sasa3939panda の回答履歴

全416件中321~340件表示
  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • 重症虫歯の激痛

    一時期痛みがなくなっていた左下奥歯のC4レベルの虫歯が、また激痛を起こすようになりました 顎が腫れるまでは行ってませんが、いつ腫れてもおかしくなさそうな感じです 痛み止めは4時間程度しか効きません 一応歯医者に予約は取ったのですが、休日を一日むので心配です 重症虫歯の激痛は、自然に引く事はないのでしょうか? 顎が腫れたりした場合、一日放置しても大丈夫でしょうか?

  • 歯並びについて

    娘は今中学生です。小学生の頃から歯医者から歯並びが悪いので矯正をしないと後あと体に悪い影響が出てくると言われました。しかし、50~80万円も掛るのでその時は断念しました。でも今っとなっては精神障害は出てくるしてんかんにはなるし、やはり治すべであったかなと思いました。前歯は本当に保険が使えないのですか?安くできる方法はないでしょうか?

  • 歯並びが悪い。世間的には?費用は?

    20歳の女子大生です。こんばんは。 わたしはすごく歯並びが悪いことが コンプレックスです。 小さい頃、なぜ歯科矯正してくれなかったのか 親に尋ねると、お金がなかったからだ、 自分が社会人になってから自費でやってほしいと言われます。 周りの友達は小さい頃に歯科矯正をしたことがある子が多く、 やっぱり歯は家庭の裕福さなどがはっきりしちゃうのかな。。 と感じました。 (家は特別貧乏というわけではありませんが・・大学にも行かせてもらってますし) ちなみに両親とも歯並びが悪く、遺伝です。 (母は歯科矯正したようです なんとかこの歯並びを直してコンプレックスをなくして 自信をもって素敵な人と出会いたいです! なんだか最近この歯並びのせいで恋愛に臆病になってる自分がいます。 特に気になるのは前歯が中心からずれていることです。 他もガタガタです。 一応友達もいますし、彼氏がいたこともあります。 でも、初対面で会う人にどう思われるか怖くて・・・ みなさま写真を見てどう思いますか? 辛口でもかまいません。 友だちは優しいのでそんなに気にならないと言ってくれますが。。。 世間の正直な意見が知りたいのです。。 そして、この歯科矯正にはいくらくらいの費用が必要でしょうか? 社会人になってから稼ぐ・・・前に いまからアルバイトなので頑張ろうかなと思います。。 でも医療系の大学の学生なので この先、インターン実習などでバイトができません。。 なんだか葛藤してます。 よろしければご意見ください。 よろしくお願いします。(/_;)

  • 過去に虫歯をたくさん作ってしまった方へ

    前回も質問さて頂きました。過去に虫歯をたくさん作ってしまった方に質問です。 私は、子供時代の歯磨きが原因で、ほとんどの歯を治療してます。ずっと何で、もっとちゃんと歯磨きをしなかったんどろうとか、あんな磨き方じゃ虫歯になるのは当たり前だとか思いすぎて、すっきりしません。自殺したくなるくらいです。(軽い自殺未遂) 今、自分自身、ケアにがんばろう思うのですが、どうも、ふっきれません。 やっぱり、精神科にいくべきでしょうか。 過去に虫歯をたくさん作ってしまった方、どのうよに立ち直りましたか。

  • 入れ歯の加工

    白金のジュエリーを溶かし加工して 入れ歯のうらにちけたいのですが 普通に歯医者さんから技工士さんとゆうコースではできないと思うのですが 歯医者さんを介さずしかないと思いますので どのようなところへ行けばいいでしょうか? 入れ歯そのものは変えなくても大丈夫なので その入れ歯の裏に白金の裏打ち?みたいな前歯の3本のうらに つけたいのです ポリグリップには疲れましたので よろしくお願いいたします

  • ブリッジ装着

    15年程経つ、左下567番(6番欠損)のブリッジを外し、新たにブリッジを作ることになりました。いま仮歯をしてるのですが、先生が何度か合わせては削ったりした後、歯科衛生士か助手の方がセットしてくれました。知人に話したら『最後まで先生がするんじゃないの?』というので、本番の時もそうかと思うと、不安でいっぱいです。普通、セットまで先生がするものですか?また、この疑問を病院に聞いてもいいものでしょうか?それとも転院した方がいいのでしょうか? 別件ですが、保険のブリッジか自費のブリッジか悩んでます。15年ほどお世話になったブリッジは保険でして、5番は多少見えてました。ですので、自費を選びたいところですが、経済的に厳しく、後々、余裕ができたら自費で白い歯にと考えてます。こういった場合、何か不都合等ありますでしょうか? 長文になり申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。

  • 初めて行く歯科or口腔外科で抜歯をしてもらいたい

    下の親知らずに不快感(味・臭い)があり、行き付けの歯医者さんで見てもらったのですが、 後日相談しますのでとりあえずこの化膿止めを飲んどいて下さいとかばかり言われていつまでも対処して貰えません。。 私としては、さっさと抜歯して貰いたいのです。 なので、明日にでも抜歯してもらえる方法を探しているのですが、 初めて行く医院ですぐに抜歯してもらえる事はできるのでしょうか・・? もうあまりにも不快で、仕事でも電車でも周りの人に迷惑をかけてしまっていて、 精神的に参ってしまっています。。早く解放されたい・・・ 宜しくお願い致します。

  • 歯茎から膿が出ています。

    現在治療中なのですが、糸切り歯の根で炎症を起こしていまして、神経を取り、膿を歯に開けた穴から出す、という方法ですが、 歯からではなく「歯茎」から膿が出ました。 この現象は自分でも調べて理解しました。 2つ質問なのですが、 先生が「根に付着している菌を除去するために、根を少し切り取ります」と 言われました。これはどのような方法が一般的なのでしょうか? また、膿が溶かしていった骨(歯ではなく)、歯茎はもとに戻るのでしょうか? 専門用語や薬の効果、治療方法など分からないので自分でも調べようがないので、今回ここで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 入れ歯

    先週入れ歯を入れるのに保険か自費かで悩んで相談した者です。 かかりつけの医師にも同じ相談をしたところ、とってもあっさりと自費で金属のバネのない又はバネが金属じゃない入れ歯を作っていただける事になったのですが… 金属のバネの代わりになるものは金属より弱いので引っ掛ける歯が二本必要との事でした。 先生がおっしゃるには、 二本必要となると、歯槽膿漏の治療をしてから作ったほうがいいので、 保険の入れ歯にしたほうがいいかも? 又は1本で引っ掛ける入れ歯が作れるか技師に相談してみます。 という話しで次回の相談は再来週の予約をとりました。 治療に時間がかかるのは仕方ないかなっと思っていますが、正直なところ家庭もあり、仕事もしているので相談だけに通うのも納得いきません。 違う歯医者さんに変えようか迷っています。 今まで通院していたのに他の歯医者さんに変えるのは失礼にならないでしょうか? また、金属のバネじゃないバネだと2本の歯にかけるのが一般的なのでしょうか? 何回もすいませんが、回答お願いします。

  • 再度、質問です

    再度、質問します。前から4番目と5番目に虫歯があります。神経まで達してません。 銀歯か自費での治療になると言われました。 できれば銀歯は避けたいです。 後日電話で、保険適応内の白い詰め物は出来ないかと問い合わせたところ、 前歯や小さい虫歯ならできるけど、奥歯になるので、やはり銀歯か自費のセラミックになるとの返答でした。 噛み合わせが強かったり、虫歯が深く、大きかったりしたら、保険適応内で白い詰め物はやはり無理なのでしょうか? あと、違う歯医者に行っても、同じ治療法で銀歯か自費での治療になるんでしょうか? 至急回答お願い致します。

  • おススメの「歯医者の口コミサイト」おしえてください

    歯医者(など)の口コミサイトは自作自演だという声もありますが(http://www.ha-channel-88.com/ura/dai-17-bakuro.html)、3年くらい前に検索して見つけたサイトは口コミが充実していて(沢山の投稿がありました)自作を割り引いても参考になるものでした。 この度、再び歯医者の世話になることになり、口コミを探そうとしましたが、口コミの充実したサイトは見つかりませんでした。 どなたか口コミの充実したサイト/おススメのサイトはありませんでしょうか。

  • 歯間ブラシ

    フロスは、かなり以前から使ってきましたが、この度歯間ブラシも使うようになりました でも細いブラシでも通らない歯間もあります このような部分はフロスだけでも良いのでしょうか?

  • 歯に詰める銀と白いもの

    奥から3番目の歯が虫歯で削ったところを詰めないといけないのですが、 銀と白いのどっちがいいか聞かれました。 白いのは弱いけど目立たない 銀だと目立つけど強度はつよい。 どっちにしてよいか、迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 夜中の入れ歯、入れて眠る?それともはずす?

    前歯を1本、入れ歯にしています。 そこで悩んでいるのですが、夜中は入れ歯ははずして寝るのが正しいのでしょうか? それとも、つけたまま眠るのが正しいのでしょうか? また、昼間、なるべく入れ歯はつけたままがいいのでしょうか。 どうもはずしていることが習慣化してしまい、日中家にいるときははずしていることが多いです。 歯が動いてしまいますか? 小さな疑問ですが気になっています。詳しい方がいましたら教えてください。

  • 歯肉炎

    歯と歯茎の境い目の歯茎が赤くなっています。 以前は1日二回の歯磨きで、まれに血がにじむこともありましたが、食事後必ず歯をみがくようにしたところ出血はなくなりました。歯茎が赤いだけではありますが、知人の歯科衛生士さんに相談したところ、赤みは歯石をとらないとよくならないといわれました。 歯肉炎は子供から大人までかなりの割合がかかっているようですが、歯茎が赤くなっているのは、よくあることなんでしょうか?

  • 虫歯の詰め物

    左側上の歯、前から4番目と5番目が虫歯が進行してるとの事だったので、治療してもらうことにしました。神経まで達してません。 銀歯か、自費のハイブリッドセラミックスになると言われました。 なるべく銀歯は避けたいです。保険適用で白い詰め物や被せ物はないのでしょうか? コンポジットレジンとかは無理なのでしょうか? 至急回答お願い致します。

  • 歯列矯正について

    現在、歯列矯正を考えていまが虫歯がかなりあり、治療しなければなりません。 そこで順番を教えていただきたいのですが、抜歯などもありますから矯正歯科で見てもらってから虫歯治療をした方が良いのでしょうか? 虫歯治療に時間がかかると思うので抜歯は矯正直前にするものですよね? 矯正は上の歯の虫歯治療が終わったら上の歯に装置を付けるとかではなく、全ての虫歯治療が終わってから精密検査をしていただくのでしょうか?

  • 入れ歯

    51才の主婦です。 上下左右の奥歯計11本を虫歯と歯周病でなくした後入れ歯をいれずに20年くらい暮らしてきたのですが、最近下の犬歯がぐらついてきて抜歯しました。 今までは奥歯がない事を周囲にあまり知られず生活できたのですが、今回は入れ歯をいれるしかないと思っています。 今日かかりつけの歯医者さんにバネが金属じゃないものかバネのない入れ歯にしたいと希望を伝えたのですが、 とりあえずは保険の入れ歯になれてから考えてみてはどうですか? と先生に言われました。 私としては最初から入れ歯である事があまりわからない入れ歯にしたいのですが… やはり最初は保険の入れ歯がよいのでしょうか? インプラントは経済的にむりです。 真剣に悩んでいるので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 歯周ポケットは浅くなるか

    歯周ポケットは、いったん深くなると、もう戻らないものでしょうか。 それとも適切にケアーするとまた回復して1~2mm程度に浅くなるのでしょうか。