らしく最近は全く行っていないようです。家から一歩も外に出ません。 日中は私は仕事があり、家に帰るのは9時ごろです。一人でいるのは辛いと思い、実家に帰っても良いと言っているのですがそれは嫌なんだそうです(私と離れたくないと言います)。 最近妻が子供を産みたくないと言うようになってきました。事件前はあんなに楽しみにしていたのに急にです。 理由を聞いてみても「なんとなく」とか「分からない」と濁します。妊娠が怖いとも言っています。 せっかく授かった命ですし、楽しみにしていたことなので出来れば産んでほしいです。ですが、嫌がる妻に無理矢理産ませることは出来ないと思います(でも、産んで欲しい…)。 私は妻に何かしてあげられることはありますか?

  • 根性を入れるにはどうしたらいいか

    こんなこと質問することで自分の根性の無さが実感できると思いますが。 不安傾向が強くて考えたら眠れないこともあります。 私は弱い人間で私を知らない人からは 自分に対してよくナメられます。 不安が強すぎて根性ある印が欲しいです。 毎晩泣いてる弱い自分を変えたいんです。 なにか根性入れる印教えてください。 例)根性焼きなど

  • 変な回答

    質問に対して答えになってない 変な回答が見受けられます 回答者は何様のつもりなのでありましょうか! 人の事を 卑劣だのクズだの…じゃあ お前はなんなんだ!と言いたくなるのを理性で防いでいます 皆様、どう思われますか?

  • もう死にたいです、誰か助けてください…

    こんにちは、中3の女子です。 私は今両親にとっても自分にとっても学校にとっても最低なことをしてしまいました。 きっかけは昨日のことでした。 今日は実はテスト当日で、昨日は範囲が終わっておらず、 必死に勉強しようと思ったんです。ですが、最近になって友達関係がいっきに崩れ、 彼氏とも別れる間際になってもう心はズタボロでした。 学校に行ってももうテストもできない、友達ともうまくいかないことがもう目に見えていたので母に相談しました。 母は本当に頼れる存在で、 私が行きたい高校が私立だったんですけど、経済的に辛かったんです。 でも母は私がどうしてもって言うなら私立入れるよと言ってくれたとても優しい母なんです。 私は何度も母に訴えました。 「友達関係がうまくいかなくて勉強にも集中できなくてこのままじゃもう学校生活やってけない。 だから少しだけ、明日だけでもいいから心に余裕を持たせるために休ませてください」と。 分かってました、こんなことテストからも友達からも逃げたいっていう甘えだっていうのも。 でも、私はもう限界でした。行きたい高校に向かってこのままじゃ勉強できなさそうな気がして。 私の相談を聞いて母はこう言いました。 「どうして今まで悩み抱えてたのを言わなかったの? なんでテスト直前になって言うの? このテストは入試も推薦もうけれるかどうかを決める大事なテストなんだよ。 テスト受けてからだったら休んで良いから明日と明後日だけは行きなさい。」 私はそのときもう錯乱状態で泣きわめき「どうしてわかってくれないの?」 の一点張りでした。 私はこのとき明日テストを受けても20、30点しか取れないと思い、 パニック状態に陥ってました。 母は0点でも怒らないから受けてきなさいと言いました。 でも私は2,30点を取るのも怖かったし、点数悪くて私立の推薦受けられなくなるのも絶対に嫌で、 もうどうしていいのかわからなくなって泣いてばかりでした。 結局今日は母と父が相談した結果休ませてくれることになり、今こうして家で1人で悩んでいます。 私は馬鹿なことしたなあと後悔すると同時に少しだけホッとしました。 ホッとするなんておかしいですよね、無理言って休ませてもらってるのに。 テストは9教科で2日間あり、今は1日目。 私は全然点数をとれなくても明日は学校に行くべきでしょうか? もう悩んでばっかで生きるのが辛いです。

  • 産む・産まないの選択

    先日、別れた相手の子供を妊娠したという相談をした者です。 その後の相談をまたさせてください。 前回の質問↓ http://okwave.jp/qa/q7134432.html 妊娠の事実を、母親、彼へ伝えました。 11/20(日)に伝え、色々と意見を言い、最終的に 11/23(水)に、下記のような答えが返ってきました。 彼は、 子供を産んで、一切責任がとれないために発生する世間体を気にしているため、産むのは反対。 はっきりとした理由は言ってくれず、「とにかく無理だよ」「諦めてほしい」「よく考えれば分かるだろ」「ちゃんと償うから」など、繰り返し言っています。 すでに私とは別れているし、バツイチで子供も2人おり、養育費等も支払い今現在生活が苦しい状況の中、私と一緒になることは出来ないし、子供の責任もとれない、周りから冷めた目で見られるのが嫌、という理由だと思います。 どうしても産むのは反対、産むなら責任は一切とらない。 私は責任はとらせないという契約書を書き、判子も押しました。 もうお前には二度と会わないと言われ、帰っていきました。 その後、認知だけはしてもらいたいと電話しましたが、「そういうのはしないって言っただろ」と切られてしまいまいした。 契約書を書いてしまったので、そう言われても仕方ありませんが。 今朝も、もう一度話し合いたいと電話しましたが、「俺の気持ちは何を言われても変わらない、契約書書いてもらっておいて正解だわ」と行言っていました。 こんな人でも、私にとっては好きな人です。 好きな人の子供を産みたいと思います。 しかし、上記の事を母に話したところ、大反対。 私自身も母子家庭なため、母は「苦労するのが目に見えている」と言っていました。 ・私には子供は育てられない ・最初から父親の居ない子供なんて不幸だ ・月手取り14万円のお給料で経済力もないのに産むなんておかしい ・どうして子供をそんなに産みたいか分からない ・おろして子供が出来ない体になっても、その方が幸せだと思う ・よく考えなさい 姉からも、同じように産むのは反対という内容のメールをもらいました。 私は3人兄弟です。 母は手に職があり、苦しい時代もありましたが、3人をちゃんと育てていました。 私は大手に務めておりますが、障害者雇用のためお給料が健常者に比べとても少ないです。 兄の奥さんは自然妊娠出来ない体で現在治療中です。 ほしくても授かれない人も世の中には沢山いるのに、自らおろすなんて出来ないと言うと、母は2人が望んで授かるのと、望まれていないのに産むなんて…と。 私が望んでいる!と言いましたが、それは違うと・・・ 私自身、今までずっと産むことしか考えておらず、中絶なんて考えていませんでした。 彼や母の反応も予想外で、本当にただ考えが甘かったのかと思い、今後どうしていこうかと考えていますが、結論が出ません。 年収は300万くらいです。産むなら実家を出ていけと言われると姉から言われました。 今7週です。 どうしていいか分かりません。 産みたいけど、育てていく経済力がありません。 悩んでいても子供は育っていくのは分かっていますが、本当にどうしていいか分かりません。 最終的に決めるのは自分ですが、答えが出せません。

  • 兄の彼女が最悪な性格の女でした

    兄の彼女は最悪な女でした。 兄の彼女は私の昔のクラスメートで、性格が悪いせいで虐められてた子です。 私はかかわりたく無かったのですが、いじめに参加しないと私も虐めの対象になるので仕方なしに手伝っていました。 その復讐のために兄に近づいたのです。 私は無理に手伝だわされただけで私も被害者なのに。 復讐される前に兄と別れさせようと努力してたのですが、兄に告げ口したようです。 それも私が自分から進んで加担してたと兄が誤解するような言い方で。 おかげで兄に怒られました。 前みたいに一緒に買い物も行ってくれないどころか無視されています。 あの女さえ余計なことしなければこんなことにならなかったのです。 復讐を果たしたんだから別れるかと思ったら、まだ兄と付き合っています。 まだなにかしてくるつもりなのだと思います。 兄と仲直りできてこの女を別れさせるにはどうしたらいいでしょう? 最新的に追い詰められてるので変な文章になってたらすいません。 あの女と付き合うまでは買い物とか行っても自然に腕を組むぐらい仲のいい兄妹でした。 両親には兄が、私があの女を虐めてたと伝えてしまったみたいで相談する前に怒られました。 家族で孤立させるのが復讐なのでしょう。 復讐できたのに別れないのは私が孤立する姿を見て楽しみたいのかも。 兄にこんな最悪な女と一緒にいてほしくありません。 ちょっと強引な事をしても別れさせたほうがいいかもしれませんね?

  • 液体酸素を買いたいのですが・・・

    鮮魚を運ぶ際に水と一緒に袋に注入する液体酸素を購入したいのですが、どのような業者にお問い合わせしたらよいのでしょうか? おおよその値段も教えて頂けると助かります。 年間で500~1000リットルの酸素注入を考えています。 よろしくお願いします。

  • 復縁するには(彼の心情) (長文です)

    ご相談させて下さい。 私26歳、彼25歳で、付き合って2ヶ月でした。 彼と私はお互い会社の同期で、3年間同期友達でした。 彼が近くに異動したのをきっかけに、 急に関係が発展して、2ヶ月前に付き合うことになりました。 アプローチは彼からで最初は彼からで、 付き合ってから私の方が彼のことをどんどん好きになっていたと思います。 この2ヶ月間、ほぼ毎日電話して、毎日欠かさずメールをしていました。(彼はマメな性格) 会えば彼が自分のこと好いてくれていることも感じていました。 しかし、電話の時たまに冷たくなる彼の発言や、 メールが前ほど頻繁(普通だったら十分)じゃなくなったことに、 なんとなく不安になる時がありました。 そこで私は最近たまに、電話で『なんか不安』とか言ってました。 別れのきっかけは私の誕生日でした。 彼がレストランを予約してくれてるのは知っていましたが、 その時、彼の電話での物の言い方が冷たかった(疲れてた)ことから、 初めての喧嘩(私からした)が始まってしまい、 『祝う気あまりないじゃん・・』 『それなら他に予定入れれたのに・・』 と、疲れている彼にグチグチ長い時間言ってしまいました。 その後は売り言葉に買い言葉で、そのまま別れ話に発展してしまい、 彼は『この状況に対して、本当にめんどくさいとしか思えない。 今までの様に振舞えるかわからない。別れについては今すぐは決められない。ちょっと考える。。』 といって、電話を切りました。 次の日、私は反省して『ごめん』と連絡しました。返事は遅く、『いいよ。疲労と眠気と昨日の事でテンションが低い 』と言っていました。 その日『仲直りしたいから会いに行く』と言ったら『俺は会いたくない』といわれました。 そのまま誕生日になり、夜中に『今日はごめん。誕生日おめでとう』と連絡がきて、 『ありがとう。私こそごめんね、メール嬉しかった』と返したところ返信なかったです。 その間から次の日までに、私は〔元に戻れるかわからないと言われた事、誕生日なのに・・〕という寂しさで、つい開き直ってしまい、〔仲直りしようと歩み寄ったからどう転んでも後悔ない〕と開き直ってしまいました。 次の日彼から『今日ひとまずはご飯食べに行く?』とメールが来て、 電話をしたところ上記のことについて伝えました。 彼は『わからない。決められない。冷めたは適切ではないけど、 前ほど好きではなくなった。一時的かは分からない。』と言っていました。  ひとまず誕生日のレストランに行き、話が始まり、まだ感情的だった私は、 彼の態度への不満だった部分を言ってしまいました。  彼は誕生日のサプライズを考えてたらしく、私が彼の言葉から勘違いしていたと 分かりました。『今までお互いコミュニケーション不足だった』と彼も言っていました。また『自分は恋愛に向いていない、今までの彼女も我慢してくれていたかも』『今回おまえは悪くないでも、気持ちが戻らない』といいその上での結論は『好き!と思ってないと付き合えないしお前に優しく出来ないかもしれない。嫌いじゃないけど前みたいに好きと思えないから別れる』と言った後、 『この決断でよかったのかわからない。正直どうしていいかわからないし、別れを決めるときはいつもスパっとしてるのにこんなモヤモヤしているのは初めてだ』と言って、 『余りにもわからないから、今日はもう家に早めに帰る、来週、前に約束していたレストランに行こう』と言いました。常に冷静な彼が本当に混乱している様子でした。  その後は付き合ってるみたいに手をつないで帰って、彼は私のこと『やっぱりかわいい』と言ったり、『同期として仲良くできるかなと思った』と言ったり、私はショックで泣いてしまいました。  その日のうちに、私から『もうちょっと冷静になって今度話し合おう』『ひとまず置いといて、仲良くして、来週あのレストランで二人で考えよう』と伝え『そうだね』と返事が来ました。 その2日後、前から彼と行こうと思ってた野球のチケットがあり、 メールも引き続きしていたのでダメ元で誘ったところOKの返事があり、翌日出かけました。 一緒に観戦している間いつもと変わらず、やはり別れたくないと思いました。 そこで帰り道、その思いを伝えました。 彼は複雑な顔をして、『今日は帰ろう』とだけ言って、一緒に帰りました。 帰ってから彼からメールが来ました。 『今日はありがとう。久しぶりの観戦でとても楽しかった。』と寝るまでメールを続けてました。 その後、普段の日常が始まり、一応一日一通程度メールを交わしていました。 彼は仕事がすごく忙しい様子でした。 そして週末の約束の日、レストランの前にお茶をしていた所、 話の流れから彼が結論出してきたと言いました、 ・別れる。 ・気持ちがない、今同期の友達と遊ぶという気持ち。 私は別れたくない。と必死に引きとめました。彼は ・別れる時はその彼女に対してもう嫌だなと思って、ばっさり切る。まだそこまでいってない。だからそれ以上だだこねるとそうなるかもよ ・話すのを嫌がる様子で早くご飯食べにいこを連呼 と。その表情や態度は今までと違って、ショックでした。 彼の話し方は非常に軽い調子でした。 それに対して、『先週まではあんな仲良くしていたのに、そんなすぐ気持ち変わっちゃったの? 今日一緒に話し合おうって言ったのに。。 好きか分からないのは、一緒にすごして楽しかったら思い出すかもしれないじゃん?そんなもう同期って切り替えられるの?』というと、 彼は『俺は性格悪いからなあ。割り切るの早い』『経緯なんてない。感情論でしょ』と。 私はわけが分からなくなり、ひとまずそのレストランに行きました。 私はその間、なるべく感情的にならないようにしました。 お酒も進み、そこで私は 『あなたの気持ちは分かった。受け入れる。でも、今日二人で話そうと言ったのに。どうして向き合ってくれないの。今までも(私も彼もお互いの過去の恋愛を知っている)、最後切るまでの間に、ちゃんと向き合ってなかったじゃん。結婚とかしたらもっと深刻な問題があるんだよ。それなのに向き合えなかったら、離婚だってするよ。『性格悪いから』で済まそうとするのは、逃げてるよ。あなたはあまり過去を振り替えらないけど、今私が言ってるこの事だけは絶対覚えといて。そうじゃないと一人になるかもしれないよ。あなたは魅力的な部分が一杯あるのに、もったいないよ』となんか偉そうに言ってしまいました。 でも彼はそれを聞いたとき先程までとは違う真剣な顔をしていて、 『どんだけいい人なの』とか『この選択で良かったと思いたい』『確かに自己完結するのは俺の悪いとこなんだ』とか呟いてました。 帰る時は彼は先ほどと違う様子で優しく、『たまにご飯とか行こう』と話て、タクシーまで見送ってくれました。 これが1週間の話です。 1週間前までは、会うと本当に仲良く、彼も私のこと好いくれていました。 最初の時から来年の夏からは一緒に暮らそうと彼から言っており、二人で貯金までしていました。 彼は私のこと、付き合う前から性格が良いと思って(思い込んで?)おり、それは別れの話の時も変わらず思ってる様でした。 次の日、彼の親友に彼の様子を伺ったところ、 ・結論は変わらない(彼すごく頑固) ・でも別れた理由は『よく分からない』の一点張り ・仕事が忙しく疲れていて、元気なかった ・話そうとしなかった と言ってました。 私は彼のこと、好きです。 彼の状況を理解せずグチグチ言ってしまったこと、彼の気持ちを信じていなかったことなど 反省しています。 時間を置いて、彼とやり直したいと思っています。 、 どうしたら良いか、彼とどういう風に接点を持つべきか、 また彼の心情の変化について思った事や アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 長い文章を読んで下さってありがとうございます。

  • 非常識??

    私は新聞販売店を営み自らも配達をしていますが、躍動的な知人に触発され、新発明が思い浮かびました。 自動音声翻訳機です。 早速、某大手電子機器メーカーの社長に話そうと思い、会社に電話をかけました。 そうすると受付の女性が出て、他の部署につながれ、社長にはつないでもらえませんでした。 この話を好きな女性にすると思いっきり呆れられました。 私の状況で、一足飛びに社長に電話をしようとした事です。 次に、思い浮かんだ事業は、今後2~3年、日本はオイルショック以来のデフレが訪れ、あらゆる商品が品薄になるので、その時にトイレットペーパーを売るのです。友人にその話をするとその時が来れば倉庫の手配してくれるとの事ですこの事を好きな女性に話すと呆れられました。 僕の発想、言動はおかしいですか? こんな僕の考えは、地元でしか通用しませんか?

  • 退職理由について

    面接で退職理由聞かれるのですが、いい印象をもたれません。 どう答えるべきでしょうか? 未経験から歯科助手をしていました。4ヶ月で退職。現在は、事務職を目指して就活中です。 辞めた理由は ・労働条件 ・医師に口答えしてからアシスタントに付かせてもらえなくなった。手が空いたので医師の助手に就こうとしたがあからさまに他の人を呼んで助手につかせたりと・・・学べなくなった。 (周りのスタッフの方は私がアシスタント付かせてもらえなくなったと知っているので医師に改善するよう言ってくださったりとしてくれたのですが改善されず周りの方にも迷惑がかかるので辞めました。) どう退職理由を言えばいい印象をもたれるでしょうか?

  • 複雑な人間関係に疲れてしまいました。

    初めまして。中学生女子です。 タイトルの通り、女子によくあるドロドロの人間関係の中にいてとても大変な状況です。 今仲良くしているのは私を含め5人です。 [Aさん]  ・私が小学校の時転校してきて、最初に仲良くなってくれた人の一人  ・部活が同じ(美術部)  ・私とクラスは違う  ・一番しゃべる  ・ハマり症で、自分の趣味を人に押し付けるときがある  ・普段は気が強い感じだけど、一人では行動できない  ・一人にされたりすると、超ネガティブモードに入り、他人を巻き添えにしようとすることがある  ・そのネガティブモードは隠さないで全力で表に出し、「今日はハンカチに喧嘩売るから…」とか言い始める  ・普通に話してる分には楽しい   [Bさん]  ・Aさんとは小学校1年からの付き合いで、私とは転校してからの付き合い  ・部活が同じ  ・私とクラスは違う(Aさんと同じ)  ・たまにちょっと呆れたのか、Aさん嫌いモードに入る  ・不思議ちゃん(キャラ?)  ・グループの中では一番楽観的 [Cさん]  ・中学校に入ってからの付き合い  ・部活、クラスが同じ  ・テンションの差が大きい  ・嫌な人に対してあからさまに嫌な顔をする  ・多分、そういう不機嫌になっている自分をかっこいいと思っている  ・最近Aさんが嫌なのか、部活を休みがち  ・ほとんど誰に対しても「あいつウザい」というのでもはや誰なら良いのかわからない  ・調子のいい時は一緒にいてすごく楽しい [Dさん]  ・今年に入ってからの付き合い  ・今私とCさんとクラスが一緒  ・部活は違う  ・Aさん、Cさんとは去年クラスが一緒だった  ・多分グループ内では一番まとも  ・ちょっとAさんを苦手と思い始めてる [私]  ・これは季節の変わり目だから…と思って見過ごしてたが、亀裂が深まっていき最近は深刻にとらえるようになった  ・Aさん、Cさんに場合によって苦手意識あり  ・心配性で、悩みすぎると気持ち悪くなったり、腹下す  ・先日、スクールカウンセラーにここまで詳しくはないがこのことを話し、「なんで女子ってこうなんでしょうね~」と流された  ものすごくややこしくなってしまいましたが… とりあえず、始まりはみんなが少しずつAさんに苦手意識を持ち始め、BさんCさんが態度に出してしまい、Aさんが私やDさんや他の人にすがりついている感じです。 Aさんは一人でも多くの人を自分の味方につけようと必死のようですが、私は正直どちらの味方にも付きたくありません。余計ややこしくなり、醜い争いのセカンドシーズンが始まってしまいますので…。 もし関係を断ち切ろうとしても、部活・クラス・登下校など接する場面がさまざまで無理です。   私は今後、誰にどのような対応を取っていくのが最善でしょうか?もう私にはアイデアも考える気力もありません…。    長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 相手を思って言っていますが、逆ギレされます。

    私は20代後半女です。 相手の為を思って言ったりやったりしていること(見返りは全く求めていない)で相手に逆ギレされることが多いのですが、何が間違っているか教えて頂きたいです。 リアルな親友数名にも相談していますが、みんな「なんでだろう」と言われます。 親友なので、気を使っているということは絶対ありません。 携帯からなので、見にくかったらごめんなさい。 (1)付き合っている彼(数年前に破局)が誕生日だったため「今月誕生日だね!どこか行きたいとこや、食べたいお店とかある?予約するから一緒にお祝いしよう」と言ったところ逆ギレ。 「祝う気持ちがあるんだったら、自分で考えろよ!」と…。 私としては、せっかくの誕生日ですから好きな物を食べさせてあげたいという思いでした。(これも伝えました)でも彼としては腹が立ったよう。 もちろん、祝ってやるよ!みたいな言い方はしていません。 (2)金融業に勤めていますが、この業界が初めての人(30代半ば)が入社したので教育していました。 私のお店は、クレーマーが多く、無理難題を言われて大変なことも多々あります。 私も転職で金融に入って、最初は前の事務職に比べ、お客様から怒鳴られたり殴られたりなど辛い経験があったので、新しい人も事務職⇒金融接客ということもあり心配で「私は入ったばかりの時に、怒鳴られたり殴られたりして辛かったこともあって事務職とのギャップに悩んだ時期もあったんだ、でもがんばってきたので一緒に頑張りましょうね!」みたいなことを言ったら 「あなたの接客態度が悪いんじゃないですか?」と逆ギレ。。。 たびたびになりますが、もちろんあなたも怒鳴られたり殴られたりするわよ!とかそうゆう言い方は絶対してません。 (3)友達が仕事のことですごき悩んでいたときに話しを聞いていました。 業界も真逆のエンタメ業だったため、一から説明してもらいどうゆうところが納得いかないか、どうゆうアドバイスを彼女が求めているか真剣に話しを聞いていました。彼女は上司が理不尽ということで悩んでいました。 一通り聞いていたら「もう話したくない!なんで一から話さなきゃいけないの!アドバイスが欲しいだけなのに疲れた!」 と逆ギレ…。 私としては業界も違うし、真剣にアドバイスをしたいからこそ、一から話しを聞いてからじゃないとアドバイスはできないと思ったから聞いていたし、話すことですっきりする部分もあるかなと思ったのですが…。 相手のためを思って言ったりやったりすることで裏目にでることが多いのですが、私は的外れなんでしょうか?

  • 彼に貸したお金と借りる心理

    彼と私は社会人です。 先日別れたのですが彼の旅行代金等(約10万円)を立て替えています。 私はお金の貸し借りは極力したくなく(その前に立て替えた分も返して もらっていないので)、彼にも言いました。 旅行前に別れ話になったのですがキャンセル料ももったいないし、 せっかく楽しみにしていたのだから旅行に行って、今後のことを話そうと いうことになりました。(彼がどうしても行きたいと言って私は支払えるの かと聞いたらそれはすぐには無理だけどと言ってました。それなのに行 きたいと言うのかとちょっと引きました。) その時も私は飛行機等の交通費だけ立て替えるつもりでしたが彼は全部 立て替えてくれると思っていたと言うのです。 その前の旅行も私が大半を立て替えていました。 旅行後は何とかやっていくことになったのですが先日ケンカして2週間連絡を せず、今後のことを聞いたら「もう無理でしょう」と彼から言われ、私も同意 しました。 返す気はあるようですが12月のボーナスまで待って欲しいと言われて 借用書と領収書を渡してあります。(借用書は私の住所、氏名、印は押して 2枚渡してあります。金額は未記入で領収書を確認してから金額を記入して 送って欲しいと言ってあります。) 領収書を確認してもらったら、私が6/11からの分でいいと言ったから その前のは支払わないとメールが来ました。 言った記憶がなく、約1万円なのでそれを返してもらえないのは厳しいので 払って欲しい、それ以外にも色々と支払っているがそれは請求していな いことをメールしました。 彼からは、言わなかったけど自分も今までかなり支払っているからと。 たぶん、私の誕生日にプレゼントの時計とホテル、料理のコース代等では ないかと思います。その時に10万くらいかかったと言っていたので。 彼は家計簿を付けているのでお金にルーズではないと思っていたのですが 私にはお金を借りる人の心理がよく分かりません。 結婚の約束をしていたので借りてもいいと思ったのでしょうか? 毎月ギリギリの生活で月末は食べるのも大変とか病気になっても病院に 行くお金がないと言って行きません。 とても気があって一緒にいて楽しい人で私の暴言にも寛大に接してくれた のですが結婚するにもお金のことが不安ではありました。 結婚したら私がお金を管理していいと言われてはいましたけど。 別れる時もお互い今までありがとう、幸せにできなくてごめんねと言って 泣きながら別れました。私は自分の言動を反省し、やはり彼が好きだと 思ったのですが今ではその気持ちもよく分からなくなってしまいました。 こんな風にお金のことでもめてしまって残念でなりません。 お金のことだけで悩む私は心が狭いのでしょうか? タイトルと内容が違ってしまったかもしれません。 文章が分かりにくくてすみません。上手く伝わればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • なぜ皆さん自分に自信が持てるのでしょうか?

    こんばんは、そしてはじめまして。 23歳の男です。 異性にもてるためには自分に自信を持つことが大切だということはよく聞くことですし、間違っているとは思いません。 ただ、なぜこんなに簡単に自信を持てるのかがわかりません。 私の考えでは、自信を持つも何も、人の評価は相対評価です。相対評価の中で人より優位でないと、自信は持てないと考えています。 例えば、高校の頃、私の嫌いな人間でサッカーに自信を持っている人がいました。確かに彼はサッカーはそこそこうまかったですが、プロにはなれません。あまりにも調子に乗ってたので、「お前、サッカーに自信あるんだったら、なんで大学行くん?今すぐプロに行ったらええやん、自信あるならそれぐらいできるやろ?」と言ったら激怒されたことを覚えています・・・ さすがに今はこういうことを直接は言いませんけども、正直この程度で自信っておかしいんじゃないか?と思うことはたくさんあります。 英語に自信があるって言ってたけど、私の友達の医学部の子の方が英語が出来るとか、スタイルに自信がありかつ服のセンスにも自信があると言ってる子が雑誌の読者モデルにもなれていないとか、野球に自信があると言いながら、甲子園出場経験もない。 そんなのがザラです。 けど、なぜかみんな自信満々なんですよね・・・ これは、全然は嫌味ではなく、本音で「ああ、幸せな人たちだなあ」と思います。 自分より上がいることは知ってるはずなのに、1番や2番でもないのに、どうして自信が持てるのか、私にはわからないです。 私はと言うと、何をやっても人並みかそれ以下なんで、全然自信なんて持てません。だから最近彼女もできず、困ってます・・・ 皆さんは自信はお持ちですか? どうして自信が持てるのでしょうか?

  • ヌード

    ある劇団をやってます。公演で内容的にどうしても劇団員の女子にヌードになってもらわなければいけなくなったのですが、どうすればいいですか

  • こんな物いらないんですけど・・・

    こういう物をくれる人をどう思いますか? 私・40代後半主婦、先方50代のご近所の主婦、これまでにくれた物を一部紹介すると、 1・中国のお土産にもらったという、なんて読むのかわからないお茶。 ネットで調べてジャスミン茶と分かり、説明通りに入れてみたがお酢のような程度の色で 味も風味もなかった。 2・あきらかに収穫が遅すぎたきゅうり・・・・・ゴーヤほどの太さで中の7割は種でプヨプヨの部分。 3・ばあちゃんちの庭になっているというぼこぼこの夏ミカン・3個 4・安物の焼海苔・・・・・焼海苔の風味に拘る方ならわかっていただけると思うのですが、 炙った時、ほんのり濃い緑 色になりパリパリになりますよね。 でも貰ったものは赤茶色い黒でパリパリ感もなく風味もない。 5・正月明け(1月4日)に栗の甘露煮の瓶詰・・・・・先月の12月中にくれていたら嬉しかったなと 思いつつ消費期限がその年の12月末だったので冷暗状態で保存、12ヶ月後の年末、正月用に 栗きんとんを作ろうと開封したとたん異臭がしあきらかに腐敗していた。 消費期限内なのに・・・一体いつ買ってどんな所で保存していたのか?。 他にもいろいろあるのですが長くなるのでこれくらいにします。 私なら、これらのものはかえって失礼になるのでは?と思い人にあげることはしません。 彼女の生活水準が低いのでしょうか? いらない物の処分に困って持ってくるのでしょうか? 我が家を貧乏だと思って(貧乏ですが)馬鹿にしているのでしょうか? それとも、もしかして私の考えの方がおかしいのでしょうか? 上記の食材についての利用法などの回答は望んでおりませんので、 皆さんならどう思われるかご意見をお聞かせください。 もちろん私の気持ちが切り替えられるご意見なら辛口の回答でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • おじさんに誘われた断りのメール例文教えて下さい

    前の職業訓練校で知り合いの人でおじさんです。悪い人ではないと思ってます。 しかし、なんかライブに行こうだとかお茶しようだとか誘われて抵抗があります。 相手は40か50代のおじさんで、私は22歳です。 もしお誘いのメールが届いたらどのように断ればいいですか?その例文を教えてください。

  • 助けてください。

    夫、高校生の息子、中学生の娘と暮らしています。 「境界性パーソナリティー障害」と診断を受けて1年近く治療を受けています。 8年間「パニック障害」と言われて治療を受けていたのですが、 改善が見られなかったこと、自傷行為とODを繰り返すことから 別の病院を紹介され上記の診断を受けました。 2度、入院もし現在通院中です。 自傷行為、ODはなくなったものの、いきなりスイッチが入ったかのように切れてしまったり、 衝動買い、怒りにまかせて家の中の物を壊してしまったりします。 私の中にもう一人の自分がいて、「もうやめなさい」と止めに入るのですが 収まりがきかなくなります。 落ち着いた時「また、同じことを繰り返してしまった」という罪悪感だけが残ります。 私が我を忘れてヒステリックになっている状態を 夫や子供たちに見せていることも辛いです。 昨日は高校生の息子に「そんなに死にたいなら死ねばいい」といわれ、 夫にも「子供たちも俺も君にうんざりしてきている。病気は一生治らないと思う」 と言われました。 夫には私の病気のせいで悲しい言葉や暴力がありましたが、 それは私が言わせて、させているんだとわかっていますが、 悲しくて仕方がありません。 夫には「家族のためにも一度別居したほうがいい」と何度も相談しました。 けれど、「別居したら病気は治るのか?」と言われました。 しかし、子供たちの精神面などを考えると私の行動が今後子供たちへの 影響を考えると不安で仕方ありません。 娘は「お母さんは病気だから」と理解はしてくれていますが、 心が傷ついていることはわかっています。 私の行動は虐待行為にあたると思っています。 あと、「別居すると金銭面にも影響があるから」という理由で反対されました。 私の考えは「お金をけちって家族みんなが辛い思いしても意味がない」と 思っています。 私から別居したいと言って、夫が反対してくれるのは嬉しいという気持ちはあります。 正直、家族に守られているということは嬉しいです。 しかし、私がキレるたびに夫と感情的になりお互いを傷つけ合うことに もう、疲れてしまいました。 薬を飲んで本当に全てを終わりにしたい。 けれど、死ぬ勇気なんて自分にはないくせに。 と自分でもわかっています。 今の状況をどうにか改善するには私には別居しかないように思えるのです。 病気もいつ治るのか。 本当に治るのかどうかもわかりません。 もう、何度も何度も同じことの繰り返しに疲れました。 夫にも俺だって疲れているし、うんざりしているんだと言われるたびに 悲しくてどうしたらいいのかわかりません。 別居しても生活をどうすればいいのかもわかりません。 ただ、私が家にいると家の中が壊れてしまうのです。 死ぬことができないのなら、私が家をでたほうがいいと思っています。 助けてください。