pk7743 の回答履歴

全1241件中21~40件表示
  • 商用サイトにおける日本サッカー代表応援の表現使用

    商用サイトにおいて、「がんばれサッカー日本代表!」といったような表現をタイトルや画像として使用することはやはり問題になりますでしょうか? 詳しい方、お教えくださいませ。

  • 画面上に警告がでないようにするには?

    パソコンを立ち上げたとき毎回の様に、「McAfeeセキュリティーセンター」と「ポップリンク」の画面が現れます。毎回、閉じるんですがまた何分かすると出てきます。毎回同じ事をするのも面倒です。 何か出ないようにする設定がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16830
    • Windows XP
    • 回答数4
  • BIOSのパスワードを忘れたために起動できません。

    BIOSのセキュリティでパスワードを設定していたのですが、パスワードを忘れてしまったために起動できません。 マザーボードを交換するしかないのでしょうか?

  • 自作CDの曲名表示

    MDとか、カセットテープの曲をパソコンへ取り込んで、WMAで保存したのですが、ひとつは、メディアプレーヤーやitunesで、曲名を表示できるようにしたいのと、もうひとつはその取り込んだ曲をCD-Rに焼き、作成したCDをパソコンや、CDプレーヤーで再生すると、曲名やアーティスト名などが表示されるようにしたいのですが、どうしたらできるのでしょうか? 方法と、曲名編集等便利なソフトがあれば教えていただきたいです。CDを作成しても、曲名やアーティストが表示されず、困ってます。よろしくお願いします

  • お願いします

    dynabookのDB47k/2CAを使っています。最近ワイヤレスランでインターネットをしようと思いインストールしようとしたのですが、パソコンがフリーズしてしまいました。再起動しても立ち上げの際に途中で止まってしまうので諦めてリカバリをしました。 それからwin98からXPにアップグレードしようと思いインストールしようとしたのですが、こちらも何度やってもうまくいきませんでした。 知人が言うにはこのパソコンが古すぎるから対応してないとのことなのですが、何か解決策はありますでしょうか。下のページがこのパソコンについて詳しく書いてあるのですが、素人目で見てXPへのアップグレードができないということも書いてないようですし、ワイヤレスランに対応してないということも書いてないように思います。 ちょっと気になるのは、確実に自分のパソコンはDB47K/2CAなのですが、下のページによるとプレインストールのOSが98SEとあります。でも自分の使っているものはWIN98なのです。こういうことはあるのでしょうか。 http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PX-DB47K2CA&dir=DB

  • キャプチャーしたmpgファイルが、メディアプレーヤー10で見れない

    MonsterTVPHRTMでTVからキャプチャーしたmpgファイルをメディアプレーヤー10で開くと、画面が少しの間暗く出て、その後は真っ暗で音だけ。他のプレーヤーでは普通に再生する。以前ソフトエンコードのカードを使っていたが、そのときはMPL10で異常なく再生した。MPL10を再インストールしたがだめです。カードの異常ではないのでメーカーからはサポートされません。よろしくお願いします。PCは自作で、OSはWINXP、CPUはアスロンXP2400+、マザーがMSI、VIAチップ、ビデオはマトロックスG550すべて最新に更新済みです。

  • 掲示板に書き込みした人を特定するソフトってあるんですか??

    ちょっとした疑問なんですけど 携帯用の掲示板なんかでたまに荒らしに対して 「今、友達にPCで(誰が書き込みしたか)調べてもらってるから…」 というのを見かけるのですが本当にそんなものがあるのでしょうか?

  • ディスクの空き容量

    D:に、アクロバットリーダー7をおそらくダウンロードできたのですが、開こうとすると、「空き容量がありません」と言われてしまいます。D:は空き容量が、7GBもあるのに… ちなみに、ウィンドウズ2000で、SP4が入ってます。 どなたか、アドバイスいただけたら幸いです。

  • DVDの音源だけをCD焼く方法

    PCにCD-ROMしか付いていないのですがDVDの音源だけを 音楽CDに焼いてカーCDで聞きたいのですがドライブやソフトは何を使えばできるのでしょう。 DVD付のPCを購入するつもりはいまのところないです。 フリーソフトでできればありがたいのですが。

  • DVDの音源だけをCD焼く方法

    PCにCD-ROMしか付いていないのですがDVDの音源だけを 音楽CDに焼いてカーCDで聞きたいのですがドライブやソフトは何を使えばできるのでしょう。 DVD付のPCを購入するつもりはいまのところないです。 フリーソフトでできればありがたいのですが。

  • 分解したい!

    何かカラカラ音がするなぁと、ふとその部屋を覗くと 1歳の息子が、お茶の入ったコップに携帯をポチャンと入れて、 嬉しそうにシェイクしていました。 あちゃ~~ メモリはバックアップしておかないと・・・とは思いつつ、まったくしてなくてかなりブルーです。 助けてください!!!電源が入りませんがバッテリーは水没マークは出ていなくて生きています。本体はマークがちょっとにじんでいます。 もう開き直ってためしに分解でもしてみようかーって今考えているんですが、 機械関係まったく無知の私は、感電しないのかビビっていて(低レベル?な悩みかな?) なかなか踏み切れません。 もしかしたらしょーもない事かもしれませんが、携帯分解して感電死なんて、笑うに笑えないし、真剣に悩んでいます。 分解しても大丈夫ですかね?

  • にっちもさっちも・・・

     どうやらというか、ほぼ確実にウィルスに感染してしまったようです。ただ、それだけなら駆除などをすればいい話なのですが、なにかプログラムを行おうとすると、“メディアプレイヤー”がその度に立ち上がります。そこで、メディアプレイヤーを一度アンインストールして、再度いろいろチャレンジするものの、今度は“ファイルを開くプログラムの選択”のウィザードがその度に出てき、システム復元すらできない状態です。  おそらく、“トロイの木馬”的なものに感染したようなのですが、誰かお分かりになる方お助け下さい。

  • 多くの人が「歴史は大切だ」という。しかし・・・

    タイトルの通り、大学の先生方や親、大人たちは、世界や日本の歴史について学ぶ事(世界史や日本史を「覚える」のではなくて「学ぶ」こと)はとても大切で、どんな方面の学問なども歴史や哲学が根幹にあり、とても大切だと良く主張します。 これはなにも学術の立場にある・ないに関わらず、父親も同じように歴史は大切だといいます。 しかし、対照的に、史学科卒の人の進路が悲惨という現実もあります。高校の進路教諭も「史学科や哲学科に行ったら、将来は塾講師ぐらいしかない。悲惨だ。」と言っていました。 なぜ世間の多くの人が「歴史は大切だ」というのに、その大切なものを学んできた人たちを社会は欲さないのでしょうか?

  • ローカルディスクCの容量がなくなってしまいました。

    ローカルディスクCの容量が後200MBくらいしかありません。他の方々の回答を、参考にしていろいろ実行してみたのですけれど、なぜだか、容量がぜんぜん増えません。 PCは2年ほど前のVAIOです。 Cの容量: 8 GB ファイルシステム:NTFS Dの容量:67 GB ファイルシステム:NTFS Dの容量をCへ移行したいのですけれど、 それって可能なのでしょうか? また、私みたいなほぼ初心者に出来ることでしょうか? 良くある質問だとは思いますけれど、 未熟者の私に解かりやすく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • TMPGEncでの音ズレ

    DVDをmpeg化する為にTMPGEncを使っているのですが実際エンコードしてみると映像と音声がズレて困っています。 当方の作業手順としては (1)DVDを「DVD Decrypter」を使ってリッピング (2)リッピングしたデータを「DVD2AVI」でVOBファイルをwavで出力 (3)「TMPGEnc2.5」でd2vの映像ソースとwavの音声ソースをmpeg化 (このとき設定でテンプレートから「videoCD(NTSC)」を選んでます) です。 何か音ズレが発生しないやり方があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ソースを見られなくする。

    HPのソースを見られなくする方法を 調べていましたが事実上不可能とのご指摘を受けました。 文章の転載を防ぎたいので 右クリック禁止にしましたが ブラウザからソースが見れますし 全て画像にする事も考えましたが容量が・・・ 本当に方法はないのでしょうか?

  • wmaからmp3ファイルに変える方法

    wmaからmp3ファイルに変えるフリーソフトがあると 聞いたのですが検索してもよくわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 退職理由について

    いつも参考にさせていただいています。 先日ある企業から採用を頂きました。 6月より働くのですが、面接時の退職理由にて前職場にいった退職理由(家業を継ぐ)とは違う事を言いました。 (会社の業績悪化により不安がある為と) このような場合、今回採用を頂いた企業から前職場に退職理由などの問い合わせなどはあるのでしょうか? 6月から働く(試用期間3ヶ月)のですが採用取消しなど言われる事もあるのでしょうか? 嘘をついた事により今とても不安です。

  • 曲の書き込みについて

    ど素人なので・・聞くのが少し恥ずかしいのですが。。どなたか教えてください・・ ミュージックダウンロードと言うサイトから 曲を4曲ほどダウンロードして購入しました。 買った曲をPCで聞く事はできました。それから・・・車で聞きたくて 自分専用にCDーRと・音楽専用のCD-Rを買ってきて書き込んだのですが。・・・・・ MDデッキ等で聞くと入ってないんです・・ PCでマイコンピューターからクリックすると確かにCD-Rには入っていて・・聞く事ができるんですが PC以外のステレオで・・聞けません・・ 2枚ともそういう状態なんです。 PCで聞けてルので確かに入ってるとは思いますが・・・どなたか教えていただけませんか???

  • 男心のわからない馬鹿女にアドバイス下さい

    私は自分でも苦笑いするくらい臆病な女です。 今凄く好きな人がいます。距離が離れていて新幹線で2時間半くらいの距離があります。週に1~2回程度メールが来る距離感です。 最初は仕事のことでまいっていた私を「気晴らしに何処かいこうか」と言って相手がこっちへ来てくれました。そのときは相手の好意に気づかず。最初は寒いからと手をつないで歩いたり、ご飯を食べたりて。キスしてもらって・・「!」ってやっと気づいたのでした。 その後遠くてなかなか会えなくなって。不安で初めて自分から「好き」と伝えました。返事は「性格があうかわらないからもっと解りたい。でも好きが前提でなければこうして連絡を取らないよ」と・・。すきだと返事がもらえると思いきや(苦笑)。そのときはもう自分ほど相手はすきではないのだな・・と思いまして、もうメールはもういいよと一度言いましたが、相変わらずメールをくれるので返す日々です(苦笑)。 すみません、前置き長くて。 そんなこんなで近々今度は私が向こうへ伺う事に。相手の仕事が終わってから夜に食事でもしながら話そうかという話なんですが・・。下世話な話で申し訳ないのですが、今度はきっと男の人だから最後までやりたがるだろうな・・って。 今更なんですが、凄く悩んでいます。 自分はこの人が好きだけど・・裏切られて辛い思いはしたくないという、わがままを自覚しています。 ちなみにその彼相当もてます。バレンタインのチョコは100個ほど(うそではなく)。私にホワイトデーのお返しはなかったです。 何でこうまでして馬鹿のように悩むのか・・考えるとやっぱり本当に凄くその人のことが好きだからなんだろうなぁって思います。 女性の方はちゃんと口に出さない男性の事をどう思われますか?逆に男性はちゃんと大切な人には言葉にしていっておくものですか?