beam の回答履歴

全2193件中2081~2100件表示
  • 卵や納豆について(毎度です^^;)

    男の一人暮らしも板につきましたが、台所に立つのは まだまだ苦手です。またちょっとした疑問教えて^^; 前回同様数があるので、分かる疑問だけでも結構です♪ 1:目玉焼き。半熟よりなるべく黄身の固まってる方が 食べてる感触もあって好きなのですが、それまで火に かけると裏面がかなり焦げちゃいます(油をひいても) これは仕方のない事でしょうか?上手に焼くコツは ありますか? 2:有機納豆。スーパーで色んな種類の納豆があります。 同じ量でも普通の納豆より、有機納豆の方が若干安いし やけに売れ残ってる印象を受けますが、何故でしょう? 味が落ちるとか、栄養価が下がからでしょうか? 3:電子レンジ。殆ど毎日冷凍ご飯をチンして食べます。 よく冷凍食品を加熱する時、レンジの外側に置いてね♪ という注意書きがありますが、中央部分はだめですか? 外側だと時間がかかると思って自分は中央に置いてます。 でも時々加熱が足らずご飯のど真ん中が冷たい事も^^; 4:ステンレス鍋。以前アルミ鍋はよくないと言う指摘で 新しくステンレス鍋を購入♪底がステンレスでアルミを 挟んだ三層底を使用してますが、以前の鍋と比べて少し 沸騰の仕方が不安定で、勢い良くゴボゴボなりません。 でも時間的にも沸点に達しててもおかしくないのですが 皆さんの鍋はどうですか? 5:アルミか鉄か。かれこれ10年以上使用してる14cm鍋も 持ってるのですが材質がアルミか鉄かわかりません^^; 見た目アルミみたいですが、年季が入った傷と少し重い 感触が鉄の様な気がします。でも錆と言う錆もないので やっぱアルミなのでしょうか?簡単に識別出来る方法が あれば有難いです。 3~5は若干カテゴリー違いかも、御免なさい<(_ _*)>

  • 勝手にメールを飛ばすって聞いたけど・・・

    種類にも寄ると思うのですが、メールを勝手に飛ばすウイルスが有ると聞いたのですが、PCの電源を落としている場合でも、LANケーブルを繋いである状態なら勝手に送信ってしてしまうのですか? また、そのウイルスが流す送信メールって、自分のマシンの中の送信トレイや受信トレイに有るメールをアドレスに登録してある人に送信してしまうのですか? 例えば、Aさんに過去、送信したメールをウイルスが今回、Bさんに送信してしまうとか? そうではなく、ウイルスの流すメールは関係無いメールを流すのでしょうか? どうか、教えて下さい。

  • 画像の合体

    あまりパソコンには詳しくないのですが、一つよろしくお願いします。フォトショップなどを使って、複数の画像を合体(重ならないように)させて、一つの画像にできるのでしょうか?

  • いま旅行がどこにいるか分かるHPは?

    私の友達が今、海外を放浪(?)中です。旅行中、今どこにいるか地図に示されるホームページがあって、それを見て心配したり無事だと安心したりしてたんですが・・・ そのアドレスが分からなくなっちゃいました。 掲示板もあって、地図で今どこにいるかを見た友人とかが掲示板に書き込めるようになっていました。 すっごく分かりにくい説明ですが、分かる方、いらっしゃいましたら教えてください!お願いします。

  • 結婚式場の担当さんと・・・

    私たちを担当して頂いてる担当の方と相性が悪いのか、私が悪いのか分からないのですが、なかなか打合せがスムーズにいきません。1年も前から契約しているのに今、式まであと2ヶ月だというのに当日の進行や余興など何も決まらずじまいで・・・どうしたらいいんでしょうか。最近ではメールでやりとりもあるのですが、メールで問い合わせたことがこの2日間返事が返ってこなくて式場に電話しようか連絡くるまで待とうか悩んでます。こちらから連絡したことによって向こうが嫌な気持ちになるんじゃないかとか考えてしまって・・・。担当を替えてもらったほうがいいんでしょうか。

  • 猫を虐待せず私の家に来ないようにする方法補を教えて下さい。

    私の家の屋根・路地・車庫等々に他人の猫か野良猫が 図々しくオシッコやウンチをします。 臭くて毎日耐えられません。 また、猫同士がにらみ合いをして鳴き声がうるさくてなりません。 猫を虐待せずに近寄らないようにする方法を教えてください。 今は、市販の薬(犬猫立入禁止)をまいていますが 画期的な効果がありません。

    • ベストアンサー
    • T_top
    • 回答数8
  • 大阪の水道水。

    愛知から大阪に引っ越してきました。大阪の水道水は汚れていて飲めない!と聞いたのですが、それは本当ですか?大阪ではミネラルウォーターを利用した方がよいのでしょうか?何かよい方法があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 文字だけ印刷できない

    ワードを印刷しようとしたところ、文字部分だけかすれてプリントアウトされ、その後数回やり直したのですが、すればするほどかすれ具合がひどくなり、最後には全く印字できなくなりました。 同じ文書内の挿入画像や網掛けの部分は問題なくキレイに写っていますのでインクの切れや乾き等には思えないのですが。。。 プリンタはキャノンのBJF930です。 よろしくお願いします。

  • 放射線と電磁波 はかる君で携帯電話を近づけると

    こんにちは、 簡易放射線測定器「はかるくん」を使ってみて分からないことがあります。携帯電話を近づけた状態で電話を掛けると、 通常0.04ミリシーベルト/hが 5から6ミリシーベルト/hに跳ね上がります。 これって放射線がこれぐらい出ているということでしょうか?それとも電磁波の影響ということで放射線は関係ないのでしょうか? そもそも電磁波と放射線との間ってどういう関係なのか実は、よく分かりません。 お分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ほか、「はかるくん」をつかってこんなもの計るとおもしろいよというような事がありましたら教えてください。

  • 画像ファイルが圧縮できない。

    フジ・ファインピクスで撮った画像を圧縮して.jpgを付けて楽天HPの画像倉庫に入れたいんだけど、時々、「画像ファイルが大きすぎて・・・・」というメッセージがでて、登録できないんだけどどうして??

  • ブラウザによってアクセスカウンターが見えたり見えなかったりします

    プロバイダ提供のアクセスカウンターを使用しています。会社のパソコンではちゃんと表示されますが、家のパソコンではうまく表示されません。プロバイダに問い合わせたところ、アンチウイルスの影響ではと言われ、一時停止させてみましたが同じでした。どちらもIEの6.0で、セキュリティレベルも中です。特にいじった箇所もないと記憶しています。どなたかおわかりになりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • johnti
    • CGI
    • 回答数3
  • カメラつき携帯の画像

    カメラつき携帯で画像を撮ったのを それをプリンターでアウトプットしたいと思っています。 ただ鮮明でないので鮮明に出来る方法ってないでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • スパイボットをインストール

    いいものがあればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 取り出したハードディスクを読み出したいのですが・・・

    IBM Think Pad 使用者です。何日か前からカタカタと変な音がすると思っていたらしばしば動作が遅くなり、ついに起動できなくなってしまいました。IBMに電話しましたらたぶんハードディスクの交換になるということでした。交換時に古いハードディスクを買い取らせ下さるそうなので、買い取って読み出したいのですが「読み出せる保障はありません」ということでした。バックアップを取っていなかったので(反省しています)困っています。。。何かお知恵をお借りできましたらありがたいです。

  • 料理を綺麗に撮りたいんです。

    飲食店のメニューに載せる料理の写真をより美味しそうに、そして子供の写真や旅行の記念写真なども撮りたいのですが、どの機種が良いのか分かりません。 カメラは素人なのでオートでも綺麗に撮れるものが良いです。(慣れたら勉強してマニュアルで撮ってみようと思います)シャッターを押してから撮影が終了するまでの時間が短いものが良いです。 予算はバッテリーや充電器、メモリーカード128MB以上を含めて5万円です。 メーカーは問いません。 どの機種が最適なのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • フリガナの多い漢字って?

    承る・・・うけたまわ(る) 上記の様な、フリガナが多いと思われる漢字を教えてください。

  • 職場でLANを経由せずネットに接続する方法

    職場で、休憩中などにLANに接続していない自分のパソコンとお金を使って、インターネットに接続し、株式のネット売買をしたいです。費用・速度などの点から考えて、どういう方法がベストですか。

  • Windows用テキストエディタとフォントについて

    どうもいつもお世話になります。 Windows用テキストエディタとフォントの関係について教えて下さい。 前から気になっていた事なのです。 私は普段Macをメインに使っておりますがMacのテキストエディタではどんなフォントでも使う事が出来ます。 しかしWindowsのテキストエディタでは等幅フォントしか使えないものが多いようです。 どうしてですか? 私が知っているWindowsのテキストエディタでは秀丸、iTextなどがプロポーショナルフォントが使えて、他の多くは使えません。 以前、エディタに右端で折り返すような機能がある際、等幅フォントなら1行あたりの文字数が一定になり、その文字数に達したら自動的に折り返すように出来るが、プロポーショナルフォントではそれが一定にならないから、テキストエディタでは等幅フォントのみを用いるのだという事を聞いた事があります。 しかしそれならどうしてMacのエディタは全て(かどうかは分かりませんが、Mac用エディタで等幅フォントしか表示出来ないものは見た事がありません)プロポーショナルフォントも表示出来るのでしょうか? Windowsではテキストエディタにプロポーショナルフォントを使う事はそんなに難しい事なのでしょうか? Windowsでも秀丸はそれだけすぐれているとか。 MacとWindowsではソフトのしくみが違うという事なのでしょうか? これも前から思っていた事ですが、MacとWindowsではテキストエディタの雰囲気がずいぶん違いますよね。 私は専門的な知識は何もありません。 宜しくお願い致します。

  • 文字だけ印刷できない

    ワードを印刷しようとしたところ、文字部分だけかすれてプリントアウトされ、その後数回やり直したのですが、すればするほどかすれ具合がひどくなり、最後には全く印字できなくなりました。 同じ文書内の挿入画像や網掛けの部分は問題なくキレイに写っていますのでインクの切れや乾き等には思えないのですが。。。 プリンタはキャノンのBJF930です。 よろしくお願いします。

  • 「卵」と「玉子」

    私が小学生の頃、漢字の書き取りの問題で「たまご」を「玉子」と書いたら バッテンをもらいました。しかし、実際には「玉子」という書き方も多く見かけます。 そこで質問です。「玉子」と「卵」はどう使い分けるのでしょうか?