kona-coffee の回答履歴

全960件中761~780件表示
  • ペットボトルから中身を注ぐ時にこぼれないようにするには

    よく2L入りのウーロン茶などを飲んでいるんですが、初めのうちは量が多くてうまくコップに注ぐことが出来ません。 お茶を注ぐ時お茶が出ると同時に、ペットボトルの中に空気が入ってしまって、均等にお茶が出なくてちゃぷんちゃぷんとなって回りにこぼしてしまいます。 勢いがありすぎたのかなと思い、ゆっくり注ぐとペットボトルを伝いこぼしてしまいます・・・。 家族で飲んでいるので、コップに直接付けて注ぎたくないです。 説明の仕方が下手かもしれません。 誰でもうまく注げるようなものを作れば特許が取れるような気がしました^^; こぼさないように、うまく注ぐ方法などはあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 他人が勝手に携帯契約

    いきなりauから主人に請求書が届きました。 契約してた覚えの無い携帯番号が書かれていたので 調べてもらったら、あるショップで契約されたことがわかりました。 そのお店に行って契約内容を確認したら 確かに主人の名前と住所で契約されていました。 でも保険証などの確認が漏れており、契約した 担当も主人を見て「この人でない。」といって 手続きミスを詫びて、請求は取り消されました。 だれかが主人の個人情報で勝手に契約したみたいです。 その後、数ヶ月たってまた、auから今度は 法的手続き着手予告状という名の催促状が届きました。 勝手に名前を使われてauの確認ミスで携帯ができてしまい請求が来ます。 主人の名前が何かのブラックリストに載ったり 携帯サイトの利用請求などがきたりしないか 心配です。 そうなった場合、どのような処置をとっておくことが 必要でしょうか? また、auに対してどのような対処をもとめる ことができますか? 教えてください。

  • ジャケットについたボールペンのインクを消すには

    こんにちは。 春もののジャケットを着た初日にボールペンでひっかいてしまいました。 レーヨン・ポリエステル各50パーセントの混紡です。 ジャケットは白色のため目だっています。 消しゴムで根気よくこすると少し薄くなりましたがまだ残っています。 石鹸では落ちないですよね。 どうしたらよいでしょうか? よい知恵があればお教えください。 宜しくお願いします。

  • 子供達のための同居って・・・。どうですか?

    私はいまうつ病と診断されて1週間が過ぎました。原因は育児ストレスと義父母との同居ストレスと旦那へのストレスでした。原因が分かってから夫は私の今までの気持ちを理解してくれ育児も協力してくれるようになり、私とのほとんど無かった会話も積極的に聞いてくれるようになり、今とてもいい感じです。もう一つの義父母との同居ストレスですがそれも義父母は理解を示してくれて、「今の若い人たちは昔のように長男だからと同居はしなくてもいいんだから」「アパートに暮らせばだいぶ○○ちゃん(私)も気が楽になるんだから育児だって悠々とできるんじゃないの?」とまで言ってくれ、私は心の中の重荷が取れた感じでした。うつ病の私としては一刻も早く治って元気になって子供達を見たいというきもちで、この義父母との別居がきっかけにうつから前進できるかな?と光がさした感じでしたが、夫は別居するならうつが治ってから・・・と意見が違いました。夫の考えとしては「アパートに入れば今まで以上にお金はかかるし仕事も今まで以上にしなければならない、仕事のストレスもたまるし、生活していくうえでの一般的に見られるストレスもたまる、そんな時、またお前がうつになったり、子供が病気になったり、悪いことがいっぺんに重なってしまったときに一番かわいそうなのは子供達なんだよ!と。何がおきても俺たちは親なんだから子供達を一番に考えて我慢するのはやはり親なんだよ。」って。やはり、我慢して同居すべきなのでしょうか?子供達が一番言い環境というのは義父母が居る今の家なのでしょうか?私はこれからも気を使い、我慢できる自信がありません。。。義父母のありがたみはとても分かるのですが、居るがためになんだかんだ甘えてしまう夫と私は親になりきれていないようでイヤなんです。アパートに入っているお母さんの方が実はとてもしっかりしているように感じるし。皆さんはどうお考えですか?

  • 皆さんこんにちは、天然水の汲める場所教えてください

    皆さんこんにちは、最近、天然水に興味があり、是非ポリタンクなど持参して水汲みに行きたいのですが、どなた様かご存知でしょうか? 出来れば無料で関東甲信越、東海方面でありませんか?   年老いた母も一緒に行ければと思いますので出来るだけ車で行けて足場の良い所ございましたら、我侭なお願いですが、ご教示宜しくお願い申し上げます。

  • 粒マスタードを使ったレシピ

    粒マスタードを購入しました。 ポトフにつけたり、ソーセージにつけたりして使っているのですが、他にオススメの使用法はありますか? ドレッシングやポテトサラダにも使えますよね。 鶏肉なんかにも合いそうだと思いますが、下味の段階で使えばいいのか、使い方がよくわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 尿が近い人どうしてます?美容院とか試験とか。

    現在20代前半女。約6~7年前から頻尿で悩んでます。 何度も病院に行きましたが精神的なものとのこと。 他の人に何を言われても治る気配がないので 気長に頻尿にこの先も付き合って行くつもりです。 ドライブや映画の時は考慮しますが、 こんなときはどうすればよいですか? (1)美容院 椅子に座る前に一度行くのですが、カラーやパーマなど何時間も 座っていなきゃならない時最低2回は行かせてもらってます。 仕方ないと思ってますが、いちいちタオルとかはずしてもらったり 中断させてしまうのが申し分けないです。 迷惑ですかね? (2)資格試験 勉強好きなのでたくさん資格とりたいんですが、 あれってけっこう試験時間が長いですよね。 もともと学生の頃も授業出れなくて先生に話して座席を 考慮(いつでもトイレに行きやすいように扉の近くに)してもらってました。 でも資格試験はそんなの関係なく座席が決められてるので、 一度受けたときは教室の真ん中くらいで受けて開始10分で一度トイレいかせてもらいましたが、 戻ってまた10分くらいで尿意が・・・ 何でこんな時まで・・・と落ち込んだのと 2度もトイレに行く勇気もなくて試験を放棄しました。 でもこんな理由で資格取れないのも悔しいです。 なんとかこのことを考慮して受験できる方法はないのでしょうか? 基本的に回りに知らない人がいて抜け出せない環境がダメみたいです。

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • 保育実習のための準備で・・・

    今年の夏に保育園に保育自習に行くのですが、そのために、音楽、造形、遊びなどをいろいろと準備したいと思っています。 そこで、みなさんのお勧めの本を紹介していただきたいと思いここに書き込みました。 音楽・・・ 弾き歌いの本を探しています。 造形・・・ 私は絵が下手なので、イラストの本が欲しいです。 あと、工作というか、何か造形の本 遊び・・・ 音楽と共通する部分もあるかと思いますが、手遊び、歌遊びの本。 あと、普通の遊びの本 保育士の人や、保育の学んでる学生の人などに答えていただけると嬉しいです。

  • お昼にカップめんしか食べない人

    少し長文になってしまいますがすいません。 20代の男性です。同じ職場の人なのですが、昼食にカップめんしか食べない人が3人くらいいます。みんなよっぽど好きなのか他に食べるものが無いのか分かりませんが、とにかく他のパンや弁当などは一切食べずにカップめんしか食べないのです。 この人たちの顔色は正直良くないです。カップめんは非常に栄養のバランスが悪いので、食べすぎは絶対に体に悪いはずです。私も親にカップめんを食べ過ぎると早死にすると子供の頃から教えられてきました。なので普段からなるべく食べないようにしています。このような食生活をしている人は将来どうなってしまうのですか?私は栄養学については良く知らないので詳しい方がいれば教えてください。 またお節介ですが、この人たちにあまり食べないようにと助言したほうがいいですか?

  • どうして子供を放置するのか

     3歳のオンナのこのママです。  子供はかわいいですよね(^-^)  でも、最近こどもたちの悲しい事件が多すぎると思うのですが・・・。  実の親が子供を虐待したり。  昨日の火事も、子供を残してパチンコに出かけるなんて最低と思います。  子供を放置することも虐待だと思うのですが・・・。  違いますか?  子供がいる人なら育児のイライラは誰でもあると思います、憎たらしいこともあります。  でも、かわいいですよね。  自分の子供だけは身を呈してでも守るものだと思うのですが・・・。  ほかのママやパパたちはどう思いますか?      

    • ベストアンサー
    • noname#129269
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 栄養士、これでいいのかな・・・。

     今日から病院の栄養士・管理栄養士として働き始めた女子です。大卒です。 今日の内容は、食器洗浄や材料を切ったり、主にそのようなことでした。あと、もちろん初日だったので、オリエンテーションもありました。 私は、栄養事務や、献立作成、栄養士のデスクワーク的な仕事や、指示を強く夢みてきたので(もちろん、洗浄なども行いながら、栄養事務や献立作成etcをするものだとは思っています・・・。)、今日の仕事内容が一生続くと考えると、非常に憂鬱になります。 もちろん、初日からそのようなことはさせてもらえるとは考えていませんでした。石の上にも三年と言う程なので、2~3年は今日のような作業がずっと続くであろうと、覚悟しています。 栄養事務や、献立作成、栄養士のデスクワーク的な仕事や指示は、どのくらい経てば携わらせていただけるのでしょうか。一生無理でしょうか。職場環境にもよるのでしょうか。焦りすぎでしょうか。 経験のある方や、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 追伸:私の職場には、他にも栄養士さんが数名いますし、付属の老健施設も二つほどあります。

  • 痴漢の対処法!!

    最近、私の利用している駅周辺にも【痴漢】や【モデルの勧誘】が増え(今まで相手にされていなかっただけ??) しつこいヤツ(特に怪しいモデルの勧誘..)はついてきたりします。 痴漢も、ついてきて、本屋で立ち読みしていたところや 電車に入ったところなどを狙っている模様。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン この間、痴漢に肘鉄しちゃったら、すぐ逃げていきました。 ぃゃ、逃げ方もうまくて(ぇ 携帯で電話してるふりをしながら逃げていきましたが・・・ もぅどうすればいいか分りません(泣 いい対処法があれば教えてください。

  • 特殊なパーティーにお呼ばれしたのですが……

    (襲名や昇進のような)披露パーティーです。 お聞きしたいのは2点です。 ●会費制の立食パーティーなのですが(会場はホテル) ご祝儀は包んだ方が良いのでしょうか……。だとしたらお幾らぐらいが相場なのでしょうか。 ●午後三時から始まるのですがアフタヌーンとイブニグ、どちらに当てはまるのでしょうか? 肩の出たドレスでは失礼な時間帯でしょうか? 時間が無く、質問出来る人も周りに居らず大変焦っております。何卒良きアドバイスをお願いいたします。

  • 83歳のおばあちゃんからの質問です。

    こんばんは。83歳のおばあちゃんから、今日「人生とは何か」と聞かれて困ってしまいました。 「その答えは自分で見つけるものだ」と言ったら、「答えが出てないから聞いているの」と言われ、私なりに考えて、「勉強だ」と答えたのですが、納得してないようでした。どうか、83歳のおばあちゃんが、納得して、喜ぶような答えを難しいかも知れませんが、教えて下さい。

  • 不安いっぱいの将来・リターンズ

    将来を危惧するあまり質問をさせていただき、ある程度リラックスできる回答をもらいましたが、不安が“リターン”してしまったので、時間を置いた今再質問することにしました。 せっかくある程度リラックスできたのに、今度は好きなTV番組が減るだの地震がやってくるだので心配です。 ここ最近好きなTV番組が怒涛のごとく終わって悲しいです。アニメだけでなくバラエティー・教養・スポーツといろいろ見ていますが、それらがニュースなどに置き換わっているのでつまらなく感じます。特にTBSの報道大改革やTXのアニメ撤退は悲し過ぎます。代理娯楽を見つける手も無く寂しいです。 さらに、大問題なのが関東地震です。関東地震が起きれば国家滅亡の可能性が高い上に、地震も近年中に高確率でやってくるといわれています。 それだけでなく情報保護法・ペイオフ・高額税金といった様相で不安が“リターン”してしまい、海外逃げ出しもしたいぐらいです。 でも海外逃げ出しするにしても働く自信も無ければ財力も語学力も無く、まして海外で日本以上に安心して住める国もわかりません。 これからどうしていけばいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • オークション、ノークレーム、ノーリターンって?

    よくオークションを利用しますが ・中古品なのでノークレームノーリターン  でお願いします。 ・新品なのでノークレームノーリターンで  お願いします。 とありますが、いったいなんだったらクレ ーム言っていいんでしょうか? 個人的には新品だからこそ、クレームや返 品を言ってもいいんじゃない?って思うの ですが、いかがなものでしょうか?

  • もうすぐ小学生なのにウンチがパンツに!

    我が家の次男のことです。 トイレトレーニングが難航し、トイレでウンチができるようにになったのは4歳過ぎでした。 便秘がちだからうまくいかないのか、うまくいかないから便秘がちなのか。野菜もあまり食べないのでなおさら硬くなってますますウンチが出にくくなってしまう。だから出たモノはすごいことになっています。時にはトイレを詰まらせるほど。 それでもここ数ヶ月で成功の確率がだいぶ高くなってきていて安心していたのに、ここのところまたもやパンツを汚すことが増えています。本格的に便が出てしまっているというよりも「もれちゃってる」というかんじ。でも本人に聞くと出ちゃったのは「わからなかった」というのです。たいていそんなパンツ汚しのあとに大物をトイレで出せたりもするのですが・・・。 電話での育児相談・面接での家庭育児相談など、いろいろ相談しましたが 「シール作戦は?」→一時的にはうまくいった時期もありました。 「ほめてあげて!」→同上。 「長い目で見て」→もう3年以上見守ってきています。 「小児精神科に受診を」→本当にもうそれしか方法がないんでしょうか?器質的な問題ではないのですね? どうしたらいいんでしょう。行き詰っています。小学生になるというのに・・・。という私=母の焦りがいけないというのもあるのでしょうが・・・。 (なぜか園生活では一度もウンチをもらして帰ってくることはありませんでした)

  • 海外旅行時のおむつは?

    海外に1週間行きます。 子供のおむつなんですが どうすればいいか迷っています。 ハワイに行くのですが 実際海外にいかれた方でおむつは どうなされたか教えて下さい。 現地でも売ってはいるはずですが サイズが合わなかったらと考えています。

    • ベストアンサー
    • moe55
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 野菜を食べる代わりに野菜ジュースや野菜の錠剤でも代替えOKでしょうか

     野菜は栄養的に健康上欠かせない食品であることは良く承知しております。  もう大分以前からですが、皆様良くご承知のようにスーパー等で数多く野菜ジュースが販売されています。  また、最近では野菜の錠剤すら新聞等の広告に出ております。  それで、野菜を食べる代わりに野菜ジュースや錠剤でも栄養的に何ら変りなく、四季の味覚や手作りの家庭料理を味わう位の違いでしたら代わりに簡単に取れるジュース等でかなりの部分を補いたいと思います。  この場合、栄養学的に野菜を食べるのとではどういう違いがあるのでしょうか?  新聞、雑誌やTV、ラジオ等注意してこの疑問の答えを探していますが、誰もその点には触れていないように思います。  どなたかご存知でしたらこの利害得失を是非教えて下さい。