masayan0001 の回答履歴

全269件中201~220件表示
  • DV?言葉の暴力でしょうか?悩んでいます

    旦那と旦那の親から私の言動は全てDVのチェックリストに該当すると言われました。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 旦那とは、結婚当初から、今までの生活環境や価値観が違い過ぎた為、 日常生活の事で散々喧嘩してきました。 その内容としてはほんとに小さな事で、あげたらきりがありません ・手洗いうがい、自分の靴を揃える ・○○しっぱなしにしない(電気、使用した物等) ・トイレやお風呂の使い方(次に使う人が不快に思わないように汚物がついたら掃除する等) ・お箸の先を人に向けない、食べる時に口をあいて噛まないといった食事のマナー といった、私にとっては今まで当たり前のようにしてきた事です。 旦那は手洗い、うがいの習慣がなく、それを疑問に思ったようで結婚後、会社や知人に聞いてまわっていました。 靴を揃える事も注意すると、「自分はスリッパを履きやすいように揃えて脱いでるから靴は揃えない」 子供の靴を踏んで自分の靴を脱いである事もありました。 今までしていない、できていない事をすぐに出来るようになるわけはなく、私も毎回ではありませんが 何回も注意をしてしまっていたし、ストレスで爆発してしまうこともありました。 頭に来て感情的になれば、誰しも売り言葉に買い言葉で信じられない言葉が口から出てくる事もあると思うんです。 ・だらしない、躾なってない ・何もしてくれない (私がしてと言った事しかしてくれないし満足にできていないのに、SNSの日記やつぶやきでこんな事しましたと書いていたり) 喧嘩していればトゲのある言い方をしたり、怒って口をきかない事もありませんか? 私も旦那を怒らせる言い方をしたり、故意に旦那を怒らせる事を言っていました。 旦那にはその言い方、嫌だからやめてとも言われていました 注意したからといって旦那が気をつけようという努力がみえてこないと、私もまた悪い言い方をしてしまう。 そのことで、旦那が平手で叩く、蹴る、物を投げつける、大声でどなる、椅子をふりあげたり物にあたって威嚇、 子供も同乗する車で急ブレーキをかけたり等もありました。 私が「今度暴力行為したら知らんから」というと逆に「今度怒らせる事言ったら血をみる事になるぞ」と脅されました。 旦那の親に言われたのは 手洗い、うがい等も本人(旦那)が納得してしてないから強制 2人で決めてきた事も、結局は旦那が私の意見にあわせているだけ→強制 給料が低いといった本人がどうにもできない事をいう 旦那が眠いと言ってるのに寝させなかった(私は話合いをしたかっただけです) 旦那に言ってきた事は無茶な要求や理不尽な事でしょうか? 夫婦生活の中で、言い方が気に入らないくらいでエキサイトしてしまう事あると思うんです。 夫婦喧嘩は、言葉の暴力になるのでしょうか? その他にも旦那には生活環境や価値観の相違だけでは説明がつかない事も多く、悩んでいます 親の事を名前で呼ぶ(ちゃんや君付け) 仕事に行くのに顔を洗うといった身嗜みをしない(旦那は接客業です) (旦那に任せたら目やに、よだれ、食後の口の周りが汚れた状態のまま子供を登園させようとする) 仕事に必要な携帯を頻繁に忘れる 玄関(家に誰もいない)、車の鍵のかけ忘れ 何度もポケットに紙等を入れて洗濯をまわす 同じ事について聞くたびに返答が異なる 些細な事でも嘘をつく 無神経なのにストレスに弱い うっかりミスが多い 自分もこうだっていう方は教えて下さい。

  • こんな妻、おかしくないですか?2

    妻と結婚して6年 4歳の長男と2歳の次男、4ヶ月の長女がいます。 なんか、ずっと我慢しているのですが妻がおかしいんです。 最近家出しまして、過去も何度も切れて発狂したり家出したりしています。 先日の家出で、こいつはもうダメだ、直らないと見切りをつけておだててコントロールする事にしました。今迄は対等の夫婦と思いたくて、正直な気持ちを言ってきましたがこいつはもうだめです。 そして先日の家出、それが恐らく原因で4歳の長男がおかしいんです。 やたら「僕たちは家族だよね?」とか「ママはいなくならないよね?」とか言い出すんです。家出した時も、別に家出したなんて言ってないし、長男もその時特別変わった事無かったのですが分かっているんですね。 先日の家出騒動から、私は態度を完全に変えて、妻に対しては、褒める、逆らわない、圧力をかけない、と努力してますが、難癖つけて来たり、テンションの上下が激しかったりします。 長男の不安定っぷりは完全に妻の不安定っぷりが原因ですから、これはさすがに話し合わなくてはと思い、相当セリフに気を使って話しをしました。 例えば「○○がきずついているのは、本当に俺のせいだと思うから、こんな言い方は間違ってるかもしれないけど子供の為に話し合いたい」みたいな遠回し遠回し、です。 でも切れました。 そしてその理由が、不安定な精神状態は認める、だから子供が不安定になっているのも認める、でも私(妻)が不安定なのはお前(私・夫)のせいだから子供が不安定なのはお前が悪い。私は努力している、それでも努力が足りないと言うのならば死ねという事か?。 と・・・全く理解が出来ません。 とりあえず、平謝りして色々ご機嫌を取り、レンタルしてきた妻のお気に入りの海外ドラマを見せて落ち着きました。 結局、子供が悩んでいようがいまいが少しでも自分が責められる内容になるとダメな様です。 だれか私をなぐさめて下さい。 もしくは、私が納得出来る様に私が悪いから私が何か改善すれば状況が良くなると、納得出来る様に教えて下さい。 もう離婚するか病院に行ってもらうしか無い様な雰囲気で、どちらにせよ通常の家族とはほど遠い形になってしまいます。 その様な所に来ている現実から逃げたいです。 なので、私が我慢して彼女をおだてる事にしました。 でもそれは全て子供の為なのですが、彼女は本当の意味で子供を愛していないと思います。 自分がネグレクトにあっていたので、自分と重ねて猫かわいがりしていますが、それだけの浅い愛情な気がします。 でも子供は優しいママが大好きです。 だから、それを壊さない様に私は我慢をしています。 しかし、子供は不安定、二人でやっているスモールビジネスは右肩下がり。 特に仕事は吹けば飛ぶ様な規模ですので、常に先々を見据えて改善、成長が必要です、 ですが私が物が言えなくなり、彼女は単純作業しかやらないので売り上げが微減しています。 が、彼女は恐らく私が意見しなくなったから微減しているとは思っていません。 景気のせいだと思っています。 こんな文章では、詳細もわからず、勿論解決策もわからないとは思いますが、 なにかアドバイスがあればお願いします。 離婚しろとか病院に入れろってのはブルーになるだけなのでやめて下さい。 あと、私の改善点があれば具体的に教えて下さい。 奥さんの身になって考えましょうってのはNGでお願いします。 色々ありすぎて彼女の身になって考えるのは不可能です。

  • 職場の同僚(60代)を怒らせてしまいました。

    職場の同僚(60代)を怒らせてしまいました。インストラクターの仕事をしています。40代です。昨日その同僚と仕事の後でご飯を食べに行く約束をしていました。2人ともクラスの終わる時間が同じなのでその後オ フィスで待ち合わせをしていたのですが、私のクラスが終わった後、何人かの生徒さんの質問に答えているうちに20分ほど経ってしまい、そのあと急いでオフィスに行きましたが同僚はもういなくて、建物中探し回りましたが結局見つからず、帰宅しました。同僚が約束を忘れたのかと思い、週明けに会った時にそれとなく気を使わせないように聞いてみよう、と思ってたらさっき電話があり、ものすごい剣幕で怒鳴られました。20分も待った、時間にルーズな人は嫌い、遅れるなら遅れると電話すべき、わざと嫌がらせしてるの?・・・こちらが平謝りに謝りながら説明していると、突然電話を切られてしまいました。これからもずっと一緒に働いていかなくてはならない人なので、どうしても許してもらいたいのですが、どのようにしたら許してもらえると思いますか?ちなみに、私も時間にルーズな人は嫌いだし、わざと遅れるなど考えたこともありません。その場で電話をかけることもできなかった状況です。その同僚は私よりずっと年上なので、言葉遣いや態度にもとても気を使ってきましたが、どうして私の教室までちょっと顔を出してくれなかったのか、私は建物中探し回ったのに・・と怒りの感情が沸いてくることも確かです。でもここはぐっと抑えてなんとか許してもらうことが最善の方法と思いますので、皆様がその同僚の立場なら、私がどのようにすれば許す気になるのか、教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 初めて利用します 納得がいかず、悩んでいます

    私は結婚を控えた女です、フィアンセはここから遠い東北に住んでいます、 フィアンセには、私より前から親しくしていた、仕事仲間のAがいます。 Aは、普段、私と同じ都道府県内に、住んでいます。 私とAは親しくなく、互いに存在を、しってる位です。 私は遠い、フィアンセの家に、一ヶ月程泊まっていました、そしてフィアンセの元に、忘れ物をしてしまいました。気づいた頃には、引返せない状況でした。大切な物が入ってたので、郵送もできないし、お互い忙しくって、受け取りにも、持ってくる事も、難しいかった、だので、 フィアンセは、その後日に、自分の元に仕事をとりに来ていた、Aに、5日以内には地元に戻ると言われたから、私のポシェットを預けました。 Aはそのディベートの後、友達の(私の知らない人)Bさんに、会っていたそうです。 そして、Aが知らない間に、BさんがAの鞄を、みていた、様なのです。 私の、ポシェットも、Bさんが、みてたみたいなのです。 後に、AはBさんに鞄を、みられる前に、知り合いの大切な貴重品をあづかっていると、Bさんに伝えていた、私は見てなかった、と伝えられました。 Bさんが私のポシェットをAの物であると考え、Aが否定しても、その考えを止めず、その様に、勘違いしているらしく、 Bさんがポシェットの中身を、(1)、も(2)、も(3)も、お前のだろう 、と、話し、Aに全て伝えてしまいました、 私はAに、ニックネームだけしか、伝えていなかったのに、 年齢や、上の名前、個人情報等伝えられました、 Bさんは、Aの使用している、他の従業員も閲覧可能な管理課のアドレスに、私の個人情報をAの物と仮定するような、内容を記載し、送り付けているみたいで、後に確認させて、みせて、もらいました。 また、外でも、Aの事を私の名前で、呼ぶらしいのです。 物凄く、腹立たしいのですが、事件になっているわけでも、ないし、名誉毀損と言える範囲で、ないのも、わかっています、何か、いい方法は、ないでしょうか。 Aは、私からみると、少し派手だし、キャバクラ等のアングラな、活動をしている人間で、あまり、関わりたくないのです、 Aが、何か、企んでいるのか、と、考えてみても、 私の、フィアンセに大きな、仕事を、貰っているAが、 業と、私を、敵に回す様な事は、ありえないのです。 そして、自分から、内容を話しているし、私の荷物の中身、そして、フィアンセの物も、 何が入っていて、彼が何をしたか、とも知りたくも、ないのに、知ってしまった事に 申し訳なさや、憤りを、感じている、と聞きました。 怒るにもポーチの中身も、大人の女には、少し、恥ずかしい物が、入っていたので気まずいです。 何か方法は、ないでしょうか。。。 最近、強いマリッジブルーに加え、Aの、した事が、私のした事だ、なんて噂が、浮上しないかとか、心配で、ため息で、いっぱいです・・・

  • 彼が既婚者でした…

    私は現在会社員で1年ほど付き合っている彼がいました。 生理が来ず、産婦人科に診てもらったところ、妊娠が発覚しました。(5週目との事です。) 結婚も考えていたほど本当に大好きな彼で、妊娠した事がとても嬉しく、すぐに彼に報告したところ、彼に妻子が居る事を初めて知らされました。 頭が真っ白になってしまい、ショック状態に陥ってしまいました。 彼には『本当に愛しているから言えなくなってしまった』『妻とは別れるから結婚しよう』など色々言われましたが、大好きな気持ちが悲しさ・悔しさ・憎しみに変わってしまったのが現実です。 そんな最低な彼との子供なんて産みたくないと思い、中絶も考えました。 しかし自分の体の変化や、子供が生きようとしているのを感じると、子供に罪は無いのだからと思い… 悩みに悩んだ末、私一人でも産み、育てていこうと決めました。 どんなに最低な彼でも、私の子供でもあり、殺したくありません。 ここで質問なんですが、この事を彼の奥さん知られた場合、いくら私が今まで知らなかったとはいえ、不倫ということで訴えられてしまうのでしょうか? 私一人の意見で産む事は出来ないのでしょうか? 逆に彼を訴える事はできるのでしょうか? 結果的に弁護士に頼むという事になると思いますが、可能性として意見をお伺いしたいです。 乱文で解りづらいところがあったらすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#178078
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 赤ちゃんを叩いてしまいます…。

    あたしは未婚で産みました。いろいろ覚悟して産んだんですが元彼のこと思い出すとイライラしてしまい赤ちゃんに手をあげてしまいます。叩きたくないんです。とってもかわいいし愛おしいんです。でも元彼のこと思いだすとあたしはこんなに大変なのに今でもアイツはのうのうと生きてるって思うと憎いんです。ほんと殺したいくらい憎くて恨んでます。一生恨み続けると思います。 どうすれば叩かなくなりますか?なんだか最低な質問ですね。里子に出したほうが赤ちゃんのためなんでしょうか…。認知させて養育費請求したら何かが変わるのかな。なんだか混乱してます。ぐちゃぐちゃな文ですみません

  • 保証金としての敷金

    今の家に引っ越すときに、本当は敷金礼金0円だったのですが その時は仕事をしていなかったので、もし家賃が払えなかった場合の保証金代わりに家賃の3ヶ月分を敷金として預けると言う条件で部屋を借りました。 今後、何年かして引っ越す時に部屋が汚れているとか何かしら言われて、お金が返ってこない可能性は有りますか? あくまでも保証金として渡しましたが、誓約書などは書いていません。 また、今からでも書いた方がいいですか? 少し不安です。

  • 質問します

    私は、今学校の教師に恋をしています。 何かプレゼントしたいのですがなにがいいでしょうか? 彼女は、30歳で、国語の教師で、趣味は散歩することとココアを飲むことと音楽を聴くことです。 宜しくお願いします。

  • 人生の選択

    私は高校生なのですが、最近本当に大学に行きたくなくて (というか、勉強がしたいと思わないので)  高校を卒業したら農家などで住み込みで働きたいと思うのですが、それってアリだと思いますか?

  • どう思います。

    会社の22歳歳の離れている子(女)が私に 対してのことばのやりとりがほぼため口です。 これは 1、しゃべりやすい 2、なめられている 3、私に興味がある どう思いますか?

  • 自由を与えてくれない彼。

    何処に行くにも何をするのも一緒じゃないと気が済まない彼に本気で困り始めています。 現在同棲し始めて1年が経ったところです。 プロポーズされ結婚する予定です。 女性は常に男性と同じ事をするのは無理な上に、肌や身体のお手入れや家事など仕事以外の時間にもやる事がいろいろあり、見られたくない事も多々あります。(無駄毛の処理とか…) それ以外にも、体調によってはベタベタしたくない事もあります。 ですが、隙あらば彼がまとわりついてくるために、おちおちゆっくりできないのです。 私の場合、日頃彼から「デブ」とか「三段腹」「肌が汚い」など冗談めかしてではあるものの頻繁に言われているため、明るい所で裸を見られるのにすっかり抵抗を感じるようになってしまいました。 同棲し始めてから、食事もまったく同じ内容で食べなくてはならず、8kg近く太ってしまったのです。私は野菜が大好きですが、彼は肉と白いご飯がマストで野菜が嫌いなのです。 つまり、サラダなどは作れません。エスニックや創作料理などにすればかろうじて食べる程度です。 テレビを観るのも、ご飯を食べる時も、お風呂でも1人でゆったりのんびり出来た事はありません。 録画のバラエティを観ている時ですら途中で席をたち飲み物を取りにいったりすると、いちいち一時停止し、何もかもきちんと一緒に見なくてはなりません。 私が興味を全くもてないものだったとしてもです。 お風呂が唯一のゆっくりできる時間ですが、見世物のように覗きにきたりで、やはり落ち着きません。 どんなに仲が良くても、遠慮して欲しいときもあるのに何度話しても理解してくれず、精神的に苦痛になってきました。これ以上の束縛は耐えられません。 どうすれば、適度な距離を追いてくれるでしょうか。 アドバイスください。 彼はというと、かなり自由にやっていて仕事も本を読むのも出かけるのも勝手にています。私は仕事以外はほぼ外出もままならないほどですが…。

  • 片思い

    僕は高1です。知り合いの25歳の女性のかたがいます。その女性とは仲もいいですし、もちろん冗談を言い合えるような関係です。 その女性のことを好きになってしまったのですが、もう彼氏がいるらしく、結構大好きらしいんです。元々年が離れているし、付き合うとかそんなことは全く考えていないのですが、告白すべきでしょうか?また、もし告白しても何を僕はその女性に求めるべきなんでしょうか?

  • 夫の考え方について

    夫は、車の自営業をしています。 職業柄、人当たりが良く、優しく頼りがいがあるので、 昔から男女問わず、相談事を持ちかける人が多い状態です。 私に対しても優しく、色々と話しをしてくれるので、浮気などの心配はしていませんでした。 ところが、一年半ほど前、深い関係の女性がいる事が発覚しました。 その女性とのつき合いは、3年前からという事もわかりました。 でも、夫は、それは単なる遊びだからと、キッパリ切ったようです。 今後一切浮気はしないと約束もしました。 ただ、職業柄まわりに女性がたえずいます。 今は、化粧品のネットワークで潰れた女性の相談にのってあげているそうです。 毎晩、30分程の長電話をしている女性が2人もいます。 夫は、男女の関係ではないから、そこまで口出ししないで欲しいといいます。 私は今まで、旦那の帰宅が遅くても仕事柄しょうがないと思っていたのですが、 浮気を知って以来、不安でたまりません。 男女の関係じゃないからといって、ほぼ毎日女性と話しを平気でする夫の考え方を 受け入れるしかないのでしょうか。 結婚して20年以上経ちますが、夫の事は大好きです。 この不安を取除くには、どうしたらいいでしょうか。

  • もうダメでしょうか?別れるべきですか?

     本当に今辛くて泣いています。 3年付き合ってます。いつも金曜の夜から来ていた彼にドタキャンされました。 「遅くなるかも」というメールが昨日来て「何時頃になる?」と聞いたら「21時頃かも」 と返ってきて、「駅着いたら電話して」と返信したっ切り、電話にも出ないしメールも返信してきません。  それでも今日には来るかと思っていましたが音沙汰なしです。  確実に女性と会っているのだと思います。以前にも浮気したので間違いないです。  でも土日の約束をやぶったことは今までなかったです。 何をしても私からは離れていかないと分かってるからです。  腹がたって昨夜彼の荷物を捨てました。でも彼は私が捨てるとは考えていないと思うので彼はまだ私物が家にあると思っているでしょう。  彼から連絡はまたあるでしょうか?それとも別れる気でしょうか? いく度となく彼から連絡が来ないことはありました。でも、今まで何の連絡もなく土日空けたことはなかったのでショックです。大切にされてないと思っています。  本当は彼は別れたくて、でも悪くて言えない、そんな感じでしょうか?  私も別れた方が楽になれるんでしょうか?本当に辛くて死にたいです。

  • 妻とのかかわり方について参考意見を聞きたいです

    東京に住んでいますが、妻は放射能汚染その他について神経質で生きた心地がしないといいます、 夏の暑い盛りでも、子供に長袖を着せなくては気が済まず、マスクもさせたいといいます。 そんなに、放射能が気になるのであれば、都内でも値が低いとされている地域に引越ししようと物件を見ても、難癖をつけるだけです、落ち着いた住宅街なのに、”治安はどうですか?”などどわけのわからないことを不動産屋さんに言っています。 実家がA区で、土地勘がないので不安といいます。それはそうかも知れません。 今はS区に住んでいます。 妻の実家は、都内でも放射能の値が高いとされている、A区です、新聞、雑誌、インターネットなどで、妻の実家のあたりが高いとの記事がありましたが、そこは黙殺し、実家にはしょっちゅう泊りがけで子供を連れて行きます。 自分では、何も調べようとせず、ママともからの情報に感化されているように見受けられます。 女性はそんなものなのでしょうか? そのほか、すこしでも指摘されるとキレ、反対意見をシャットアウトしてしまいますし、 どうやって付き合っていけばよいかわからなくなりました。 子供がいないうちは、まぁいいか、自分ががきにしなければいいや、と思っていたことも、 子供ができると、言わずにはおれず、意見することが多くなりましたが少し意見を言うと、 (早寝、早起きしようよとか、片付け、掃除しようよとかです。。。)、 すぐ”いいじゃん、ウッセーナ”といった反応がかえってきます、 そのような言いかしかしないので、こちらもだんだんと、”では同じことを言われたらどうなるんだ、 同じようにしてやろうか”、という思いが募り、強く当たるようになっていきました。 そうしますと、一緒にいても楽しくない、楽しいことが一番大事と言い出し、 言い争いになると、 あなたといると、気が休まらないといって実家に帰ってしまいます。 そうなると、こちらの呼びかけにも、こたえてくれず、子供にも合わせてくれません。 子供に会えないことが何より辛いです。 妻は、自分の思い込みに合致しないことは、排除してしまうような性格かもしれません、 現在は、実家に帰ってしまい、連絡しても、返事をよこさない状態です。 子供のためにも家庭を壊すようなことはしあくありません、 なんとか、こちらの意見にも耳を傾けてもらい、戻ってもらいたいのですが、 どのような呼びかけをすれば、反応してもらえるのか、 アドバイスをいいただければ、と思っています。

  • ヤフオクで買った商品が届かないのでキャンセルしたい

    ヤフオクで落札した商品が届きません。 代引きのため、お金は支払っていませんが、出品者に連絡しても、返信がありません。 そこで、キャンセルしたいと思っています。 概要 ・出品者は、ヤフオクストアで、評価は何万もある ・商品の発送は代引きのみ ・評価を見ると、私より後の日付で落札して、既に届いた人がいる ・私の他にも、落札後、連絡が取れない人もいる ストアのメールアドレスへ連絡しても返信がありませんが、メールでキャンセルすることを連絡すれば良いでしょうか? また、他の人の評価を見ていたら、忘れた頃に突然送られてきた人もいるようです。その場合、受け取り拒否をするつもりですが、拒否できるものなのでしょうか?

  • 実際には4個買ったものが45個になっていました..

    2011/8/12に近所のスーパーで買い物をしたのですが その際に購入したアイスがレジ間違いで4個が45個で 入力されており2500円程多く支払いしていました。 私としても気づいたのがあまりにも遅かったので 負い目を感じています。レジは商品購入の際とその後に すぐ確認しないといけないなと勉強させられました。 しかし、今回の間違いは間違いのレベルが高すぎて 泣き寝入りするにもしきれない心情です。 一応昨日からの行動としてスーパーのお客様センターと 購入した店舗に連絡を入れ問い合わせたところ、どちらも 「期間が空きすぎていてる。会計時のビデオ映像の記録が 残っていない。証拠を示す物がなく客観的な判断が出来ない ので無理です。」とのことでした。確かに言ってる事はわかります。 ただ現実的に考えて45個も買わないし、そして持って帰れないです。 なぜなら昨日スーパーに行った際にアイスコーナーを確認した所、 どうみても在庫が45個絶対にないのです。配置出来ないのです。 ですのでその観点から当日の在庫数と販売数を教えてほしいと 懇願しましたが「仮にもし在庫が45個を下回っていたとしてもお客様に お渡しできていない証拠にはならない」と言われ更に「どちらにしても 棚卸しは半年に1回しかしてないので確認のしようがない」との事。 もうどうしていいかわからず本当に困ってます。後々こんな思いを するんだったら会計の時もっとチェックしとけば良かったなと今強く 後悔しています。正直こんな事で何度も断られるのは辛いです。 職場でも同僚に相談してみましたがやはりみんなそれはおかしい という意見なので自分も納得出来ず今日も朝お客様センターに 電話して問い合わせしましたらお客様センターはもうクレーマー扱いで 「これ以上は相手できません」「もう何回も説明してるから十分でしょう?」 「もう電話切っていいですか?」という態度です。当日の在庫さえわかれば いいだけの話なのに頑なに拒否する理由がわかりません。 一応来週の月曜日に消費者センターに相談してみますが他に 手段があるようでしたら是非ご教授くださいませ。 長々と半ば愚痴になってしまいましたが最後までお読み頂きまして ありがとうございました。

  • 50代上司のこと

    社内飲み会の二次会でカラオケにいきました。五十代上司の態度にドキドキしてます。(1)ハイタッチからの恋人つなぎ(お互い指と指をぎゅっと挟む)、(2)別れ際握手を求められる。 イケメンで硬派な感じの上司で、最近人事異動で直属ではなくなりました。頼りがいがあり、離れてからも気にかけてくれているようです。 これは単なる部下へのスキンシップで飲んだ勢いでの行動でしょうか。私がドキドキするのがおかしいでしょうか。

  • 実際には4個買ったものが45個になっていました..

    2011/8/12に近所のスーパーで買い物をしたのですが その際に購入したアイスがレジ間違いで4個が45個で 入力されており2500円程多く支払いしていました。 私としても気づいたのがあまりにも遅かったので 負い目を感じています。レジは商品購入の際とその後に すぐ確認しないといけないなと勉強させられました。 しかし、今回の間違いは間違いのレベルが高すぎて 泣き寝入りするにもしきれない心情です。 一応昨日からの行動としてスーパーのお客様センターと 購入した店舗に連絡を入れ問い合わせたところ、どちらも 「期間が空きすぎていてる。会計時のビデオ映像の記録が 残っていない。証拠を示す物がなく客観的な判断が出来ない ので無理です。」とのことでした。確かに言ってる事はわかります。 ただ現実的に考えて45個も買わないし、そして持って帰れないです。 なぜなら昨日スーパーに行った際にアイスコーナーを確認した所、 どうみても在庫が45個絶対にないのです。配置出来ないのです。 ですのでその観点から当日の在庫数と販売数を教えてほしいと 懇願しましたが「仮にもし在庫が45個を下回っていたとしてもお客様に お渡しできていない証拠にはならない」と言われ更に「どちらにしても 棚卸しは半年に1回しかしてないので確認のしようがない」との事。 もうどうしていいかわからず本当に困ってます。後々こんな思いを するんだったら会計の時もっとチェックしとけば良かったなと今強く 後悔しています。正直こんな事で何度も断られるのは辛いです。 職場でも同僚に相談してみましたがやはりみんなそれはおかしい という意見なので自分も納得出来ず今日も朝お客様センターに 電話して問い合わせしましたらお客様センターはもうクレーマー扱いで 「これ以上は相手できません」「もう何回も説明してるから十分でしょう?」 「もう電話切っていいですか?」という態度です。当日の在庫さえわかれば いいだけの話なのに頑なに拒否する理由がわかりません。 一応来週の月曜日に消費者センターに相談してみますが他に 手段があるようでしたら是非ご教授くださいませ。 長々と半ば愚痴になってしまいましたが最後までお読み頂きまして ありがとうございました。

  • こういう時どうすればいいですか?

    多分、多くの方が経験されたのではないかと思われます。 友達A君から「このことは絶対に誰にも言うなよ!」と言われました。 言われた瞬間は誰もがそうですが、絶対に言おうとはしません。   しかしそこに、喧嘩の強い奴らがきて、「A君と何話してたんけぇーや!早く言えよ!」と言われました。 自分は「言いたくない!絶対に言わない!」と思ってるのですけど、「こいつらに言わないと、絶対にボッコボコにされるし・・・。」と思ってついつい言ってしまう事もあります。 こういう時どうすればいいですか? その他、パーティーとか打ち上げとかでテンションが上がってついポロっと洩らしてしまったことも一度か二度あります。 そういう場面(どんな時)でも、言わないようにするにはどうすればいいですか? 全部をひっくるめて言うと、どんな時でも口堅くするにはどうすればいいですか? 回答のほどお願いします。