masayan0001 の回答履歴

全269件中241~260件表示
  • 大切な人を傷つけてしまいました

    前回も相談させて頂き、多数の方からの叱責と助言を頂き有難うございました。 今日、進展があったので報告させて頂きたいのと、再度アドバイス頂けると幸いです。 相談内容です。 私は遠距離の彼氏がいます。彼氏とは高校生の時から付き合っていて11年になります。 3年前から遠距離と激務が重なり、連休にしか会わないような状態でした。 そんな中、会社の同期に好意を寄せられその好意に甘んじて彼と飲みに行ったりするようになりました。彼にも彼女が居たので、私はそんな深く考えずに寂しい時に彼を呼びだしてました。 ただ体の関係は、私も抵抗があったし彼もその気持ちを汲んでくれて「体だけの男と思われる位なら飲みに行くだけの仲でいい」と一線は越えませんでした。 私はやりたい仕事があり転職する事になりました。退職の日、彼に「俺と付き合って欲しい。彼女とは別れる」と言われましたが、嬉しかったものの自分の気持ちも曖昧だったので断りました。 それから2ヶ月して彼に連絡しました。彼は「まさか連絡くれるなんて思わなかったよ」と喜んでくれました。私は寂しさもあったので彼に「帰りたくない」と引き留め一線を超えました。それから3ヵ月位、彼と体だけの関係になりました。私は彼氏の事を彼に強調し、あくまでも「あなたは遊び相手」と位置づけしました。彼は納得したものの、内心は面白くなかったんだと思います。彼に悪態をつかれたので私は彼から離れました。 また半年位して彼に連絡してみました。そして彼とまた関係を持ったのです。彼は、おそらく今度は自分の事が好きで連絡してきたと思ったと思います。彼から「俺の事好きでいてくれてるんだよね?」と聞かれ、咄嗟に「私はあなたの事を好きではない・・ごめん」と言ってしまい、彼を不機嫌にしてしまったり、「私はあなたの事は遊びとしか思ってない!勘違いしないで」と言い放ちました。 それから、彼とは何となく続けてましたが関係は悪化する一方でした。そして、私は彼を切る事を決意し、何の前触れもない状態で「あなたはもう用なし。暇だったから遊んだだけ」と言い放ち、一方的に関係を絶ちました。 それからまた数ヶ月してまた彼に連絡してしまったのです。彼は最初は疑心暗鬼の気持ちだったものの、次第に心を開いてくれました。「愛してるよ」と初めて言ってくれました。嬉しかったのですが「私は全然なの。そういう事言うのやめて!」と言ったら、彼が機嫌を損ねてプイとなってしまいました。 それと「結婚も考えてる」という事と、「俺は体だけじゃない事を見せる」と言って、2人でいても手を出さず我慢したりしてくれました。 そんな彼の気持ちを真剣に私は考えてあげなかったのです。彼の前で平気で、彼氏と電話したりしました。本当に彼を傷つけてしまってたと思います。彼は会うたびに暴言を吐くようになってしまいました。ある時は、嫉妬心が抑えきれず暴力まがいの事もしてきました。私が、彼の気持ちを無視して何回も彼氏の存在をアピールしたからです。 私は何となく彼と別れる事を考え、彼に「別れよう」と言いました。でも会ったら気持ちが揺らいでしまい関係を続けたいと言いました。彼は激怒しました。「お前の事なんてどうでもいい」「お前なんて好きじゃない」と。でも「俺は本気だった」とだけ最後に言って去ってしまいました。 私はどうしたらいいか解らず、彼に何度もメールで謝罪したものの返信はありませんでした。 そうしたら一通のメールがきました。「俺はもう嫌われたい。かまって欲しくない」 どういう意味なんでしょうか?

  • お義父さんと どうやってそこそこ仲良くなるか?

    こんにちは 学生 男です 突然ですが、皆さんはお父さん居ますよね 僕のお父さんはお義父さんです 母が春に再婚したのです 今は一緒に住んでないのですが、遅くても12月前には一緒に暮らす予定です 俺はどうせ一緒に暮らすなら、ある程度仲良くなりたいって考えてます 仲良くなる、互いの理解を深める、良い方法ってありますか? 俺は、まとにお義父さんと呼んだ事はありません あの~とかねぇ とかです 結構年上なので友達感覚は良くないかな 二人共野球観戦が好きですが、応援してるチームが違う お義父さんは酒をよく飲みます 俺は飲まない あ、因みに俺は18です これから頻繁に食事会を開く予定ですが 正直、何を話していいかわかりません 良い話題作りとかありますか? あと、これはまだ先の予定ですが、ある程度慣れてきたら、お義父さんに母(俺の母さん)を本気で好き(愛してる)か聞いてみたいのですが、子供の立場からは、聞いてはいけないですか?もう結婚してるのですが、なんか気になるので直接聞いてみたいですが、どうでしょう (ストレート過ぎますか?) なんか少し恥ずかしい内容かも知れませんがヨロシクお願いします 父、母共に一緒に暮らす事をとても喜んでくれてます だから俺もなんとかこの生活を成功させたいです

    • ベストアンサー
    • noname#29441
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 旦那と金銭感覚の違いについて

    子持ちの専業主婦です。 旦那は自営業をしています。なのでお金の管理は旦那がしており、まとまった生活費はくれないので必要な時は旦那にいって事前に貰うか財布からとって後々、何に使ったか報告していました。ですが何かあるたび、『俺のかね使った』と怒ります。 旦那が、私に仕事を辞めろと言うし子供もできたので仕事を辞めましたが『俺のかね』と言う意識が強いのか私にお金を使われるのが嫌みたいで私の保険料とか私の親が払っている状況です。 私の貯金も0になりました。 最近、離婚を考えるようになりましたが子供のこともあるしどうしたらいいか分かりません。

  • 彼を怒らせてしまった

    男子二人と、私をふくめた女子三人で楽しく話をしていたときなのですが・・・ いつも一緒にいる、信用できると思って相談をよくする子もそのわのなかにいて、恋愛話になったとき、その子が「○○(私のこと)は今大変な恋愛してるよなぁ~」と何気なく言った言葉が彼を怒らせた原因へいたることに。。。 その子が言ったことに対して、男子一人が食いついてきました。 「なになに?教えて」って言ってきたのですが、私は言いたくなくてずっと黙っていました。 が、それがかえって気になる気持ちを大きくさせたようで、だんだん不機嫌になりながら「教えてよ!メアドきくからさ、絶対教えて」と言われました。 そのとき、「こいつは誰にも言うようなやつやないから、大丈夫やで」とみんなから言われ、よけいに言わなきゃいけない空気に・・・ いやいやメアドを教えました。 そのあとメールのやり取りをしました。 「私はいま既婚者の彼がいる」とだけ一言いいました。 言いたくないこと言っちゃったんで、メールしてるのがいやになってきて、彼氏に「男子とのメールめんどくさいよ(-_-;)」 と、メールで言ってしまいました。 私は彼が怒ると思わず、「なんでそんなことをほかの男にしゃべったの?遊びで付き合ってるんちゃうねん。俺は本気やのに、ショックや」と言われてしまいました。 理由を話しても、「そんな奴信用して、こんなこと話すなんて」とカンカンです・・・ 本気で頭にきている様子です。 どうすれば、ほんとに反省している気持ちを分かってもらえるのでしょう。 彼とはいろいろあって、私も彼に傷付けられたところでした。 この苦しい気持ちを親友に話ても、誰にも本当に言ってもらいたいセリフを言ってもらえなくて・・・ メールした男子のことを、過去に私と似たような経験があるらしいから、なにか相談に乗ってもらえると思うよと言われ、「この気持ちを理解して、楽になれるような言葉をかけてくれるかもしれない」という気持ちから話してしまったのかもしれません・・・ 彼にメールでわざわざ話したのは、違う男子とメールしていることを嫉妬してほしかったからかもしれません・・・ 彼が私を想ってくれているか不安でしかたなかった。 正直自分で自分がよくわからなくなってきました・・・ 辛くてしんどい毎日で、孤独感にたえる日々だったからこんなことをしてしまったのかも・・・ わけわからない奴ですいません。 精神的に不安定です・・・

    • 締切済み
    • noname#142470
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 同居で自殺

    皆さん 最後のお願いです。最後だと思いアドバイス下さい 以前 こちらでお世話になりましたが・・・現在 築7年の家に姑 主人 私 子供で住んでいます 旦那の実家を建て壊し新築しましたが 私と旦那様が お姑さんと現在不仲です 大喧嘩の後 会話をしなくなり半月です 喧嘩をした時 家を売って出て行けと姑に言われました 些細な喧嘩から必ず大喧嘩になり 出て行け 出て行くよ!の騒ぎが今までも年一回はありました。実際 昨年まで小姑も一緒に住んでいましたが 小姑にはアパートに出て頂きました が 毎日実家に来ています 仕事を実家でしているのですが 仕事も実家でなく アパートでとお願いしましたが どうしても困ると言われ 主人が了承しました 私は毎日仕事に来るなら 大して今までと変わらないなと思っていました 実際 アパートに出ても姑が洗濯物を持っておいでと言ったらしく私に隠れて 姑が洗濯していました(住宅ローンや水道光熱費は全て主人払い)今回 主人と姑の喧嘩から 私も その事を言ったら 小姑が実家で洗濯して何が悪い!と切れて 小姑&姑とは一切口をきかないと言う状態になりました 毎日姑&小姑が居る家に帰宅するのが嫌で嫌で仕方なく、でも小姑は平気で毎日来ています。先日 私が居ない留守に 姑と主人が口論になったそうです そして今日も主人と姑&小姑で大喧嘩が有ったそうです 主人は家を売り出ていくと言い切り 姑も 今の家を主人が売りにだしたら 小姑名義で購入すると 誰かに電話していました もう 出ていくしかないと思います 話し合いもする気も 主人は有りません 土地が舅名義なので(姑とは20年以上前に離婚)舅の所には 近いうちに行って 名義変更して貰えるかを聞くそうです 変更して貰えるなら 土地と家を売却し 残債が数100万残りますが 土地と建物を購入したいと思います 名義変更して貰えないなら 家のみの売却なので(一千万位にしかならない)新しく家を建てるのは厳しいです。。。出来れば 賃貸は避けたいです 4月から娘が学校にあがり 今月は学校の運動会にも行きます でも引っ越すとなれば同じ町には住めないので保育園の友達が一人も居ない学校に行かせるのが不憫でなりません 子供はすぐに慣れてしまうのでしょうが。。。いっそ 死んでしまいたいです 私が居なければ 主人と娘で今の家に住めると思います 姑も 主人が家を出ると言いきったので 「こっちが出て行けと言ったのではない!自分から言ったんだから」と開き直り 小姑の家になるのが嬉しそうです。

  • 就職そして一人暮らし

    9月半ばに専門学校に退学届けを出す予定です。 すぐに就活をし、介護士経験あり介護施設での就職を希望してます 10月から仕事を始めたいと思っているのですが同時に実家暮らしから一人暮らしをしたいのですが… 住むところを決め、実際に住めるようになるにはどれくらい日程と費用がかかりますか? 貯金は20万弱です

  • どこに相談?

    旅行代金の返金についての質問です。 3月の下旬、震災(原発)の影響で旅行を キャンセルしましたが、いまだに代金の半分しか 帰ってきてません。 当初、震災でキャンセルが多く早くて5月、遅くとも 6月中と言われましたが返金されず。 こちらから電話を したら謝罪され、7月15日と8月15日の2回に分けて 半分ずつと言われたのですが、7月15日に半分だけ 返金され、8月15日には残りの分は入金されませんでした。 再度電話すると謝罪と8月中には残金を入れます…と言われましたが、 やっぱり入金されませんでした。 そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 本来なら入金できない旨を、 旅行会社の方からすべきですよね! 会社名を公表したいくらいです! 残金は、17万円強です! この場合、どこに相談するのがベストでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • バイト先の先輩に嫌われてしまっています。

    初めて質問させていただきます。長文乱文失礼いたします。 私は22歳のフリーター(女)です。 食品販売のバイトを始めてから1か月半ほど経ちました。(他のバイト先とかけもちしているので週2・3日の勤務です) 今まで働いてきた仕事場より覚える事がとても多く、入りたての時に上司に『ここは決まりごとが多くて皆最初は大変みたいだけど頑張ってね』と言われていました。 私は行動が速い方ではなく物覚えも悪いので、何とか早く仕事ができるようになりたいと思い (当然だとは思いますが)教えてもらったことはもちろん先輩の細かい行動なども 気付いたところはメモをとって当日中にまとめ、勉強して出勤前には必ず目を通すなど自分なりに頑張っていました。 仕事ができないなら、せめて一生懸命真面目に取り組んでいるという姿勢を感じてもらいたいと思い 元気に明るく笑顔で挨拶、指導してもらったら素直に聞き必ずお礼を欠かさずにやってきました。 細かいミスはまだ少しありますが仕事も段々と覚えてきて『できるようになるのが本当に早いね!』と言ってくださる上司もいます。 ですが、どう考えても自分の事を嫌っている先輩の事で悩んでいます…。 最初の3回ほどは、普通の態度で指導をしてくれていたのですが ある時の私のミス(商品の並べ方を間違ってしまい、その先輩が直してくれました)があってから先輩の私に対する態度が急変しました。 そのミスをしたのは初めてで、先輩に迷惑をかけてしまったので後で「お手数をかけてしまってすみませんでした」と謝罪をしました。 その後も、態度は変わりません。むしろどんどん嫌われていくかのように態度が悪くなっていきます。 目も合わせてくれませんし、挨拶をしても無視されます。 ちなみに、他の人にはよく喋りかけて笑っています。 新人で仕事ができない人が嫌いなのかな・・・とも思いましたが、どうやらそうでもないようです。 私と同じような状態のバイトが何人かいますが、冷たい態度を取られている人と優しくされている人が分かれていました。 嫌いな人の悪口をネチネチと他の色んな人に喋り歩いているのを良くみます。 きっと私も言われているんだろうなぁ…と思うと辛いです。(というか、聞こえてきます) とにかく態度がキツくて、他の人が普段やっていて、私がミスとも知らなかった事でも厳しく叱ってきます。(他の人には言いません) 『わからない事があったら自分の判断でやらないで聞いて!』 とよく言うわりには、質問したらしたで 『そんなこと自分の判断でやってよ。何でもかんでも聞かないで自分で考えて』 などと言われます。 正直、すごくやりにくいです。 他の人がいたらそこまでネチネチ言われませんが、シフトが被る時間帯が多い為2人きりになった時に精神的に参ってしまいます。 今日は2時間だけ一緒でしたが、私の行動を常に見ていて、見事に2時間まるまる叱り続けられました。 教えてもらった通りにやっている筈なのに、教える人によってやり方がバラバラなのか理不尽な事でも叱られます。 先輩がいないときは仕事もとても楽しく、気持ちも軽くテキパキ動けるような気がします。 その人がいると委縮して「これはミスなのか?」「ミスをしたらまたずっと責められる」という気持ちになってしまい自信を無くしてうまく動けない自分がいます…。 ずっと冷たい態度でキツく当たられ、舌うちや、私がまだ担当できない業務などをお願いした時でも『メンドクサイ。使えない』というような態度の苦笑いで私の体を押しのけて来ます。 その先輩と一緒に働く前の晩からすでに、バイト先に行きたくないという気持ち、息苦しさ、胸の痛みが起こります。 バイト中に叱りづづけられると、涙が溢れてきて、業務中は何とか耐えていますが帰宅してから涙が止まりません。 一度、パニック状態になってしまい長年抑えられてきたリストカットをしてしまったこともあります。 他の先輩からも、厳しい指導をいただくことはありますが通常時は普通の態度で接してくれるいい方ばかりです。 ただ、問題の先輩とは皆仲が良いですしバイト先では噂も回るのが早いのでなかなか相談する気になりません…。 実は来月遠方に引っ越す予定なのであと1ヵ月半でそのバイト先を辞めることになります。 あと少しだから割り切ろう、と思うようにしても、このままだといつか業務中に涙が溢れたり自分が壊れてしまいそうな気がして…。 その先輩との関係、どうするべきでしょうか? 仕事ができるようになるのが一番大事でもちろん頑張っていますが、いきなり完璧にとなると難しいので 仕事への支障がなくなる為の自分の精神状態を作るにはどうすればいいか、教えていただきたいです。 いっそこちらも完全に嫌ってしまった方がいいのか… それとも、無視をされながらも先輩に好かれるように努力した方がいいのか… お金を頂いて仕事している以上、ミスはいけないことだし叱られることも当たり前だとは思いますが、 うまく対処できる方法を持ち合わせておりません。みなさまの知恵をお聞かせ願いたいです。 長文になってしまいました。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 友達にむかついて・・

    中学のころからの友達で、社会人になってもご飯に行く仲でした。 なんとなく感覚が似ていて、一緒にいて楽でした。 ただ、私の方が、なんとなく人に対して距離をつくってしまうタイプなので、当時からベタベタした付き合いではなかったのですが、それでも、いい距離感で友達としていられたと思います。 ただ、彼女が結婚してから、なんとなく変わってしまったように思います。 それまでも、それはどうなのかな?って思うことはあっても、それらは私に対してではなかったし、私は「彼女らしさ」として受け入れていました。 ただ、彼女は私のことを否定するタイプと言いますか・・ それは違うと思うよと言ってくれている(教えてくれている)んだとは思いますが・・それも、だんだん疲れてきて、何か話すと否定されるというのがイコールとして私の頭に出来あがってしまったこともあり、だんだん嫌になってきて、距離を置こうと思ってたところ、 本気でむかついたことがあり、距離を置いてました。 でも、昨日、電話の着信があり。(←これが、私が仕事をしている時間帯を狙ってわざと着信を残して(掛け直してくるだろうって思って、数日経っても、その後連絡なし)ところが、また強かって感じで・・本人も、うっすら認めてるし・・w) もう、そういう強かさにも辟易。 もう、私としては切ってもいいと思ってたけど、思い切って掛け直したら、 怒ってる?と聞かれ(「ごめん」じゃなく怒ってるって!)、正直に怒ってると言って、私にも非があったと思うので詫びたが、向こうは謝らず、「もう過ぎたことだし、もういいでしょ・・」との事。 しかも、逆に違うことで、ここぞとばかりにダメ出し?のようなことをされ、(まぁ、指摘してもらって、そのことに気付けたと思うのである意味、有難いのですが)ここでも、また私が悪いみたいな感じで話の展開がなされ・・ もう、嫌だ・・と思った次第です。 女友達、特に、未婚、既婚とでは価値観も、感覚も違うし、今までのようにはいかないと私は思っています。そのことで、すれ違いが起きるのも当然だし、友達じゃいられなくなるのも理解できるし、受け容れられるようになってきました。(本音としては、さみしいですけど・・)で、そのようなことも、話を流されたこともあって、ついに口にしてしまいました。 ただ、彼女としては、このまま関係が壊れるのは受け入れられないようなことを言ってました。 私の方にも問題がなかったわけではないと思います。でも。こんなに彼女のことが嫌になるという積み重ねを続けてしまって、もう元には戻れないのかもしれない。。という気がしています。。 ここにくるまでに、ギクシャクもしていた時期を何年か経ていますし。。(私の許容範囲を超える事が多々) せっかく、思ってること(怒ってる)と言ったのに、それについて話さず流されたことも、余計、さらにむかついてます。。 私が短絡的なのかどうなのか悩んでいるところです・・ こういうことは乗り越えてこそ、友達でしょうか? そういう時は、また私から連絡したほうがいいのかなぁとも思っていますが、どうでしょうか。。

  • Twitterの悪口。

    先月、8月3日に私の送ったメールがとあるラジオ番組で採用されました。 リアルタイムで聴いていて、あっ私だ!と嬉しい気持ちになりました。 因みにRNはTwitterのユーザー名で送っていました。 私はTwitterは自由だと思っています。 リムーブ(フォロー解除)やブロック。 幾度となく絡んだ方にも嫌気がさしリムってしまいました。 その方たちもラジオを聴いていて私の事だと気付いたみたいです。 凄く悲しい、虚しかった事は私の悪口を非公式RTしていたという事です。 非公式RTというのは不特定多数の方が見る事が出来ます。 確かに私は沢山の方をリムってきました。 ですが、それで悪口を言われるのはおかしいですよね? 一応、決着と言いますか、きちんと向き合いたかったので、お話しようとリプライを送りました。 返事は返ってきました。謝罪の言葉もありました。 和解出来た方も居ます。前より、いい関係になれたかもしれないです。 一ヶ月前の事になりますが、思い出しては嫌になってしまいます。 和解出来た方と和解出来なかった方が居ます。 和解出来た方は和解出来なかった方(ややこしくてすみません)と仲が良かったりします。 名前を見るのも嫌なんです。 和解出来た方との関係は崩したくないので、ブロックはしないつもりです。 因みに私は17歳、悪口を言ってた方で最年長は27歳だったと思います。 大学生から社会人6~7人から悪口を言われました。挙げ句には「被害者の会」なんて名付けていた様です。 被害者は私じゃないですか? 一人の方からはDMで謝ってと言われました。 それは非公式RTの悪口を私が公式RTしたからです。 面倒くさかったので謝りましたが、これは誰が悪いのですか? 大学生や社会人が寄って集って、情けなかったです。 Twitterを止めたいとも思いましたがPCからしか止める事が出来ません。 私はPCを持っていないので退会する事は出来ませんでした。 もう一ヶ月前の事になりますが、思い出しては辛くなってしまいます。 皆さんからのご意見お待ちしています。 支離滅裂な文章ですみません。 出来れば否定の言葉は控えていただきたいです。 身勝手ですみません。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 好きな女性がいます。

    好きな女性がいます。 共通の友人も多く、友人たちも含めとても仲の良い集まりとなっています。 ある時から、僕はその中の一人の女性を好きになりました。 今その女性は彼氏と別れたばかりでだいぶ元気になったとはいえ、どこかでやはり傷心は癒えていないようにも思えます。 そのような状態で、僕はその女性に想いを告げ、付き合いを申し込もうか迷っています。 どうして迷うのかというと、以下の点が理由です。 ・共通の友人が多く、もし失敗した時にその集まりのなかで気まずくならないか。(もしくは自分だけその集まりから徐々に浮いていかないか) ・その子がまだ傷が癒えきっていないというところで、等身大の自分を見て判断してもらえるかどうか。 特に1つめの点がひっかかります。 もう少し時期を待つべきか、そもそも楽しい関係を崩さないように想いを抑えるべきか等いろいろ迷いが出てしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 会社をクビにされそうなんです!

    最近、会社に大きな機械が入ったようで、部署は違うのですが、たまたまそこを通りかかった時の話です。 その時、現場の人とこんな会話をしました。 私が「大きな機械が入ったんですね~、これっていくらくらいするものなんですか?」と聞くと、現場の人が「1000万くらいするらしいですよ」と返してきました。私は「だから今年はボーナスがなかったんですねぇ」と返し、会話は終了でした。(因みに広い会社なので、初めて会話した人ですし、お互い名前も知りません) 数日後、私と会話をした現場の人が上司にその話をしたようで、上司は、その会話をした社員(つまり私)を見つけ出してクビにしてやる!と私を探しているようなんです。 会社批判でもしたかのように怒り心頭らしいのです。 私と会話した人は、自分達の現場に機械が入ったせいでボーナスがなかった!!とでも言われた気分だったのでしょうか?どんな風に上司に話したのかはわかりませんが とにかく上司に告げ口されてしまったのです。 上司はあまり尊敬出来る人間ではなく、仕事を真面目にしない人間でも自分が気に入れば、ひいきしたり、感情で動く利己的な人なんです。因みにボーナスが出なかった時も説明など全くありませんでした。 でもそんな話は一切現場の人とはしてません。 上司は多少、回顧理由が不当でも強引にクビしようとする気がします。 長年勤めた会社をこんな形で辞めたくありません。でも弁明したくても口下手な上、理不尽な上司に勢いで罵倒されたら、自信がないのです。 どう対処すれば良いでしょうか。どうか助言を宜しくお願い致します。

  • 心の傷

    男性にお聞きします。 奥さん、または彼女、または思いを寄せる女性に、 中絶手術の過去があることを知ったらどうしますか。

  • 悪いのはどっちでしょう?

    募集、面接の段階で、説明してなかった仕事内容がメインとなる仕事で、 入社前に説明させなかった仕事がメインなんて、やってられない!と言って、仕事中に全然違う別の仕事を延々やっていて(堂々と)ばれてしまって首にされた場合、 悪いのは、入社前に主な仕事内容を説明しなかった会社側が悪いのか、 仕事中に全然違う事をやっていた雇われる側が悪いのかどっちでしょう?

  • 気分転換、どんなことしてますか?

    気分転換の方法、皆さんはどうしてますか? 社会人2年目、20代の女です。 最近ずっと会社で怒られっぱなしで、精神が参ってる状態になってます。 落ち込みがちで無気力、食欲もなく、 体調も微妙だし いきなり泣きたくなるときがあります。 上司にちょっと相談して、少し前向き考えられるようにはになったのですが、なかなか落ち込みから抜けだせません。 週末(休みの日)も、月曜日にまた怒られるんだろうな、と憂鬱になって、いつも楽しいはずの休みを楽しめません。 しかし、どれだけ悩んでも月曜日は来るし、怒られるときは怒られるので、くよくよしててもしょうがない! せっかくの休日楽しまなきゃ損、 とは思うのですが… イマイチ気分転換がうまくできません。 皆さんは落ち込んだとき、どのような気分転換をしてますか? ちょっと気になったので、質問してみました。

  • 【至急】高2男子です。告白できませんでした・・・

    http://okwave.jp/qa/q6982781.html前回の質問です。 今日も台風の影響で、一緒に行くことができず、直接告白することができませんでした。 そしてメールで「今日は○○のことが好き、付き合って言おうとしていたんだよ。直で言いたかったけど、今言うね。」とメールしました。 向こうからは「そうだったんだ!うれしいな  とりあえず学校行くね」と返事が返ってきました。その後放課後に彼女にたまたま会い、少し話して帰りました。 結局メールで告白してしまいました。さらに中途半端に告白しました・・・ これからなんですけど、今からまたメールでですが、ちゃんと告白した方がいいでしょうか?それとも向こうから返事が来るのを待った方がいいでしょうか? また告白するのであれば「直接言いたかった」と言うのをちゃんと伝えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義両親のひいき

    私は結婚9年、長男嫁、3人の男の子がいます。夫婦間もうまくいって家庭円満です(経済的には共働きでもきついですが…) 3年前に次男(義弟)が結婚しまして、まだ二人に子供はいませんが、義両親がうちにいる孫よりも、次男と次男嫁を可愛がります。二人とも愛嬌が良いし、お嫁さんも次女なので色々お上手です。 私は長女で上手いことも言えないし不器用だし、可愛いげは無いと思います。主人も長男なので、親に甘えることは下手だし、上手いことは言えません。私達は似た者夫婦で、次男家も似た者夫婦だと思います(要領よく甘え上手)。 だからこそお互い別居ですが、義実家に行けば、両親はうちの孫にはそっけなく、次男とお嫁さんとワイワイ話すのが嬉しそうです。 この3年、本当に嫌な惨めな思いを沢山しました。食べて食べて○○ちゃん!は未だに続くし、ケーキやシュークリーム持って帰ってね!(勿論うちにはない)お酒をどんどん進められたり(私がお酒好きなのは知ってます)私は勿論進められないため飲みません。 挙げ句には結婚したての頃、お嫁さんから、(家は長男が継いで親を見るんですよね~?)とか二人のときにサラッと言われました。年齢は6違うので、そうだねと流しましたが、いずれ平等にしてくれるかな…頑張ろうと思ってましたが、未だにあからさまなひいきが続くので、正直、私が見てもきっと義両親は嫌々なのだろうなと思ってしまいます…。 私は28で両親は他界して親はいません。だからこそ今まで親と仲良くなりたいと、手伝いも要領も下手くそなりに頑張りました。孫に援助無く可愛がってもらえなくてもです。 食事会が毎回苦痛です(食べて食べてなど結婚してから言われたことありません)主人はあからさまなひいきは見てとれるようで、気にするなとか面倒も見なくていいと言ってはくれます。 子供らには主人の祖父母しかいないし、可愛がってもらえないので私が生んだ子供だからかなと思ってます。 厳しくてもご意見頂けたら嬉しいです。 ちなみに結婚してからマメに行ったり贈り物したりしています…外見と相性でしょうか…(泣)

  • 付き合っているけど不安。「好き」と言ってくれない彼。

    付き合って2ヶ月になる社内恋愛の彼がいます。 私は社会人2年目(24)、彼は4年目(26)です。 毎日メールもしているし、電話もかかってくるし、 都合が合えば週1で仕事帰りにゴハンに行ったりしています。 毎日楽しいんですが…彼が私のことを「好き」ではないのかな?と 不安になります。 もともと私は彼のことが気になっていましたが、特別仲が良かったわけではありません。 きっかけはたまたま二人になったある飲み会の帰り道、 話が盛り上がって、手をつながれて、 その夜キスをし、体を預けてしまいました… 私も彼も、こんなことは初めてでした。(と彼は言っていました) 恋愛感情がなくお酒の勢いだったこともわかっていたけれど この出来事をきっかけに、私は彼のことをもっと好きになっていきました。  (コレ以来体の関係はありません) それから1ヶ月くらいメールのやりとりをし、一緒の帰り道で あの日から彼のことばかり考えてしまうことを話したら 「君さえ良ければ、付き合う?」というようなことを言われました。 でも 「好きかどうかはよくわからない、でも気になってはいる」 「自分はたぶん『好き』っていう感情がもともと薄いんだと思う」 「(自分は)付き合いながら『好き』になっていくタイプ」 と言われました。 複雑でしたが、それでもだんだん 私のことを好きになってくれればいいと思って付き合いはじめました。 でも、彼の「好きではない」がいまだにすごく気にかかっています。 二ヶ月たつのにまだデートで一度もキスをしていないこと、 でもお酒が入るとキスしてくること。 約束の日に残業が長引いても連絡をくれなかったこと… 私は忙しい彼に合わせるばっかりなので もしかして都合のいい女なのでは?と思ってしまいます。 好きな人には好かれたいと思います。 わざわざ問いただして微妙な空気になることは嫌だけど、 でも確証みたいな物がほしいです。 世の中の人(?)はこんな付き合い方なのでしょうか? 問いただしたりせずに、相手の気持ちをわかりたいというのは無理なのでしょうか? そして、体がきっかけになってしまうと、ちゃんとした彼女にはなれないのでしょうか? 今まで付き合ったことがないわけではないのですが、初めてのことばかりで悩んでいます。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 元カノと連絡が取れない

    私の言葉により深く傷つけた彼女がいます。 いい訳ですが酔っていたこともあり、かなりのひどいことを言ったみたいです。 余りはっきり覚えていません。 2ヶ月ほどメールも電話も無視されています。 本当に謝りたいです。後悔してます。 もう諦めたほうがいいでしょうか? 無理をすれば、会う事もできますがストーカーのような感じになるので 気が引けています。 あまり眠れませんし、深酒してしまう毎日です。 何か罵倒でもいいので言ってきてほしいのですが、何も言ってこないのが 精神的にかなりまいっています。 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 夫の帰宅が怖い

    30歳の夫婦です。私は会社員、夫は現在離職中で子供はいません。 結婚して2年になりますが、結婚1年後に夫がリストラされてしまって、今も就職活動中です。 夫は特に専門があるわけでないので正社員の道は厳しく、 もう何百社と受けているのですが内定が決まりません。 アルバイトをしていないことや自分の貯金を切り崩して生活費に当てていることや、 仕事に対して高望みをしていることなど夫に対しての不満は山ほどあるのですが、 それを厳しく指摘したら一時期引きこもりになったので、 現在はへこたれず就職活動をしているだけでもえらいと思うことにし、夫を応援しています。 しかし今日、私が帰宅すると、リビングのドアに大穴が・・・ いつもなら私より数時間帰宅の早い夫の姿が見えません。 多分夫が物に当たったんだと思われます。普段は物に当たったりしない人なのですが・・・ 最近私は仕事疲れがひどくて、セックスもしたくない状態で一週間ほどしていませんでした。 以前セックスレスで夫に離婚だと責められ、初めて殴られたので、 また同じことがおきるんじゃないかと夫の帰宅を待つのが怖いです。 その出来事は未だにトラウマになっているのですが、 私が仕事と家事と先の見えない生活が一年も続いて疲れてしまい、機嫌も体調も悪く、 セックスが月一回になってしまったときにおきました。 あるとき夫が尋常じゃないレベルで怒り出し、結婚はおままごとじゃないんだ 妻としての役目を果たさないなら俺も役目を果たさない、このままなら離婚だ! マンション(夫購入)から放り出すと責められました。 私はあなたが大変なときにセックスが少ないのは悪かったと思ってるけれど、 私も家事も仕事もやっていて疲れてると反論したところ、 初めて殴られました。怪我はしない程度ですが、頬が腫れあがりました。 今日待つのが怖いのはこのせいです。 離婚したらいいのか今の私には判断がつきません。5年間交際していたときは夫は思いやりが あって比較的私のわがままも聞いてくれる心の広い人でした。 いらだって物を壊したり暴力をふるったりする夫は私の知っている夫とはかけ離れています。 またあんなことが起きたら夫についていけません。私だって朝早く夜遅い生活で 仕事に家事に精一杯頑張っているのに、どうしておびえたり怒られなきゃいけないんだろと みじめで涙がでてきます。離婚はしたくないけれど私の気持ちを理解しない夫に疲れました。 夫に電話やメールを入れてみましたが、一切音沙汰がありません。 このままでいるより家出した方がいいでしょうか?