unibon の回答履歴

全491件中41~60件表示
  • ★ 株購入 これは、違法?詐欺? ★

    平成2年に知人に儲かると言われ株を購入しました。 店頭での購入なのですが身内でもない知人に頼み購入。 私も20歳ぐらいで若かったし今のようなネットで調べたり 株もネットで購入できない?ような時代です。 お金と免許書コピー(免許書ではないと思います)を知人に預け株券が届きました。 その後、すぐに株価が下がり今では、1/3ぐらいになっています。 株を買ったのは、初めてで証券会社の担当者から説明も なければ購入後、連絡は、一度もありません。 知人の甘い誘惑で買ったのが間違いだと思うのですが 身内でもない第三者に店頭で株を売り、購入後、私に何も説明や アフターフォローがないのは、おかしいと思うのですが。 第三者とは、ほとんど連絡はないですが住所は、だいたいわかります。 担当者と知人がぐるで詐欺にあったのでは。。。。。 この内容で違法である行為、このようなことを訴える期間など アドバイスがあれば教えてください。

  • 保険加入者へ株式の割り当てが有った場合の税法上の所得確定申告について

    保険加入者へ株式の割り当てが有った場合の税法上の所得確定申告について のご質問; 第一生命相互会社の新規上場株を発行するに当たり現在同社の保険加入者に対して数株の割り当ての案内がありました。私は同社の保険加入者として来年度の所得の確定申告書類の作成に当たり幾つかのご質問が有ります。 (1)今回は私は加入者への無償割り当ての為、株式の購入ではないので第一生命からの金額の総額全てが収益になりその総額に対して税金対象になるか又はその全額が贈与として取り扱われますか。 (2)その株式の売り出し価格の公表が3/23日の予定とされていますが株式割当数x公表価格が所得の金額なのでしょうか。 (3)株式の申込期間が経過して4/1日が上場予定と発表がありましたのでその発表時の価格が所得金額なのか (4)その株式を年末迄所有した場合と年内に売った時の所得の申告の仕方の違いを窺がいます。

  • ★ 株購入 これは、違法?詐欺? ★

    平成2年に知人に儲かると言われ株を購入しました。 店頭での購入なのですが身内でもない知人に頼み購入。 私も20歳ぐらいで若かったし今のようなネットで調べたり 株もネットで購入できない?ような時代です。 お金と免許書コピー(免許書ではないと思います)を知人に預け株券が届きました。 その後、すぐに株価が下がり今では、1/3ぐらいになっています。 株を買ったのは、初めてで証券会社の担当者から説明も なければ購入後、連絡は、一度もありません。 知人の甘い誘惑で買ったのが間違いだと思うのですが 身内でもない第三者に店頭で株を売り、購入後、私に何も説明や アフターフォローがないのは、おかしいと思うのですが。 第三者とは、ほとんど連絡はないですが住所は、だいたいわかります。 担当者と知人がぐるで詐欺にあったのでは。。。。。 この内容で違法である行為、このようなことを訴える期間など アドバイスがあれば教えてください。

  • 表示されている「株価」とは

    初歩的な質問ですいません。 今現在の株価として表示されているのが「350円」とします。 これは「最新の取引成立価格」が表示されているのでしょうか? 売り板 351円 買い板 350円 → 350円で売る人が出た 売り板 350円 買い板 349円 → 350円で買う人が出た これで「350円」が今現在の「株価」として表示されるのでしょうか? そして終値はその日最後の取引成立価格となるのでしょうか? ふと気になったもので…

  • 株価関連情報を取得できるAPIを知りたい

    株価関連の、自分用のソフトウエアを作りたいと思っています。 そこで、株価関連情報を取得できるAPIを知りたいです。 速報性はあまり気にしません。20分ディレイとか、1日ディレイとかでもいいです。 自分なりに探してみたのですが、現時点で使えるAPIはほとんど無いように思いましたので、細かいことは言いません。 xmlとか、CSVとか、rssとか、それなりにシステム的に処理できる形で 何らかの株価関連情報を取得できるAPIをご存知でしたら、何でも良いので教えて下さい!!

  • ハイパーシステムトレードって・・・

    知人からハイパーシステムトレードをやってみないか?? っと薦められてネットで検索してみましたが、 Yhahooの検索に出てるのにBIGLOBEでは出てないなはなんでなんでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#149846
    • 株式市場
    • 回答数2
  •  ある証券会社でトレーディングツールで買い注文しましたが 寄り指しで、

     ある証券会社でトレーディングツールで買い注文しましたが 寄り指しで、買えません。  ド素人なので、よろしくお願いします。  

  • 表示されている「株価」とは

    初歩的な質問ですいません。 今現在の株価として表示されているのが「350円」とします。 これは「最新の取引成立価格」が表示されているのでしょうか? 売り板 351円 買い板 350円 → 350円で売る人が出た 売り板 350円 買い板 349円 → 350円で買う人が出た これで「350円」が今現在の「株価」として表示されるのでしょうか? そして終値はその日最後の取引成立価格となるのでしょうか? ふと気になったもので…

  • デイトレーダーの皆さん損益記録付けてますか?

    日本株式のデイトレードを3年やっています。 これまで、買った銘柄、買い単価、売り単価、枚数、損益などすべての取引の損益表を作って記入していたのですが、やめようかと思っています。 資産残高は今後も記録していこうと思っています。 よく、株系のブログで書かれている内容と同様のもので、~を買っていくら儲けたとか損したというような内容なのですが、デイトレーダーの皆さんは毎日の取引回数も多いかと思いますが、そのような日々の損益をしっかりと記入していますか? 参考にさせていただきたいので、是非ご回答いただければと思います。

  • 未成年 口座開設

    未成年(極端な話0歳から)でも口座を開設して株(国内株のみ)の売買ができるのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 証券会社に開設している口座の残高を超える株価になっている株式の注文(購

    証券会社に開設している口座の残高を超える株価になっている株式の注文(購入)は可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#143954
    • 株式市場
    • 回答数2
  • 株初心者(アメリカ)

    2003年よりアメリカに滞在しており、株(出来ればデイトレード)をしたいと思っています。 日常英語は不自由がいかないまでになりましたが、株初心者ですので、基礎知識はもちろん、英語の専門用語が絡んでくるとどこから始めてよいのか分かりません。 英語用語、日本語用語が対照されているウェブサイトなどがあれば、教えてください。

  • 株の始値について(8:00AM~9:00AM,11:00AM~12:3

    株の始値について(8:00AM~9:00AM,11:00AM~12:30AMの注文について) 例えば下記の場合です。 売り注文数量  値段  買い注文数量          →成行   4000            8000     101   1000  20000     100    7000   4000     99   10000   2000     98    8000   4000     97   30000 6000 ←成行          これから始値が99円に決定したとします。 1.下記になります。 売り注文数量  値段  買い注文数量          →成行               8000     101      20000     100               99   6000           98   8000        97   30000 ←成行 このとき成行注文の値段=99円なのですか。 すなわち売った人は99円で売れ、買った人は99円で買えた ということですか。 2.成行で注文をすれば必ず始値の値段になるのですか。   

  • 以前ニュースでうる覚えですが・・・

    以前ニュースでうどんやさん?営んでる学生投資サークルなる株価操縦容疑で逮捕された人・・・小型株を見せ板で買わせていた犯人です この人たちは独自のツール・・・個人のほとんどが持っていない不正?なツール・・・板の注文が見える?ようなおかしなもの持っていたとニュースで聞いた覚えあります。証券会社ならまだしも個人までもこんな不正?のツール利用しているのでしょうか?またそれは何なんでしょうか?とても騙された気分になりました・・・

  • 株取引について質問です。

    株取引について質問です。 SBI証券を使っています。(アクティブプラン) 310円の株価のものを100株で売り注文、約定したのですが 約定代金 31,000円 手数料 諸経費等が191円 課税額 譲渡益税が 99円 受渡金額 決済損益が30,710円になっていました。 ここで質問ですが10万円までの手数料は100円のはずなのに 多く引かれている気がしてなりません。 諸経費等の部分と譲渡益税がどのような計算か分かりません。 分かる方教えて頂ければと思います。

  • アイザワ証券のブルーラップについて

    相続によって、株を取得しましたが、初心者なので運用方法がわかりません。 営業マンにこういったものもありますよと言われ、 アイザワ証券のブルーラップを進められました。 (紹介程度で強くは勧められませんでした。) せっかくの株ですので少しでも運用して、利益を上げたいと思っていますが このブルーラップの評判とか実績とかはいかがなものでしょうか? 教えてください。 (一応、一般的な株のリスクは存じております)

  • このような注文ができるネット証券をご紹介ください。

    このような注文ができるネット証券をご紹介ください。 (1)A株が400円になったら買って、450円になったら売る(同じ日に) (2)B株が500円になったら売って、300円になったら買い戻す(同じ日に) ご紹介、よろしくお願いします。

  • 株取引について質問です。

    株取引について質問です。 SBI証券を使っています。(アクティブプラン) 310円の株価のものを100株で売り注文、約定したのですが 約定代金 31,000円 手数料 諸経費等が191円 課税額 譲渡益税が 99円 受渡金額 決済損益が30,710円になっていました。 ここで質問ですが10万円までの手数料は100円のはずなのに 多く引かれている気がしてなりません。 諸経費等の部分と譲渡益税がどのような計算か分かりません。 分かる方教えて頂ければと思います。

  • PER

    PER 初めまして今株勉強中のものですが PERという言葉があります 本によるとPERが15以下の会社がいいと出ていたのですけど バーチャルで見ているとPERがマイナスのついている会社もあります PERが低いと倒産寸前とも書いてある本もあったのですけど 本当にマイナスがつくほど低ければ低いほどいいのですか?

  • 未上場企業の株価

    人から聞いた話なのですが、未上場企業の株価は、本だかネットだかで公開されていると聞いたのですが、本当でしょうか? もし、本当なら、書籍名又はサイトを押してください。 よろしくお願いします。