motool の回答履歴

全211件中81~100件表示
  • 結婚10年過ぎた旦那の誕生日どうしてますか

    アラフォーの夫婦で子供が一人います。 私はもう誕生日お祝いするのは子供だけでいいと思ってます。 自分の誕生日も何も欲しくありません。 オトナなんだし、あー年齢欄の数字変わるなぁー位。 でも旦那は誕生日には朝からなんかしてほしいのか、 子供に向かって「ねぇ今日は何日?何の日か知ってる?」と 祝ってほしいオーラ全開です。 うざいです。 こっちも一応覚えてますし、子供が喜ぶのでケーキは買っておこうかと 漠然と考えていたのですが、朝からその旦那のオーラをくらうと 幻滅します。 未だに誕プレ欲しいんでしょうか? 私は専業主婦なんで、何買うにしても結局旦那からもらう生活費を やりくりしないと出せないんですが。 それとも朝から「パパ~おめでとう~」と妻子にクラッカーでも 鳴らして欲しいんでしょうか? 近所迷惑だろ・・・ 私が冷め過ぎているのか、旦那が求めすぎているのかどちらでしょう。 養ってもらってるんだからお義理でも祝ってやれ!というご意見を 頂きそうですが、養ってもらってるんだからこそ無理な支出は避けたいのも 実情です。 出来れば同世代(アラフォー)の既婚の方々に、うちはこうだ、とか 男性側からこうしてほしい、とかご意見頂きたいです。 ※最初に言っておきますが、誕生日なら特別な「夜」をなんてご意見は すみませんがお断りします。

  • 旦那との離婚

    離婚しようかどうか迷っています。 結婚5年目(付き合って8年目)、主人36才、私33才です。共働きで、子供はいません。 夫婦関係は前から問題で、私相手では興奮できないとのこと。 マンネリがいけないのではと思い こちらが恥ずかしいのを我慢して”いろいろ試してみよう”と言ってみても ”その必要はない”と言われてしまい、自分は女性として魅力がないのではないか。。。 と寂しい日々を送ってました。 でも、今年から主人も私もそろそろ子供を。。。と考え始めました。 基礎体温を付け始め、いざ、排卵日付近になって、主人に伝えたところ、 やはりその気になれないようです。 それだけであれば、子供のいない人生を好きな人と過ごすという選択肢も考えられるのですが、 問題は主人が飲みに行くのが好きで、しばしば女性とも飲みに行っていることです。 私に対しては女性を感じないのに、ほかの女性とは楽しく過ごしているのかと思うと悲しくなります。 飲みに行くのは最低週1回、多ければ月~金まで毎日飲みに行ってます。 土日は月に1回ゴルフ(この約束は守ってくれます。)で、たまに飲みに行ってしまいますが 基本は家にいてくれます。 以前門限がないと、帰ってこなかったので現在は1時を門限にしているのですが、 たびたび遅れて帰ってきます。 以前遅れて帰ってきたときも、結局女性と2人で飲んでました。 女性と二人で会うのはやめてほしいと伝え、離婚の話も出たのですが、 その後もしばしば複数の女性と連絡を取り合い、合コンにも出かけているようです。 (携帯をみてしまいました) ひどい時には”仕事で呼ばれた”とうそをつき朝まで帰ってこないこともありました。 問題は現在、私の実家にお世話になっているので家賃を払っていないのですが それなのに、生活費をよほど頼まないと入れてくれないことです。 私は家計のために節約し、仕事帰りに1円でも安いものを買って 親にも迷惑をかけて家賃代を浮かせ、二人の将来のためにお金をためようと思っているのに そのお金で毎晩他の女性と飲んでいるのかと思うと 私は何をやってるんだろう、と思ってしまします。 お金と、女性のことを考えなければ、 二人でいる時間はそれなりに楽しく過ごせますし、気も合うのですが やはり、このまま一緒にいても辛い時間も多いのではないかと思い 離婚を考えていますが、自分の年齢などを考えると次にいい人に出会えるか不安です。 出会いがないのではないか、また同じような人と一緒になってしまうかもしれない。。。 と、今一歩離婚に踏み切れません。 長文になってしまいましたが、離婚するほどのことではないのか、 それともやはり、離婚した方がいいのか、ご意見いただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#139106
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • セックスだけ拒否する妻

    よろしくお願いします。 結婚して17年目の夫婦で妻は今年43歳になりました。 専業主婦の妻ですが、家事はもちろんのこと私の親の面倒や 自営をしている私の手伝い、子供の面倒など申し分のない妻です。 ただ一点不満があるのはセックスを拒否することです。 この時期(夏休み)ですから数少ないチャンスを見ては妻に愛撫したりします。 妻の体は十分に反応するのですが途中で足を閉じたり 愛撫していた私の手を払いのけるようにします。 浮気の心配はほぼ100%ないことは自営で家にいる私にはわかります。 体は感じているのに途中で思いとどまってしまうような女性心理を教えていただけませんか? またどうすれば妻はセックスに対して積極的になってくれるでしょうか? 家事はしないし親や子供の面倒も見ないけどセックスだけは積極的では困ります ですから私の悩みは贅沢な悩みかもしれませんが なんとか妻にセックスに対してもう少し積極的になってほしいと願っています。 初めての質問で要領を得ないかもしれませんがよろしくお願いします。 【追加です】 上記のような状況はもう2年ほど続いています。

  • 指示に従わない部下について

    お店の店長として1年ほど業務を行っているのですが、 会社の指示に従わない部下(アルバイト)がいます。 指示をする度に 自分が正しい、会社の指示が間違っているといって 正論を振りかざし、言うことをきかないことが多く困ってます。 確かに正しく聞こえる時もあるのですが、 それは違うといっても聞く耳を持たず仕事をしないことも あります。 本人の性格もあまのじゃくな部分があり、扱いに困っております。 私自身もストレスを感じており、どのように接してよいか 悩む日々が続いております。 こういった部下への指導方法をご存知の方がいらっしゃったら 是非ご教授を御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#211887
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 旦那の両親への毛嫌い(モラハラ?

    両親を毛嫌いする夫 結婚してまだ半年近くしか経っていませんが その間に、旦那とは何度か大喧嘩をしました。 最初の大喧嘩がきっかけで旦那は 私の両親を侮辱し続けはじめました。 喧嘩の内容は最初は些細なことだったのですが 旦那は段々怒り狂い、いきなり理不尽なことや 今までの彼からは想像も出来ないような暴言と 離婚する、もう無理だ。お前が出て行かないのなら俺が出て行くと 言って、軽く私の頭を叩いて出て行きました。 当時、私は妊娠のつわりがひどい時期で マタニティーブルーにもなっている時だったので ショックをかなり受け、過呼吸になり倒れてしまいました。 暴言を吐いて出ていった旦那に電話をしずらく やむおえず、両親に電話をしかけつけてもらいました。 両親は、旦那が暴れて散らかしていった部屋を 少しだけ片付けてくれて(ゴミをまとめてくれた) そして私が落ち着いたのをみて帰って行きました。 ですが、たったこのことで旦那は 私の両親を毛嫌いし、今でも侮辱し続け 「お前は夫婦間に如何して両親を巻き込むんだ」 「お前は親離れが出来ていない」 「お前の親がトラウマだ」等と言われます。 そして、旦那は喧嘩をするたびに離婚、実家に帰れ等と言ってきます。 上記の喧嘩の後の大喧嘩の時にも、離婚だと騒がれ彼は私を怒鳴り散らしました。 私は前回の喧嘩の時に、私が泣いて土下座までしたので彼は離婚をしなかったのだと 勘違いをして、今回は彼は本気なんだと思い「離婚するなら両親にも報告します」と言って 旦那の目の前で電話をしました。 すると旦那は更に怒りくるい、「お前はどうしてそうやって夫婦間のことを両親に言うんだ」と 怒鳴ってきました。 本当に離婚をするならば、夫婦間だけの問題ではないと思っていたので 両親に報告するのは当然でしょ?と言い返しましたが 「お前はどうして普通に考えられない?両親にそんな報告したら本当に離婚せざるおえんだろうが」 「お前はとんでもないことをした、お前が悪い」と私を責めてきました。 もともとの喧嘩の発端は旦那からで、更に離婚だの、荷物をまとめさせられたりした私にとっては もう何がなんだか分かりませんでした。 旦那と結婚してから、過呼吸になりマタニティブルーも重なり今では精神的にボロボロです。 現在は、臨月のため実家に帰っていますが子供が産まれてからのことを考えていたときに 喧嘩をする度に離婚、離婚だと騒がれては子供にとっても悪影響でしかありえません。 なので、彼にメールでお願いをしました。 以前、彼は何か約束事をすることがあるなら契約書を書けと私に何度も何度も言ってきていたので メールで少し契約書というか念書というか軽いお願いメールを送りました。 すると、彼からは「誰の差し金だ」との返信がきて再び喧嘩になりました。 旦那はどうせお前の両親からの差し金なんだろうと言ってききません。 しかしうちの両親は一切関わってもいないので、これは私の考えでメールをしたと言ったら お前は前科者だから信用出来ない。 疑わすようなメールをしてきたお前が悪いと責められるメールが連続できたりしました…。 私は初産で、初めての出産への不安やこれからのこと さらに今までの夫婦生活で少し精神的にボロボロになっているせいか 旦那が恐怖でしかありません。 以前、友人に相談してみたらそれはモラハラ(モラルハラスメント)ではないかと言われました。 しかし、モラハラは本人の自覚症状もなくなおりにくいと聞きます。 旦那が、私への中傷をするのならまだ少しは耐えれますが 両親への中傷等は耐えられません。 両親は本当に私のことも心配に思ってくれていますし、旦那が干渉されたくないのも 知っているので、そこはちゃんと距離も置いてくれています。 私は、旦那が少しでも両親を受けて入れてほしいと思っているのですが こうまでなると修復は難しいのでしょうか、何かアドバイスがあればお願いします。

  • こんな旦那の態度・・・私が大人げない?

    一昨日、些細なことで旦那と冷戦中です。 その日は私自身も珍しく虫の居所が悪かったのか?旦那もイライラしていたのか? 旦那帰宅後、「後飯ちょうだい」といつものセリフ・・・・「カレーあるよ」と私・・・・ 「カレーかあ、ラーメンが食べたいんだけど」「えー?今から作るの?ご飯あるのに?」と私。 「お互い、疲れているんだから作って??とか素直に言ったら?」と言うと急に逆切れ・・・ 「じゃあ、いいよ。自分でやる」と・・・・・ それから今日で3日目、マックやインスタントラーメンを買ってきて食べている旦那様・・・・・ ちなみに旦那、休みは日曜日だけ。だけど休日はほとんど好きなことしてる。パソコン、寝る、テレビ・・・・。私、12才9才、1才7カ月の三姉妹の母・・・ 平日、小学生組のいろいろ、習い事、宿題の相手、お弁当作りなどなど・・・毎日三女の世話、昼間は相手、夜は夜鳴き・・・・睡眠時間少ない・・・・ 夕飯はほとんど自分の好みで要らない時は買ってくるか、連絡なく食べてくるか、無駄になることも多々あり。 三女の世話は大変・・・可愛いし、面倒に関しては何も思わないけど、睡眠不足続くとちょっと辛い・・・ 旦那、起きることないし手伝うことも無・・・ ほとんど、長女に助けて貰ってる。 でも、たまには小学生らしく遊ばせてあげたい。 たかだかラーメン作らなかった位で口も利かない旦那・・・・ 旦那が悪いのか?私が折れるべきなのか・・・・・ 家族一緒が一番いい!と思って帯同して4年目・・・・ 最近、私自身こんなことばっかりでイライラする旦那と向き合えなくなっていて 一緒に暮らす意味が分からなくなっています。

  • 保証人を頼みにくい

    私は、30代の既婚女性です。 子供が小さい事もあり、扶養内パートで働いています。 私には、独身の妹がおり、都市部に出て働いています。 妹は、この度、転勤になり、現在住んでいる賃貸マンションから仕事に通うことが大変になりました。 その為、もう少し、転勤先の近くにマンションを借りたいと探しています。 良い物件が見つかったのですが、そちらが大手の会社が管理するマンションで、入居基準が厳しいようです。 若い女の子なので、変な所には住ませられないし、良く考えれば、変な人が居ないマンションだと考えられると思います。 妹の年収や勤め先の審査などもあるようですが、こちらはクリア出来ると思います。(一応大手に勤めているので。) そして、困っているのが、連帯保証人が必要だそうです。 関係の近い人で、両親か兄弟でお願いしたいとの事です。 私達の両親は2人とも亡くなりました。 私が保証人になっても良いのですが、連帯保証人にも年収制限があり、年収300万以上ないと保証人になれないそうです。 扶養内パートの私では保証人になれそうにありません。 そこで、妹は、私の主人に保証人をお願いして欲しいと言います。 連帯保証人の条件を聞いていると、保証人まで源泉徴収票などの提出が必要みたいですね。 主人が何と言うか・・・。 もし、私が主人の立場だったら、「何で私なんだろう?」ってなるかな?と思います。 主人にも妹さんが居ますが、万が一、私にそう言う事を頼んで来たら嫌ですから・・・。 私って冷たい人間なんでしょうか? でも、他に頼める人が居ません。 両親が居ない事を不動産屋さんへ話しましたが、伯父や伯母になってくると、年金で生活していて定職がありません。 そういう人も、保証人に難しいと思います。 頼みにくいですが、主人に話だけでもしてみた方が良いでしょうか? 主人から見れば、義妹の賃貸マンションの連帯保証人です。 嫌ですよね? もし、主人から断られた場合、妹にはどう説明したら良いでしょうか? 一応、お盆正月位は、顔を合わせますが、関係は良好です。 この関係が崩れないまま、うまく断る理由はありますか? 他に物件は無いのか?と聞いても、家賃や立地条件なども考慮すると、ここが一番良いような気がするといいます。 困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#139404
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 小学校・中学校・高校の卒業アルバムを捨てました。

    小学校・中学校・高校の卒業アルバムを全て捨てました。 これは異常な事でしょうか? 理由は小・中・高とイジメを受けたり色々嫌な思い出しかなく、トラウマしか残っていないので捨てました。 また、実家に住んでいるのですが、所有している写真が極めて少ないです。 小学校以降で言うと、小学校・中学校・高校の時のイベントの時に撮られた集合写真20枚と子供の頃(幼稚園から小学校3年くらいまで)に両親が撮ってくれた写真が30枚の計50枚しかありません。 この所有している写真の数は極端に少ないですか? そして、将来伴侶になる人が現れた時は、私が21歳の時、一家全員で引越しをしたので、その時のドサクサで卒業アルバムを全て失くしてしまったと言うつもりです。 この言い訳で通用するでしょうか? ちなみに大学時代の写真は元々ありません。 卒業アルバムも自分の顔写真が無いことと1万5000円を払わないともらえなかったので、買いませんでした。 現在、35歳の男性です。 回答宜しくお願いします。

  • 給与について(上司)

    はじめまして わたしは給与計算をしている管理課のものです。 じつは上司(役員)の給与の件で悩んでいます。 会社の業績は最近良くなく、今年度は昇給なし、ボーナスは半分になってしまいました。 なのに上司の給与だけは年棒制ですが、大幅にアップし、夏季にはボーナスまで支給されました。 通常、この上司は年棒制なのでボーナスはないのですが、臨時手当のように支給されました。 本当に納得がいきません。 まるでこの上司を富ませるために働いているような気がして、また私は仕事柄、給与がみえてしまうので本当につらいのです。 同僚にそれとなく話して、悩みを共有してしまおうかと思うくらい悩んでいます。 たぶん自分の給与にも不満があるため、なおさら納得がいかないのだとおもいますが、 こういう不満は自分のなかに抑えておくしかないのでしょうか? 会社を辞めようかと思うくらい納得いかなくて、悩んでいます。 よきアドバイスお願いいたします。

  • 妻の仕事について

    結婚2年目27歳です。今年の春に転勤で4年過ごした仙台から千葉に引っ越しをしました。仙台では妻はカフェでバイトしてました。千葉に引っ越して4か月ほどたちます。7月に1年遅れで結婚式をしたため常々結婚式が終わってからバイト探しをすると話をしてました。私の収入だけでも暮らせますが小遣い稼ぎでバイトしてもらえたらという感覚です。そんな妻からバイトじゃなくて在宅ワークじゃダメかといわれました。どうやら働く上での人間関係やストレスのようなものが嫌な様子です(憶測ですが)。個人的には人間関係とかストレスって生きていくうえで絶対避けられないものなんで外に出たほうがいいと思います。これって私のエゴですか? よろしくお願いします。

  • 妻の不倫について

    弟夫婦の不倫問題でアドバイスください。 弟夫婦は結婚して10年、子供は小学生二人、わたしの両親と同居しています。実は最近、奥さんの不倫が発覚しました。相手は派遣会社先の職場の人で、奥さんより六歳年下の男性です。弟を見ていて正直、不倫される理由として、奥さんとのコミュニケーション不足などあったと思います。弟は今までの態度を謝り、不倫を許しもう一度やり直したいと奥さんに言い、離婚は避けられました。 相手の男とも弟が会い、別れることになりました。 これで落ち着いたと思ったのですが、数日後相手の男性とはこれからも友達関係は続けていくと奥さんが急に言いだしました。二人でお茶しているところもその後見てしまい、弟は落ち込んでいます。 ちなみに相手も派遣社員なため、弟は派遣会社にも事情を話に行ってきたようですが、何もかわらず職場もそのまま。 奥さんはうつ病を結婚するまえに発病したこともあって、強く言うと今でも性格が急変してしまいあまり強くもでれません。兄は奥さんを愛していますし、絶対別れたくありません。 わたしが実家に戻ると弟夫婦一緒にお風呂に入っていたり仲がよさそうに見えます。 わたしの両親は不倫していることを知っていますが、親が口出ししたら奥さんは出て行くと思い、知らないふりをしています。 ただ奥さんは仕事だとみんなにウソをついて月の半分の日中、子供を親に預けて男に会いに行っていたようで、母はくやしくてしかたないそうです。 また残業とウソもついていました。 家では何もないように接する奥さんにどう接していいか戸惑う母がかわいそうで仕方ありません。ちなみに奥さんはほとんど家事は母まかせ。 このまま見て見ぬふりしかないのでしょうか? 別れた後も今でも帰りが遅いときがありそのたびに疑ってしまい兄、両親ともにストレスがたまる毎日。 わたしも結婚していますが正直子供たちを置いてまで、不倫する気持ちがわかりません。 兄は今後どうすればいいのでしょうか? わたし的には男性のうわきと違って、女性の不倫は本気だと思います。また一旦相手を嫌いになったら気持ちも戻らないような気がします。男女の友達も成り立たないと思います。 不倫を辞めさせる方法が見つかりません。家族はこれからもやっぱり知らないふりを続けていくしかないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#177859
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • モラハラってなんですか?

    妊娠が発覚して、結婚してから半年になります。 旦那が帰ってくる時間になると、気分が憂鬱になり、心拍数があがります。 帰ってくると、顔がひきつってしまいます。 結婚前は気にならなかった(気がつかなかった)のですが 世の中や他人を見下していて、自分がいつも正しくて、私が何か意見しようとすると4秒くらいで話をさえぎって否定してきます。ものすごい勢いで。 私が何も話さなくなると、「言いたいことがあるならハッキリ言いなよ!!」と言ってきます。 そして私が話し始めると、また4秒も話せません。コントのようで呆れて笑えてきます。 帰ってくるとほとんど愚痴 私が今日の出来事などを話すとほとんどそれをけなします なのでだんだん私も無口になってきて 旦那はそれにまたキレています。 私が無口だから結婚生活うまくいかない!とでも言わんばかりに お前は面白くないとか、冗談が通じないだとか言われます。 今日も両親から送ってもらった書類が届くのが遅くて、それに対してぶち切れ。 生後2ヶ月の赤ちゃんの寝ているそばで怒鳴っていました。 私は無言でお皿を荒い、逃げ出したいのを抑えていました。 私だけならまだしも、赤ちゃんの前でも汚い言葉を使って怒鳴り怒るので、それが一番辛いです。 何度注意しても直せないみたいです。 赤ちゃんの前で怒鳴って、困っている私を見て喜んでいるように見える時もあります。 私を散々けなしてけなして、それに対して何も言わない私(最初は言い返したり反応したりしていたのですが、かえって面倒な事になるので「無反応」を選びました)を見て満足そうにしています。 かと思えば急に「子育て頑張ってくれてありがとう」とか「最高の奥さんだよ」とか言ってきたり甘えてきたりします。 正直、すごく気持ち悪いです。 夜も出来れば別の部屋に寝たいし なるべく子供を近づけたくない、などと思ってしまいます。 実家で犬を飼っていて、将来的には私たちが引き取る予定なのですが、その犬にも機嫌が悪いと怒ったりあたったりするので、犬も近づけたくないと思ってしまいます。 いつか手が出るのではないか、と心配なのですが、手が出たら離婚に踏み出せるので、心のどこかでそれを待っている自分がいるのではないかと最近思って自分で虚しくなります。 出来ちゃった結婚なので、周りに心配をかけました あなた達なら大丈夫ね、と信頼してもらい結婚しました なのに、もうこんな風に思っている自分が情けないです 子供の為にも両親のいる家庭を守りたいです 兄弟姉妹だってつくってあげたいです だけど、彼の性格は変わらないと思います これをずっと我慢していく自信がなくなってきてしまいました これってモラハラですか? 私の精神力が足りないだけでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 何かアドバイスや体験談などお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 僕はシスコンなのでしょうか?

    歳の離れた姉がいます。8歳上の25歳です。 小さな時からとても可愛がってもらってきました。 いつも姉と一緒にいたし、姉の言うことをきいてきました。 姉には逆らえないと言う感じで、今でもなんでも姉に相談してしまいます。 子供の頃はいじめられたり、悲しいことがあるといつも姉のべッドにもぐりこんでなぐさめてもらってました。それで今でも悲しいことがあると姉のべッドで話を聞いてもらったりしてしまいます。そうすると悲しくなくなるし、元気が出てくるんです。 僕は姉がとても好きなので、一緒に買い物とかよく行くし、この夏休みも二人で2泊の旅行に行きました。楽しかったし、恋人とかに間違えられるとちょっと嬉しかったりします。 だけど、このまま姉に甘えてると彼女なんか絶対出来ないと思うし、結婚も一生出来そうにありません。 やっぱり、僕はシスコンなのでしょうか? シスコンは治りますか?でも姉とはずっと仲良くしていたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141463
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • しつこい悪口

    女、学生です。学校でのしつこい悪口に困っています。 クラス内の女子は5人で、2人(私がいます)と3人グループに別れています。入学して3ヶ月経った頃から3入から避けられるようになり、さらに1ヶ月が過悪口が始まりました。 ブスなくせにぶりっこ、服装が変、真面目なくせにバカ、エロい など、聞こえる距離で言い、その頃から同じクラスの男子に避けられるようになりました。(私にもそう言われる責任があるのでしょうが) 3人の内2人はクラス内の成績トップで、私は3番くらいです。 私は休み時間に教科書開くこともありますが、ある時3人の内の1人が、私を見下しながら「一人で勉強なんてできなーい」と、大きな声で言っていました(離れた彼女のつれと会話していたようですが)。 先生がいない、プリントでテストの点がとれる放映の授業では大声で話し授業妨害をします。 悪口なんてのは気にせず、勉強に勤しんで良い社会人になりたいと最初は思っていたのですが、今は夏休み明けに学校に行く事が怖いです。 特に質問はないのですが、思った事を書いてくだされば嬉しいです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 迷ってます

    ※文章力ないですすいません! すごく悩んでることがあり、 この場を借り皆さんの意見を聞ければと思って書き込みさせていただきました(__) 本題なんですが、 旦那のことについてなんですが 旦那とは去年の11月に籍を入れ今は4ヶ月の女の子の母をしてます。 旦那には付き合ってるとき から嘘をつかれ、直すと 言われ、信じてみては裏切られを繰り返してきました。 (ここまでの浮気は肉体関係はないと思います) 何度も別れの危機を迎えました がそれでも一緒にいました。 そして落ち着いたときに 妊娠をし、出産しました。 里帰りをしている最中に 女を家に連れ込まれ浮気されました。肉体関係ありです。 初産だったので初めての育児を してる最中のそれです。 それを伝えたらずっと謝られ 続け戻ってきてほしいと言われ続けました。 でも本当にショックで私は無理のずっと一点張りでした。 が、旦那に変わったところは一緒にいないとわからないと言われ それに納得し、次何かあったら本当に別れると約束をして、 またあの家に住むのも嫌だったんですが、様子見と言うことで帰りました。 そこからは何事もなく 過ごしていたんですが、 この家で・・と考えると苦しくて今もしょうがないです。 戻ってきてすぐは一緒にいる時間を大事にしたいからと家にいるようにしてくれていて先輩などに呼ばれて立場上断れないときは早めに帰宅するなどしてくれていました。家事も積極的に手伝ってくれるようにもなりました。 ですが、今はそんなこともなく遊びに行っても帰宅は遅い。 私が門限を決めたり帰ってきてと言えばそれ通りにはしてくれるんですが、やっぱり最初だけだなと。家を開けることも多くなりました。 不満を感じていた今、 旦那の携帯を見てみたらmixiで知り合った女と22日からメールをしていました。 しかもそのメールは全て消去。 私は履歴を見て気づきました mixiのメッセを見てみたところ 聞きたいことがあるか、そんな感じでアドレスを聞いていました メールは消されてるので どんなメールをしてるかはわかりません。 心が狭いと思われるかも しれないけどまだ傷も全然癒えていなく信用も出来てない中この出来事は私の中では大きいです。 やっぱり直らないんでしょうか 私はまた裏切られるんでしょうか もう疲れてしまい、 どうしたらいいかわからず途方にくれてます。 私にも怠らない部分はあると思いますが良ければ意見お願いします。 書ききれず、省略しているところもあります。

  • 大嫌いな最低最悪な父親

    父親母親弟私の4人家族です 私の父親は外ではいい顔ばかりしているのでとても優しい父親に見えているそうですが、 家では真逆で一気に態度が変わります その変わりように私や弟が被害を受けているわけではないのですが母親だけが全ての被害を受けています 母親は働いていないので生活は父親の稼ぎが全てなので母親は弱者です それをいいことに父親は何かある度にすぐに母親を攻め全て自分の言うことを正当化し始め母親をさんざん馬鹿にします 例えば 携帯の料金が母親はパケホに入っていません だからメールや電話1回に料金が加算されます 私や弟から見ていても母親は最低限は携帯を使っていません 私や弟の学校関係で連絡が来たら返したり、母親から一切誰かにメールするということはないです だけど今月は連絡が多くあったのでメールや電話をする回数がいつものつきより料金が高くなってしまったらしいです そうしたら父親は何でこんなに高いんだと言葉でちくちくと攻め続けていました しまいには携帯を解約するとまで言い出しました でも連絡を多くとってしまったのは私たちのためなのに父親はおかしいですよね? 見ていて父親が情けなくて涙が溢れました このようなものが前からなので弱者をさんざん攻める父親が人間として最低だと思い今回でもっと心の底から嫌いになったし、もう消えて欲しいとさえ思います 父親は好きなことをしています 過去には2、3回母親は浮気に悩まされていたこともあるしそれを見ているので余計に腹が立ちます 本当に母親が可哀相です この気持ちどうしたらいいと思いますか?

  • 子供達の為に離婚しない為に・・・教えて

    妻の両親が入ってきて泥沼化しています。 「第三者を交えて話し合いたい」と切り出すと 「その前にお前の親はどう思ってんねん!先ずは親を連れて来い!」 だとさ 子供の喧嘩に親が入ってどうすんの? 妻と一緒になって、後ろ立てするから収拾つかなるんや。 「お前にとって子供かも知れんが、わしらにとっては孫や!」 意味わからんわ。 長男(9歳)は大分言いくるめられている。 「ママは帰らんけど、あんたはどうする?」 何て聞かれて「僕は帰りたい」って思っていても言える? 困ったもんだ。 更に妻はこう言った 「だいぶ前から子供が大きくなったら出て行こうと思ってた。あの家では私は軟禁状態やった」 ってね 大分前からそんな逃げ腰やったから、話し合っても前に足が前に進まなかったんやろう。 そんな所をどこかで俺も感じとっていたから、ついつい言い方が悪くなり出したのかな。 そんな前から気持ちが裏切られていたなんてショックだ。 また、軟禁状態?なんてない。 自由にどこにも行けた。 ただ、実家に頻繁に帰りすぎた為に子供達がどこへ出かけてもゲームセンターにあるカードゲームをしたいって言い出したんだ。 底なしにお金があるわけじゃない。 そんなこと子供が分かるはずが無い。 だから、実家に帰るのを控えてと言った。 一般的に実家に帰るのはは正月・GW・お盆・秋の催しものぐらいでしょ? 2~3カ月に一回の割合。 タダ、住んでいる所が実家に近いだけ。 そしてもっと一人で考えて欲しかった。 俺達夫婦の問題だから・・・そして意見交換したかった。 出会ってすぐ「嫌々続けても望む結果は得られない。どうせ続けるなら前向きに。それがどうしても出来ないなら新たな道にチャレンジする方法もある」 と話した事がある。 結果は無駄だった。 どうしたらいい? 今はまだ別居。 子供達に会うのにも時間制限あり、「子供達に同情させるような事言わないで」と接し方にも制限あり。 いかにも俺が子供達に暴力をふるって来たかのようだ。 妻は何を恐れている? 一か月前、俺は勢いで離婚届を書いてしまいました(反省しています) しかし、ハンコは押していません。 その後、別居が始まり、一人になって初めて家族の存在感や自分の自惚れに気付きました。 そして、自分を改め何とかやり直したいと思いだしました。 だが、両親の後ろ立てで勢い着いた妻は言いたい放題・やりたい放題。 何をしでかすかわからない。 だからネットで「届け出の不受理申し出」というのを知り、市役所に申し出ました。 それから一週間後、妻は勝手にハンコを押し市役所に提出したのです。 同意せずに判を押し提出すると犯罪だという事を知らずに・・・ 妻の勢いは止まる所を知らない状態です。 妻の実家に子供達を預けたままだと将来過保護にならないかと心配でしょうがない。 子供達の母親は妻しかいませんし、父親は俺しかいません。 どうにかやり直すにはどうした良いでしょうか? 読んで下さった、あなたの意見を聞かせて下さい。

  • 妻の言葉の暴力、夫の暴力 どちらが悪い?

    先日ささいな喧嘩で「あなたの弟嫁は常識がない」と言った所 夫は激怒し、私を殴る、蹴るの暴行をしました。 夫は「お前の言葉の暴力がさせたのだから、どっちもどっちだ」と 言われました。 やっぱり怒らせた私がわるいのでしょうか? (弟嫁は飲み屋のママで夫と飲み屋の従業員の仲を取り持っていました。)

    • ベストアンサー
    • noname#160627
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • シツコイ女性

    私の母親のクライアントである40代半ばの女性からシツコク付きまとわれて、 困っています。 彼女は既婚者で3人の子持ち。 しかし、子供たちは独立をしてしまい、現在は旦那と二人だけなので、 暇を持て余しているようです。 その旦那様も自分で経営されている会社の経理を長年務めている女性と 浮気をしているらしく、どちらかというと、彼女といる方が楽しいらしく、 その女性にあまり注意を払ないようです。 ここまで書けば、淋しいのだろう、とか、ただの暇人とか、 容易に解釈出来る部分はあると思いますが、 結構、性質が悪く追い払いきれず私自身気分を害しています。 たとえば、朝早く(8時頃)からの電話。 携帯を鳴らして出なければ家電まで即効かけて来る。 何度も「忙しいから、ごめんなさい」といっているのに、 「暇があったら会いたい」と言うのです。 最初の頃は本当に暇人だと思っていたので、 私の母が時折、プライベートでお茶やランチをしてあげれば気が収まるモノだと、 思っていたのですが、私と母とは別に考えており、 どしても、私のプライベートなことが気になるようです。 たとえば、彼氏の話とか…。 別に私の彼は浮気をしているとか、女性に興味有る云々以前に、 仕事が超忙しいので、頻繁に会うことはない、と言うことを告げると、 それは「浮気してるんじゃない?」とか、「あなたに女性としての魅力がないからじゃない?」 など言われたりしました。 しかし、私も彼も細かいことで言い争いはしても破局に終わるような、 最悪のシチュエーションになったこともないし、 これが自分たちのスタンスなのだと認識しています。 ですので、余計なお世話!!と言ったところなのですが…。 この事に限らず、彼女は全て自分本位に話を展開させていきます。 今までにまだ2度くらいしか面識がないのに、 どうして、こちらのことを決めつけるように話が出来るのか、 理解出来ません。 母親にも私は、失礼にならないように対応はするけれど、 仲良くするいはないからん…と告げ、母自身が私抜気で仲良くして行こうとしているようですが、 彼女には物足りないようです。 ハッキリ言って、私は彼女の事を生理的に受け入れることが出来ません。 同性同士でここまで感じてしまうのも、極端な例なのかもしれませんが、 どうしても駄目なのです。 ある日、彼女からの電話を不意をつかれ取ってしまってから、 どうしても、身体の痒みが収まりません。 母親の仕事上のクライアントだし、嫌な顔も出来ず非常に困っています。 時間やタイムングもわきまえず、勝手気ままに電話をして来る彼女を 無神経だと思いますか? それとも、私の器が狭すぎるのでしょうか? いづれにせよ、今まで関わった中で気分の良い思いをしたことがありません。 今後、私はどのように対応すればいいのでしょうか? アドバイス下さい。 追記 電話も極力取らないようにしてます。(ほぼ全部) 母親には、付き合う気はないから、と言うことも告げてあります。 そこまでしてもシツコクされると、これ以上、どのようにしたらいいのか、 分りません。

  • 女性技術者の将来性について

    私は情報系の勉強をしていて、大学院に進学する予定が決まっています。 将来的には、独身の間はがつがつ働き、結婚したら子育てをし、 出世にこだわらず技術職で一生働ける職場に勤める目標です。 ですが、いろいろな話をきく限りでは女性が技術者として企業に就職すると一度産休を取った場合、帰ってこれず、文系の部署に回ったり職場を辞める等を聞きます。 実際のところはどうなのでしょうか。 技術職でも保守などは残れて、開発研究等は残れないとかがあるのでしょうか。 インフラ系の職場だと企業と比較すると日進月歩というイメージがあまりないのですが、開発研究に回らない保守点検等であれば一生働きやすいとかはあるのでしょうか。 当然職場によって変わってくるというのはわかっているのですが、現状、女性に対してどのような状況であるのか知っておきたいです。 技術職のみなさん個人の意見でいいので、男性女性両方の視点からいろいろなお話が聞きたいです。 また、技術者の女性ならばこういう働き方がオススメだというのも聞きたいです。 よろしくお願いします。