yutahaya の回答履歴

全130件中61~80件表示
  • 1歳7ヶ月の子供に付いての質問です。

    我が子はスプーンを持つ時は右手なのですが、字を(何かを書いて遊ぶ時)書く時は左手になります。 教えた訳ではないのですが、左手で持って書くときはちゃんと鉛筆を持つ様にもてますが、右手に持って書いてごらん!って持ち直させると上手にもてずにすぐ左手に持ち替えてしまいます。 今はこのままでいいのか、ちゃんと右手に持ち直させたらいいのか判断に困っています。 今は左利きでももう少ししたら右利きになったわよ!とか、左利きでもこんな利点あるから気にしなくてもいいよ!でも何でもいいのでお返事宜しくお願いします。 私としては自分も主人も周り(祖父母も)右利きなので何かとこれから教えて行くに(包丁の持ち方やハサミの持ち方など)右利きになって欲しいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#11334
    • 妊娠
    • 回答数9
  • カーブ用のグレーチングを購入したいのですが

    我が家の側溝には1枚約30kgあるコンクリートの溝蓋が隙間なくはめてあって、毎年数回ある溝掃除の時には大変苦労しております。従いまして一部分に鉄製のグレーチング(かさあげみぞぶた用)をいれて少しでも作業が楽になるようにしていますが、角地ですのでカーブ部分にも、カーブ用のコンクリート蓋に換えてグレーチングを入れたいのですが、見つかりません。どこかでカーブ用のグレーチングが販売されている所をご存知であればその情報をお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの記録が書けるお勧め本を教えてください。

    こんにちは。 妊娠中は、赤ちゃんが産まれたら育児日記をつけようと思っていたのですが 付録の日記をどこかになくしてしまい、すでに1ヶ月以上が経過しています。 もう毎日の細かい出来事は思い出せませんので今から育児日記を買っても 空白が多くなってしまいます。そこで育児日記と言うよりも、 赤ちゃんの記録を書けるような本?を探しています。ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 全館暖房の場合の食材の保存場所は?

    高気密高断熱仕様の住宅の新築を考えています。 そこで疑問があるのですが、蓄熱暖房機等で全館暖房とした場合、涼しい所に置きたい食材(かといって冷蔵庫に入れたくないもの)は、どこに置いたらいいのでしょうか?現在は北側の寒い部屋や廊下に置いているのですが。ドア等で仕切られた専用の納戸等があった方がいいのでしょうか? 素朴な疑問なのですが教えていただきたいです。

  • 除雪機について

    屋根下に固く高く積まれた氷状の雪の除雪作業はしんどいです。これを除雪機でと考えましたが可能でしょうか。150センチはつもります。エンジン、電動どちらでもかまいません。

  • カーブ用のグレーチングを購入したいのですが

    我が家の側溝には1枚約30kgあるコンクリートの溝蓋が隙間なくはめてあって、毎年数回ある溝掃除の時には大変苦労しております。従いまして一部分に鉄製のグレーチング(かさあげみぞぶた用)をいれて少しでも作業が楽になるようにしていますが、角地ですのでカーブ部分にも、カーブ用のコンクリート蓋に換えてグレーチングを入れたいのですが、見つかりません。どこかでカーブ用のグレーチングが販売されている所をご存知であればその情報をお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 契約アンペアは下げることができない??

    年末に、家の総アンペアを工事して30Aから40Aに切り上げました。 そのとき、工事に立ち会った母は、 「今後50Aに切り上げることはできますが、30Aに戻すことはできません」と言われたそうです。 本当でしょうか? 月基本料金とか、こっちで払っているのだから、戻すことができて当たり前と思うのですが、どうなのでしょう??

  • 食器洗い機(ビルドインタイプ)

    ビルドインタイプの食器洗い機を購入したいのですが、どの種類が良いのでしょうか? メ-カ-度教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2台目の携帯電話

    携帯電話をふたつ使い分ける必要があります。 現在、docomo D505i を使用していますが、 この機種でもたくさんある機能を使い切っていません。 これから使いたい携帯の必要もただ送受信できればいいのですが、やはりdocomo にした方が得なのでしょうか? だとすればどの機種が一番機能的にシンプルで安いでしょうか? なにか「技」がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒ-タ-

    IHクッキングヒ-タ-は電磁波が出るようですがどの程度なんでしょうか? また、ガスコンロに比べてどういったメリットとデメリットがありますか?

  • 家全体を自然なかんじで暖める暖房設備を教えてください。

    建築面積を抑えるために、中廊下をなるべく作らないで、リビングに階段を設けたプランで新築を考えています。 その為に部屋ごとではなく、家全体を暖める暖房設備について悩んでいるのですが、一般的な方法にはどのような物があるのでしょうか? 施工を知り合いの工務店に頼むことが決まっており、OMソーラーやソーラーサーキットといった加盟店でないと施工できないものは無理なのですが。 夏涼しく、冬暖かい家づくりについても教えていただきたいです。

  • ビデオテープをDVDにしたいのですが

    ビデオデッキで録画したテープから 必要な部分だけを DVDにして保存したいのですが、 手頃な価格でお勧めのDVD機器が ありましたら紹介してください。

  • ビデオテープをDVDにしたいのですが

    ビデオデッキで録画したテープから 必要な部分だけを DVDにして保存したいのですが、 手頃な価格でお勧めのDVD機器が ありましたら紹介してください。

  • アーリーアメリカンとは?

    キッチンをアーリーアメリカン風にしたら良いと聞いたのですが、アーリーアメリカンとはどういう感じですか? 今流行りの星条旗やらを飾るインテリアとはちょっと違う 感じです。 画像等探してもピンと来るものが無いのですが、参考になりそうなサイトや、こうやったらアーリーアメリカン風になると言ったアドバイス等頂きたいです。

  • ビデオテープをDVDにしたいのですが

    ビデオデッキで録画したテープから 必要な部分だけを DVDにして保存したいのですが、 手頃な価格でお勧めのDVD機器が ありましたら紹介してください。

  • 住所って何?

    家を新築して、まもなく引越しをする者です。 昨日、引っ越し先の隣の家を見て気付いたのですが、我々が役所に交付された「建物番号」と全く一緒なのです。役所の注意書きには「住所は建物番号の方で、地番の方ではありません」とありました。つまり、我々の住所はお隣さんと全く一緒なのです。役所に聞いてみたら、「そういう事もあります。同姓同名でももない限り特に不便はないでしょう」との事。建物番号を交付された事なんてなかったので、その場では「そういうものなんだ」と一旦は納得したのですが、どうしても「心のもやもや」が取れません。混乱するのは郵便屋さんとか宅急便屋さん位?で、生活していく上ではそれほど不便はないかもしれません。でも、赤の他人と同じ家に住んでるような気がしてどうもすっきりしません。お隣さんもそう思うかもしれません。 住所って何でしょうね? 家は別なのに同じ住所になる事があるんですね? マンション等集合住宅は別ですが、住所って普通家ごとに付けられるものではないでしょうか? 世界で唯一の我が家を認識する証みたいなものではないでしょうか?  考えすぎかもしれません。似たような経験をした方いませんか?

  • SH506icについて

    今使ってる携帯(1年半くらい)からSH506に変えようと思ってます。 そこで質問なんですけど、今機種変更の場合だったらどれくらいの値段でかえますかね?? 最近買った方、またしってる方よろしくお願いします!

  • 建築工事の前に神事を行うのはなぜ?

    エッセー「パイプのけむり」の中に、近代技術の 粋を集めた工事の前に神仏を願うのは不思議で ある、という内容の事が書かれていました。 たしかにそうなのですが(苦笑)、皆さんの意見は どうでしょうか?

  • お年寄り向けの携帯電話を教えてください。

    たまにどこにいったかわからなくなるおばあちゃんに、携帯電話をもってもらおうと思います。ドコモかボーダフォンで文字が見えやすく、おばあちゃんでも使いやすい携帯電話があったら教えてください。

  • 披露宴の受付を頼まれたのですが・・

    今月の末に友人の結婚式に呼ばれました。 初めての招待でわからない事が多く、先日も招待状の返信はがきの書き方についてアドバイスを頂い者です。 昨日の夜「受付もお願いしたい」とメールが来ました。招待状には、受付16:00~ 披露宴16:30~ となっているのですが、「15:50までホテルにきてくれれば良い」と言うのです。 私としては、打ち合わせなどの時間も考えて一時間前までには行く物だと思っていましたので、再度確認してみましたが、間違いないと言うのです。ちなみに一緒に受付をする人も初めてとの事で、とても心配す。10分前では遅すぎる気がするのですが、そんなものなのでしょうか?