gagambo の回答履歴

全453件中201~220件表示
  • あれは何?外人(アメリカ?)の両手のしぐさ。

    外人(私が見たのは何人かのアメリカ人ですが、)がよく、両手の人差し指と中指の二本を立てて、何か言いながら2・3度折り曲げるしぐさをよく見るのですが、あれは何なのですか?どのような時に使うのですか?

  • 会社への欠勤・遅刻理由

    最近、体調不良と通院のため会社を数回遅刻・欠勤しました。現在かかっている病気は卵巣嚢腫という病気で婦人科系の病気です。 上司は男性で詳しく言いたくなかったので「体調不良」ということにしてました。もし必要なら診断書でももらおうかとおもっていましたが…。 この前、「最近遅刻が多いが原因はなんだ?!」といわれ、「言いにくいんですけど…」と言うと、「なんだ?!持病か?!」としつこく聞かれたので正直に「卵巣の病気です。」と言ったら、「自己管理がなってない。休むと他人に迷惑がかかる」など説教をされました。さらにその後、社員にも聞かれ、説明したところ「妊娠はできるの?!」「内診はうけたの?!」「私は内診受けるくらいなら死んだ方がいいって思う。」などひどいことを言われました。 そこで質問ですが、会社に対して長期休暇でもないのに、口頭で病気について言わなければならないのでしょうか??言いたくない場合、拒否はできないのですか?そして、自己管理ではどうにもできない病気でも、自分が悪いと受け止めなくてはならないのでしょうか?

  • 結局は気が強い人間は人生成功する気がします。

    私は気が弱く尻込みしやすい性格です。仕事ではそんな自分を隠してます。そんな私の身近に気が強く恋愛でも仕事でもなんでもうまくできる先輩(女)がいます。私はいつもその人を情けないですが羨ましく思っています。私も気が強い人間に生まれたかった。弱いところもっていたって何もいいことなんてない、と。その人はそのあまりにも気が強い性格のためか平気で周りの人間を傷つけます。自分が気に入らない人間だと思った相手に対しては容赦なく潰しにかかるところがあり(さすが元暴走族といった感じです)、その人にとって今の会社はさぞかし居心地がいいでしょう。私はあくまでもどっちつかずという立場ですが、潰された側の人間はそれは悲惨なものです。大抵が大人しくて真面目は感じの子です。私も本当はそっち側の性格なのですが、その人から嫌われるのが恐くて仕事において自分のキャラを変えてます。正直相当きついものです。本当はその先輩が恐くて仕方がないです。自分を殺してまで仕事をしていくために先輩から嫌われないようにしている自分が嫌になります。その反面、私もこの人みたいになれたらこの人と同じようにプライベートも仕事もうまくいくのに、、。なんて考えています。この人は本当にすごい人で狙った男は自分が結婚していようが相手が女いようが必ず落とせるし、逆に気に入らない人間は100%仕事をやめさせるという凄い人なんです。結局は大卒だろうがどんな資格もっていようが気が強ければ人生ってうまくいくものなんですね。だってその先輩は中卒で大企業で成功しているわけですから。こんなこと考えている私って最低で情けないな人間だなって思います。こんな世の中は不公平と思いませんか?

  • あれは何?外人(アメリカ?)の両手のしぐさ。

    外人(私が見たのは何人かのアメリカ人ですが、)がよく、両手の人差し指と中指の二本を立てて、何か言いながら2・3度折り曲げるしぐさをよく見るのですが、あれは何なのですか?どのような時に使うのですか?

  • なりたい仕事を侮辱されました、、、

    私は資格も取り、もうすぐエステティシャンになります。しかしこれから社会人になるということにまだ不安があり(まだ大学生です)、その時たまたまバイト先の会社のリーダー格のバリキャリの大先輩がいたのでついポロッとエステティシャンになることを話しました。しかし、その人曰く「どんなバカでもなれる仕事だ。そんな仕事はもったいない。」と言われました。エステティシャンは社会からはそう思われている職種なのでしょうか?なんだかあまりにもきつい一言でショックでした。どうもその先輩は私のことをいけ好かないと思っているようにも感じた言い方でしたが、その一言が頭から離れません。社会の目って気にするべきなんでしょうか?全然まとまってなくてすいません。この私の出来事を読んで皆さんはどう思いましたか?

  • クリスマスについて(できればクリスチャンの方へ)

    こんにちは。 年々日本ではクリスマスの商品化が進んでいます。 町を歩けばツリーがたくさん、サンタが踊って『プレゼントは何をもらう??』などなど冷静に考えれば本来の意図と関係ないじゃん、という事態になってきていると思います。 クリスチャンの方はやはりこういった風潮はどう受け止められているのでしょうか。 自分もあまり度を越したもの(クリスマス=恋人)はどうだろう??と思うようになって来ましたが、 やはり(商品と分かっていても)ツリーを見かければきれいだな、かわいいなと感じ、 クリスマスソングがかかれば、やはりクリスマスの季節を感じます。 自分は偶然進学した大学がバプテストだったため、教育の一環としてキリスト教概論、日曜日の礼拝、イースター、クリスマス等の行事も参加したことがあります。 最終的に自分はキリスト教にはなりませんでしたが、今でもあの雰囲気は特別な思い出として残っています。 中途半端といえば中途半端な体験を経ていますが、やはりそこで学んだものは私の人生の一部です。 いろんな情報が混ざっていますが、結果的にキリスト教にはならなかった場合、賛美歌などを聞いてステキだな、と思ったり、クリスマスの礼拝を思い出して特別なものだな、と感じたりするのは間違っていますか? また、バカ騒ぎはするつもりはありませんが、普通に家族でケーキを買ってくることは本当はやって欲しくない行為ですか?? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望♪教えてください。

    排卵検査薬の反応がありません・・・ 12月4日から約5日間生理がありました。 周期はまちまちで、平均32日~35日周期です。 12日と19日に仲良くしました。 もしこのときに着床していたら検査薬の反応は出ないんでしょうか? 排卵予定は生理周期からすると12月22日くらいから25日くらいだと思うんですが今日も反応がないんです・・・ (基礎体温は付けてますが、毎日起床時間が異なるため付けたり付けなかったりです) 一度18日くらいに排卵検査薬を試したら、薄~く線が出たので19日に仲良くした次第です・・・ ・生理後約10日で排卵っていうのは有り得るんでしょうか? ・着床後は排卵検査薬での反応は無いんでしょうか? なんだかわかりにくい説明ですみません。^@^; みなさんの助言を頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • yayuyo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 会社への欠勤・遅刻理由

    最近、体調不良と通院のため会社を数回遅刻・欠勤しました。現在かかっている病気は卵巣嚢腫という病気で婦人科系の病気です。 上司は男性で詳しく言いたくなかったので「体調不良」ということにしてました。もし必要なら診断書でももらおうかとおもっていましたが…。 この前、「最近遅刻が多いが原因はなんだ?!」といわれ、「言いにくいんですけど…」と言うと、「なんだ?!持病か?!」としつこく聞かれたので正直に「卵巣の病気です。」と言ったら、「自己管理がなってない。休むと他人に迷惑がかかる」など説教をされました。さらにその後、社員にも聞かれ、説明したところ「妊娠はできるの?!」「内診はうけたの?!」「私は内診受けるくらいなら死んだ方がいいって思う。」などひどいことを言われました。 そこで質問ですが、会社に対して長期休暇でもないのに、口頭で病気について言わなければならないのでしょうか??言いたくない場合、拒否はできないのですか?そして、自己管理ではどうにもできない病気でも、自分が悪いと受け止めなくてはならないのでしょうか?

  • 妊娠希望♪教えてください。

    排卵検査薬の反応がありません・・・ 12月4日から約5日間生理がありました。 周期はまちまちで、平均32日~35日周期です。 12日と19日に仲良くしました。 もしこのときに着床していたら検査薬の反応は出ないんでしょうか? 排卵予定は生理周期からすると12月22日くらいから25日くらいだと思うんですが今日も反応がないんです・・・ (基礎体温は付けてますが、毎日起床時間が異なるため付けたり付けなかったりです) 一度18日くらいに排卵検査薬を試したら、薄~く線が出たので19日に仲良くした次第です・・・ ・生理後約10日で排卵っていうのは有り得るんでしょうか? ・着床後は排卵検査薬での反応は無いんでしょうか? なんだかわかりにくい説明ですみません。^@^; みなさんの助言を頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • yayuyo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 気になる人に病気の事を話しました

    つい先日「気になる人から告白されたものの、3年前から治療中の病気をなかなか言い出せない」という相談をして、アドバイスをいただいた24歳です。昨夜気になる人に「ちょっと話したい事があるから、あとで電話します」とメールしたところ、彼はいつもマメではないので、きっと返事もすぐ来ないと思っていましたが、すぐ「わかりました。すごく気になります・・・」とメールが来て「メールではなくて、電話で話したほうがいいと思うから」とメールしたら、夜の12時過ぎてたのですが「今電話で話せますか?」とメールが来たので、思い切って電話しました。それでもなかなか言い出せずにいたら「話って何?どんな事でも受け止めるから」と言われたので話したところ、「話してもらえてよかった。もし相手が自分じゃないとしても、話したほうがいいと思うよ」とか「自分に出来る事あれば言ってもらいたいし、無理してほしくない。フォローしていきたいし」「別にそれ聞いたからって引かない」と言われました。私は、彼にそんなふうに言ってもらえると思わなかったので驚いたし、今まで彼がもてるからというだけで信じきれずにいましたが、その言葉を聞いて、なんとなく「信じてもいいのかな」という気持ちに初めてなりました。もちろん、言葉だけうのみにするのではなく、態度や行動も重視しなくてはと思いますが、以前つきあっていた人からは別れ際病気の事で思い切り傷つく事を言われたので、私としてはその言葉だけでも嬉しく感じました。普段マメにメールや電話をくれるわけでもないですが、その言葉でその人の優しさが見えた様な感じがしました。今まで、特に「優しい」とか感じた事はないですが、初めてそう感じました。これって優しさととらえていいんですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#14691
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 基礎体温について・・・

    初めまして現在私は24歳です。 実は最近基礎体温をつけはじめたのですが、 体温が異常に低いんです(-_-) 基礎体温表の初めの方に見本みたいなのが 書いてあったのですが、そこには低温と高温の分かれ目は だいたい37.0℃位と書いてあるのですが 私の場合生理が始まっても36.5℃位で全然低いんです・・ 結婚を控えているので無排卵だったらどうしよう。。 と心配です。また、彼にこの事を伝えた方がいいのかも 悩んでいます。 彼はとても子供好きなので伝えにくいのですが。 妊娠出来ないかもしれない女性と結婚は男性としても 不安ですよね・・

  • 会社への欠勤・遅刻理由

    最近、体調不良と通院のため会社を数回遅刻・欠勤しました。現在かかっている病気は卵巣嚢腫という病気で婦人科系の病気です。 上司は男性で詳しく言いたくなかったので「体調不良」ということにしてました。もし必要なら診断書でももらおうかとおもっていましたが…。 この前、「最近遅刻が多いが原因はなんだ?!」といわれ、「言いにくいんですけど…」と言うと、「なんだ?!持病か?!」としつこく聞かれたので正直に「卵巣の病気です。」と言ったら、「自己管理がなってない。休むと他人に迷惑がかかる」など説教をされました。さらにその後、社員にも聞かれ、説明したところ「妊娠はできるの?!」「内診はうけたの?!」「私は内診受けるくらいなら死んだ方がいいって思う。」などひどいことを言われました。 そこで質問ですが、会社に対して長期休暇でもないのに、口頭で病気について言わなければならないのでしょうか??言いたくない場合、拒否はできないのですか?そして、自己管理ではどうにもできない病気でも、自分が悪いと受け止めなくてはならないのでしょうか?

  • 会社への欠勤・遅刻理由

    最近、体調不良と通院のため会社を数回遅刻・欠勤しました。現在かかっている病気は卵巣嚢腫という病気で婦人科系の病気です。 上司は男性で詳しく言いたくなかったので「体調不良」ということにしてました。もし必要なら診断書でももらおうかとおもっていましたが…。 この前、「最近遅刻が多いが原因はなんだ?!」といわれ、「言いにくいんですけど…」と言うと、「なんだ?!持病か?!」としつこく聞かれたので正直に「卵巣の病気です。」と言ったら、「自己管理がなってない。休むと他人に迷惑がかかる」など説教をされました。さらにその後、社員にも聞かれ、説明したところ「妊娠はできるの?!」「内診はうけたの?!」「私は内診受けるくらいなら死んだ方がいいって思う。」などひどいことを言われました。 そこで質問ですが、会社に対して長期休暇でもないのに、口頭で病気について言わなければならないのでしょうか??言いたくない場合、拒否はできないのですか?そして、自己管理ではどうにもできない病気でも、自分が悪いと受け止めなくてはならないのでしょうか?

  • 「不安」の類義語!

    不安な気持ちを、「不安」という言葉で表現したいのですが、 自分に語彙力が無いのか、なかなか思いつきません。 せいぜい「落ち着かない」ぐらいの言葉しか出てこないのです。 どなたか「不安」の類義語を教えてください!

  • 【長文です】 元気付けて欲しいです。

    私はいつも前向きに頑張って生きているタイプの人間です。 でも、最近仲の良かった友人がたて続けに結婚を決めて なんだかとってもマイナスな気持ちになってきてしまいました。 去年の今ごろは「結婚なんて無理、30まではしない」 とか「相手居ないし,私ずっと独身かも」と言っていた友人が発言から一年以内に結婚を決め、 『私はずっとこのままなのかな。 周りの友達は結婚していって、 自分の姉妹も結婚や恋愛が上手くいっていて、 自分だけがぽっかり取り残されて行くような気がする』 という気持ちで今は一杯です。 特に友人の内一人は「もう何十回も聞いたよ」よいう相談でも 嫌な顔せず、深夜でも構わず話を聞いていてくれた 父のような兄のような親友のような近所に住む幼馴染でした。 でも、「今は奥さんに悪いから頼ってはいけない」 という気持ちがあり連絡していません。 それに「別れた彼女とよりを戻し、急に結婚」という 事後報告的な感じだったので、私が頼っていたほど 相手からは信頼がなかったんだなぁ、と悲しくなり 結婚の報告の後、少し距離をおきました。 うちは父子家庭で私が毎日洗濯や炊事をこなしながら、仕事もして、 自分はこのまま実家から離れていく事ができずに、 妹を嫁に送り出して、数年後に定年する父親と 実家に縛られながら生きていくのか・・と漠然と考えてしまいます。 今、好きな人が居ますが、 「また結婚する気のない人で、結婚を自分から迫って、一人で空回りしてダメになるのかなぁ」 と恐れています。 何故、自分以外の友達は、実家で苦労することなく、良い相手を見つけて 結婚できるんだろうと思ってしまいます。 今一番いけないのはこのマイナス思考だという事は充分承知しています。 いつか必ずまた心から笑って前向きになります。 どうか、私の心に種をまいて、スクスク育つような アドバイスをいただけませんか?

  • 気になる人に大事な話をするべきか

    いつも本当にお世話になっています。気になる人から告白され、まだ返事は保留にしているのですが、彼に話すべきかどうか迷っている事があります。私は3年前(21歳の時)婦人病になり、今も治療していて、定期的に専門医にかかったり、毎日薬を飲んでいます。日常生活には問題はなく、普通に働いていますが、その病気になってからは恋愛していなかったため、特に誰にも打ち明ける必要がありませんでした。でも、その病気を持っている場合、性交痛がひどいと知り、もし彼とつきあう事になれば、いずれそういう状況になるだろうし、彼に自分がそういう病気を治療中だという事を、つきあう前に話すべきかどうか迷っています。もし話したら、引かれるかも知れないのでなかなか言い出せず、いつ言うのがベストなのかわかりません。それとも、言わないほうがいいのでしょうか。もし、自分の気になる人からそういう話をされたら、やっぱり重いなと感じますか?自分としては、つきあう前に直接会って言うのがいいのかなと思っているんですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#14691
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 外見にこだわる彼女

    私は今年、7月に結婚しました30代の男です。その彼女(2つ下)のことで質問なんです。彼女は外見を非常に重視するように見受けられます。このまえ、とあるパーティーに行ってきたのですが、「来ていた人の中では、あなたが一番いけてたし、私も一番いけてたわ」と容姿の比較を言いました。私としては「そんなの、全然うれしくないよ。もっと内面を見ようよ」というのですが、長年そのような考え方できたのか「それが普通じゃない?世の中、やっぱりなんといってもまずは他人と比べるのは容姿でしょ?」というのです。これから長年連れ添っていくと決めた以上、そんな考えを変えたいと強く思う私は間違っているのでしょうか?何か言い説得の方法があればお教え下さい。

  • 昨日放送していた「夫婦。」について(信悟と太一との会話)

    先日(12月19日)「夫婦。」を見ました。 なおちゃんと信悟さんとめでたく結婚式を挙げました。 ところで信悟さんは式最中に酔っ払っていました。 それで信悟さんは「パパーパパー」と呼んでいました。 それを反応した太一はなんか怒ったような(きのせい?)心配されたような顔をしてなんか仰ってましたけど聞こえにくくて何を言ってたのか分かりませんでした。 太一は信悟さんに何て言ったのですか? 教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#153138
    • ドラマ
    • 回答数1
  • 彼とつきあうのに疲れてきました(でも好きなんです)。

    彼とは同じ職場でどちらも30代半ばです。 付き合い始めて半年です。 はじめは自分の気持ちとかバカ正直なくらいぶつけてしまったり、さみしくなればすぐに「さみしい」とか「会いたい」とか「電話してもいい?」ってメールをしていました。 メールも1日10通以上送っていて、返事が来ないと、遠回しに催促してみたり。 そのうち、彼から「こういうの、疲れる。もっと強くなって。」と何度か言われるようになりました。 それに、「自分の時間がほしい。」とも。 彼に嫌われたくないから、辛いことがあってもなるべく明るい調子で、仕事が終わったころにメールするようにしました。でも、本当はワタシ、強くなったんじゃないんだと、最近気づきました。強くなった「ふり」をしているんだと思うのです。 ワタシは、彼のことを中心の生活になりました。 彼が会いたいと言えば、自分のスケジュールをムリやり変えてでも会ったり、 デートしていて、急に「泊まろうか」と言われれば、すぐバレそうなウソをついてでも泊まるし。 それまで、夜ひとりで出かけることなんかほとんどなかったワタシが、挙動不審になったので、家族は怪しんでいます。 だから、ちょっと家族とギクシャクしています。 でも彼は、自分の時間のために、有給休暇を取ったりします。ワタシと顔を合わせなくてもだいじょうぶみたい。土日も自分の趣味の時間に当てています。 そんな彼と付き合うのが、最近疲れてきました。 このままじゃいけないとは思うけど、会うとその場の雰囲気を壊しそうで、なかなか告白できません。 職場では付き合ってるのを内緒にしているので、近くにいるのに彼が冷たく感じて、尚更辛いです。 でも好きな気持ちは、どんどん大きくなっていきます。どうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#9151
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 婦人科でピルもらってきましたが・・

    こんにちは。以前にピルについてお伺いをしました。 この週末にさっそく婦人科(初めて行く病院)に行ってピルを処方してもらいました。 初めてで、生理を早めるためのピルです。 病院で何も教えてくれず、困っているのですが、 1日1回飲むこのピルは、毎日何時に飲むとか、何時間ごとにきっちり飲むとかルールってあるんでしょうか? 病院に聞けばいいのですが、ちょっと電話したくなくて・・。 受付もすごく感じが悪くて、診察室に入ると、先生がピルのシートを見せて、希望日に生理が来るようにするにはいつからいつまで飲んだら、3日後に生理が来ますとしか教えてくれず、もう終わり?って思って、「副作用は?」ってこっちが聞いて初めて「ああ、副作用は多少あるかもしれないですね」って。頭痛だったり吐き気だったり、副作用についての説明や度合い、どれくらいひどい時は来るように、など一切なし。副作用の説明をもう少し聞きたいと思っても、回りの看護婦さんたちが、「お大事に~」って。もう終わりよって合図のようです・・。で、すぐに診察室から出されました・・。どこの病院もこんなんなのでしょうか? 婦人科ってこんなもの?ピルってこんな適当に渡せるもの?って不安になりました・・。