airwave2200 の回答履歴

全2054件中201~220件表示
  • あるあるネタ

    これもたくさんありそうな気がしますが、「車を洗車すると必ず雨が降る」よりも『ベタ』なあるあるネタ、ありませんか~? おひとりさま1回につき2つ~3つまで 複数回答可とします よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 擦り切れるほど聴いたアルバム

    ZARDの歌詞に表題の表現があります。具体的には、何が擦り切れたのでしょう?CDは擦り切れないので、、、。回答者様の解釈でご回答ください。

  • エクセルでtrueと入力

    半角/全角キーでtrueと入力するとTRUEと表示される。カタカナひらがなキーで入力後F9キーで変換しても英大文字になる。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CPUの性能比較教えてください

    インテル(R) Core(TM) i3-1125G4プロセッサー(最大3.70GHz)と i7-7500Uプロセッサー(最大2.90GHz)はどちらが優れているのでしょうか?ご存知の方おられましたらご教示お願いいたします。

  • 男性から愛される女性って

    男性から愛される女性ってどんな女性だと思いますか?

  • ネット上にある画像はほぼすべてが。

    デジカメで撮った画像にはexif情報がある場合があります。そこにはgps情報も付加している可能性があります。しかし、結論から言うと今はネット上にあるほぼすべての画像がgps情報なしと考えたほうがいいと考えたほうがいいでしょうか。 snsについてはどのsnsも画像に対し、exif情報削除処理を行っており、個人向けブログも、ほぼ最低限gps情報が削除されています。 もはや、ネット上でgps情報の付加した画像を探すのは無理なのでしょうか。 また、動画に関しても、基本的にはgps情報は付加してません。もはや、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 自分は、ネット上にある画像データを使って泉北高速鉄道の各駅の標高データを確認したかったのですが、それも無理そうですね。

  • 画像をピンボケ化するサイト・アプリ

    あったら教えてください!ピンボケの補正ではなく、ピンボケ化させる方です!

  • 大義馬鹿

    今日は暖かくて気持ちいいねぇ、という感想に対し、地球温暖化という昨今にそんな悠長なことを言ってるなんて不謹慎でけしからん、と説教する人います。 ↑例えば話です。 この例え話にピンとくる人いましたら何かご意見聞かせてもらえないでしょうか?

  • ネットの意見

    YouTubeのコメント欄とかネットの意見って偏ってるのでアテにしない方がいいですよね?

  • プリントの濃淡

    プリントアウトの色が薄いのですが、どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パート同士教えるのが下手なのが悩みです。

    私は人に教えるのが下手で困っています。 先日は、私がよくやる仕事をやったことがない人に、仕事を3日かけて、丁寧に教えました。 誘ったらやりたいと言われたからです。 1から10まで教えました。 初めて字を書く子どもがまずは鉛筆の持ち方から習うのと同じように、そういうところから教え、詳細に教えました。 出来ないことがやはりあったので、目についたときにすぐ、これのここは直しましょう。直す理由はこれだから、直すのですと説明するのを繰り返しました。最終確認をする人にずっと注意を受けていたからです。 すると、3日目には私が直しましょうと言うたびに、ボソボソ文句が聞こえました。 やる気をなくされていくのが分かりました。 結果、やはりうまくいかず、失敗だかけで別の方と交代になってしまいました。 すると、ぶちギレ、好きでやっているのではないとか色々言われてしまいました。 やる気のある人は、私が懇切丁寧に教えたら、きちんと上達され、問題なく出来るようになりますが、このたびは、私のせいでやる気をなくされてしまい、ぶちギレてしまわれて、私は指導力がないと判明しました。 他にも、仕事をお願いしようとしたら、逃げる人がまあまあいます。 指導力は頑張れば上がりますか? 何をどうしたら良いですか? 私の会社はパートはやりたい仕事を自由に選べるしくみです。あぶれた人は仕方なく余った仕事をやります。

  • パート同士教えるのが下手なのが悩みです。

    私は人に教えるのが下手で困っています。 先日は、私がよくやる仕事をやったことがない人に、仕事を3日かけて、丁寧に教えました。 誘ったらやりたいと言われたからです。 1から10まで教えました。 初めて字を書く子どもがまずは鉛筆の持ち方から習うのと同じように、そういうところから教え、詳細に教えました。 出来ないことがやはりあったので、目についたときにすぐ、これのここは直しましょう。直す理由はこれだから、直すのですと説明するのを繰り返しました。最終確認をする人にずっと注意を受けていたからです。 すると、3日目には私が直しましょうと言うたびに、ボソボソ文句が聞こえました。 やる気をなくされていくのが分かりました。 結果、やはりうまくいかず、失敗だかけで別の方と交代になってしまいました。 すると、ぶちギレ、好きでやっているのではないとか色々言われてしまいました。 やる気のある人は、私が懇切丁寧に教えたら、きちんと上達され、問題なく出来るようになりますが、このたびは、私のせいでやる気をなくされてしまい、ぶちギレてしまわれて、私は指導力がないと判明しました。 他にも、仕事をお願いしようとしたら、逃げる人がまあまあいます。 指導力は頑張れば上がりますか? 何をどうしたら良いですか? 私の会社はパートはやりたい仕事を自由に選べるしくみです。あぶれた人は仕方なく余った仕事をやります。

  • Wi-Fi(5GHz)に接続できません。

    LAVIEを使用しているのですが、5GHzのWi-Fiに接続できません。 2.4GHzの回線には接続するので、ネットは使えるのですが途切れやすくて困っています。色々試してみたのですが、特に状況が変わりません。 解決方法をご存じの方がいましたら教えてください。 (型番や試してみたことは下記参照) ○具体的な症状 「利用できるネットワークの表示」内には、5GHzの回線が表示されているが、パスワードを入力しても「このネットワークに接続できません」となり、2.4GHz回線に接続されてしまう。 ○使用環境など PCとルーターは同じ部屋の中で使用しているので障害物の影響は少ないと思われます。また、少々離れた場所にある他のデスクトップPCや普段使用しているiPhoneSE(2020年春発売機種)は5GHz回線に接続しています。 ○使用しているPC NEC LAVIE 型番:PC-NS550CAR デバイス名:DESKTOP-398TCAV プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-6200U CPU @ 2.30GHz 2.40 GHz 実装 RAM:4.00 GB システムの種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション:Windows 10 Home バージョン:20H2 ※サポートされる無線の種類 : 802.11n 802.11g 802.11b 802.11ac 802.11n 802.11a…Windows PowerShell(管理者)で確認。 ○使用しているWi-Fiルーター NEC Aterm WG1800HP3 型番:PA-WG1800HP3 ○PC側で試してみたこと ・ネットワークのトラブルシューティング(wifi項目を選択)を実行。見つかった問題として、「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。」の表示あり。 ・ネットワークの詳細設定→アダプターのオプションを変更する→Wi-Fi→構成→詳細設定→Wireless ModeをAUTOからIEE802.11aに変更してみる→ネット接続がなくなったため、AUTOに戻した。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、ドライバーを更新。→「このデバイスに最適なドライバが既にインストールされています。」の表示あり。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、デバイスのアンインストール→PCを再起動。症状に変化なし。 ○ルーター側で試してみたこと ・コンセントプラグを抜いて15分ほど経った後に再接続。症状に変化なし。 ・クイック設定Webを使い、5GHz回線の使用チャネルをW52からW53へ変更してみたが、症状に変化なし。 ・クイック設定Webからファームウェアを最新版に更新してみたが、症状に変化なし。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • Wi-Fi(5GHz)に接続できません。

    LAVIEを使用しているのですが、5GHzのWi-Fiに接続できません。 2.4GHzの回線には接続するので、ネットは使えるのですが途切れやすくて困っています。色々試してみたのですが、特に状況が変わりません。 解決方法をご存じの方がいましたら教えてください。 (型番や試してみたことは下記参照) ○具体的な症状 「利用できるネットワークの表示」内には、5GHzの回線が表示されているが、パスワードを入力しても「このネットワークに接続できません」となり、2.4GHz回線に接続されてしまう。 ○使用環境など PCとルーターは同じ部屋の中で使用しているので障害物の影響は少ないと思われます。また、少々離れた場所にある他のデスクトップPCや普段使用しているiPhoneSE(2020年春発売機種)は5GHz回線に接続しています。 ○使用しているPC NEC LAVIE 型番:PC-NS550CAR デバイス名:DESKTOP-398TCAV プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-6200U CPU @ 2.30GHz 2.40 GHz 実装 RAM:4.00 GB システムの種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション:Windows 10 Home バージョン:20H2 ※サポートされる無線の種類 : 802.11n 802.11g 802.11b 802.11ac 802.11n 802.11a…Windows PowerShell(管理者)で確認。 ○使用しているWi-Fiルーター NEC Aterm WG1800HP3 型番:PA-WG1800HP3 ○PC側で試してみたこと ・ネットワークのトラブルシューティング(wifi項目を選択)を実行。見つかった問題として、「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。」の表示あり。 ・ネットワークの詳細設定→アダプターのオプションを変更する→Wi-Fi→構成→詳細設定→Wireless ModeをAUTOからIEE802.11aに変更してみる→ネット接続がなくなったため、AUTOに戻した。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、ドライバーを更新。→「このデバイスに最適なドライバが既にインストールされています。」の表示あり。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、デバイスのアンインストール→PCを再起動。症状に変化なし。 ○ルーター側で試してみたこと ・コンセントプラグを抜いて15分ほど経った後に再接続。症状に変化なし。 ・クイック設定Webを使い、5GHz回線の使用チャネルをW52からW53へ変更してみたが、症状に変化なし。 ・クイック設定Webからファームウェアを最新版に更新してみたが、症状に変化なし。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • プーチン大統領、大誤算!?

    ウクライナに対して多方面から電撃的侵攻を開始したロシアですが、今現在は停戦交渉中ですが、国際社会を味方につけたウクライナ。プーチン大統領はこれほど手こずると予想していたでしょうか? プーチン大統領はどうしてこのような暴挙にでたのでしょうか?みなさんどう思われますか?

  • 5人に1人と言われたら

    〇〇になる人は5人に1人 と聞いて、あなたなら多いと思いますか?少ないと思いますか?

  • この蜂みたいな虫を教えてくだい

    時々部屋に入ってきます。 毒などがないか心配です。

  • Office付PCのライセンス認証方法

    Lenovo IdeaPad Slim 150(Windows11 HOME 64bit)を購入しました。 Office HOME&Business 2021付きです。 ネットワーク接続を完了し、新規でマイクロソフトアカウントを作成しました。Windowsの認証もできています。 Wardを起動するとOffice365が起動し「別のアカウントもしくは新規作成」「購入」「Office365を1ヶ月試用する」プロダクトキーの入力を求められました。サポートに電話確認するとOffice HOME&Business 2021はMicrosoftよりダウンロードしてくださいとのこと。よってMicrosoftアカウントページにアクセスし、「サインイン」してダウンロードしようとしたがプロタクトキーを入力とでてしまいます。他に確認したのがMicrosoftアカウントhttps://account.microsoft.com/のサービスとサブスクリプション確認しましたが購入済の製品にoffice2021が表示されません。他に確認したのがMicrosoft Storeのライブラリの「デバイスに含まれる」ですがoffice2021が表示されません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Office付PCのライセンス認証方法

    Lenovo IdeaPad Slim 150(Windows11 HOME 64bit)を購入しました。 Office HOME&Business 2021付きです。 ネットワーク接続を完了し、新規でマイクロソフトアカウントを作成しました。Windowsの認証もできています。 Wardを起動するとOffice365が起動し「別のアカウントもしくは新規作成」「購入」「Office365を1ヶ月試用する」プロダクトキーの入力を求められました。サポートに電話確認するとOffice HOME&Business 2021はMicrosoftよりダウンロードしてくださいとのこと。よってMicrosoftアカウントページにアクセスし、「サインイン」してダウンロードしようとしたがプロタクトキーを入力とでてしまいます。他に確認したのがMicrosoftアカウントhttps://account.microsoft.com/のサービスとサブスクリプション確認しましたが購入済の製品にoffice2021が表示されません。他に確認したのがMicrosoft Storeのライブラリの「デバイスに含まれる」ですがoffice2021が表示されません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • TS8330 本体からのスキャンが出来ない

    本体操作パネルのスキャンを押しても「処理中 しばらくお待ちください」の表示が出て、スキャナーが動く気配が全くありません。 IJユーティリティからスキャンをすると普通にスキャン出来ます。 念のためスキャナドライバーをインストールし直しして、本体再起動しましたが不具合は変わりません。 対処法ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。 購入後4ヶ月程経過しています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。