Hilbert23 の回答履歴

全140件中81~100件表示
  • 【お見合い】男性と二人きりに抵抗が…

    20代女性です。お見合いを始めて三ヶ月になりますが、 お見合いとはいえ異性と二人きりになることに抵抗を感じています。 会って、食事して連絡先の交換をするところまではいいのですが、 その後、約束してまた二人で出かけるというのが どうしても抵抗があり、なかなか先に進めません。 特に、相手が一方的に積極的であった場合などは、警戒してしまい、引いてしまいます。 最近も、男性からお誘いがあってランチをご一緒したのですが、 机をはさんで向かい合っているうちはまだしも、並んで二人で歩く時にやたらと体を近づけられて、嫌だなと感じました。 お互いを知るためには会ってお話をしなくてはいけませんし、 1回会っただけでは分からないこともあるとは思うのですが、 頑張っても二人きりで会えるのは食事程度、せいぜい1~2回が限度のように感じます。 そういった方とはご縁が無いだけなのでしょうか。 それとも、私が自意識過剰なのでしょうか。。 ご意見・ご指摘いただければ幸いです。

  • 他人の子供ですが、将来が心配な女の子がいます

    周りに友達もいないので、どうしても相談したくなり、登校させていただきました。 表題の通り、将来が心配なお子さんがいます。 私は夜、仕事帰りに習字に通っているのですが(大人と子供、両方通える教室です) そこに小学一年生の、女の子も通っています。 周りにいる子供に話しかけ、雑談をよく持ちかけています。 一応、習字はやっているのですが、ずっと一人でもしゃべっています。 「お手本どおりに書けたー。お手本見てるからかな」など、意味の無いことばかりしゃべっています。 私が先生に指導を受けているときでも、平気で先生にうるさく話しかけます。 先生は、一応大人の対応として、仕方なく簡単に相手をして、あしらっています。 時々、母親と来るのですが、その母親も常識がない感じです。 化粧をしていなくて、それを隠すためにマスクをしています。だらしない印象で、年齢は、20代前半。 女の子は、いつものように先生にうるさく話しかけます。 さすがに母親が前にいるので、先生もあしらうわけにはいかず 「○○さん(私)ごめんなさいね、ちょっと待っててね」と言い、10分くらいその子の相手をします。 母親も平気な顔で、見たり話しかけたりします。 私も他の生徒も、そのときはろくに指導を受けれず困っています。 借り教室なので、教室が閉まる時間になってしまうこともあり、先生は家に私たちが書いた 半紙やプリントを持って帰って帰り、家で宿題のように添削をしています。 今は小さい子供なので、周りの子供もそれなりに話に乗っているようですが、 そのうち小学校高学年になれば、ある程度グループなどもできてくるので、 そんな勝手な育て方をされた女の子は、みんなから相手にされなくなると思います。 お母さんがちゃんと怒っていないので、その女の子にはあまり非が無いかもしれませんが・・・ すいません。女の子のこと、かなりきつい言い方で非難してしまいました。 ご気分を害してしまったらごめんなさい。 習字をせっかく習っているのに、その女の子がすごく迷惑で、本当に困っています。 一応、私も大人ですので、途中で割り込んでこられたときは、黙ってその辺の鉛筆で字の練習をしていますが、毎回そういうことが続くので、もう我慢できなくなって、ここに書き込みました。 お母さんとその子供に、ちゃんと注意したほうがいいのでしょうか。 それとも、やはり大人の対応として、黙っていたほうがいいのでしょうか。 注意したら、確実にそのお母さんから敵意を持たれると思いますが・・・ どうしたらいいと思いますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 小さい時の秘密を大人になった今、母に話すべきか

    結婚し、子供が2人います。 ちょうど30年前に、変出者に嫌な事をされました。 その事は今まで誰にも言えずに、夫にだけ伝えました。 母にはそのまま言わない方がいいでしょうか。 今なら話せると思うのですが、母を傷つけたくない気持ちもあります。。。 ただ、娘を持った今、娘には何でも私に話して欲しいという気持ちもあります。。

  • なぜ私は花が嫌いなのか

    私は、悲しいことに花が大嫌いです。 におい、見た目、苦手です。 テレビで花の園芸とか見ると不愉快な気持ちになります。 花は触れません。汚ならしく感じます。 花束を触るのは苦痛です。 なんでか自分でも不思議です。 小さいとき、私はおばさんによく面倒を見てもらいました。母親は働き通しで、父親は私を育てるつもりがなかったからです。 母親の妹のおばさんは、お花を習っていて、よく活けていました。においが臭く、触るとぞっとしました。やめて欲しいとは言えず我慢していました。 私は寂しかったから花が嫌いなのか?でも違う気がします。 私はなんで花が嫌いなんでしょう? 答えが出したくて長年気になっています。 花が嫌いな人はいますか? 理由はなんですか?

  • この時期でのサークル

    大学1年女です 今更でこの時期ですが サークルに入ろうと思っています 音楽系のサークルです(軽音よりはゆるめ?なとこ) そこで質問なのですが、 この時期の入会はやはり迷惑でしょうか? もし迷惑ならどの時期に入ったらいいのか むしろ2年になってからのほうがいいのか? 教えてください

  • 解決策が分かりません

    最近、「何か」が足りなくて困っています。 現在高校3年で推薦で大学が決まり、学校の授業も終わりました。学校は週1日。バイトを沢山探し続けていますが、大学の時間割がまだ分からずなかなか採用されません。 やりたいこと(映画鑑賞、読者、手芸、買い物…)をしていますが、なぜか満足感を得られません。無駄な時間を過ごしている訳でもないのです。 欲しいものがあるのに、欲しいと強く思わなくなりました。 自分が今何をしたいのか、自分に何が足りないのか分かりません。 私は病んでいるのでしょうか。どうしたら、この、「何か」が足りない不思議な感じを乗り越えられるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 連絡が取れなくなった人の所在を調べたい

    遠距離の恋人と些細な事でケンカしてしまい、連絡が取れなくなってしまいました。 約1カ月前に携帯電話は解約され、メールアカウントも削除したようで連絡の取りようがなくなっています。何とか連絡しようと今までの話を思い出しながら住所を調べようとしたのですが、調べられず先日調査会社へ依頼しました。解約された電話番号から住所が判明したのですが、どうやら引っ越し前(今年5月~6月に引っ越し)の住所ようです。 そこで、以下の情報から何とか現在の住所(もしくは固定電話番号)を判明させる方法はないでしょうか? (1)氏名 (2)生年月日 (3)旧住所 ※転居先は同じ県内です (4)解約携帯番号 こんな事になって後悔しています。何をしていても頭から離れず、ノイローゼ気味で体調もおかしくなっています。出来ればやり直したいと思っていますが、今はまずケンカした事を謝りたいです。 やはり調査会社へ依頼して転居先を調査してもらうのが一番いいのでしょうか。。。。 なんとか皆さんのお知恵を拝借できたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 部屋に誰かが侵入してるかもしれない・・

    随分前から、そんな気がしていて・・ 部屋のドアを、しるしをつけたところまで開けておいたり。 玄関のドアに、しかけしてみたり。 他にも・・ 帰ってきて、なんともない日もあれば、動いていたり、 明らかに、家を出る前と違っていたり・・ 最初は怖くて家を出るのも怖かったですけど、最近は、誰が何のために やってるのか知りませんが、「またか・・」と、半ば、ヤケクソ気味です。 いつからから、共用廊下に置物(ごみばこのようなもの)があって。。 それも、カメラでもついてたりするのか??もしかして??と気になりつつ・・ でも、怖いので確かめてもいません。 でも、気持ち悪い思いは拭えませんし、 こういう場合は、どうすればいいんだろう?と思っています。 思い違いだったりしたらいいんですけどね・・本当は。。

  • おひとよしを脱したい

    私は世間でいうところの「おひとよし」です。 そういう性格を見透かされているのでしょう。 いいように頼み事をされ、事が済んだら知らん顔ということも度々です。 成果は横取りされ、失敗の責任を押し付けられる。 「大したことじゃない…」と自分に言い聞かせても やはり、心は痛いし苦しい。 報われることを期待しているわけではありませんが、 軽視され、隅に追いやられているのがわかります。 職場でも家庭でも友人関係でも全てそうです。 原因は私自身の「おひとよし」にある事は自覚しています。 この生き方を脱したい、と切に願います。 何かいい方法があるのでしょうか?

  • 異性に好感を持てない、これは友情?

    異性に恋愛感情を持った事がないという方は、たまにいらっしゃいますが そのような方は、異性の友人はいらっしゃいますか? 私は、異性の内面に惹かれて好きになった事が一度もありません。 (外見に惹かれてならあります) そもそも、恋愛感情以前に、異性の内面に好感を持つ事が殆どないのです。 近づいてくる異性がいないわけではないのですが、 最初のうちは楽しく話せていても、相手の事をよく知るうちに、 どんどんと嫌いになっていってしまうのです。 当方女性ですが、具体的には、性的な質問、恋愛に関する質問、相手の過去の異性関係、 偉そうな態度、上から目線な発言、男尊女卑的な発言などをされると、途端に嫌いになります。 私に対する好意をほのめかされるも苦手です。 よく話し掛けてきてくれる異性が何人かいまして、傍から見れば友人関係に見えると思います。 付き合っていると誤解された事もあり、とても仲良く見えるようです。 ですが彼らにも、上記の例のように、個人的にイラっとする部分がありまして、 彼らは私にとって友人なのか?と考えるとよくわからないのです。 完璧な人間なんていませんが、同性の友人に対しては、 腹の立つ部分や欠点があっても、異性のようにイライラする事はありません。 欠点など関係なく、大好きな友達だと胸を張って言えます。 私のような方、いらっしゃいますか? 自分でもちょっと、何が言いたいのか聞きたいのかわからなくなってしまったのですが、 意見など御座いましたら伺いたく思います。

  • 他人からの評価が気になって仕方がない

    初めまして、20歳の男です。 自分は極度に他人の目を気にして、低い評価をされるのを恐れています。 例えば、新しい服を着たり、髪を切った時は、誰かに笑われないだろうかと気にし、 そうでなくとも、日ごろから大学や駅を歩いている時に、誰かが自分を指さして馬鹿にしているのではないかと思うことがあります、また、笑い声が聞こえた時には、自分を馬鹿にしているのだとなぜか思ってしまいます。 もともと、これほどまでに人の目を気にするようになったのも、 高校生の時に、皆の前でスピーチ中に声、手、足ががくがくに震え、それをクラスの中心人物に ネタにされ、笑われたのがきっかけだとは思います。大学に入ってからは、プレゼンやスピーチもどきをする機会が多かったために、多少は軽減されたはずですが、やはり未だに家から外に出た時に、他人からの評価が気になり、自分は馬鹿にされて笑われる存在なのだと思ってしまいます。 また、ひどい時には、自分以外の人間は全て敵で、信用できない。実は自分を馬鹿にしているんだ。 と勝手に被害妄想を抱いているときもあります。 そこで、質問なのですが、 他人からの評価を気にしすぎ、被害妄想を抱くのを抑える方法をもしご存知でしたら、教えて頂きたいと思っています。また、意見なども幅広く募集中ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼に写メをおねだりするには??

    今遠距離恋愛中の彼がいます。 彼は今携帯のカメラ機能が壊れており写メがとれません。 今のPCにもあんまり写メはないらしく・・・・・唯一写メが入っているのは、昔のPCのようです 最近彼の顔を見ていないので写メがほしいなぁと言ったのですが・・・すこしめんどくさがり屋の彼は・・・そのまま忘れてしまってるみたいです 何か彼が写メを送りたくなるようなおねだりの仕方はあるでしょうか?? アドバイスをください><

  • みんなどうして高校生がエッチしたら怒るの?

    大人はずるいです。自分たちはいつもエッチしてるくせに高校生だとダメだと言います。 ここのサイトでもまだ子供だとかまだ早いとか言われてくやしいです(>_<)16歳って結婚できる年齢だし、もう子供じゃないと思います。 そりゃあ妊娠とかしたら大変だけど、だからちゃんと避妊してるじゃないですか! 大人の人だって高校生の時恋愛とかしたでしょ。気持ちわかってくれてもいいじゃない? 高校生だって彼氏のこと愛してたら、エッチするのあたりまえだと思います。 どうして高校生がエッチしたらいけないのですか? 私にわかるように教えてください。

  • このような人物は常識的にはどのような評価でしょうか

    私が定期的に会う某楽器教師のAさんですが、レッスン開始時間に遅刻は日常茶飯。 遅れてくると言葉では謝罪して飯をおごったりするんですが、 また同じように遅刻癖の繰り返しです。一般企業だったら首ものなんですがね。 あと、レッスン後に一緒に食事しているときでも、他の楽器奏者をきたない言葉で 罵り悪口言いまくり、更に、東日本大震災で2万人が死んでると笑って しゃべっていました。僕はずっと表には出しませんでしたが、怒りと軽蔑の念を 抱いていました。 今年も終わるので、丁度いいと思い、この楽器教師教室は辞めました。 このAさんは、一般的にどのような人間と判断されますでしょうか。 ご意見を拝聴したいです。

  • バツイチ子持ちは…

    人生の汚点でしょうか? 子供はまだ4歳ですが 学校にいったときイジメられないか心配です。

  • 人生って難しいですね

    私の現在の趣味(生きがい)が メイド喫茶に行くこと アニメ(けいおん!的なもの~特撮など)ゲーセン(けいおん!グッズを取る) 友達と遊ぶ 《アブノーマルの趣味が一つ》 です アレルギーがあり デザート系 フルーツダメ 食べ物もダメなものがあり 我慢ばかりして 仕事では 医療系で アレルゲンから 喘息発作や 皮膚炎を起こし   医師からは 医療系の仕事は禁忌 ドクターストップかけられてるのを隠してるので 診察せず 我慢しています(喘息の薬は貰ってます)   しかし、最近親に 趣味を 気持ち悪い 恋愛すれば良いんだ 普通じゃなきゃダメ と言われ。   恋愛するのが嫌なんです。 このまま 1趣味を全く我慢し ストレス溜まったまま 楽しくない 人生で 幕を下ろすか   2楽しい事して ストレスは溜まるけど 生きがいで 楽しみ 病気悪化で 幕をおろすかなら   楽しい事しながら 人生 終わらせたいです。    普通じゃなきゃダメなのですか? 嫌なつらく 苦しい人生じゃなきゃ ダメなのでしょうか?

  • 誰かがある人のことを悪く言っていてむっとする

    今大学2年の男です。 僕はサークルの先輩が、掛け持ちをしているもう一つの音楽系サークルに入っている自分と同じ学部のある女の子のことが(恋愛感情とかではなく)妙に気になっています。 先輩(というか誰にも)そのことは話していませんが、先輩にその女の子の事を聞くと、「彼女はあんまりキーボード上手くないよ」と言っていて、なぜか悪口ほどのことでもないのにそれを聞いてむっとします。 『そういうこと言うなよ!』とか思ってしまいます。普段その先輩にはとてもお世話になっていて絶対に反抗心や負の感情は芽生えないのですが、その子のことに関してだけなぜかそういう風に思ってしまいます。『彼女だって一生懸命努力してるんだよ!』とか『そんなに上手くないって言われてるかもしれないけど、上手くなろうと必死なんだよ』とか。 その先輩が他の誰かのことをどんな風に言おうと(と言っても普段からそんな酷いことを言う人じゃありませんが)、まったく気にならないのに、その子に関してだけは、けっこう本気でむかつきます・・・。 そして、これは全て勝手な想像ですが、彼女は(普段の会話や様子を見て)どうも自己否定観念を持っているような気がして、それを認めて肯定してあげたいなと感じていました。 そして最終的には彼女自身が自分を肯定してあげられるように手伝ってあげたいと。 自分がついこの間までそうだったので。 そして今、僕は戸惑っています。 自分が過去に同じような状態である大人の人に救われたから、彼女がもし同じものを抱えているなら救ってあげたい。 けどそれは、同じ人を一人でも救いたいという願いからなのか、彼女に対する好意なのか。 純粋に救いたいという願いなら、サークルの先輩からその人のことを言われてそんなにむっとするものなのか? どうも、わからない… そこで皆様にアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 不倫している男性は相手に奥様との問題を話しますか?

    既婚者の男性と不倫関係にある親友の話しを聞いて疑問に感じた事があり、 その親友に代わってご質問させて頂きます。 男性は親友へ奥様との問題を一切話したがらないようです。 親友が「悩みを話してみて」と言うと怒るみたいで・・・ 他にも不倫経験のある知人が数名いるのですが、 彼女達の話に拠ると「相手の男性は奥様との問題を打ち明けてくる」 のだそうです。 勿論、個人個人の性格の差がありますが、 私も普通は不倫相手の女性には奥様との事を話すのではないか?と思います。 男性は仕事・両親についての悩みに関しては親友へ話すようですが、 殊奥様との問題は一切口に出さないそうです。 (愚痴をこぼす程度) 男性は奥様とは不仲なようで、2年間の別居期間があったそうです。 (その別居中にふたりは付き合い始めています) 「離婚は出来ない」と言っているみたいですが、 「いつも奥様の事で悩んでいる様子が伝わってくる」と親友は言います。 男性はこのような状況の場合、 不倫相手には奥様との問題・悩みは打ち明けないものなのでしょうか? また、それはどのような心理から来ているのでしょうか・・・? ご教示願います。 追記:男性は父親から相当の圧力を掛けられているようです。 その父親が最近お亡くなりになられたみたいで、     「亡くなる少し前から離婚について行動を起こす気配があった」 と親友から聞きました。     ですが最近ではまたその気配は消えたようで・・・ 男性はもしかすると正式に離婚が決まってから、     全てを親友へ打ち明けるつもりなのでしょうか?

  • アルバイトの面接

    があるんですけど履歴書の希望欄に品出しを希望してますって書いていいんですか?アルバイトはドラッグコスモスです。

  • 仕事の人間関係に緊張せず仕事がしたいです

    私は来年40歳になる独身女性です。 20年以上境界性人格障害を患っていて、客観的にこの障害を見たこともあるので人間関係的に厄介なのは熟知していますし、それでいて他人に受け入れ難い個性を押し付けるつもりはありません。 ただ精神障害者だからと言って仕事の人間関係の上で割り切られるのは非常に耐え難いものがあります。 数年前に職場の人間関係で酷い裏切りに遭い、誰も取り合ってもらえなかったので、それ以来他人に対してかなり距離置いて付き合っていきましたし、心も閉ざして他の仕事をしても誰とも話さずにいました。 でも今年3月まで2年勤めた職場では病気のことは隠していましたが、適度に距離を置きつつもパートの人はいい人ばかりでどうにか心の壁は克服出来たんです。 それでもたった一人の上司だけは私の病気を見抜いていたのか些細な事で3月に怒鳴り散らされたり追い討ちをかけるように退職勧奨するなどのパワハラにあいやめることになったんですが、やめる際に私が普段いかに異常だったか言い訳してきて、それを鵜呑みにした母親はパートの人との人間関係が良かったのに対して『障害者枠で入ったと思われたから優しくされただけ』とダメ出しされて再び他人に対して緊張して壁を作るようになりました。 現在障害者枠で失業保険もらいながら職探ししていますが、そう割り切らなきゃまともに働かせてもらえないことに絶望していて、上辺だけの付き合いになりかねない障害者枠で働くのが怖くなっています。 それでも土日は普通のバイトをクローズでしていて、そこではまぁまぁ上手く行ってますがそこの人間関係さえ今は怖くて、取り繕って話したりは出来てもかなり怯えたりしてるんです。 そりゃ友達作る為に職探ししてる訳ではありませんし、私だってそれなりに割り切る努力はしています。だけど数年前の裏切りが未だにトラウマで更に克服したのを母親から『障害者だから』と言われたのがショック過ぎるんです。 境界性人格障害である以上仕事はもちろん誰に対しても距離置かなきゃいけませんか? 特に最近土日のバイトでちょっと尊敬的に気になっている人がいて、また一緒に仕事したいなと思ったりしてるのでさえ罪悪感感じるのでお願いします。 それと私は決して同情を請うだけの質問はしていませんが、境界性人格障害と言う最も嫌われる障害を抱えてる以上極めて批判的な回答はとても敏感です。ただ精神障害に対して叩いたり『甘えだ』と言うだけの質問だけはやめてください。非常に傷付きます。