DrSumire の回答履歴

全947件中221~240件表示
  • まろやかな甘味がでない

    家にクリームチーズがあったので、アンジュ地方のチーズ菓子を作りました。 『絹れあ』みたいなお菓子です。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202099&id=J000506 食べてみると『絹れあ』みたいな食感はあるのですが甘味が‥ うまく表現できないのですが、 (とんがった)というか(舌にささる)というか(雑味のある)甘さなのです。 ケーキ屋さんやコンビにで販売しているような (身体に取り込まれるような)(まるまった)(まろやかな)甘さがでないのです。 いつもカロリーが気になって ・生クリームは低脂肪のものを使い ・砂糖は、よくとけるから市販ヨーグルトについてくるものを利用する からなのでしょうか? 皆さんが作られるスイートではいかがですか? 対処方法を教えてください。 以前は、スコーンをよく作っていたのですが 同じ理由で作らなくなりました。 ジャムが苦手なので、生クリームをたっぷり塗りたいのですが‥

  • これは中耳炎?

    昨日、指で耳の中を触ったら、少し痛くなりました。 その後も時々耳の中に少し痛みを感じるようになり、 夜には頭のてっぺん辺りにも痛みが出てきました。 痛みはずっと続く物ではなく、一瞬ズキッとして、しばらくしたらまたズキッとする物です。 これは中耳炎でしょうか?いきなり中耳炎になったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kuze
    • 病気
    • 回答数4
  • 先ほどハード増設のことで・・

    フォーマットしてみましたが、どこで間違えてしまったのか、ダイナミックになってしまったようです。 早々、ゲームをインストールしようとしましたが、できなかったんです。 初期化から間違えたのかも知れないのですが、もう一度やり直すことはできないのでしょうか? 色々といじって未割り当てにしたのですが、 管理のところで右クリすると、新しいボリュームというのが出てくる段階です。

  • ノートンのファイアーウォールについて

    最近パソコンを購入し、ノートンのNorton AntiVirusソフトを導入したのですが、インターネットでゲームなどをしていたら接続できなくなってしまいました。又、今まで共有フォルダーで家族内でいろいろやり取りしていたのですが、他のパソコンからは開けなくなり・・無線LANでプリンターなども使用していたのに、まったく動きません(;_;)知り合いに聞くとファイアーウォールをオフにしたら、と言われましたが何の事やらさっぱりわかりません。どうぞ初心者にわかりやすく解決策を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goofy103
    • ADSL
    • 回答数3
  • ハード増設

    自作機にハードを増設してみました。 以前、増設した時はマイコンピューターにローカルディスク(E)と出たのですが、今回はそれが出ません。 ディバイスを調べたら認識されているようなのですが、どうしたらいいのでしょう・・・ 詳しく教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 98-XP間の家庭内LANが不能になりました。復旧方法を教えてください。

    現在、ブロードバンドルーターを通してWin98とXP間の家庭内LANを結んでいます。これまで両方のパソコンで同時にインターネットもメールもできていたのいですが、突然不能になりました。ネットには接続されているのですが、98を立ちあげるとXPにて通信不能となります。また98は、全く通信不能の状態です。さらに98-XP間の共有フォルダを介してのデータ交換も不能となってしまいました。調べるとXPの「ネットワーク接続」内の“インターネットゲートウェイ”がなくなっています。また“ローカルエリア接続”→“サポート”内の(TCP/IP)のデフォルトゲートウェイの割り当てがなくなっています。いろいろチェックをしてみたのですが、全く原因も解決方法もわかりません。98のパソコンになんらかのトラブルが発生したため、OSの再インストールをしたほうがいい、という方もいましたが、できれば再インストールは避けたいです。どうかご教授お願いいたします。

  • どっちを買うか迷っています

    初めてバイクを購入するのですが、迷っています。 スズキのVanVan200ZかホンダのPS250どちらにするか迷っています。VanVan200Zは限定なので早く決めないとと思っているのですが、初めて購入するのでスペックなど見てもよくわからないのです。どちらのほうが乗りやすいかとか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 98-XP間の家庭内LANが不能になりました。復旧方法を教えてください。

    現在、ブロードバンドルーターを通してWin98とXP間の家庭内LANを結んでいます。これまで両方のパソコンで同時にインターネットもメールもできていたのいですが、突然不能になりました。ネットには接続されているのですが、98を立ちあげるとXPにて通信不能となります。また98は、全く通信不能の状態です。さらに98-XP間の共有フォルダを介してのデータ交換も不能となってしまいました。調べるとXPの「ネットワーク接続」内の“インターネットゲートウェイ”がなくなっています。また“ローカルエリア接続”→“サポート”内の(TCP/IP)のデフォルトゲートウェイの割り当てがなくなっています。いろいろチェックをしてみたのですが、全く原因も解決方法もわかりません。98のパソコンになんらかのトラブルが発生したため、OSの再インストールをしたほうがいい、という方もいましたが、できれば再インストールは避けたいです。どうかご教授お願いいたします。

  • PentiumとCeleron

    私の持っているノートパソコンは プロセッサがモバイルIntel Celeron 2.20GHzと書いてあり、 性能に関係ありそうなデータとしては 1次キャッシュ:8kBデータキャッシュ、12K?命令実行トレースキャッシュ 2次キャッシュ:256KBアドバンスド トランスファ キャッシュ とありました。 あるイベントで使用するのに「Pentium(3)並みの性能が必要」と言われたのですが、分からないので質問します。これはPentiumのバージョンでいえばどのくらいに位置するのでしょうか?

  • パソコンの中にフロッピーが・・・

    こんにちは。ワードをしていて3.5インチフロッピーに保存し取り出したところ、先っぽの銀色の部分が一緒に引き出せずにパソコンの中に入ってしまいました。 そこでパソコンショップにもっていこうと思っているのですが、修理してもらうのにどのくらい費用がかかるものなのでしょうか? また、山田電気で買ったノートパソコンなのですが、保障の期間内であれば無料で修理してもらえるのでしょうか?

  • 運転免許証コピーされた場合

    今日韓国式エステに行ったんですけど、帰りに財布の中身をみたら少ない様な気がしたんです。気のせいかもしれませんが。財布に免許証を入れていたんですが。もしコピーされていたとしてサラ金とかで借りられたりするんでしょうか?どうかアドバイスお願いします。下手な文章ですいません。

  • 運転免許証コピーされた場合

    今日韓国式エステに行ったんですけど、帰りに財布の中身をみたら少ない様な気がしたんです。気のせいかもしれませんが。財布に免許証を入れていたんですが。もしコピーされていたとしてサラ金とかで借りられたりするんでしょうか?どうかアドバイスお願いします。下手な文章ですいません。

  • HDDの初期化とウィルスの関係??

    先日、サーバー側から「貴方のPCから、異常な大量のデータが送信されています。ウィルス感染の疑いあり」と言われ、接続をすべてストップされました。僕はWin-XPとMAC-OSXの2台のPCを所有しています。それぞれをLANでつなぎ、スイッチングハブにはLAN接続の外付けHDDが接続されています。  WIn側を初期化(パーティーションはCのみ)し、OSを再インストールし直しました。その状態でサーバー側に確認をしてもらったところ、異常なアクセスは無くなり、再開通してもらいました。(要するに、感染していたのはWinでした)ところがその後、Winのアップデートを重ね、セキュリティソフトを入れた瞬間に「トロイの木馬」が発見され、削除されました、というアラートが…。??完全に初期化してOSを再インストールしたのに、どうして?ウィスルは、どこかに潜んでいたの??と、意味が分かりません。完全にHDDを初期化って出来ないんでしょうか?それでも残ってしまうウィルスがあるのでしょうか?それとも、OSのセキュリティ関係のアップデートの時に、感染したのでしょうか?  また、LANにてMACと外付けHDDを接続していますが、MACの内部や外付けHDDの中にWinのウィスルが隠れているってこと、あり得るんでしょうか?その場合、MACも外付けHDDも完全に初期化再インストールしなければいけないのでしょうか?怖いので、外付けHDDはまだ接続していないのですが…。  とにかく、何がなんだかわかりません。どなたか、教えて頂ければと思います。

  • HDDの初期化とウィルスの関係??

    先日、サーバー側から「貴方のPCから、異常な大量のデータが送信されています。ウィルス感染の疑いあり」と言われ、接続をすべてストップされました。僕はWin-XPとMAC-OSXの2台のPCを所有しています。それぞれをLANでつなぎ、スイッチングハブにはLAN接続の外付けHDDが接続されています。  WIn側を初期化(パーティーションはCのみ)し、OSを再インストールし直しました。その状態でサーバー側に確認をしてもらったところ、異常なアクセスは無くなり、再開通してもらいました。(要するに、感染していたのはWinでした)ところがその後、Winのアップデートを重ね、セキュリティソフトを入れた瞬間に「トロイの木馬」が発見され、削除されました、というアラートが…。??完全に初期化してOSを再インストールしたのに、どうして?ウィスルは、どこかに潜んでいたの??と、意味が分かりません。完全にHDDを初期化って出来ないんでしょうか?それでも残ってしまうウィルスがあるのでしょうか?それとも、OSのセキュリティ関係のアップデートの時に、感染したのでしょうか?  また、LANにてMACと外付けHDDを接続していますが、MACの内部や外付けHDDの中にWinのウィスルが隠れているってこと、あり得るんでしょうか?その場合、MACも外付けHDDも完全に初期化再インストールしなければいけないのでしょうか?怖いので、外付けHDDはまだ接続していないのですが…。  とにかく、何がなんだかわかりません。どなたか、教えて頂ければと思います。

  • CPUの違い

    はじめまして。 近々デスクトップを購入したいな~と考えています。 パソコンってすぐにニューモデルが発表になってしまうので、つい購入を延ばしていたんですが今回は本当に買っちゃおうと思います。 それで、今考えているモデルがCPUが「Athlon64-2800 」と「ペンティアム4 3.2」というふうにCPUが違うんです。 パソコンで何がしたいかというと、映像編集、インターネット、たまにゲームといった感じです。 実はどちらも今年の前半に発売された旧モデルなんですが値段が手ごろ?になっているのを発見したので狙っています。 どちらも大手メーカーで付属ソフトもたくさん付いていて迷っています。 ペンティアムって昔から良く聞く名のCPUなのですが、アスロンはどうなんでしょうか? 本体の価格も差が無いようですので、あとはCPUについてお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • はじめての自作サーバー

    今加入しているISPが固定IPサービスを開始することになったので、この機会に公開サーバを自作しようと思っています。 今現在、既に運営しているHPをそのサーバーに移そうと思っているのですが、正直トラブルが怖いです。 F5アタックとか。。。 掲示板で荒らしの発言を削除したら逆恨みされて、家まで押しかけられて。。。と心配になります。 そういったことに限らず、サーバーを公開するに当たって実際にどんなトラブルが考えられますか? それと、回線がADSLだとやっぱり遅いですか?

  • 遠赤外線パネルファンヒーターはどう思いますか?

    今年一人暮らしを始めて6畳の部屋に住んでいるのですが、初めての冬を迎えます。 そこで暖房器具をそろそろ考えているのですが、灯油を使わない方法として、遠赤外線のパネルファンヒーターを検討しています。 見ていたのが、ハーバーランドのものとかですが、2~5畳用のと3~8畳用があるようです。 パネルヒーターで、6畳弱の部屋でしたらちらが適していると思いますか? 2~5畳用は暖まらないでしょうか? 経験されている方よろしくお願いします。

  • 修理について教えてください。

    こんにちは。以前別件で質問させてもらいましたが、諸事情でパソコンが使えず、アドバイスをして頂いた方にお礼のお返事ができず、非常に申し訳ありませんでした。心から感謝します。 昨日、台風で仕事場に置いてたバイクがこけてしまい、クラッチレバーが折れて、クラッチペダルが曲がってしまいました。 詳細は・・・ ・車種はZZR250(02年式) ・損傷の程度は、クラッチレバーの先端4センチ程度が欠けてしまい、握ることはできますが、やや違和感があります。 またクラッチペダルが湾曲してしまい、サイドスタンドの一部に干渉して動かない状態です。 ・ウインカー、サイドミラーもこすった跡がありますが、正常に動きます。 上記の様な感じです。初心者なので全然わからず、家にあるメンテナンスの本を参考にしましたが、歯がたたず購入店のカワサキ系列の店に修理に出そうかなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、上記の症状の場合、「修理にかかる費用」、「修理にかかる時間」をおおまかでいいので教えていただけないでしょうか?すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 夫のアダルトサイト閲覧と自慰、そしてウソ

    結婚して丸3年、8ヶ月の子供がいる28歳主婦です。 結婚して1年ほど経った時、夫がオナニーしているのを知ってしまいました。 男はセックスとオナニーは別物だと考える人が多いのは良く分かってます。 でも、私のいない隙をねらってや、家族の家、 共有のパソコンで・・・と考えると気分が悪いです。 どうしてもイヤだったので、2年前には話合いしました。 夫は二度と私のイヤがることはしないと言って、今後そのよなことはしないと約束してくれました。 でも、出張や接待、私が実家に帰ったときなど、 2年前のことなのに、ずっとずっと頭から離れません。 そのことを3ヶ月前にも話し合い、再度約束してくれました。 しかし昨日、夫が有料アダルトサイトを閲覧しているのを知ってしまいました。 私が数日前に実家に帰っているときです。 マンションを購入し、これからローンや引越し、 家具などをそろえるために、私は一生懸命 節約して生活しています。 それなのに、お金を払ってまでそんなものを見て。 しかももうしないと約束を2度もしてくれたのに ウソをつかれ・・・ とても悲しいです。 男性は既婚でも彼女がいても一人で処理するのは分かってます。であれば、夫にも「別物」と言ってほしかったのですが、 今後は二度としないと約束したのにウソをつくことがくやしくて。 なんだか、これから仲良し家族でいられる自信がありません。 世界で一番信じていたい人なのに。。。 この様な夫とこれからどう接していけばいいのでしょう。セックスもできそうにありません。 ちなみに月に2度ほど夫婦生活があります。 そして、夫のアダルトサイト閲覧を知ったこと まだ話していません。

  • 力不足!!

    カブ(50cc)に乗ってる24歳です。 パワー不足なので、パワーを上げたいと思っています。 何をすればパワーが上がりますか?