bettybanana の回答履歴

全757件中721~740件表示
  • 震災から約1年。やっぱり原発は必要?

    震災から約1年が経とうとしています。 震災直後は感情的な意見もあったと思うので原発反対派が多かったような気がしますが 今現在はどうなのか調べたくアンケートを立てました。 皆さま、やはり原発は必要と思いますか?

  • ご意見をお聞かせください。

    こんにちは。 以下の話について、ご意見をお聞かせください。 夫:35歳 妻:36歳 子:2人(長男6歳、長女9ヶ月) 最近になって、3年前の夫の浮気が発覚。 相手の女性(以下Aさん)も既婚者で、相手女性の夫(以下Tさん)には浮気していた当時に知られ、相手方夫婦と夫の3人で話し合いが持たれ、とりあえず決着がついていた模様。 3年前の浮気が発覚する前に、風俗通いも発覚。 浮気に懲りて(?)風俗に行くようになったとか…。 昨年末、時効直前になって、Tさんから訴えられる。 夫曰く…昨年の9月頃、Aさんが別の男性を作って出て行ったことから、Tさんが夫のことを思い出し、お金欲しさに裁判所に訴えたらしいとのこと。 浮気については魔がさしたとのこと。 風俗通いについては、妻に拒否されるから。(←毎回、拒否されるわけではなかったが…) ここ2ヶ月ほどレス状態。妻から『風俗通いを続けるなら、このままレスで』と言われると。。。 風俗通いを止めても、妻から拒否されないという確証はないし、風俗に行くようになったきっかけは妻で、きっかけをつくった妻が先に謝り、そのうえで夫がしたことを謝るのが筋とのこと。 私はどんな原因があったにせよ、事を起こしてしまった夫は悪いと思うのですが、きっかけをつくった妻がまず謝るべきなのでしょうか? ちなみに、妻は夫に対して謝罪は求めておらず、風俗通いを続けるのなら、このままレスで…と、話しただけです。 また、風俗通いについて、これまでも止めてほしいことを妻から何度か話しているものの、一時期止めていても結局はまた行っているという繰り返しなので、性癖?趣味?だと思うことにして、この話題は今後一切しないつもりとのこと。 どちらか一方だけが悪いということはないと思うのですが、夫の言い分についてどう感じますか? いろんなご意見をお聞かせください。

  • 夫から離婚裁判を起こされそうです

    今日、夫の弁護士から離婚訴訟提起の準備をしている旨の書面が郵送されてきました。 6年程前、夫は浮気をして家を出ていき、そのまま別居しています。 一年前、離婚調停をしましたが、慰謝料、養育費の額が折り合わず不調に終わりました。 慰謝料は100万円、養育費は算定表の額を請求しましたが、夫は慰謝料は払いたくない、養育費は算定表の額の3分の1程度しか払いたくないとの事でした。 夫への気持ちは離れているため、慰謝料、養育費をきちんと払ってもらえるなら離婚するつもりでした。 お金も時間もかかるため私は裁判は避けたい気持ちです。 私も離婚に合意しているのに離婚裁判は、成立するのでしょうか? 裁判になり離婚が成立した場合、裁判を起こした夫側の勝訴という事になるんでしょうか? 敗訴した側が訴訟費用を払うと聞いた事があるんですけど、この場合、私が払わないといけないのでしょうか? 私も弁護士を付けないと裁判は厳しいですか? 未成年の子どもを二人抱えていて無駄な出費はしたくありません。 聞きたい事がたくさんですみませんが、詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • なぜ、日本は借金大国になってしまったのでしょうか?

    なぜ、日本は借金大国になってしまったのでしょうか? 下記のサイトを見ると、もう少しで1000兆円になるらしいですが、国の公共事業や公務員の無駄遣い、海外支援等、理由はたくさんあると思います。 戦後、政権与党だった自民党は、こうなることを予想していなかったのでしょうか? また、このまま借金が増えると国は、破綻してしまうのでしょうか? 日本の借金を減らす方法がありましたら、教えてください! http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm

    • ベストアンサー
    • noname#187433
    • アンケート
    • 回答数10
  • 幽霊が見える人と精神病について

    私の知人は僕は幽霊が見えると言い、君の後ろにも今いたよなどと言ってました。 気味悪いと思い少しおかしいなと思っていたらその後総合失調症と診断され今も通院治療しています。 その人は霊感が強いから霊が見えると今も言い、病気との関係を否定しています。 霊が見える人はたいてい総合失調症なんでしょうか。

  • 理解不能~

    いつも!この標識を見て悩んでます… わかる方いらしたら!教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 盗撮されていないか心配で辛いです

    私は高校生です。 先日学校の帰りに24時間営業の小さなお店の男女共同トイレを使用しました。 盗撮関係の脅しが私の知り合い(同じ学校)に届いたこと 最近学校周辺での変質者が多いこと 私の学校の生徒の大半は女子生徒であり、学生でのそのお店の使用者はほぼ私の学校の生徒であること 私がトイレを使用した直後に知らないおじさんがトイレに入っていったこと 24時間営業の小さなお店の男女共同トイレであること 等のことが理由で、 もしかしたらあのトイレには盗撮器が仕掛けられていたかも知れないと不安で心が苦しいです。 使用するんじゃなかったと後悔しています。 ネットで少し見てみたところ、そのような画像や動画はたくさん出回っているようで被害者もかなり多いみたいで…。 こんな事で悩むのは馬鹿馬鹿しいことだと自分自身でも思っています。ですがどう考え方を変えても心のどこかに引っかかってしまいます。 なにか私が安心をするべきために出来ることはありますでしょうか? よろしければ暖かいお言葉などかけていただけるとうれしいです。

  • 安全衛生委員会はこんなんでよいのでしょうか?

     今年より、会社で安全衛生委員会に出席しています。 しかし、議長の総務課長の議長により、労災の報告、どうやったら怪我をしないで済むか、という話しに終始し、あっという間に終わってしまいます。この委員会は法律で決められたものであるわけですが、 ただ、行っているという事実を、作りたいがために、開催しているような、会議のように感じました。  実は、私の会社は、最近リストラを行い、人が減って一人当たりの業務が、増えて、明らかに環境が悪くなっているのです。 そういう事について、安全衛生委員会でうまく、賢く問題提起したいと考えますが、その考え方は、間違っているでしょうか?  ご経験者の方など、ご意見をお聞きしたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。

  • 自治会費からのまちづくり協議会などの寄付について

    私の自治会は、まちづくり協議会(一世帯あたり120円) 体育協会(300円) 交通安全推進協議会(100円) 青少年育成会(100円) 防犯協会(10円) 敬老会(70円)  合計すると一世帯700円を毎年納めています。インターネットで「自治会 裁判」を検索すると自治会費からの寄付・募金は無効との判決のサイトがありました。私は、以上の項目も寄付であると思うのです。会費で強制的に納めるのではなく、各家庭にたいして寄付する・しない、そして額も任意で納めるようにしてくださいと、自治会に言いたいのですが、私の考え方に問題があるでしようか。お教え願います。

  • 上から目線の知人

    常に上から目線の人(男性)がいます。 友達、彼女、家族に対しては大体上から物を言う。 尊敬できない年上の人に対しては、対等になろうとする。 馬鹿にされたり、逆に上から物を言われると不機嫌になる。 悪く言うとこのような人です。 友達はこの上から目線のヤツに対して 「むかつくときがある」といっています。 聞くだけ聞いて取り合わない、もしくはメールだと無視をするそうです。 人によって態度を変えているのでしょうか。 このような性格って治るものなのでしょうか? 何かきっかけが必要ですか? こうゆう人って、たとえば結婚相手や上司に対してもこのような態度をとるのでしょうか? 今年、新社会人になる男性なので少し心配です(^^;) 周りに同じような人がいた・・・などの経験談でもいいです。 その人が変わったったきっかけなどあれば参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達の今後が心配なのですが

    質問させて下さい。 私の長年の親友がこの度めでたく結婚したのですが、その旦那さんが専業でデイトレーダーとして稼いでいる人だと聞いて心配しています。 話を聞く限りですと車も何台か所有し、海外旅行へもよく行っている等を考えれば結構な稼ぎがあるのだろうとは思うんですが、私は投資などに詳しくないものの、独身ならいざ知らずこのご時世に専業で家族を養うなんて事が出来るのかどうか・・・と気になってしまいました。 彼女自身もすっかりそんな旦那さんに感化されてしまい、今迄勤めていた会社も辞めて連日深夜までPCと睨めっこしたり、投資関連のセミナーに足繁く通う有様に。 他人の事なんだから関係ないじゃない?と言われればそれまでですが、上手くいっている間はいいものの、最悪持ち金全部溶かしきってしまったりとか色々考えると恐ろしくてなりません。 彼女は旦那さんと「目指せ貯金一億!」などと息巻いていますが、そんなに上手くいくものなのでしょうか? 大丈夫だと言う意見が多数あれば、私も応援出来るのですが・・・どうか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 先輩に失礼なことをしてしまったかもしれない

    春から大学生になります。 某SNSで、同じ学部の先輩になる方が新入生からの質問を受け付けると言って下さいました。 私は聞きたいことがあったのでメッセージを通して質問しました。 その後、その方が私と同じ一浪で第一志望を滑っていることを知りました。 私は未だに大学受験の失敗から立ち直れていないので、ポジティブな発言をしつつも、メッセージで弱音を吐いてしまいました。 読み返すと相手を不快にさせてしまう内容かなと思いました。 相手からの返信も来てないです。 同じ学部の先輩なのできまずいです。 謝った方が良いでしょうか?返ってしつこいと思われませんか? よろしくお願いいたします。

  • 私ってつまんないやつなんでしょうか…

    親友は一人いますが、その人とは二人で遊んでも盛り上がったりしますが、その他の友達と二人で遊んでもファミレスで二時間が限界で話を盛り上げようと質問したりしますが、なんだか微妙な空気で相手もつまんないのかなぁって思ったりします 親友の子とか他の友達は他に二人で遊んだりする仲の人がいるみたいで、私はなんだかぎこちなく…ぶっちゃけつまらないです でも会話は色々広げたりしますが、的があってないのか… 親友としか二人で遊べないってちょっと変ですよね?

  • 友達全員から結婚式の参列を拒否されました

    39歳派遣社員です。 このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。 結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙) ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。 今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。 揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。 が、間もなく奥さんは亡くなりました。 自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走り書きのような遺書も見つかったらしいです。 彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。 が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。 この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。 彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。 また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。 このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。 友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか? いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?

  • 北半球の寒さと南極氷の融解との関係

    他の人から聞いた話ですが、今年の冬、北半球で寒いのは南極での氷の融解が進んだことと関係しているとテレビで言っていたということです。 その理由については分からないのですが、そういう話が出ているのでしょうか? もしそうだとしたらどのようなメカニズムでそのようなことが起きるのか、解説していただけるとありがたいと思います。

  • 北半球の寒さと南極氷の融解との関係

    他の人から聞いた話ですが、今年の冬、北半球で寒いのは南極での氷の融解が進んだことと関係しているとテレビで言っていたということです。 その理由については分からないのですが、そういう話が出ているのでしょうか? もしそうだとしたらどのようなメカニズムでそのようなことが起きるのか、解説していただけるとありがたいと思います。

  • 北半球の寒さと南極氷の融解との関係

    他の人から聞いた話ですが、今年の冬、北半球で寒いのは南極での氷の融解が進んだことと関係しているとテレビで言っていたということです。 その理由については分からないのですが、そういう話が出ているのでしょうか? もしそうだとしたらどのようなメカニズムでそのようなことが起きるのか、解説していただけるとありがたいと思います。

  • 奇跡について

     「奇跡」 とは 起きるもの or 起こすもの  皆さんのポリシーでどちらだと 思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#149549
    • アンケート
    • 回答数11
  • なぜ選挙をするのか?

    なぜ選挙をするのか?が、疑問です!! 身近にいる人に聞いてみましたが、きちんとした回答が返ってきません・・・。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sarikku
    • 政治
    • 回答数3
  • 車庫証明

    住所変更した為、ナンバープレートを変えなくてはなりません。 郡民住まいで軽自動車ですが 車庫証明は必要ですか?