Hilbert23 の回答履歴

全140件中101~120件表示
  • 自分の不幸話をする人

    自分から誰も聞いてもいないのに 自分の方から、自分の不幸話をするって そこまでして周りに同情されたいのでしょうか? 以前働いていた会社で 実姉夫婦と実父実母を事故で亡くして、姉の子(女の子)を引き取って一人で育てていると話をしていたので… そんなにしてまで同情されて可哀想ちやほやされたいものなんですか? 不幸話をネタになんか腹が立ちます。 彼女以上に苦労している人や人達だっているのに…自分が引き取る育てると言ったので当たり前だと思いませんか? 実の子出ない子供を引き取って育てるってそんなに偉い事ですか?

  • 感受性

    感受性は年をとればとるほど、強くなりますか? 私は、現在23才ですが高校時代よりも遥かに強くなっています。 いったいどこまで強くなるのでしょうか?

  • 夢占いに詳しい方教えて下さい

    好きな人と一緒に車に乗っている夢を見ました。私が助手席で彼が運転席。 山の中で落ち葉でいっぱいの広い道で車を停めていて、 私が「休んだら?」と言うと、シートを倒して横になって、びっくりしました。 しばらく無言で横になっていたのですが、知人らしき女性に気づいた彼は車を出て、 楽しそうに話していて、私はまたか…と思いました。 (現実の世界で彼は立場がある人で、私には冷たい態度で、他の人とは楽しそう態度で接するので?) 話し終わった彼は一人で歩いて道を進んでいて、私は後ろ姿が見ながら、仕事に行くのか…と思いました。 ちなみにこの彼は年配の方で奥さんとは長い間別居で、 私には初対面からかなり積極的なアプローチをしてきました。 そんな態度なので、周囲から怪しまれ、それ以来距離が出来てしまいました。 彼に急接近している綺麗な女性がいるのですが、その女性とのことが気になります。 (三週間前、半年ぶりにメールした時には)1人で蕎麦屋のそばを食べてると隣りに背広姿の彼が座ってきたのですが、 私が恥ずかしくてそっぽを向いている間に食べ終わっていて、 慌てて外に飛び出し彼を探しました。数人と話す彼を見つけると場面がいきなり変わり、 彼とテーブルのない大広間で隣り同士で座っているのでびっくりしました。 足と足が触れ合っているのですが、何やら足で合図を送ってきてる感じがしました。 数人と話している彼の横顔を見ながら人に気づかれないか心配しました。足の温もりがリアルでした。 どなたか夢占いに詳しい人がいたらよろしくおねがいします。

  • 霊のしわざ?2人それぞれの霊障について

    本人たちは苦しく、大変悩んでおりますので、冷やかし目的の方はご遠慮くださいますと幸いです。 彼と二人暮らしをしています。 現在、我が家では、不可解な現象が多発しています。 この現象、どちらか片方だけに起こるのならともかく、 ■2人同時に体験 ■彼だけが体験 ■私だけが体験 とあるのです。 ■2人同時に体験 ・ラップ音 ・ゴゴゴゴという重いものを引きづるような重低音 ■彼だけが体験 ・金縛り ・覚えのない首の引っかき傷 ・睡眠中にもがき苦しみ、かなり大きな声で助けを求める(本人が覚えていないケースもあります) ・風もないのに揺れるカーテンを目撃 ■私だけが体験 ・ハッキリと中年女性の姿が見える ・その中年女性の話が聞こえる ・ペタッ、ペタッと人間が廊下を歩く音が聞こえる(もちろん他に誰もいません) と、このように、一緒に体験するもの、お互いが体験するものと異なります。 睡眠中、彼がもがき苦しむ声で目が覚めると、その女性が彼の首を絞めているという姿を何度も目撃し、気が遠のきそうになります。 何故か、この女性は私には危害を加えようとしません。 この女性は、現れては彼に危害を加えようとしたり、ブツブツ独り言を言っています。 勇気を出して、何度かこの女性に質問をしてみたのですが、横にいた彼が(女性の姿や声は確認できません)「質問に合わせて、相槌をうつようにラップ音がする。タイミングがよすぎる」と言います。 このようなキーワードで検索した場合、1人で体験をされている方の意見は拝見するのですが、2人でそれぞれで体験するというのは確認できませんでした。 先日、法事で住職さんにお会いした時に、開口一番「不吉なものに苛まれているね。君にとりついているわけではないが、君にも影響がはっきりと出ている」と言われました。 ちなみに、この住職さんが見える人物像は、身体的特徴などから私の見えている中年女性と同じ人のようです。 お祓いをお願いしましたが、「一時的なお祓いは可能だが、どうやら生きている人。祓っても祓ってもやってくる。根本的な原因を解決しないと無理だよ。心あたりがあるのでは?その人と話あってみるのが一番よい」と言われました。 住職さんの説明や、その中年女性と意思の疎通ができることもあるので、おそらく生霊と呼ばれるものではないかと思います。 しかし、私も彼もその女性に心当たりがなく、根本的な解決ができません。(彼は見えませんが、特徴を話しても、わからないとのことです) 女性の声が聞こえてしまう私は、その女性が彼に対してかなり強力な殺意を持っていることがわかるので、早急になんとかしたいのですが、どうしたらいいのかまったくわかりません。 また、知人の神主さんに相談したのですが、同じように「話を聞いている限り、生きている人の強い怨念。生きている人が原因の場合は、その人がその感情を持ち続けるかぎり続くから、死んでる人のように祓っておしまいというわけではない」と言われ、プロの力でどうする事もできないこともわかりました。 ※プロの方からすると、個人間の問題のようです。 不眠が続き、体もきついため、お祓い所などに相談をしたいのですが、本格的なお祓いはとてもお支払できる金額ではありませんでした。 私がおかしいのかと思い、精神科も受診しましたが、幻覚・幻聴のような症状はないそうです。 毎日のように、お寺に参ったり、魔よけに利くという方法をいろいろ試したりしているのですが、なかなか効果は現れません。 このような体験をされた方はどのように対処されているのでしょうか。ぜひ教えてください。 大変困っております。

  • 離婚後子供との面会拒まれます

    今年の一月に協議離婚して、話し合いで子供二人(小学生と園児) を元妻が引き取り中学生の長男を私が引き取りました。 私は養育費として月五万を十月まで欠かすことなく振込で渡してました。 たまに子供に会わせてほしいと連絡をしてもつながらず、メールで面会 の連絡をしても無視されてました。 そこで仕方なく今月から養育費の振込をやめてみたとたんに振込の要求が あり、私は子供と面会させてくれないと振込はできないと答えました。 しかし元妻は興奮状態で子供とは会わせないとの一点張りで話し合いになりません。 子供に会わせてくれさえすれば今後も振込をします。 私はどうしたら良いかわからなくなりこのようなお恥ずかしい相談をしております。 何か良い考えご教示下さい。  

  • ご意見下さい

    今とても悩んでいることがあります。 それは恋愛に関することなのですが、いままで自分が好きになってきた人は男性でした。男性と付き合ったことは1度だけありますが、メールだけの付き合いだったため、1ヶ月ほどで別れました。自分から積極的に行くのですが、いざうまくいきそうになるとなぜだか怖くなりひいてしまいます。性に関してもすごくひいてしまう部分があり、学生の頃の身体検査や温泉などでは、うまく言えないんですが心がざわついてなぜだかすごく怖いと感じてしまいました。 恋愛は、別れた男性以来していなかったのですが、最近同じ学部の女の子にすごく惹かれるようになってしまいました。その子ともっと話したい、一緒にいたいと思うのですが、それまでほとんど話すこともなかったため接点もありません。いつの間にかその子を目で追っている自分がいました。アドレスは知っていたので、勇気を出してメールを送り、それから自分から送らないとできないのですが、メールをしています。その子があまりメールが好きではないこともあり、メールばかりに頼っていてはだめだと思って話しかけようと思うのですが、緊張してうまく話せません。聞きたいことや話したいことはたくさんあるのに全然話せないんです。他の女性の友達には普通に話せるのですが、その子には話しかけるどころか目もあわせられません。『メールでは話すのに変だな』と思われているかもしれません。一度自分から誘い、一緒に御飯に行き、その時はいろいろな話をすることができました!でもその一回きりで、次を誘うことはまだできていません。 自分でも初めての気持なのでとても不安でいっぱいです。彼女は割とさっぱりとした性格をしていて、動作も男の人っぽいので、自分が疑似的に恋愛をしてしまっているんではないかという疑いも持ってしまいます。この気持ちが恋なのかも自分でも確信をもって言えるわけではないし、話したいのにうまく話せなくてどうしたらいいのかわかりません。相手も2人の時には話しかけてくれたり、話してくれますが、他に人がいるときはあまり話しかけてくれません。自分は避けられているのではないかと思うくらいです。メールはいつもすぐに返信してくれて、でもすぐに終わりますが、、、でもメールで話せるだけにつらいです。自分の思いばかり募ってしまい、でも関係を壊したくない、相手に引かれたくない と思うと何もできません。この文だけではうまく伝わらない部分も多いと思いますが、誰にも相談できなくて、自分でもどうにもできなくて、書かせていただきました。 文にまとまりがなく、長文ですみません。 なにか意見やアドバイスがほしいです、お願いします。

  • マイナス思考で困ってます

    私はすぐ人に嫌われていると思ってしまいます。そのほかにもいろいろとマイナス思考です。マイナス思考を治す方法はないのでしょうか?あと、嫌われてると思わなくなる方法はないのでしょうか?

  • 地味で真面目だといじめられますか?

    私は、地味で真面目です。 よく考えることは勉強や人生についてです。 周りの人に私が真面目な話をしたら、冷めてしまうのではないかと心配です。 社会人のくせに化粧もめったにしません。 見た目なんて、どうでもいいと思ってしまいます。 化粧をすることが、自分にとってストレスです。 こんな社会の流行についていかない自分は、変でしょうか? 面白みがなくて、誰も話したくなくなるでしょうか?

  • 自分の中に潜む凶暴性に戸惑います

    20代前半女です。 仕事をしています。 大人しいはずの自分に時々現われる『凶暴性のある感情』について悩んでいます。 私は昔から、大人しめだけど明るい性格だと思っています。 周りからも『穏やか』だとか『癒し系』だね、なんていつも言われ見た目や雰囲気も安めぐみさんに似ているらしいです。 実際に大声で怒鳴ったりしたことは殆どありません。 みんなが、何かに腹を立てていても私は『まぁまぁ』と宥めたりする役が多いです。 自分でも、穏やかだなぁと思っています。 そんな私でもごくたまにびっくりするぐらい凶暴な感情が沸き起こります。 例えば、 中学生らしき女の子の団体がコンビニでたむろしていて、その団体が私をチラチラと見てきました。 その時にカーッと怒りが沸き 私は「見てんじゃねぇよ、ガキ」 と言っていました。 しかもたぶんすごい顔をしてたと思います。 電車内で痴漢に遭った時。 おじさんに向かって 「キモいんだよ、クソおやじ」とチッと舌打ちをしていました。 周りにいた2、3人の乗客に驚いた顔をされ私のほうがいたたまれなくなりました。 好きでもない人(友人だが私に好意があるらしい)に貰った小さい熊のストラップがありました。 鞄につけていたのですが、着ているセーターに引っ掛かり それにイラッときてその場でトイレのゴミ箱に捨ててしまいました。 …これだけではありませんが、、 普段からではなく本当にごくたまに 本来の自分では考えられないような行動をしてしまいます。 そんな行動をしたあとは必ず自己嫌悪に陥ります。 毎日のようにイラッとしてしまうならそんな性格かな、なんて思いますが 本来は大人しくおっとりしていて、冷静だと思います。 悪口も言わないし、友人や家族に腹を立てることも殆どありません。 こんな事って皆さん普通の事なんでしょうか?人なんてそんなものだよ、みたいな。 大人しいと思っているだけで凶暴性がある私が本来の姿なのでしょうか。 例であげた行動を 友人や家族、知り合いが見たらきっとすごく驚くと思います。 自分でも、こんな行動をしてしまうことは嫌です 纏まりのない読みにくい文ですみません。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 二股され婚約 その後の迷い

    2年前から知り合った彼と結婚をしようと思っています。 実は 彼には他に二人の彼女がいたのですが  Aさんは結婚を切り出さない彼に嫌気がさして 去っていき Bさんは 彼が振った形となりました。 残ったのが私です。 彼も私もバツイチ 彼は離婚 私は死別 複数の女性とおつき合いしていた彼に対して 好きという気持ちが 勝っていました・・。 半年過ぎて 段々 彼がどのようにして 複数の女性とおつき合い してきたか 知ることとなり Bさんが一番の本命のようでした。 クリスマスは勿論 Bさんと毎年過ごし 金銭的な援助も彼の家での 生活も旅行も一番大切にしていたようです。 しかし 複数のおつき合いが発覚後 私と結婚したいと申し込まれました。 騒動が起きたとき 彼女の異常な行動もあったからかもしれません。 初めは 嬉しくて(それまで二股をしらずに育んだ私の愛情) 現実は辛い過去を知ったのですが 結婚は迷わずすることにしたのです。 来年初めに入籍予定 しかし 半年過ぎて 果たしてそれでいいのか・・・ 自分の心に疑問が湧いてきました。 彼は 複数の女性をおつき合いしたことは 心から反省してる。 これからは 自分を変えていきたい。 言ってることに 信頼が置ける この半年間ですが どうしても 昔のことが頭をかすめてしまいます。 一途に真剣だった自分が可哀相にも感じる想い出など 彼のお母さんとはとても仲好しで 女性同士の意見を言ってくれて 「結婚は是非して頂きたいけど 貴方の気持ちも解るから よく考えて 決めた方がいいですよ。息子のことは本当に情けない ごめんなさいね」 とのことでした。 彼は、ことのほか母親思い 私も彼のお母さんが大好きです。 同時進行の時 本命はBさんだった。発覚後 今は 私を心から大切にしたいと言ってくれていますが 一度決めたことなのに 今更迷いが出てるのは 何故だろう? ぼ~~として 目がうるうるして 転んでしまったり 自分の心が 彼のことで振り回されるほど 悲しみがこみ上げます。 何か心の奥にわだかまりのような不穏な気持ちが渦巻いています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。  

  • 変わりたい

    高2女子です。 最近の自分が大嫌いで仕方がありません。 自分の夢を叶えるために努力すると決めたのに行動に全く移さず、自分を甘やかしてばかりいます。 やらなきゃと思ってもすぐ周りの誘惑に負けてしまいます。 さらに、夢に向かって努力してる友達や充実しているように見える人を見ると、羨ましい以上に嫉妬心を覚えてその努力を素直に認められない、どこかで挫折を望んでしまっている自分がいることに気づきました。 こんな自分本当にみっともなくて情けなくて嫌で嫌で仕方ありません。 理想の人物像はあるのですが、私自身の意志の弱さもありなかなか変わることができません。 でもこんな自分でいるのはもう嫌です。いじめにあっているわけでも家族や友人とうまくいっていないわけでもないのにただただ毎日が辛くて・・・。 どうすればこんな最低な自分を変えることができるのでしょうか? 誰かアドバイス、ヒントをください。よろしくお願いします。

  • 逆ギレする母親

    うちの親(母)は自分の意見は全て正しいと思っているタイプの人だと思います。 更に短気であるが故にすぐにキレて怒鳴ってきます。 この怒鳴る際に親(母)はあることないこと適当に言ってくるんです。 一番分かりやすい例で昔治験のバイトをしようとしたとき私の部屋からその資料を見てキレた親(母)は「お母さんの知り合いが治験で大変なことになったんだから!!!」と言われたので「どんな症状(病気)になったの?」と聞くと「それは知らんでよかろう」と曖昧な答えだったので追求すると「雑誌で見たの!」と言われました。雑誌で見たならそれは知り合いではないし、「治験で大変なことになった」話しは嘘だってわかりますよね? こういうことを平気でいってきます。何が困るかと言うと適当なことや自分の意見を守るために平気で嘘をつかれるとその知識は私の知識として間違った知識で認識してしまうからです。 昔野球チームに入っている時「みんなやってるの!」と言われ鞄にネームプレートをつけたらそれを付けていたのは自分だけ・・・笑われました。しかも「~の親が言ってた」と言われましたがその子も付けていない始末・・・・ このように嘘かほんとか分からないあるいは適当なことをその場で言う親(母)上で記したようにキレている時は自分が間違ったことを言っていると自分で気づいているはずなのに訂正しないむしろさらに嘘をかさね自分がいたことを半強制的に肯定しようとしてきます。これではこちらがなんと言っても聞く耳をもちません。 結果今私は親(母)の言っていることをすべて嘘だと思ってしまっています。 こういう悩みを持ったかたいませんか? または何かアドバイスはありませんか?

  • 妻の浮気

    43歳男です。妻39歳です。5歳児の男の子がいる。3人家族です。 最近妻の行動に不信な点があり少し疑い始めていました。 不信な行動とは飲み会の回数が多くなったり、子供を寝かせつけた後、健康ランドに行って温泉に 入るといい帰りが夜中の2時くらいになったりします。以前は1回/月くらいお付き合いで飲みに出て行く程度でしたが・・・。お互いあまり束縛をするのが好まないタイプなので、今までは気にしていませんでした。 ある日、妻がお風呂に入っているとき、たまたま妻の携帯にメールが入ってきたので見ました。タイトルのみ表示されていたのでタイトルのみ見ました。そのメールには知らない男性の名前が・・・。その日はそのままにして置き見ませんでした。 後日内容が気になり携帯を見てしまいました。(罪悪感いっぱいですが・・・。) そこには私には送らないLOVE LOVEのメールが・・・。肉体関係のありそうな内容もありました。メールだけなので事実はわかりません。 今は、子供もいますし分かれることは考えてはいませんが、事の次第では覚悟もします。 皆さんはこのような場合どのように対処しますか? アドバイスいただければ幸いです。 少しパニクッています。乱筆で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 長男 後継ぎ問題

    はじめまして。自営業の長男と結婚し今16年目を迎えましたが子供はいません。 旦那は44歳、私は36歳です。 去年、旦那の父親が亡くなり今二人で取締役となり経営して1年になります。 3月11日の震災の影響がある地域に住んでおり、今後の経営も心配の現状です。 私の父も去年癌と宣告されて後何年生きられるか分りません。 (薬の治療で何とか癌の進行を抑え現役でがんばって働いています。) そんな時、旦那の姉(バツイチ:子供2人 女、実家にいます。私たちは近くのアパートです) が今後のことどうするつもりなのかと言われました。 親を無縁仏にしていいのかと責められました。(私には直接言わずに、旦那のほうに) 私も少し排卵障害があり、治療をしないとダメであり、治療してまでも子供はいいかと考えていました。 また、今後の会社がどうなるか分らないので、簡単には産めないとも言いました(借金等あるので) 子供も出来ないなら出来ないなりに努力しろだとか、子供の世話は任せろなど色々言われました。 (姉は、お金の問題で旦那と離婚し、10年位実家に甘え子育てしかしてません。 16年の結婚生活があってもここ何年も旦那とそういう行為もしてません。(レスです。) 旦那の母親は、私は無縁仏でいいと言ってるみたいなのですが、姉が許してくれそうもありません。 姉に言われてから4日経ちますが、なんと言っていいか分らなく困っています。 離婚するとしても、会社の取締役なのでそう簡単にいかない感じでおります。 長文でわかりずらくてですみません。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • かっこいい?

    初対面の人と話す機会があった場合、ぼくが彼女はいないと言うと 「かっこいいのに、もったいない」、とよく言われます。 ぼくは27ですが彼女がいたことがなく、それにコンプレックスを感じているのですが 「かっこいい、もったいない」とは一体どういった意味で言っているのでしょうか? 顔は多少良い方だけどコミュニケーションスキルも無いし、 面白くもない、体も軟弱そうだ、変えられない顔という物に恵まれていながら、 もったいない、という感じなのでしょうか? こういった言葉を言う場合は一般的にどういう意味でいうのでしょうか?

  • 自分の長所

    学校で“自分の長所”を発表するんですが なかなか思いつきません。 なので、 みなさんの長所って なんですか?? 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 父親にそっくりだから憎いと言われて

    私の父親は浮気したことで 母親を自殺未遂までおいつめてしまい 母方の親族から相当憎まれています 私も当然のように、父を憎むよう教育され育ちました。 いまは両親は他界してますが私は病弱、 けど上記の理由で祖母親戚からは一切かかわらない 財産も一切わたさない、私の家系が憎いと言われて 孤立無援状態です 兄まで私に死ねといいます 私は父親そっくりなのです 兄は私に死ねといいながら、実際わたしが自殺に失敗したときは 多額のお金を請求されたことに逆上し、二度とこういう事態は許さない といいます どっか遠くに行ってほしいようなのですが 病弱な私にはできません、毎日寝たり起きたり薬飲んだりしてなんとか生きてます。 死にたくないです。でも生きる力もないのです。 入院したくてもお金がないです 医者には軽い鬱だから入院が許可されません 父親は業が深いから亡くなったと聞きました。父親によく似た私は 生まれながらにして罪びとだと言われます 父の母は首つり自殺、父は癌で早死にです。今度は私の番だと言われます 嫌です  助けてほしいです

  • 実家暮らしは親孝行?

    一般家庭の30歳近い自分の子供が、 「親孝行のため」と称して実家で暮らすのは 親としては嬉しいものなのでしょうか? それとも出て行って自立してほしいと思うものなのでしょうか? また、自分の子供が30歳になっても家に居る事によって 近所の目を気にすることもあるのでしょうか? (「まだあそこの家の子は実家で暮らしてる」と噂される?)

  • 今高校1年生です。

    今高校1年生です。 今度期末テストがあるので僕の家で勉強したいと彼女が言ってきたのですが、親は僕に彼女がいることを知りません。しかも、家に普段からいるので呼びにくいです! 僕は、アルバイトをしていてなかなか空いている日もありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • ふ不倫で妊娠。産むか中絶するか、本気で悩んでます。

    不倫で妊娠しました。 相手は3人の子供がいて、おろしてくれと言われてます。認知もしないと言われてます。 もし産む場合は、奥さんに隠しておけないから、自分から奥さんに話すそうです。 そして、産んだら別れる、俺は女性として求めてるけど、母親としては求めてない。 おろしたら、精神的な痛みも二人で背負う。だから、おろしてやり直そうと言います。 私は、子供が出来にくい、まず無理だろうと病院で過去に言われてました。 バツイチですが、子供はできませんでした。 今回妊娠して、大変なことも頭ではわかった上で産みたいと思ってました。 しかし、親にも祖母にも反対され、おろすしかないのかと、明明後日おろすことで病院の予約をしてきましたが、やはり産みたいと言う気持ちが大きく、悩んでます。 今、9週です。やはり、産むのは私のエゴでしょうか? 未婚で産むというのは、やはり避けるべきなのでしょうか? 自業自得なのは承知です。その上で、本気でなやんでます。 仕事は、1年契約の契約社員です。 会社にも未婚で出産となると、いられなくなるのでしょうか? まとまらない文章ですが、よろしくお願いします。