kita52326 の回答履歴

全850件中701~720件表示
  • 風呂場の壁タイル亀裂について

    長文にて申し訳ありませんが質問させて頂きます。 先日、築20年の中古住宅の内覧を行い、なんとか予算ぎりぎりの 物件でよさげなものがあり、仲介業者からも勧められて買付申込み を出しました。値引き要求は一切していません。 契約前に再度内覧を行ったところ、北側角にある風呂場の壁面、2面 に渡って大きな横方向の亀裂が入っているのを見つけました。 高さは、浴槽より30cmほど上方で、全面タイル貼りの風呂場です。 北側は1ミリ程度の亀裂で、ずっと東側壁に続いており、先で5ミリ 程の隙間が開いています。 仲介業者は、阪神大震災の時に入った亀裂だろうと言っています。 リフォーム業者は、在来工法の風呂場なので、タイル部分が落ちた ための亀裂で、壁を壊してみないと内部の水の入り具合は分からない が、縦方向ではないので建物に影響はなさそうだ、と言っています。 売主側業者は、ずっと使い続けているが支障はないため、木部の腐食も ない、と言っています。 土台の腐食等は、やはり壁を壊さないと分からないものでしょうか? 売主が、明後日にでも契約を取り交わしたいと急いで言ってきたので、 全くリフォーム分の値引き交渉をせずに申込書を出してしまって、 このまま契約をしていいのかどうかが不安になり、お知恵を貸して頂き たく思います。よろしくお願いします。

  • 事務所賃借の解約予告期間と二重賃料

    すみません。非常に困っております。 お知恵をお貸しいただきたくお願いいたします。 この度、旧事務所から新事務所に移転しました。 移転に伴い、旧事務所の解約予告を2ヶ月前に行いましたが、 旧事務所の賃貸契約上は、6ヶ月前予告が必要なようで、 新事務所と旧事務所との、4ヶ月分の家賃について、 二重払いが生じてしまいます。 旧事務所の敷金償却、現状復帰工事費用、引越費用、 新事務所の敷金、内装工事などなど、支出が非常にかさんでおり、 4ヶ月もの期間の賃料の重複をできるだけ避けたいと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)契約上、止むを得ないのかもしれませんが、 賃料重複を避ける方法、交渉する方法はないでしょうか? (2)旧事務所を明け渡した場合でも、その後4ヶ月分の賃料は、 払わないといけないのでしょうか? (3)契約書上、不明確なのですが、この解約予告後の賃料には、 共益費を含むのでしょうか? (4)明け渡し後、4ヶ月分の賃料を払っている期間に、 貸主は新たな入居者に賃貸できるのでしょうか? すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借地法について(補修費)

    よろしくお願いします。 知人が、今度その知人の身内から中古の家を購入しました。その中古の家は、家主が転勤するという事で、帰ってくるまでの間だけ知人の知人に貸していました。15年たった今、家主は別の家を購入しこの家には帰らない事になりました。なので、その身内が管理するには大変だという事で身内同士で売買をしました。今まで借りていた人がやっと出て行ったのですが、その中古の家を見てびっくりするほどボロボロになっていたそうです。壁は色々なものを剥いだ跡や、床は今にも抜けそうになっていて、その部分を何十にもガムテープで張っていたり、風呂のタイルは何枚も剥げたままだったり、サッシが部分的に曲がっていたりと、あまりにもひどい状況だったようです。そこで、質問なのですが、その借主に補修のお金を請求出来るのかどうかです。状況としては、 ・契約書は知人の知人に貸したので、ありません。 ・敷金・礼金など一切もらっていません。 ・家賃は3万円という非常に安い金額で、火災保険などは家主が払って いたそうです。 ちょっと分かりづらい質問かもしれませんが、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • のら猫を物置に入れたくない

    ドアのない簡易物置があるのですが、そこによく野良猫がタムロします。 タムロしないよい方法はないでしょうか? 特に深夜~早朝にかけてタムロさせたくないのです。 以前猫除けスプレーを蒔いたのですがかなり匂いが残り、人間の方が参ってしまいました。

  • 家賃は日割り計算できるのでしょうか?

    以前、住宅ローンでご相談させていただいたものです。 今回やっと物件が決まり、引越しを考える時期になりました。 そこで、少し不安があり質問させていただきました。 今回、住宅ローンを組むのに、条件が提示されました。 車のローンを返済、完済証明書を添付の上、住宅ローン本申込をする予定です。完済証明書は、来週ぐらいには届くと思います。 本審査は1週間ぐらいで返事をもらえると聞いたので、今月で引越しを考えているのですが…。 不動産屋のスケジュールと主人の仕事のスケジュールで、今月の引越しはきついのでは?と、考えております。 11月の第三週に金消契約をする予定です。金消契約の3営業日以降に融資が降りる予定だそうです。 そうなると、第四週に融資、引渡し。と、なりそうなのです。 これじゃ、夜逃げのような引越しになってしまいそうで…。 そこで家賃を日割り計算していただけるなら、数週間、現在住んでいる賃貸をお借りしたいと思ってます。 普通、賃貸マンションは日割り計算をおこなっていただけるのでしょうか?

  • 手付解除と違約金

    手付金200万を払い、土地購入契約を済ませ、現在住宅ローン申請中です。が、仮審査の段階で住宅ローン特約(10月31日)の期限がきてしまい、審査が降りるまでの期間の延長も認めてもらえなったため、 ローン特約で解除の願いを内容証明郵便にて売主に出しました。 土地の売主は、大変立腹し、 自主ローン銀行での期間延長を拒否し、弁護士を用意した上 裁判を起こす意向である旨、10月31日に仲介業者から連絡がありました。 土地の売主は、木曜日には違約金を取る旨を弁護士の名前入りの 内容証明郵便で私の自宅に届けるそうです。 仲介業者は自主ローンでも斡旋ローンでも、こちらに強制する権利はないといい、ローン特約の期限も(10月31日)同様であると言われ、契約をすすめてきました。 しかし、売主の言い分では業者の斡旋ローンを利用しなかった場合は 違約金になる、との言い分でした。 仲介業者は一転して、「買主には、その旨伝えてある」と売主に言っているようです。 仲介業者に「売主はもう単なる手付解除に応じる気はない。 今週木曜午前中までにローン特約を外して銀行に審査依頼の 意思表示をすれば、違約金は勘弁してもらえるよう、売主にとりなしてやる。そうでなければ裁判になる。」 といわれています。 まだ土地は全く手付かずの状態で、分筆登記などしておりません。 そもそも住宅ローンすら通っていない状態です。 それでも違約金を払わないといけないのでしょうか? 手付解除はできないのでしょうか・・?

  • 仮換地の段階で買った土地が共有名義になってました

    父が生前自宅横の土地を区画整理中の仮換地の段階で購入した土地があります。死後名義変更をしようとしたら、全く知らない方2人との共有名義でした。その代わりその全く知らない方の土地の一部も父名義でありました。みんながお互いの土地をすこしづつ持ち合ってる状況です。法務局で仮換地時に購入すると良く有る事みたいで、区画整理後にお互いにそれをいっせいのせっで、各自に戻す約束をしてるのではないか?との事。父が亡くなってしまってどういう話があったかわかりませんし、買いたした土地は親戚の不動産屋を通したもので、実はあまりかかわりたくない事情がありまして。そもそもこれは、どういうことか分かる方おりますか?区画整理はとっくに終わってます。誰に頼んで音頭をとってもらうべき事なのでしょうか?

  • 手付解除と違約金

    手付金200万を払い、土地購入契約を済ませ、現在住宅ローン申請中です。が、仮審査の段階で住宅ローン特約(10月31日)の期限がきてしまい、審査が降りるまでの期間の延長も認めてもらえなったため、 ローン特約で解除の願いを内容証明郵便にて売主に出しました。 土地の売主は、大変立腹し、 自主ローン銀行での期間延長を拒否し、弁護士を用意した上 裁判を起こす意向である旨、10月31日に仲介業者から連絡がありました。 土地の売主は、木曜日には違約金を取る旨を弁護士の名前入りの 内容証明郵便で私の自宅に届けるそうです。 仲介業者は自主ローンでも斡旋ローンでも、こちらに強制する権利はないといい、ローン特約の期限も(10月31日)同様であると言われ、契約をすすめてきました。 しかし、売主の言い分では業者の斡旋ローンを利用しなかった場合は 違約金になる、との言い分でした。 仲介業者は一転して、「買主には、その旨伝えてある」と売主に言っているようです。 仲介業者に「売主はもう単なる手付解除に応じる気はない。 今週木曜午前中までにローン特約を外して銀行に審査依頼の 意思表示をすれば、違約金は勘弁してもらえるよう、売主にとりなしてやる。そうでなければ裁判になる。」 といわれています。 まだ土地は全く手付かずの状態で、分筆登記などしておりません。 そもそも住宅ローンすら通っていない状態です。 それでも違約金を払わないといけないのでしょうか? 手付解除はできないのでしょうか・・?

  • 連帯保証人の条件

    引越しを予定しており、都市型民間賃貸住宅に応募いたしました。 不動産業者からは、連帯保証人の要求があり、私と同等あるいはそれ以上の収入のある親族でなければならないようです。 父にお願いしようと考えておりますが、父は3年ほど前に経営する会社が経営不振となり、民事再生法を適用したという過去があります。(現在は会社も業績が回復し、父も収入があります。) このような状況で、父に連帯保証人となってもらうことは可能でしょうか。

  • 立木補償が分らない

    植木生産畑が河川改修により  植木畑が用地買収にかかります。 どうやって  補償金額を決まるのですか・・・ うちは、個人庭園用の植木を仕入れたり、植木を生産販売をしています。 公共の植木や山の樹と同じ 買収補償になるのですか・・・ 誰か  詳しく教えて・・・アドバイスを  求めます 植木畑の中には残したい植木もありますが、 ほかに移植する場所が少ししか無いです  商いを縮小になります。  そんな補償もあるのでしょうか・

  • 資金計画について

    5年後に140百万の家を計画しています。 資金計画がこれで良いか教えてください。 ■現状 (a)現在の世帯の手取り年収:11百万 (b)支出/年:7百万 (c)預金/年:4百万 (d)現在の預金額:70百万 ■家購入までの支出予定 (1)1歳の子供が1人おり、さ来年に1人作る予定です。 子供が1人増えたら、支出は年に50万程度増える感じだと思っています。 (2)車を購入して、5百万。 というのが大きな支出になりそうです。 なので、家を購入する頃の預金の増額分は (c)預金/年:4百万 * 5年 - (1)1.5百万(3年分) - (2)5百万 =13.5百万 ですが、これは家の購入資金とせずに保留して、妻が働き始めるまで取り崩しながらローン返済にあてる予定です。 ■ローンについて 家購入の1年後くらいから妻が本格的に働き始め、 (a)現在の世帯の手取り年収:17百万 となるのを見越して、70百万を頭金にして、70百万を借り入れ、25年返済の予定です。 月々の支払いが32万弱(ボーナス払いはなし)で、現在の賃貸料(管理費等含む)から約8万増額になりますが、なんとかやっていけそうな気がしています。これで大丈夫でしょうか? 子供は高校まで公立の予定ですが、大学は私立の医大で別居になったことを考えると、120百万程度?(6百万/年 * 20年)の預金が必要です。 何か忘れがちな支出や注意しておくようなことはありますか?

  • 不動産会社の仲介手数料の根拠

    よく、質問・解答で、A不動産で内見をしたのち、他のB不動産の仲介で物件を購入するのは非合法であるとか、商業道徳に反するとかというものが見受けられます。 質問なんですが、通常、商品流通の常識から考えれば、売主が、その道のプロであるところの不動産業者に対して、広告宣伝・仲立ちの手数料(すなわち仲介手数料)を支払うのは当然だと思うのですが、買主が支払う仲介手数料の根拠はいったい何なのでしょうか? 仮に、仲介手数料=物件紹介料だとするならば、昨今Web上で複数の業者が同一物件を紹介しているような状況おいて、3%+6万つまり何百万の紹介料なんて、法外な値段と考えますが・・・。 また、内見に連れて行っただけで、仲介はそこの不動産業者を通さないといけない、という考え方も、通常の商品売買通念から相当逸脱しているように思われてなりません。 例えば、同一物件について、複数の不動産業者に内見に連れて行ってもらい、当該物件についての業者の知識、業者の誠意と対応、仲介手数料の値下げ交渉等を勘案したうえで、仲介業者を決定するのが道理かと思うのです。 以上の点について、不動産業にお詳しい方、よろしく教えて下さいませ。

  • 建築中の家、トラブル多々発生。アドバイスお願いします。

    お世話になってます。 今家を建築中です。 当初6月末から着工予定が、なかなか始まらず、こちからせかして ようやく一ヶ月遅れの7月末からはじまりました。 はじまったとたん、素人でもわかるようなミスが多々発生し (釘が途中までしか打ってない、柱となる木が高さが足りず付け足してる、柱が真っ二つに割れてる、雨が吹き込み断熱材がびしょぬれ、洗面台の長さ違い、キッチン壁の長さ違いなど)その都度言って直してもらていました。 また、先日は、本来タイルが張られる部分がサイディンが張られておりその事を連絡したら、担当の人はタイルでなく、サイディングと いいはり未解決中です、(タイル代が追加料金として加算してあります) その他にも 先日外壁の工事が2週間止まった状態でした。 そのことを担当に問い合わせると、病気で来れなかった、 代わりのものが見つからず、仕方が無かったとの事。 納得がいかずにいます。 サイディン屋さんとは別に、大工さんは一人しかいないのに、その大工さんもたまにいない時があり、続いた時に直接大工さんに聞いたところ、他の現場を手伝いに行ってたと言ってので、サイディング屋さんも病気でなく、 他の現場に行ってたのでは?と疑ってしまってます。 すでに1ヶ月も遅れて始まっているのに、さらに大工さんが他の現場を手伝いに行ってたり、病気といって2週間も現場が止まった状態だったりと、とても納得いかない状態です。 こういう事はよくあるのでしょうか? もし何かアドバイスがありましたらよろしお願いします! 力をかしてください!!

  • 家賃支払いに遅れたときの利息

    先日主人が亡くなり慌しくしておりまして家賃が遅れました。落ち着いた頃に入金しました。 入金の前に管理会社からポストに手紙が入っていて83400円と書かれていて私も今まで主人が家賃の支払いをしていたので書かれていた金額入金しました。この時点で20日ほど遅れていました。 明日、家賃の入金日なので契約書などを出してきて振込みの金額やらを準備してたのですが実際毎月払う家賃が66000円、駐車場代が7350円、合計73350円です。 なぜ先月は一万円も多く請求されたのかわからずにいます。 ちなみに契約書に書かれていた延滞利息は「日歩4銭」でこれは家賃も駐車場代も同じでした。計算の仕方はイマイチわからないのですが一万円も上乗せされるって何か考えられることありますか? 今日は管理会社がお休みで話しを聞くことができないのでこちらで相談させていただきました。

  • 遠隔地からの住宅購入の成功例やアドバイスを教えて下さい。

    タイトル通り、転勤先(県外や海外赴任)から、転勤する前の地域へ戻るにあたり、住宅購入を考えています。 そこで、成功談やアドバイスをお願いします。   我が家の場合 (1)子供は、小学2年時と、幼稚園年中時に引越予定。 (2)戸建かマンション、及び、新築か中古は、只今、自分たちにどれが適当か考慮中です。 (3)住宅購入を考えているのは、住んでいた近郊(生活環境や地理も把握している)と、その周りの通った事は、あるけれど、実際住んでみたことは、ないので、ちょっと様子がわからない。 ただ、なんとなく、どんな雰囲気の所かは判る 程度のあたりで考えています。 (4) 今の転勤先からは、高速を利用して、3時間くらいの所に住んでいます。 マンションか戸建しかも注文にする場合で大分様子は変わってくると思いますが、回答者さまの場合の例で結構ですので、色々と教えてください。

  • 怪しい建築会社

    初めまして。 1人暮らしの祖父の家に「この辺りでビルを立てませんか」 と言ってきた業者がいました。 その会社のHPを見ると、 資本金1000万円程度しかなく、事業内容もあいまいでした。 ちょっと警戒してしまったのですが、 こういった建築会社の信用を調べる方法は 何かございませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 不動産会社の仲介手数料の根拠

    よく、質問・解答で、A不動産で内見をしたのち、他のB不動産の仲介で物件を購入するのは非合法であるとか、商業道徳に反するとかというものが見受けられます。 質問なんですが、通常、商品流通の常識から考えれば、売主が、その道のプロであるところの不動産業者に対して、広告宣伝・仲立ちの手数料(すなわち仲介手数料)を支払うのは当然だと思うのですが、買主が支払う仲介手数料の根拠はいったい何なのでしょうか? 仮に、仲介手数料=物件紹介料だとするならば、昨今Web上で複数の業者が同一物件を紹介しているような状況おいて、3%+6万つまり何百万の紹介料なんて、法外な値段と考えますが・・・。 また、内見に連れて行っただけで、仲介はそこの不動産業者を通さないといけない、という考え方も、通常の商品売買通念から相当逸脱しているように思われてなりません。 例えば、同一物件について、複数の不動産業者に内見に連れて行ってもらい、当該物件についての業者の知識、業者の誠意と対応、仲介手数料の値下げ交渉等を勘案したうえで、仲介業者を決定するのが道理かと思うのです。 以上の点について、不動産業にお詳しい方、よろしく教えて下さいませ。

  • 分譲マンション共同駐輪場

    分譲マンションに住んでいます。 マンション内の共同駐輪場(無料)に原付バイクを置いてます。 去年、数が増え雑な置き方に対処する為、管理組合の方で各自置く場所を決められました。 最近になり、もう一台原付バイクが増え(別の住人)、私の置いてた場所に置かれるようになり、私の置く場所がなくなってしまいました。 新しくなった理事長に話すと、「ここは共有部分だから、あなたの場所ではない。」と言われ、「バイクは自転車を置くのに邪魔だから」みたいなことまで言われました。 今はなんとか場所を確保して置いてますが、横暴な理事長な為、 「バイク置きを廃止」されてしまったらどうしようかと不安です。 今までずっと置いてたのに、処分してくれor別の所(マンション敷地外)に移動してくれと言われたら従わないといけないんでしょうか?

  • 中古物件の値引き交渉について

    中古物件の購入を考えています。 物件の値引きがあれば購入できそうですが、必ず購入できるお金の流れが確定していないと不動産会社は聞きたくないようです。 ・買い替えなのですが、買うのを先行したいので値引きをしてもらえるのがわかった時点で家の売却をしたいと思います。 ・とりあえず売却物件の持ち主に聞いてもらうことはやはり無理なのでしょうか? ・会社としての信用問題とかあるのですか? ・支店や営業担当が違っても同じような対応でしょうか? 値引きは可能か不可能か聞いてもらうのに何か良い方法がありましたら教えて下さい

  • 基礎のシミについて

    リフォーム後、4~5ヶ月で外壁の基礎にシミを発見しました。 場所は、洗濯機の配水管が通っている下あたりで、大きなもので40cm程あります。 リフォーム会社の回答は当初「雨水の跳ね返りによるもの」でしたが、再度見て貰ったところ、原因は分からないとしながら、サイディングの釘が配管に刺さっているかもしれないことを示唆しました。そして、釘を上から打ち直し「しっかりささっていて水漏れがなければ問題ない」と言いました。 -質問-  (1)配管に釘がささっていても、水漏れが発生していなければ放置していても問題はないのでしょうか? 釘は錆びてこないのでしょうか?  (2)本当に水漏れが微量すぎれば原因は分からないものでしょうか?  (3)壁に穴をあけなければ、調べられないものでしょうか?  (4)ひどくなれば調べると言われましたが、ひどくなるのが数年後になった場合でも対応してもらうには、今の段階でリフォーム会社と交わしておく契約などありますか? よろしくお願いいたします。