kona-coffee の回答履歴

全960件中821~840件表示
  • 若者(笑)の表現で言うと?

    30代になると、若い子との会話についていけないなあ、と感じることが多くなってきました(^^ゞ 無理に迎合したくないけれど、おばさんにもなりたくないし。 最近の20代の子達は 「かっこいい」 「かっこ悪い」 「非常に」 などをどう表現しているんでしょうか? 私はつい「イケてる・いい感じ」「イケてない」「超・めちゃめちゃ」なんて言ってしまいますが、これっておばさんですか(恥) 他にもこんな言葉を良く使う、と言うのがあったら教えてください。無理の無い範囲で取り入れてみようと思います(^^♪

  • 節約

    宜しく お願いします。真剣に節約しょうと思っています。主人と 二人なのですが、大体食費は 何処まで落とせますか?皆さんの節約方法も 教えてください。

  • 言葉の遅れ。

    2才9ヶ月の息子なんですが、まったく言葉が出ていません。物の名前はまったく言いません。指さしはするのですが、「あ、あ」と言ったり、絵本などで動物を指さす時などは、「んー、んー、んー」というくらいです。逆にこちらが「これな~に?」と聞いたりすると、その名前を言えずに変わりに「お~」と言ったりします。しかし、物の名前はわかっているようで、例えばゾウを指さしているのに、キリンと言ったりしたら怒るんです。先日、地域の厚生センターの発育の遅れの子の為のサークルに初めて参加したのですが、その時には保健師さんに、「順番を待ったりルールというのがわかってないですね。あとは、おやつを食べる時など座っていられないですね。」と。去年の春に下の子が生まれてから、別のサークルなども含めて、そういう集まりなどにまったく参加出来なくて、順番を待ったりという事も今回初めて体験したんです。おやつも、自宅ではご飯をたくさん食べてほしいので、それほど食べさせていなくて、ご飯を食べる時などは、食卓に取り付けるタイプの椅子に座らせているので、自分で下に降りる事はできなくて、今回のように床に座ってというのはあまりないんです。こういう経験がなくても、ちゃんと出来る子はしっかり出来るのでしょうか?言葉の遅れだけではなく、そういう点でも自分の子供はおかしいのかと、今回はかなり落ち込んでいます。どうしたらいいのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • yuyupon
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ベビーフードのみで大丈夫?

    子供は現在1歳1ヶ月ですが、離乳食は妻の方針で3食すべて市販のベビーフードです。現在の所発育は順調ですが、本当に大丈夫なのか少し不安です。素人がつくるよりもプロの作ったものだから栄養バランスとかも大丈夫だろうと妻は言うのですが、はたして3食ベビーフードで問題ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hoox3
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ミシンの針が折れてしまう。

    ミシンで子供の物を縫おうとしていますが少しぬうと針がすぐおれます。布の厚さとても薄いのですが・・・上糸が強すぎるのかなって思うのですが、ダイヤルを一番小さい数字にしても今以上にゆるくなりません。どうすればいいでしょうか?

  • 送別会の会費

    今度、バイト先の主婦の方が辞められるので、私が幹事となって送別会をすることになっています。 ただそのメンバーなのですが、現在いるメンバーだけでなく、以前働いていた(その主婦の方と親交のあった)という方も数名います。人数の割合としては半々くらです。 たいていは送り出す人の会費は送り出す側がもつものと思いますが、この場合、現在のメンバーだけでもつのか、以前働いていた方も含めて割るのかということで悩んでいます.. やはり「送別」なので、現在のメンバーだけで割るのが妥当かなと思っていたのですが、同じバイト先の子に「うちらだけで払ったら今いない人たちに疎外感を与える」と言われたもので・・^^; うまく状況を説明できていないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 6ツ切や8ツ切サイズの写真をまとめて整理するアルバム…?

    このようなアルバムを探しています。 名前と、売っている場所を教えてください。 ○6ツ切や8ツ切サイズの写真を、台紙に貼り、台紙を増やして行ける。 ○台紙は窓(?)がくりぬいてあり、窓の形は丸や四角がある。 ○よくある四角いアルバムの一回り大きいくらいの外見。 ○セロハンシートはついていない。 家にある大きいサイズの写真を、整理したいと思っています。 子ども写真館で、このタイプのアルバムを売っているのを見ましたが、台紙は写真館で注文した写真の枚数分のみサービスのようで、アルバムだけ買っても仕方がないので…。 写真館以外で市販されているお店をご存知でしたら、教えてください。 また、お店の人に「○○ください」と言えば通じる名称があれば、教えてください。(お店で、こういうアルバム…と説明すると、セロハンの台紙が増やせるアルバムを出されるので^^;)

  • 20歳の記念

    昨年娘が産まれました。 何か記念になるものを買っておいて20歳になった時にプレゼント をしたいと思うのですが、皆さんは20歳の時何か親からプレゼント をもらいましたか?またお子さんに何かそういうプレゼントを 考えてますか?

  • 1歳のお誕生日プレゼント

    11ヶ月の娘がいます。 来月に1歳のお誕生日をむかえます。 まだ自分で何が欲しいか言わないし、洋服にしようかな?と思ったけど娘にしたらまだ喜ぶわけでもなく、オモチャもどんな物がいいのかわからないし。 みなさんはこどもさんの1歳のお誕生日に何をプレゼントされましたか? 私から生まれたから今までの写真とメッセージをそえて絵本を作ってそれを贈るつもりにしています。旦那から別にお金をもらい、これで何か買ってあげて。と言われそれはオモチャでも買おうかと思っているのですが、いったいどんなものがいいのかよくわからなくて。 お勧めのオモチャや、お勧めのプレゼントなどあったら教えてください。

  • 卒園アルバム

    子どもがこの春幼稚園を卒園します。 今は園児不足のせいか、頭割りすると卒園アルバムが高価になりすぎるそうで、 ちゃんとしたアルバムはもらえないようです。それでは子どもがかわいそうなので、 保護者仲間でお揃えの記念アルバムを作ろうということになったのですが、 本当にどこも高くて困っています。なにかいいアイデアはないでしょうか。

  • 塩シャケの活用法

    振り塩の塩シャケを冷凍保存しているうちに塩分がきつくなってしまいました。塩分がきつくならない保存法と、塩辛くなったシャケの塩分を抜く方法があったら教えて下さい。せっかくの美味しい食材なのですが、辛すぎてお茶漬けにするか、おにぎりに入れるしかない状態です。よろしくお願いします。

  • さいたま市のサーチライト

    さいたま市(浦和付近)に、夜空を照らす強力なサーチライトがありますよね?何年も前から何のためにあるのか気になっているのですが未だに分かりません。知ってる方、いらっしゃいますか?

  • 給料滞納

    主人の会社のことでご相談です。 主人は一昨年の12月に転職して今の会社の移ったのですが、半年たったころから会社からの給料の滞納がちょくちょくありました。始めは1ヶ月分くらいだたのですが、それが2か月滞納、今は12月分からの滞納で3ヶ月分となっています。 会社の社員数は少なく4人とパートの方が2人の小さな測量事務所です。 滞納は主人だけでなく、もう1人もされていて、その方は6ヶ月の滞納が以前にあったようです。 会社自体社長が独立して5年くらいで、しかもその時にいくらか(どれくらいあるのかわからないのですが) 借金があったことと、請け負った仕事に対する支払いが滞っているものが何件かあるらしく、 社員への滞納があるようです。 労働基準局かどこかへ行って相談した方がいいのでしょか? 辞めるとなると、実は主人は前の会社はけが(椎間板ヘルニア)の入院で辞めることになって、やっと1年経ったところなので、自分から辞めるのは不利になるような気がします。 ちなみに、家を購入したので、ローンもあり、辞めるのはさらに不利(滞納があるのに、住宅購入は危険だったかもしれませんが)なのですが、 辞めるべきでしょうか? 私自身派遣社員で働いているので、当面は生活に困ることはないのですが、 今後子供を産むとなると一時的に給料がない期間があると思いますので、その時はどうすればいいのか? 悩んでいます。

  • ナビゲーション

    出発地点と目的地を入力すると地図が出て、最短経路と所要時間などが調べられるサイトはないでしょうか?? イメージはカーナビの徒歩版みたいな感じかな☆

  • 郵便局員?

    開口一番インターフォンも鳴らさずに「○○郵便局ですけど」と大声で玄関付近から声が聞こえたので近づいて様子を伺っていると、ドアを強く叩き、ドアノブをガチャガチャ回しているんです。 郵便局員ってのを強くアピールしていて何だか怪しいと思ったんですけどこれって普通のことですか? どちら様ですかって訊かれた後に名乗るのが普通だと思うんですけどどうなんでしょうか?

  • 長距離高速バスを利用する事について。

    1歳半の子をもつ父です。妻は専業主婦です。東京に暮らしており、夫婦ともに実家は長野(互いの実家は車で10分程の近い距離)です。盆と正月には、私の休暇をフルに使って自家用車で帰省していますが、妻は私の都合に縛られることなくそれ以外の時期にも自分だけで子を連れてバスで帰省したいという希望があります。バスだと新宿から4時間かかり、ほとんど高速道路の走行になります。子が1歳半という年齢ですので妻が子を膝の上にだっこして乗車する形になります。私としてはチャイルドシートがない長距離の高速バスに子をだっこで乗せる事に抵抗があります。妻は自分が車を運転しないのでチャイルドシートの重要性とか全く気にしていないし、話しても理解してくれません。皆さんはどう思われますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • myumaro
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 言葉遣いの悪いお友達の前でも上手く注意したい

    3歳になる息子がいます。 毎日一緒に遊んでいるお友達が居るのですが、その子の口真似をよくするようになりました。 私はその子の言葉遣いがとても不愉快に聞こえるのですが、お友達のお母さんは気にしていない様なのです。 自宅で息子と2人でで居るときに、「そんな言葉遣いしたら、駄目!!」と注意したところ、 「○○ちゃんが使ってるのに、なんで僕は駄目なんだ!!」と逆ギレされてしまいました。 「○○ちゃんが使っていても、あなたは駄目。そういう言葉遣いを聞くのは周りの人が不愉快に思う」と説明はしましたが、所詮3歳児、全く理解できずひたすら注意をされた事に怒っています。 反抗期、なのでしょうが、それでも悪い言葉遣いを直したい、でも殆んど毎日遊んでいる子の前で「その言葉をつかったら駄目」とは、なかなか言えません。 親御さんが嫌な気分になるでしょう、きっと。 そこで、どうしたら、お友達の親の気分を害せず言葉遣いの注意ができるのか、アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • kero525
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 胃にいい物

    胃にいい食品て、何がありますか? 私は、牛乳やココアを毎日飲んですが。

  • 言葉が遅い(3歳)

    3歳1ヶ月の息子です。 言葉が遅く、3歳ちょっと前にようやく単語が出たばっかりです。 言葉が遅く、今回は幼稚園も見送ったくらいです。 市での「言葉の相談」などは受けました。 短文なら理解できますが、長文になると理解に苦しんでる様子です。 マイペースな子供で、ハイハイ・一人歩きなど、遅かったです。 同じような経験をされた方いませんか?

  • 子どものトイレの踏み台なのですが。。。

    普段は、私が子どもを抱っこして補助便座に乗せています。 現在2人目妊娠中で、お腹が出てくると抱っこが大変に なるかな?と思って質問しました。 娘は、3歳4ヶ月です。 補助便座は、ハンドルがついていて、タンク側に お尻を向けて座る(大人がトイレするのと同じ方向)にしか 設置出来ません。 便器の前に踏み台を置くと、子どもでも自分で補助便座に 座れるのかな?と思うのですが、正面から乗って、 補助便座に乗るのには、ハンドルがあるし、ハンドルを もってくるっと前にむき直さないと乗れないと思うのですが、 3歳の子に出来るものですか? バランスを崩して落ちたりしないか心配です。 それとも、踏み台は、便器の正面ではなく、横に置くのですか? もし補助便座を反対に設置出来ると、ハンドルもタンク側になるし 踏み台に乗って補助便座に乗るのも、方向転換せず そのまま乗れるので、楽に出来ると思うのですが。。。 それとも、ハンドルをはずして前に踏み台を置くのか ちょっと分かりません。 あと、踏み台は、1段と2段どちらがいいですか? 皆さん、どうされていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15673
    • 妊娠
    • 回答数5