motool の回答履歴

全211件中41~60件表示
  • ゲームばかりの主人が嫌になっています

    30代後半の主婦です。 休日の夫婦の過ごし方ですが、みなさんはどうしているのか気になって質問させていただきます。 うちの主人は、結婚した当初から朝食後はパソコンに向かい、ゲームのサイトを見て、ゲームをして、昼寝をして・・・のリズムです。天気がいい土曜日は外出したりしますが、ほとんどの土日は同じ行動です。 私も一時期、違うゲーム機でゲームをしたり、読書をしたりと紛らわせてあまり気にしないようにしていました。 子どもが小学生になったので、あまり手がかからなくなってきたのもありますが、私としてはもっと会話をしたり、ゲームならみんなでしたいのです。 仕事のストレスを抱え大変かと思い、諦めと気遣いで特に考えないようにしていましたが、最近は我慢が出来なくなってきました。話すのも嫌になり、夫婦生活もする気がおきません。 時々子どもが出かけていないときは、せっかくの2人きりだから・・・と食事に誘ったりするのですが、いつもと変わらず、大いびきで昼寝をしています。 この調子であと何十年も過ごすことが出来るのか不安です。老後を夫婦で楽しむことも最近は考えられなくなっています。 もっと家族みんなで会話をして楽しく過ごしたいのですが、ひとりの時間が好きな主人には理解してもらえないようです。(今も一人でゲーム中です) 今まで自分の希望を伝えてきたのですが変わらずにいます。 どうしたら私自身の気持ちを変えられるのか・・・。 同じような思いをしたことがある方、あと解決できた方がいらっしゃいましたら助言いただきたいと思います。

  • 姉がダメ人間

    姉は27歳です 職につくんですが 自分には無理、きつい、相手が悪い というわけのわからない理由を並べて職を1年もたたないぐらいで辞めてきます 親に説教されて一度納得し、また何か職につくんですが また同じような理由で辞めます こんなことを5、6回繰り返しており、親もあきれてます 挙句の果てには自分がこうなったのは 親の育て方が悪い 私は悪くない そんなことばっか親に怒鳴ってます 親も頭にきてそんなこと言うなら1人暮らしでもしてみろと言うんですが 話をはぐらかしてすぐ逃げます 自分がルール、自分に都合が悪かったらすぐ逃げる、親が言っても何も学ばない次に活かさない こんなことばっかりではっきり言うと自分も姉のことが『邪魔』です 1人暮らしをしてほしいと思ってます というか家にいないでほしいです こういう姉なんですけどどうすれば1人暮らしをさせられますか? またどう改善させればいいんでしょうか? 家族みんなが姉のことをもう嫌と思っています どうか回答よろしくお願いします

  • 子供が走りまわるのをやめさせるにはどうすればよいか

    子供が、公共の場所など、人の多いところで走り回るのをやめさせるには、 どうすればよいでしょうか。 体罰を加えるしかないのでしょうか。

  • こんな妻、おかしくないですか?2

    妻と結婚して6年 4歳の長男と2歳の次男、4ヶ月の長女がいます。 なんか、ずっと我慢しているのですが妻がおかしいんです。 最近家出しまして、過去も何度も切れて発狂したり家出したりしています。 先日の家出で、こいつはもうダメだ、直らないと見切りをつけておだててコントロールする事にしました。今迄は対等の夫婦と思いたくて、正直な気持ちを言ってきましたがこいつはもうだめです。 そして先日の家出、それが恐らく原因で4歳の長男がおかしいんです。 やたら「僕たちは家族だよね?」とか「ママはいなくならないよね?」とか言い出すんです。家出した時も、別に家出したなんて言ってないし、長男もその時特別変わった事無かったのですが分かっているんですね。 先日の家出騒動から、私は態度を完全に変えて、妻に対しては、褒める、逆らわない、圧力をかけない、と努力してますが、難癖つけて来たり、テンションの上下が激しかったりします。 長男の不安定っぷりは完全に妻の不安定っぷりが原因ですから、これはさすがに話し合わなくてはと思い、相当セリフに気を使って話しをしました。 例えば「○○がきずついているのは、本当に俺のせいだと思うから、こんな言い方は間違ってるかもしれないけど子供の為に話し合いたい」みたいな遠回し遠回し、です。 でも切れました。 そしてその理由が、不安定な精神状態は認める、だから子供が不安定になっているのも認める、でも私(妻)が不安定なのはお前(私・夫)のせいだから子供が不安定なのはお前が悪い。私は努力している、それでも努力が足りないと言うのならば死ねという事か?。 と・・・全く理解が出来ません。 とりあえず、平謝りして色々ご機嫌を取り、レンタルしてきた妻のお気に入りの海外ドラマを見せて落ち着きました。 結局、子供が悩んでいようがいまいが少しでも自分が責められる内容になるとダメな様です。 だれか私をなぐさめて下さい。 もしくは、私が納得出来る様に私が悪いから私が何か改善すれば状況が良くなると、納得出来る様に教えて下さい。 もう離婚するか病院に行ってもらうしか無い様な雰囲気で、どちらにせよ通常の家族とはほど遠い形になってしまいます。 その様な所に来ている現実から逃げたいです。 なので、私が我慢して彼女をおだてる事にしました。 でもそれは全て子供の為なのですが、彼女は本当の意味で子供を愛していないと思います。 自分がネグレクトにあっていたので、自分と重ねて猫かわいがりしていますが、それだけの浅い愛情な気がします。 でも子供は優しいママが大好きです。 だから、それを壊さない様に私は我慢をしています。 しかし、子供は不安定、二人でやっているスモールビジネスは右肩下がり。 特に仕事は吹けば飛ぶ様な規模ですので、常に先々を見据えて改善、成長が必要です、 ですが私が物が言えなくなり、彼女は単純作業しかやらないので売り上げが微減しています。 が、彼女は恐らく私が意見しなくなったから微減しているとは思っていません。 景気のせいだと思っています。 こんな文章では、詳細もわからず、勿論解決策もわからないとは思いますが、 なにかアドバイスがあればお願いします。 離婚しろとか病院に入れろってのはブルーになるだけなのでやめて下さい。 あと、私の改善点があれば具体的に教えて下さい。 奥さんの身になって考えましょうってのはNGでお願いします。 色々ありすぎて彼女の身になって考えるのは不可能です。

  • 妻が風俗での勤務経験があるのでは?

    不仲でセックスレスです。 ですが、フェラだけはしてきます。 しかも上手いです。 最近気になっているのですが、 セックスは嫌だけどフェラならって価値観って風俗経験者って気がします。 他の質問でも質問しているのですが、妻がちょっとおかしくて、自分の演出がブレブレなんです。 貞操観念がしっかりしていると言う演出をしながら、他のタイミングでは経験豊富っぷりを自慢します。 そもそも夫に過去の性経験の自慢をする事が理解出来ないのですが。 妻の友達の○○ちゃんの事を話しているとき「○○もスポーツセックスが好きだからね」と 「も」と言いました。「も」って何?と聞いたら言い間違いだと言っていました、私は信じていません。 援交するのは馬鹿、仲介なら頭良い、という発言も過去ありました。 質問がとっちらかりましたが、 挿入はいやだけどフェラなら良いって、普通の女性の感覚ですか? 私は風俗経験があるんじゃないかと勘ぐっているのですどうでしょうか。

  • 主人が「若い娘大好き人間」で困ってます。

    主人は若い女の子が大好きです。 特に「20代前半」と聞くと、印籠を出されたみたいな感覚で、態度がころっと変わります。 もう慣れてしまったけど、些細な日常の一場面で起こったりするので、頭にくることも多く、そうかといって説明しても無駄な喧嘩になるので、もう諦めています・・・。 若い子好きな夫をお持ちの皆さん、どのように対処されていますか?懲らしめてやる方法とかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141968
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 妻が嫌いです、我慢の仕方を教えて下さい。

    妻が大嫌いです。 ですが、小さい子供がいるので離婚したく無いです。 極力仲の良いふりをして自分自身もだましているのですが、たまに我慢出来なくなってむかつきます。 同様の状態の方いらっしゃるでしょうか。 離婚をする、無視をする、意外で嫌いな妻とうまくやっていく方法や、気晴らしの方法などをアドバイスして頂けると助かります。 お願いします。

  • 夫に慰謝料を重複できますか??

    夫が以前2度も同じ女性と浮気してました。 1回目、夫だけに誓約書を書かせました。彼女に誓約書だけは勘弁してほしいと土下座をされて仕方なく、彼女には書かせませんでした。 2回目、夫と彼女に「二度と会わないし連絡もしないという内容」の誓約書を書かせました。 …しかし今回またお互いメールを再開していたり、仕事が忙しいなどと言って実は会っていたり(一回程度?だと思います)してました。 もう我慢の限界なので離婚しようかと思います。 ちなみに夫からは今現在、離婚はしてませんが慰謝料を分割(一括で支払えないので)で毎月給料から引いて私に支払ってもらっている最中です。 3度目の浮気発覚で、両方から慰謝料を取るつもりですが… 夫からは2回目の慰謝料を私に支払い切れていないのですが重複して貰えるのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#155065
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • こんな妻、おかしくないですか?

    妻の愚痴というか、本当におかしいと思うのですが皆さんどう思われますか? 文章の書き方でいかようにも印象が変わってしまいますので難しいのですが、なるべく客観的な事実を書く様に努力します。 以前同じ会社の別部署で働いていた縁でつきあって結婚しました。 二人で退社して全く別業種で独立、年商4000万程度のスモールビジネスをやっています。 ・結婚数日で他人の前で私に道徳を注意する 私は5歳上、しかも同じ会社で彼女は契約社員、私は部長という立場の違いがあるのに説教出来る勘違いの自信、そして私への気遣いの無さ。 ・私の女友達に会わせたら初対面で「男いないの?じゃあ紹介するよ」と偉そうに言う そこは「え~なんでですか?○○さんならよりどりみどりじゃないですか?」位言えって所でしょう。 ・私が気になるインディーズアーティストのライブに連れて行き、彼女も気に入って声をかけて「絶対売れますよ、がんばって」って お前は何様だ?と私は唖然 ・偉そうな事、自分を大きく見せる事を散々言って仕事を任せると結果が出ない、 叱責すると言い訳だらけ。 ・言い訳を真剣に聞いてやって、次回以降の改善策をアドバイスするも実行せず、また結果でず。 ・結果が出ないから叱責すると、繰り返しなのでその内私のせいで精神に異常をきたしたと言い出す。 ・友達が少なく(別にそれは良い)唯一の親友は私に会った事も無くメールで相談されただけで「それはモラルハザードだから離婚しろ」とアドバイスする様な人格。本人元夫のDVで離婚済み。道連れにしようとしているとしか思えない。 人嫌いで友達が少ないなら別に良し、しかしなんかおかしな友達一人だけが親友って何?って思う。 ・常に人を小馬鹿にするくせに自分が馬鹿にされると異常に反応する、または無視する。 ・異常者まではいかないが、人と会話が成立しない。 例えばボート乗り場で乗れますか?って係員に聞いて「今日は乗れない」と説明されても私に「乗れるって」と説明する。 明らかに世間話のお世辞で「旦那さんかっこいいですね」と言われてるだけなのに、はるか遠くにいる私をその場に呼んで「今この○○さんがかっこいいって言ってたよ」と寒い反応をする。 こんなだから当然仕事上で込み入った打ち合せなどは出来ない。 でも偉そうにビジネスマンぶる。 ・全てが浅い、知識も浅いし見栄も浅い、プライドも浅い。 ・親、他人、私、全てに正論で聞き分けの良い自分を演じる。でも心の中では悪態つきまくり。他人への想いは私に調子に乗って話すから私への想いも当然そうであろうと推測する、だが正論の常識人を演じるから絶対に認めない。こんな事もわからない。 ・ストレスに弱く、商売を始めた当初からストレスがかかると奇声を上げる、デスクに頭を打ち付けるなどの行動をしていたのに、繰り返し私に暴言を吐かれたせいで精神に異常をきたしていると言い張る。私的には最初から異常だった。 ストレスに弱い理由は、後述する弟の事故で親からの過度なストレスを受けた為その後ストレスから逃げる性格と人生になったと推測しています。 ・6歳の時に4歳の弟を自分の不注意で水死させているのに、現在も4歳の長男と2歳の次男だけを風呂に入れて目を離す。危ないからやめろと何度言ってもやめない。 ・弟を死なせた事をさも自分の責任で、トラウマになっている様に話すが、やけに泳ぎに自信があり海が好きで潜るのが好き。悲劇のヒロインを語るが実は全然気にしていないのではないかと勘ぐりたくなる。 ・高校時代、親が金銭的な援助をしたがらなかったから教育費を自分で稼がなければならず、犯罪に近い事をやっていたと詳細を自慢げに話す。 親の愛情を受けていないと悲劇のヒロインなりたい病?が寒いのと、犯罪歴を平気で話す神経、別に私を信頼して過去の過ちを懺悔、みたいな感じではなく本当に誇らしげに自分は頭がいいからこんな事して金儲けてた、と話してた。 などなど、具体例はキリが無いのですが、こんな妻おかしくないですか? もうつらいです。

  • こんな妻、おかしくないですか?2

    妻と結婚して6年 4歳の長男と2歳の次男、4ヶ月の長女がいます。 なんか、ずっと我慢しているのですが妻がおかしいんです。 最近家出しまして、過去も何度も切れて発狂したり家出したりしています。 先日の家出で、こいつはもうダメだ、直らないと見切りをつけておだててコントロールする事にしました。今迄は対等の夫婦と思いたくて、正直な気持ちを言ってきましたがこいつはもうだめです。 そして先日の家出、それが恐らく原因で4歳の長男がおかしいんです。 やたら「僕たちは家族だよね?」とか「ママはいなくならないよね?」とか言い出すんです。家出した時も、別に家出したなんて言ってないし、長男もその時特別変わった事無かったのですが分かっているんですね。 先日の家出騒動から、私は態度を完全に変えて、妻に対しては、褒める、逆らわない、圧力をかけない、と努力してますが、難癖つけて来たり、テンションの上下が激しかったりします。 長男の不安定っぷりは完全に妻の不安定っぷりが原因ですから、これはさすがに話し合わなくてはと思い、相当セリフに気を使って話しをしました。 例えば「○○がきずついているのは、本当に俺のせいだと思うから、こんな言い方は間違ってるかもしれないけど子供の為に話し合いたい」みたいな遠回し遠回し、です。 でも切れました。 そしてその理由が、不安定な精神状態は認める、だから子供が不安定になっているのも認める、でも私(妻)が不安定なのはお前(私・夫)のせいだから子供が不安定なのはお前が悪い。私は努力している、それでも努力が足りないと言うのならば死ねという事か?。 と・・・全く理解が出来ません。 とりあえず、平謝りして色々ご機嫌を取り、レンタルしてきた妻のお気に入りの海外ドラマを見せて落ち着きました。 結局、子供が悩んでいようがいまいが少しでも自分が責められる内容になるとダメな様です。 だれか私をなぐさめて下さい。 もしくは、私が納得出来る様に私が悪いから私が何か改善すれば状況が良くなると、納得出来る様に教えて下さい。 もう離婚するか病院に行ってもらうしか無い様な雰囲気で、どちらにせよ通常の家族とはほど遠い形になってしまいます。 その様な所に来ている現実から逃げたいです。 なので、私が我慢して彼女をおだてる事にしました。 でもそれは全て子供の為なのですが、彼女は本当の意味で子供を愛していないと思います。 自分がネグレクトにあっていたので、自分と重ねて猫かわいがりしていますが、それだけの浅い愛情な気がします。 でも子供は優しいママが大好きです。 だから、それを壊さない様に私は我慢をしています。 しかし、子供は不安定、二人でやっているスモールビジネスは右肩下がり。 特に仕事は吹けば飛ぶ様な規模ですので、常に先々を見据えて改善、成長が必要です、 ですが私が物が言えなくなり、彼女は単純作業しかやらないので売り上げが微減しています。 が、彼女は恐らく私が意見しなくなったから微減しているとは思っていません。 景気のせいだと思っています。 こんな文章では、詳細もわからず、勿論解決策もわからないとは思いますが、 なにかアドバイスがあればお願いします。 離婚しろとか病院に入れろってのはブルーになるだけなのでやめて下さい。 あと、私の改善点があれば具体的に教えて下さい。 奥さんの身になって考えましょうってのはNGでお願いします。 色々ありすぎて彼女の身になって考えるのは不可能です。

  • モラ夫と離婚調停中です。不成立になったら??

    はじめまして。 現在モラハラ夫との離婚調停中です。(別居して4ヶ月です) 調停で離婚が成立するんではないかと淡い期待を抱いていましたが、全くムリそうです。まだ一回しか行われてませんが、もう妄想の世界に身をおいてしまったかのように事実は捻じ曲がって、うそのような真実?真実のようなうそ?現実よりも真実味のあるお涙頂戴で調停員になみだながらにいろいろ訴えてるようです。本人も、塗り固めすぎて何が本当かわからなくなってしまってるような感じです。 今後のことで悩んでいることがあります。 それは、調停が不成立になった後の進め方のことです。 普通は、不成立になったら裁判なんですよね? そこを、裁判にはせず、弁護士さんを頼んで示談(←使い方間違ってたらごめんなさい)ですませることもできるんですか? 弁護士さんと一緒に相手方の所へいき、直接話をして離婚届にサインをさせる。 弁護士が一緒だと、けっこうビビッてサインするらしいよと聞き、それならば裁判よりもいいかもしれない。と思いました。でもこの場合、費用はどんな感じなんでしょうか。裁判と比べて直接交渉は高くなるものなんでしょうか。 無料の弁護士相談を利用する際や、今後裁判となるならばなおさら、今までの経緯を時系列にまとめておいたほうがいいということで、机について作業を始めましたが、激しい動悸と吐き気でまったく作業が進みません(涙) なので無料相談はひとまずやめて、こちらで質問してみようと思いました。 ここからは相談というかぼやきというか… どちらにせよ弁護士さんを頼まなくては無理なのかなーと、考え込んでしまいます。弁護士さんを頼むということは、今までのことを書き出すだけでなく、さらに自分で声に出して話さなければいけないんですもんね。それができる自信がないんです。 その作業は、とても苦しいです。息ができなくなるほど、嘔吐してしまうほど苦しいんです。 この苦しさを乗り越えないと、離婚てできないんですね。離婚て本当に大変ですね。詳細が書いてなくてしみません。どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • あなたが嫌い気に入らない女性が

    妊娠して会社を退職しました 数ヵ月後、彼女は、無事赤ちゃんを出産 その赤ちゃんを見せに会社に遊びに来ました そして、その女性が子どもが落ち着いたら、また会社で働きたいような事を専務に言っていたと耳にしました それを見て、 正直、会社に赤ちゃん連れて遊びに来るなとか、会社に戻って来るな等思いますか? それを上の人言いますか? 彼女が赤ちゃん連れて遊びに来る事、会社に戻って来る事に対してどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#143274
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 夫が私の不倫を疑う

    結婚してもうすぐ1年です。 ほぼ毎日、夫に不倫を疑われています。勿論私は不倫なんてしていないし、交際中も浮気は一切していませんでした。 夫は仕事から帰ってくると、私の姿を見て一言、「今日も男と会ってたんだろ」。デパートに行っておしゃれな服を買ってきたら「男のためなのか」とも言います。いつから言い出したのか忘れましたが、3ヵ月くらいは続いている筈です。 私も初めは「そんなわけないでしょ」位だったのが、あまりにもしつこいので私も「自分が不倫してるから私も不倫してるんじゃないかと疑っちゃうんじゃないの?」と思い、実際そう言って喧嘩したこともあります。 「不倫してないなら証拠を見せろ」と言われたり、ケータイを見せたら「隙がないのが怪しい」と言われたりし、すっごくストレスです。あととにかく私の外出が気に入らないみたいで、休日も何処に行くにもいちいちついてきます。 仲が悪くなったわけではないのですが、平日は夫の帰宅が憂鬱です。 きっと夫は私が不倫してると信じてるので、何を言ったところで無駄だとは思いますが、何をしたら私が不倫なんてしてないことを信じてもらえるんでしょうか。最近はもしかして病気ではないかとも思ってしまいます・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#139723
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 同僚の言動に不快感。相手の心理とこちらの対処法は?

    30代女性です。 最近ある企業に転職しましたが、私より先に中途採用で入ってきていた20代の同僚(男性)の言動に不快感を抱きました。 突然、面と向かって「私は○○さんより仕事をしている」 と言われました。 正直、環境も人繰りも色々体制が整っていない職場で、思うように仕事がはかどりません。 自分でも非効率で時間ばかりとられる作業を強いられることに嫌気もしています。 特に、私に振られる仕事は、時間がかかる割には派手な成果が見えない地味な作業が多いです。パソコンの色々なソフトを使い、技能は十分困らない程度にあります。 この同僚はお調子者で、人を小バカにする傾向があります。 よくいえば要領が良いのですが、手を抜くことも上手く、ずるくも見えます。 「俺、仕事してるな~」が口癖です。 私は彼に「あなたは暇そうだね」という言動をしたこともないし、仕事の仕方を否定したこともありません。第一、仕事の振り分けも違うのですから。 仮にも年上にむかって失礼な発言だと思います。 腹立たしいやら、悲しいやらです。 彼はどういう心理でこのような発言をしたのでしょうか? 私があなどられているのか、同僚の人間性の問題なのか... また、この気分の悪さをおさめるにはどうしたら良いでしょうか。 皆様はいかが 思われますか?

  • こんな上司の対処方法についてアドバイスください。

    私の上司である課長のAさんが非常に厄介で困っています。 私だけでなく他の部下も同じ状態に陥っています。 例えばですが、体調不良で会社を休むとき、朝一で職場にAさんに電話すると、 「お大事に」とか言ったり、百歩譲って「了解」と返すのが普通と思うのですが、 電話越しに「(君は休むだろうが)○×の件は予定通りに進んでいるんだろうな?」 などとたたみ掛けてきます。 (話を盛るようですが、こういうのって、電話を録音すれば訴えられるのではないかと・・) 前後しますが、私の職場はいわゆる研究所で、仕事を進めるに当って専門的な知識・技術が必要とされる部署です。 私の課には、その知識なり技術が備わった、定年間近の部長クラスの人はいるのですが、 課長クラスの年代がぽっかりと空いて不在だったため、誰かを埋めなければならなかったというのが経緯で、 他の部署で余っていた(?)Aさんが当てはめられたという訳です。 しかし、先ほども書いた通り、専門的な知識や技術が必要とされる職場において、 私の課に合致するそれらをAさんは持ち合わせておらず、(Aさんは違う分野からやって来た) それならそれで、部下のいうことに耳を傾けてくれたら大きな問題にならないのですが、 このAさん、世間で言うところのいわゆる「管理したがり屋さん」なのが厄介で困っています。 部下がこういう風に仕事を進めたい、或いは進めたほうが良いと言っても、 このAさん、人の言うことを素直に聞けない「屁理屈屋さん」でもあるため、 基本的には何かしら難癖を付けてきて、案件が正しくない方向へ発散してしまいます。 また、仕事の進捗も滞るという負のスパイラル状態です。 冒頭に書きました通り、部下の全員が困惑しており、 部下が仕事を正しい方向へ進めるイメージは持っていても、  ⇒ 何かしら意見される or 難癖を付けられる   ⇒ どうせ嫌な気分になるだけだから部下は皆、何も言わない    ⇒ Aさん自身は「管理したがり屋さん」なため、仕事の進捗が滞っていると怒られる     ⇒ 余計に部下が委縮する といったパターンです。 一番良いのは、部長BさんがAさんにバシっと注意・忠告してくれることなのですが、 Bさんも気付いてはいるのですが、基本的に「事なかれ主義」は人なので、 Aさんに対しそのような行動を取るような場面はあまりありません。 要するにこのAさんは、正しくない事を言い張っていても、誰もそれを忠告してくれない、”裸の王様”状態でもある訳です。 今春、このAさんとのそりが合わずに同僚が一人辞めてしまいました。 こんな最悪な職場ですが、Aさんに対し、どう対処すればよいですか? アドバイスをお願いします。

  • おばさんの扱い方

    私は、32歳のパート販売員です。職場の50歳のおばさんの態度にいらつく毎日です。 しかし、社歴は私より下ですし、色々お客様に対応する際、挨拶がなかったり、空気をまったく読めない人なので、我慢ならないときは、言葉を選んでオブラートに包んで注意してはいます しかーし、その顔は不満げ。年下のあんたにうるさくいわれたくないムード。 そろそろ私も限界なのです! 義務をはたしてないのに、権利ばかり主張する、マイナスのことばかり口にする、子供のようにすぐにふて腐れるおばさんを、なんとか懲らしめる方法、黙らせる一喝のある言葉、何かアドバイスありましたら、お助け願いたい次第です。 よろしくお願い申しあげます!!

  • あんたといわれることについて

    既婚者幼児の女の子をもつ40代女性夫の母親と自分の母親(ママ母継母も)から私と子供のことをあんたと呼び夫にたいしては、名前で呼ぶのでイライラしているのですがやめてほしいとも言えずどうしたらいいでしょうか?宜しくお願いいたします!!

  • 旦那から少しでも慰謝料?とれますか?

    結婚16年。旦那から15年間DVを受けておりましたが、子供の為に耐えて離婚もしませんでした。奴隷のような扱いをされ、生活費を2万円しか(公共料金・生活費含む)もらえず、第2子は無理やり襲われ出来ました。流産しかけたのに育った子なので、旦那との子供でも可愛いです。旦那の両親からの嫌がらせも耐え、旦那の両親が泥沼の離婚の際も仲裁に入りました。仲裁に入ったことで、旦那の両親の親戚から嫌がらせを受けました。しかし、子供のため頑張りました。私はフルタイムで働いていますが、毎朝4時に起きて家事をして、会社の飲み会にも行かず(行くことを許されていなかった)毎日職場⇔家のみで真面目な主婦でした。そんなある日、職場に58歳の男性が入職してきました。その男性を私は教育しておりましたが、私を認めてくれて労ってくれてマネ-ジメントを逆に受けていたように感じます。いつしかメールでお互いを励ますようになりだんだん好意を持ったメールに変わりました。それを旦那に見られて洋服・下着書類等私の大事なものを切りきざまれ「不貞行為だ!離婚だ!慰謝料だ!」と相手の家庭も巻き込み大騒ぎ。私はDVで体にアザができ、フルタイムの仕事も強制的に休まされ、相手の方は辞めさせそのうえ慰謝料請求。私にも300万~700万請求すると脅迫のメールや嫌がらせの電話をかけてきたり、無理やり襲ったりして、私の体はぼろぼろです。妊娠しないようにピルを処方してもらいましたが、体に合わず血の塊が出て足がむくんで副作用が出ていますが、妊娠したら大変なので飲み続けています。家の財産1000万は放棄して家を出ようと思います。裁判している場合じゃなく、子供との平穏な生活のため働かないといけません。子供の親権だけ家庭裁判所で受理してもらうつもりです。家のお金は旦那が結婚当初からにぎていて、こっそり下したり出来ません。私は、こんな人生で幸せになれますか?何か旦那を懲らしめるいい方法ありますか?慰謝料取れますか?

  • 妻が不倫

    私は40歳妻40歳長女中3、長男中1、次男小3、結婚して16年が経ち毎日がごく普通の生活でした。しかし、変化にきずいたのは1ヶ月前、妻がネットゲーム今流行の、俗に言う出会い系サイト!始める前までは、私は、普通のゲームだと思っていました。そのサイトは、昨年の11月頃カンタンな気持ちで妻が登録したい、ただゲームをしたいだけの気持ちで登録を許可しました。私もそれまでは、TVコマーシャルでもよく宣伝しているのをみていましたので、まあイイかと思いやってみたら!とカンタンにOK出してしまいました。ところが変化にきずいた1ヶ月前のある日、妻がその日も妻はパソコンの前で、ビックリするような内容をメールしあっっていました。その内容から私は突然嫌な予感がして最近の妻の私の前での行動もおかしいことにきずき、ついに妻が就寝中に妻の携帯メール、発信・着信履歴を見てしまいました。すると何人とか怪しい内容のメールそれもとても私とって(誰でもビックリするような内容)残念なメールでした。ある日私を騙してそのうちの一人と子供たちも騙して(子供たちにはパート先の人)と伝え一緒に海へ遊びに行きました。その日の行動はメールを見た時に私は知ってしまいました。しかし私も知らんプりするのはもうげんかいで、その日に妻にそれまでのメールの件など問いただすと、この約8ヶ月の間に3人とこのサイトで知り合い男女こ関係も数回あったと白状し、私も凄く悩み離婚すべきだと思いましたが、子供3人長女も来春高校受験もありとても大切な時期です。私の気持ちはこのまま一緒にいてもずーっとこの件は引きずると思い、今でもとてもつらいです。妻はココ何日間凄く反省し、私の気持ちと、子供たちの事を考え二度とこのようなことをしない、ずーと一緒にいたいと言ってrいますが、本当にこれでいいのか迷っています。アドバイスお願いシマス。

  • 会社での人格が普段とは別人

    私は30に近い会社員ですが、会社と普段 での人格が全く違います。 会社では低姿勢で話し方も丁寧です。声のトーンも違います。 プライベートは結構開けっぴろげで、男まさりの元気者です。 新卒で入って結構年月が経ってるのに、いつまでも会社で繕ってます。 この状態は問題でしょうか? 私の勝手なイメージでは、周りの人はある程度フランクに話したりして、素を出している様に見えて羨ましいです。