zonokuntj8 の回答履歴

全55件中41~55件表示
  • アクトスとオイグルコンの違いについて

    糖尿病でオイグルコンを朝と晩2錠ずつ飲んでいますがアクトスというくすりも耳にしました。どのように違うのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • mha
    • 病気
    • 回答数1
  • 保険点数

    入院中の保険点数は何を境に低くなるの?

  • 新聞を勧誘する人ってどんな人ですか?

    長文になってしまうので簡潔に書きます。 インターホンが鳴って「お届けモノで~す♪」と。 出たら新聞の勧誘。 近所の病院マップとゴミ袋を私によこすので「ウチ取ってないですから」と断ったら「みんなに配ってるから」と。 そして新聞取ってくれって話になり、今取ると洗剤6箱&5千円の商品券をくれると商品券をパラパラさせる。 (この仕草がとっても失礼な感じでした) 主人の関係でと断ったら「来年の1月に取ってくれればいいんだよ」と。 ではその頃にと言ったら「それじゃーダメなんだよ。今予約してもらわないと」と。 転勤族だからと断っても食い下がってくる。 もう来月に転勤の話でてるからと言っても「確定じゃないんでしょ?」と。 いらないと言ってもとにかく食い下がる。 今月に引越します! そしたら「あ、そ。じゃ、ダメだね」と言い私の手から病院マップとゴミ袋を取り上げてさっさと行ってしまいました。 失礼ながら、風貌は大昔の押し売り風の男性でした。 このような人たちは新聞販売のどの位置にいるのでしょうか?

  • レントゲンを撮りました。。

    妊娠に気がつく前に腰椎部分のレントゲンを撮りました。腰椎ということもあり非常に心配で仕方ありません。何でもいいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高校の旅行で広島に行きます

    高校一年生です。夏に学校の旅行で広島に行きます! 自由行動が半日くらいあるのですがお好み焼きを食べること以外予定が決まっていません…。 広島市中心部(宮島など郊外など不可)で歩ける範囲で楽しみたいのですがお勧めの場所などあるでしょうか? パルコなどの周辺をぶらぶらしたいと思っています。 通りの名前などでもよいので教えて頂きたいです! それから、友達とプリクラを撮りたいのですが、ゲームセンターなどはどのあたりにありますか? ガイドブックには観光情報が多くて学生向けの小さな情報があまり手に入らなかったので 地元の方にお聞きしたいです。 図々しい質問ですがお答えくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人工透析患者の障害認定基準

    いつもお世話になっています。 透析患者の身体障害、認定基準についての相談です。 人工透析を週3回受けている患者が透析導入直前に身体障害者申請をしたところ4級相当との回答でした。 そこで導入1ヶ月後に再申請したところ同じ4級相当との回答だったそうです。 透析導入した時点で、1級相当ではないのでしょうか?と 管轄の福祉事務所(更正相談所)に問い合わせたところ >  (1) 等級1級に該当する障害は、腎機能検査において、内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が8.0ml/dl以上、であって、かつ、自己の身辺の日常生活活動が著しく制限されるか、  (2)又は血液浄化を目的とした治療を必要とするものもしくは極めて近い将来に治療となるものをいう。 との診断基準に書いてある通りの返事でした。 (この (1) (2) の番号は私が差し込んだものですが、)(1)、又は(2)との考え方ではないのですか? 2つの検査値が不足であってもそれ以外のデータで透析導入になることもあるのです。 透析は日常生活を大幅に制限します。 福祉事務所の方は「透析導入したからと言って検査値が不足している場合は1級には相当しない」と言うのですが。 福祉事務所の方の言うこと、正しいのですか? お返事お願いします。

  • 人工透析患者の障害認定基準

    いつもお世話になっています。 透析患者の身体障害、認定基準についての相談です。 人工透析を週3回受けている患者が透析導入直前に身体障害者申請をしたところ4級相当との回答でした。 そこで導入1ヶ月後に再申請したところ同じ4級相当との回答だったそうです。 透析導入した時点で、1級相当ではないのでしょうか?と 管轄の福祉事務所(更正相談所)に問い合わせたところ >  (1) 等級1級に該当する障害は、腎機能検査において、内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が8.0ml/dl以上、であって、かつ、自己の身辺の日常生活活動が著しく制限されるか、  (2)又は血液浄化を目的とした治療を必要とするものもしくは極めて近い将来に治療となるものをいう。 との診断基準に書いてある通りの返事でした。 (この (1) (2) の番号は私が差し込んだものですが、)(1)、又は(2)との考え方ではないのですか? 2つの検査値が不足であってもそれ以外のデータで透析導入になることもあるのです。 透析は日常生活を大幅に制限します。 福祉事務所の方は「透析導入したからと言って検査値が不足している場合は1級には相当しない」と言うのですが。 福祉事務所の方の言うこと、正しいのですか? お返事お願いします。

  • 尿蛋白

    先日、健康診断の結果がきました。 その診断結果で尿蛋白を認めます。日常生活上注意を必要とします。 と書いてありました。 尿蛋白が出ると、体にはどんな影響がでるのでしょうか? そして日常生活上の注意とは何に気を付けたらよいのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14720
    • 病気
    • 回答数4
  • 眼科医に女医さんが多いのは?

    どうしてでしょうか? また、女医さんの多い科目の比率ってあるのでしょうか?

  • 英訳お願いします。

    簡単ですみません。ネイティブの方の言いまわしでお願いします。 ”テレビをつけっぱなしで寝るな!!”と言いたいんですけど、 ”Don't sleep because it's(you're) leaving the TV on. アホなんでこんなんしか浮かびません。 簡単だけど、あなたのお薦めのテクニックなんかあれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • biggy
    • 英語
    • 回答数4
  • 英訳

    この文の英訳ができません。 辞書を見ても分からなかったので、英語の得意なかた教えてください。 「私は飛行機でなくて船でアメリカに行ってみたい」 →「I want to go to America not ( ) ( ) bht ( )( ).」 カッコを埋めてくだされば結構です。

  • レントゲン撮影について

    人間はレントゲン写真を撮る時、何回までレントゲンを撮っても大丈夫なのでしょうか? レントゲンを撮ってから、次撮るまでの間、期間はどのくらい間隔をあければよいものなのでしょうか? あまり、レントゲンを撮ると体に悪いと聞きますが・・・

  • 健康診断結果が大部大弯の巨大スウ壁

    夫は36歳で毎年行っている健康診断で今回初めて、精密検査が必要と診断されました。 上部消化管の胃部X線が大部大弯の巨大スウ壁だそうです。 ネットで検索してもこの病気について詳しく書かれているものがないので、どんな病気で、何が原因で発祥したのかわかりません。 どなたか詳しくわかる方教えてください。 また、その他にも体重は標準より10kgオーバーで、 脂質代謝のHDコレステロールが34mgと低く、中性脂肪が162mgと多く出ています。 こちらは2~3ヶ月後再検査が必要と出ています。

  • 座薬の誤飲

    私の祖母なのですが・・・ 離れて暮していて、同居の母から連絡がありました。 腰痛の為、座薬を使っているそうです。 少し、痴呆も入ってきているようなのですが、 座薬を飲んでしまったということです。 母もその現場を見たわけではないようなのですが、 座薬のシートが出ており、 本人が飲んだと言っているそうです。 連休でかかりつけの医者と連絡がつかないとの事ですが、様子をみても大丈夫なのでしょうか? それとも救急病院にでもいったほうが良いでしょうか? 今日は調子は悪かったようですが、 今はもう寝たようです。 すみません、なるべく早めにご回答お願いします。

  • 血尿がでます。

    おとといに突然血尿が出だしました。 まったくいたみもないのですが、尿が真っ赤です。 次の日に泌尿器科で診察をうけ、そのとき、尿道からカメラをいれられて、膀胱と腎臓を検査されて、左の腎臓から出血をしているといわれました。 エコーの検査もしましたが、異常はみられなかったです。 来週造影剤を使った検査があります。 お薬を出してもらって、止血剤?とかをもらって、血尿は今日とまりました。 なにか悪い病気なのか気になってしょうがないです。 結局のところ原因など何も聞かされてないです。 体の以上は何も無いのでよけいに怖いです。 お医者さんがちらっと若い女性によくあるっていっていたのですが、病名なども何も聞かされてないです。 何かわかる事があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。