cacaliaruby の回答履歴

全969件中781~800件表示
  • バイト先の食事会について

    あなたはある既婚男性が好きだとします。 バイト先の食事会なのになぜか関係のない奥さんが来る。 そんな食事会に参加すべきだと思いますか? というかその空間にいること、耐えられますか?

  • 離婚した際の戸籍

    最近、バツイチの彼と籍を入れました。 旦那の戸籍謄本が必要で、私が戸籍謄本を取りに行ったのですが、 旦那の戸籍謄本には、前の奥さんと子供の戸籍?が載っており、 一応除籍とは書かれていたのですが、 頭ではバツイチと分かっていても、私としては、すごく複雑な気持ちになって… これって、ずっと旦那の戸籍に載るんですかね?前の奥さんと子どもの名前とかが、 書かれなくなるって事はないんですか? 戸籍謄本取るたび載ってるかと思うと(x_x;) こんな事、全く分からなくて、誰か知ってる方居れば教えて頂きたいです。

  • 同窓生の死亡頻度について

    悩みというわけでもないですが 腑に落ちない気がして気になっています。 現在、30代半ばなのですが、中学時代の同級生で(1学年250名くらい) 27歳頃までに、自殺者3人と、人を殺めた人が1人、逆に殺された人が2人居ます。 最近8年くらいは家庭持ったし仕事も忙しく 郷里から遠ざかっているので、情報がよくわかりませんが…、 風の噂では病死や事故死が一人ずつ最低でも居て 先日の大震災でも一人亡くなったようです。 私とは対極的に、同じ三十台半ばの知り合いで 同級生で死んだ人が一人も居ないと断言してる人がいて 「それ異常じゃないの?自分の周りで死んだ人?居ないよ普通」 と、普通ありえないという口調で言われたことがあります。 個人的には、年齢から考えると 私は多少多い気がしますが、全く身の回りに存在しないという人は かなり不自然な気がします。 どう思われますか?

  • 姉と不仲で悩んでます。

    姉との関係で悩んでいます。 私達はとても仲の悪い姉妹です。 小さいときより大人になってさらに悪くなりました。 原因は姉が私を嫌っていることです。 私と姉は見た目も性格も逆という感じです。 私は人になつく性格ですが姉はクールで人付き合いが得意じゃないみたいです。 また、私は色白ですが姉は白くなかったり、顔立ちとか色々な所で私にコンプレックスのようなものを持っているらしく、兎に角私のことが気にくわないみたいで何かと当たってきて私にすごく冷たいです。(直接気にくわないと言われます) 性格の不一致もあるかもしれませんが…姉は私の性格が嫌いなのかもしれないけどわかりません。 私は正直姉のような性格の人間は苦手なので友達なら仲良くしようと思わないけど、姉なのでおそらく一生付き合っていくわけですし、せっかく姉妹なので仲良くしたいのです。 でもこっちが歩み寄る前に向こうから遮断してきます。 私がどういった態度で接すれば姉と仲良くできるようになるのでしょうか? 現在は、理不尽なことをされたり頭にくることをされても、関係を悪化させたくないので私が我慢しています。(昔から歯向かったら姉は逆ギレするので…) ちなみに私は浪人していて姉は良い大学に行っているので、姉は私を見下しているし、私も立場が弱く今は強く出られないということもあります。 なので私が対等の大学に合格すれば少しは変わると思うのですが…それまで諦めて我慢するしかないのでしょうか? 私は普通の姉妹みたいに何でも話せるような関係になりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 自分の気持ちの折り合いの付け方について!

    「あともうちょっと・・・すれば、もしかして・・・」 仮定法的思考  こういう考えがふと思えば私にはすごく多いような気がします。  目の前にあるチャンスを多く見逃している でも  こういう思考がいい面に向くこともあります。  仕事面、努力面においてはこの貪欲さが継続することで成功する  ことも多々あります。 しかし  日常生活(恋愛面、金銭面)においては今の私にとっては  最悪の思考だと思っています。 現実を見据えていない、夢見願望  でも多分、根底にあるのは自分が大好きなので、  後悔はしたくないという思考の延長なのだろうと  勝手に考えています。 別に私は自己中心的な性格でもありません。  ただ後悔したくない満足できる結果を残したい!それだけです!! 世の中のほんのひとにぎりの程の確率の「もしかして・・・」を求めて  さまよい続けています。 他人の畑を見て羨ましがることなんてしょっちゅうで  自分も「もしかして・・・と」 誰もが思っている普通の思考だとおもっていますし おかしいことだとも思っていません。 でも、どこかで自分の心と折り合いをつけなければならないと思っています。 その折り合いの付け方がなかなか出来ません。 ですので参考に皆さんの日常生活においての「もしかして・・・」の 仮定的思考について、現実と向き合ってどういうふうに自分の心と 折り合って自分を納得させていますか。 ちょっと抽象的すぎて答えるのに難しい質問かもしれません。 また別に、あなたが今まで生きてきて思った「人生に対しての心構え」 でも構いませんので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親になる覚悟

    こんばんは。 27歳・女性・既婚者です。 今年の4月に結婚し、転勤族の夫と共に地元から離れた県へと引っ越してきました。 結婚したからには『子供』を望まれると思います。 私も結婚前は子供を望んでいました。 けれど結婚し、いつ子供ができてもいい環境になった今・・・ なぜか子供を欲しいとは思わなくなってしまいました。 自分でも明確な理由はわからないのですが、漠然と思うのは、 ・実家から遠く離れ、主人が出張で家を離れることが多い中で育てられるのか ・私にきちんとした躾ができるのか ・私に人間を育てられるのか ・子供を愛せるのか ということが不安だと思うのです。 よく「自分の子供はかわいい」と言いますが、 それが自分に当てはまるのかわかりません。 もし愛せなかったら?可愛いと思えなかったら?? そう考えると怖くて仕方ありません。 母性がなかったらどうしよう・・・と思うことさえあります。 人間を生み、育てるのですから、責任も重大ですよね。 その責任も怖いんです。 もし今、妊娠したとして・・・その妊娠を喜べるとは思いません。 主人は子供を望んでいます。 私が「まだ親になる決心がつかない」と言っています。 年齢的に私が27、旦那が31。 早く生んだ方が体力的に楽だと言われますが、踏み切れません。 私のこの気持ちはおかしいのでしょうか? 子供を望んでいる主人に何と言ったらいいのか・・・ 子供ができれば気持ちは変わると、子作りをした方がいいのか・・・ それで子供ができて後悔しないのか・・・ 恥ずかしい話ですが、初めて地元から他の町に出てきてホームシックになってしまい、 今も地元が恋しい気持ちは変わりません。 同じように親になる決心に躊躇された方はいませんか? また、そういう中でも妊娠し、親になった方はいませんか? 何かご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 異性との付き合い方

    最近、近寄りがたい女性などについて質問した高3です。 私は前にも投稿しましたが、女性にも男性にも近寄りがたい印象を与えてしまいます。 それは私自身が人見知りだからだと自覚しています。 最近席替えをして、よく話をする女子と席が隣同士になり、私の前の席には結構今風な男子がいます。 私はクラスの男子とは話をしないので(男が苦手?)もちろんその男子とも話をしたことがありません。 ある時私と隣同士の女子とで話をしている時に、前の席の男子が私達の会話に入ってきました。 その女子と男子は普通に会話をする仲なので話に加わるのは普通なのかもしれませんが、2年間クラスが違って話したことはないけど顔は知っている私、そして近寄りがたい雰囲気を持っている私と女子との会話に、普通加わるでしょうか? 私はクラスの男子の中に好きな人がいるとかではないのですが、仲良くなれたらいいなとは思っています。 ただ私自身が人見知りで、なおかつ近寄りがたい印象を与えてしまう人間なので、男子との付き合い方がよくわかりません。 そのため私と女子との会話に、さっきのように男子が加わってきても、どうしたらよいかわからず、黙ってしまいます。 このような場合、私は普通に会話を続けてよいのでしょうか? 教えてください。

  • わがまま と 気持ちを伝える の違いは?

    他の質問の回答で 「ちゃんと自分の意見(気持ち)を伝えることが大切」 「言わなくてもわかって!はダメ」 「ここ(Yahoo!知恵袋)で気持ちを言うくらいなら本人に直接!」 とアドバイスを頂きました。 せっかくいただいたアドバイスなので実行したいです。 が、しかし… うまく自分の気持ちを伝えられません。 その理由は ・めんどくさいと思われるのでは?という恐怖 ・わがままだと呆れられるんじゃないか?という躊躇 ・自分の意見を押し付けることになるのでは?という自己嫌悪 ・私が我慢すればいやな空気にならずに済むのでは?という逃げ ではないかと自己分析しています。 【女性の方へ】 どのように自分の気持ちを伝えていますか? 思ったことは全部伝えていますか? 期待(こうしてほしい!)をどんな風に伝えますか? 【男性の方へ】 「わがままな女」と「自分の意見を持っている女」の違いはなんですか? 彼女さん(奥さん)にめんどくさい、わがまま、と感じることはどんなことですか? 全部じゃなくても大丈夫です。 教えていただけますでしょうか(・・、)

  • アドバイスお願いいたします。

    職場の後輩の事が気になっていてるのですが、 どうすれば良いかわかりません。 相手は甘え上手で、笑顔の良い子なので 最近職場の男からすごい人気が出ています。 (というか3,4人は彼女のことが好きなんじゃないかと思います。) 最初からいい子だなと思っていたのですが、 一番最初の会社の飲み会では彼女は私の事をタイプではないと みんなにはっきり言っていたのでまぁ脈はないだろうな~と 思ってまいた。 しばらくして、男の後輩と私と彼女の三人で飲み機会があった際のですが 彼女がタイプだと言っている内容の 9割方が私に該当したので、おかしいと思い 「俺の事タイプじゃないって言ってたよね?」って聞いたら 「そんなこと絶対言ってないですよ」と言われました。 その飲みの次の日にどうやって調べたのか 会社のメールに彼女からお礼のメールが届いており、 (仕事上の都合で私のメールアドレスは社内でもあまり知られていないのですが。) そこから気になりだしました。 それから何度か会社の飲み会があり、そこそこ仲は良いのですが、 (話す距離も近いし、甘えてくるので好意は持たれていると思ってました。) ところが先週、私と全く違うタイプの(イケメンでスポーツマンでみんなからモテるタイプです) 後輩が出張で来たのでみんなで飲みに行ったのですが、 急に彼女がその後輩にアピールしだしたため、かなり嫉妬してしまいました。 (態度には出ないように努めましたが。) 私の目の前で後輩の鞄を持ってきたり、普段なら二次会に行こうなどと言う子ではないのですが 二次会に行きましょうと言っていたりしていました。 (私は次の日に重要な会議があり早く帰らなければならなかったので二次会には 行けなかったのですが) 私に対する態度もなんかいつもと様子が違うのでおかしいと思っていたのですが、 実はその日に私の昔一緒に仕事をしていた取引先の友達(女の子)と 彼女が毎週一緒の会議に出ているようで、取引先の友達から 私の名前が出たため、みんな驚いていたといったことがあったようです。 取引先の友達がどこまで話したかは定かではないのですが、 かなり仲が良いのでたまに数人で飲みに行ったり、遊びに行ったりしている仲です。 (つい先日も数人で一緒に飲みに行ってました。) 彼女が私に対する嫉妬から他の男にアピールしたのか (これであれば嬉しいのですが) 本当にイケメンの後輩のことが良いと思ったからアピールしたのかわからず悩んでいます。 取引先の友達はただの友達であることをうまく伝え、 イケメンの後輩は本当に彼女のタイプであるのかきちんと聞きたいのですが、 なかなかきっかけが掴めません。 どうすればよいかアドバイスがほしいです (文章が下手で伝わってなかったらすみません。)

  • 友達

    こんにちは。 20代♀です。 小さい頃から『地味・無口・暗い』等言われ、ネガティブな学生時代を過ごしてきました。顔も可愛くないと自覚しています。 この歳になって、周りは飲み会や合コンなど楽しそうですが、改めて友達がいないことに気づかされます。 時々自分が嫌になります。 友達ってどうやって作るものでしょうか。どうやって関係を続けていくもの? お恥ずかしいですが‥皆さんの友人関係の築き方を教えてください。

  • 幼馴染の恋で困ってます

    幼馴染の恋愛で困ってます。 どーも。質問を見ていただきありがとうございます。 自分には幼馴染の18歳の女の人がいます。 その子は今付き合っている方がいて、相手は40代です。正直自分としては大反対です。なぜなら、やっぱり世間の目やいろいろひどいと思うし、何より自分としては18歳の女性に手を出す40代の男の人の常識のなさにあきれています。 一回束縛がひどいなどで別れたらしいんですけど、ココ最近また相手にまだ幼馴染が情があったらしく復縁しました。 ちなみに体の関係などはないそうです。 オレとしては、やっぱりこの恋愛には大反対です そんな自分はおかしいでしょうか? もしおかしくないなら、どう幼馴染を説得?みたいのできるでしょうか? 補足ちなみに相手の男子は、財力はバイト生活のためないです。幼馴染は、相手と夫婦みたいになれていいっていいます。

  • 同僚の彼女。

    職場で違う部署に所属する友人の繋がりで知り合った女性がいまして 部署違いなので挨拶をかわす程度だったのですが 気付けば好きになってました。 しかしその人は職場の同僚の彼女で 2人とも同じ部署 まだ付き合っていることを知らない時に、気持ちを一度伝えましたが 今は居るから。と一蹴。 でもその人から完膚無きまでに振られていればスッキリしたものを 今だに 諦めなきゃ駄目だよな。と思う毎日です。 略奪愛って世間的にどうなんでしょうか? 頼るものがなくここに書き込ませて頂きました。差し支え無ければ出来れば回答お願いします。

  • わがまま と 気持ちを伝える の違いは?

    他の質問の回答で 「ちゃんと自分の意見(気持ち)を伝えることが大切」 「言わなくてもわかって!はダメ」 「ここ(Yahoo!知恵袋)で気持ちを言うくらいなら本人に直接!」 とアドバイスを頂きました。 せっかくいただいたアドバイスなので実行したいです。 が、しかし… うまく自分の気持ちを伝えられません。 その理由は ・めんどくさいと思われるのでは?という恐怖 ・わがままだと呆れられるんじゃないか?という躊躇 ・自分の意見を押し付けることになるのでは?という自己嫌悪 ・私が我慢すればいやな空気にならずに済むのでは?という逃げ ではないかと自己分析しています。 【女性の方へ】 どのように自分の気持ちを伝えていますか? 思ったことは全部伝えていますか? 期待(こうしてほしい!)をどんな風に伝えますか? 【男性の方へ】 「わがままな女」と「自分の意見を持っている女」の違いはなんですか? 彼女さん(奥さん)にめんどくさい、わがまま、と感じることはどんなことですか? 全部じゃなくても大丈夫です。 教えていただけますでしょうか(・・、)

  • 9月下旬出産予定の衣類について

    こんにちは。 現在妊娠8ヶ月の初妊婦で、9月下旬に出産予定です。 そろそろ出産準備をしたいのですが、 切迫で入院中の為お店に見に行くことができず、携帯から通販を見たりこちらを参考にさせてもらっているのですが、 赤ちゃんの衣類について教えてください。 1、産後すぐの服は短肌着とコンビ肌着があれば大丈夫そうだとわかったのですが、 それぞれ半袖、長袖があるのでしょうか? 9月下旬予定の場合どういった組み合わせが良いでしょうか? 通販で見ていると半袖か長袖かよくわかりませんでした。 2、退院の際おくるみは必要でしょうか? 夏に出産した友人何人かに聞いても暑いから不要、不安定だから必要など意見がバラバラでした。 一応自家用車でチャイルドシートに乗せてすぐ帰る予定です。 3、お宮参り用に通年素材のドレスを購入予定ですが、9月下旬の退院時着せるのは暑いでしょうか? 夏用のツーウェイオール(?)のようなものを別で準備したほうが良いでしょうか? 4、よだれかけは必要でしょうか? 5、その他衣類についてアドバイスがあれば教えてください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 中学の同級生

    ひとことでいうと、中学生の時好きだった人と仲良くなりたいです。 いきなり付き合いたいとは言いません、とにかく仲良くなりたいです。 私は大学4年の女子なのですが、最近mixiで昔好きだった同級生を見つけてしまいました。 中学生のころは全然男の子と仲良く話すようなタイプでもなく、その人とも個人的にいろいろ話したことはありませんでした。 ただ家が近所なため、小学生のころは集団下校で一緒だとか、中学生のころはクラスが同じで班が一緒だったり・・・そんな感じでした。 でも思い切ってメッセージを送ってみたところ、私のことを覚えてくれていたようでした。それから少しメールはしたのですがそれきりです。 最近実家に戻ってきたそうで、なんて良いタイミングなのだと思ったのですが偶然駅で会うという奇跡も当然ながら無く・・・(笑) 実はいままで付き合ったことがなくて、男性と出かけたのも一回だけなんです。そもそも男友達とやらもたまにメールだけしてる人がいるくらいでほぼいないんです。 なので一体どうアプローチしていいのかまったくわかりません。 遊びに誘おうにも自分自身の経験値がなさすぎて・・・ それまでその人を好きだった気持ちなんて忘れていたのに、最近すごくよみがえってきてなんだか苦しいんです。もどかしくて叫びたくなるくらい・・・(笑) 友達には、あせらずまずはメールで仲良くなるほうがいいとのアドバイスをもらいましたが、どのような内容を送ったらよいのかもわかりません。 つい自分のことばかりになってしまう傾向があるので・・・これは改善したいと思っているのです。 ぜひぜひ皆様のお力を貸して頂きたいです! よろしくお願いします。

  • もう、どうしたらいいのか分からない。助けてください

    彼(婚約者)の過去が許せなくて、情緒不安定になります。 彼のことが好きですが、こんなにも情緒不安定になるならば、 別れた方が良いのではないかとまで考えてしまいます。 しかし、好きなのに別れた方が幸せなのかと悩んでも、一向に答えがでません。 とにかく、この精神状態から脱却したいので、何でも良いので皆さんの意見をお聞かせいただけるとうれしいです。 ■彼のゆるせない過去。 彼が、私と復縁する前に、別の女性と付き合っていたことが許せず苦しんでいます。 ■許せない理由 ・私と別れた、たった1ヶ月後に別の人と交際をスタートしたこと。 (私との交際期間の最後の2ヶ月間は、別れる別れないの話し合いで、穏和な関係だはなかったものの。。。) (ちなみに、別れの原因は、途中から遠距離になり上手くいかなくなりました。) ・私と別れていた間に彼が交際していた女性が、出稼ぎフィリピン人の水商売の女性だったこと。 ・遠距離中に私の妊娠が発覚し、診察結果の報告の日も、その女性のお店に同僚と飲みに行っていたこと。 さらに、電話は無視され、メールでやっと連絡が付き、それまでは診察のことすら忘れていたこと。 ・流産したと報告たら、翌日遠距離先から、私の所へ来たが、飛行機代を惜しみ、新幹線できた。 そのくせ、フィリピン人と交際していた間は3度もフィリピンで一緒に休暇をすごしたりしていたこと。 ・偶然ですが、彼女とわかれたのは、私と復縁するたった一ヶ月まえでしかなかったこと。 (復縁のきっかけは私からで、彼が別れたから私にアプローチしてきた訳ではないのですが。。。) ・フィリピン人との別れの原因は、彼女が彼との遠距離を止めて彼についていくのを拒否したからであり、 彼が彼女を嫌いになり別れたわけではないということ。 ただ、遠距離のままでは、水商売の生活リズムと彼女のわがままには付いていけないと彼は考えていて、 別れ話を前提に、休暇中だった彼女にフィリピンに行ったとのことですが、 しっかり彼女に誕生日プレゼントをあげてるし、 写真を見る限り、彼女の家族と楽しそうに会食したり、彼女にべったりくっつき、笑顔なんです。 ・私との同棲は無理と断ったのに、彼女には同棲を提案していたとの事。 以上のような理由から、彼の想いの真剣さに差があるように感じて嫉妬と、対応の差に怒りを感じるんです。 彼は人が違えば付き合い方も違うし、比較ばかりするなと私に不快感を示すし、私の感情も理解できないみたいです。 でも、復縁した今は、彼は本当に私を愛していて、年内には籍を入れることを約束すると宣言もして安心させようとしているのですが、 どうしても過去が許せず、嫉妬なのか、怒りなのかよく分からないのですが、くるしいんです。 こんなに苦しいならば、いっそのこと、こんな過去のない新しい人と恋愛をした方が、結果的には幸せなんじゃないかと 頭では考えるのですが、彼が好きで彼と別れるのもつらいんです。 どうしたらいいんでしょう。。。。 支離滅裂で申し訳ありません。最後まで読んで頂きありがとうございます。 よろしくおねがいします。

  • 妻とその妹が仲良すぎて・・・

    題名の通り、妻とその妹が仲良すぎて困ってます。 妻の妹も結婚しており子供2人(2歳、1歳)、うちも2歳の子供が一人います。 もともと妻と妹は結婚前に一緒に住んでいたこともあり、非常に仲が良いです。 結婚後は、それぞれ引越しをし離れた(車で1、2時間の距離です)のですが、何か理由(誕生日、お宮参り、クリスマス、近くに来た・・などなど)をつけて妹家族と会うことが多くなってます。 年に数回であれば理解も出来るのですが、多いときには月に2,3回、ひどい時には子供を連れて1週間まるまるうちに泊まっていくこともあります。 一番ひどかったのは、妹が下の子を妊娠した時です。1歳の子供を連れて、出産予定日の1ヶ月前からうちに泊まり、出産してからも2週間ほど泊まって行きました。 出産後は、本当は1ヶ月ほどいる予定だったのですが、私が体調を崩し、止む無く出て行ったというかたちになってます。 うちの妻とその妹の母は、10年前に他界しており、それからうちの妻が妹の母親代わりという形で過ごしてきたので、里帰りという形で出産時に一緒にいたい気持ちはわかるのですが、それぞれの家庭があるのですから、もうちょっと考えてくれても良かったのでは?と思っております。 ちなみに、そいういう決め事は、基本的にうちの妻と妹で勝手決めており、私に話が来たときは既に決定事項になっていることが多く、私がNGを出しても予定変更されない場合が多いです。 また、妻と妹は頻繁に連絡を取っており、うちの夫婦の会話やケンカしたとかの話がほぼ筒抜け。妻にそのことを言っても「そんなこと全部話すわけないじゃない」と言われる始末。なので、最近ではあまり妻とも会話したくないので、必要以外のことは話さないようになってしまいました。 このままでは、いけないと思い、この状況を変えるきっかけが得られたらいいなということで投稿させていただきました。 内容につきましては、断片的で主観が入ってしまっていると思うので、実際の状況がうまく伝わっていない可能もありますが、内容を見ていただいて世間一般のご意見はどうなのか?何かアドバイス等があれば教えて頂けると助かります。

  • オトコのきもち

    30代女性です。 仕事上で、数年間同じ部門にいっしょにいる職場の先輩がいます。 仕事のできる人ですが、男性として意識したことは全くありませんでした。 とある仕事で、つらい立場に立たされた私を、 日頃のやさしい面倒見の良い性格から、食事にさそってくれ、 いろいろと励ましてくれました。 で、体育会系ののりで、まったく男女の云々はなく、宿泊している ホテルまでおくってもらい、お茶をだし、その後、 おれはここで寝る、といって、ツインルームの片方のベッドで寝てしまいました。 考えれば、いい年してそもそも部屋にいれること自体軽率ですが、 男女の気配がないからこそ、断るのもへんな感じで、何事もなかったように 私も寝たふりしました。 で、彼は私が今にも泣いてしまいそうで、守るべき対象とみえたのか (実際にはそうでもなかったけど)、 「ベッドにおいで」といいました。 こりゃめんどくさいことになった、と、なんとなくかわしたところ、 むこうからベッドに入ってきたあげく、 こういうつらいときは、誰かがそばにいてくれると暖かいとかなんとか いって、むりやりだきつかせ、腕枕して寝始めました。 そして、本当にそれだけで寝たのです。 ほとほと困った私は、寝息が深くなったタイミングで、 そろそろっと、うでからはなれようと何度も試みましたが、 本当に、夢うつつの中でも、しっかり抱き返して、ぎゅっと、寄り添い 続けてくれました。朝まで。手を離さずに。 明け方ちょっとまどろんで目がさめかけたころには、 これ以上ないくらい、やさしーーーーーく、いかにも大事に、 大切に抱きしめられました。 で、夜明け前、やっぱり最後に「抱きたい」と言われましたが、 どうしても「好き」とは思えない関係であったため、それはダメと 断りましたが、かといって腕をふりほどいてベッドを立ち去ることは できませんでした。(実際、こころ細い時に人のあたたかさは心強く ありがたかったし・・・) そういうやりとりが数回続きました。 で、やろうと思えば、いくらでもできたと思いますが、あくまで彼は セーブして、ぎりぎりで一線は超えずに、 ちょっとすねぎみで帰っていきました。 私は、それなりに大人の恋愛も経験してきたとおもいますが、 こんなに、無意識のうちにも「なぐさめる」という目的に忠実に、 大事にしてくれたその心意気は、人としてすごい、と感動したし、 おとこらしいし、そして、衝動に対しても、「嫌だ」という私の気持ちを 尊重してくれたその人に、感動すら覚えて、惚れてしまいました。 同じ仕事をしていて、お互い真剣に、真摯に取り組んでいる姿勢を 認めてくれたからこそ、純粋に親しみを感じ、面倒みてあげたくなり、 手を差し伸べたのかもしれない。 でも、飲み食いだけでなく、居眠りしながらそこまで、 できるものなのでしょうか。 「やりたい」はそういうシチュエーションの男女であれば、当然にして ついてきたおまけかもしれませんが。 ちなみに、その後、私のほうから、彼のほうへ歩み寄り そういう関係になりました。 はじめてしたときは、それこそ一晩中、何度も、という感じでしたが、 かといって、日常生活で私を特別に扱おうとしたり、普通以上の 関係を求める気もないようです。 べつに何も期待する気はないですが、 ここに至って、やっぱりオトコの気持ちって、とても不可解です。 いわゆる、セフレという感じなのかなあ、とあらためておもったり。 でも、まったく相手にされてなくても、瞬間でも、 あんなふうに心から抱きしめられる経験って、恋愛している男女でも なかなかないし、ありがたい経験だったなあ、などと、思います。 不覚にも、惚れてしまって、別に後悔はないし、セフレみたいに なっても大人ですから自己責任ですが、 まがりなりにも、瞬間でも、特別に愛されたのではなかったのか、と 錯覚したくもなります。 それとも、男って、ただ、したいという欲求のために、そこまで 長いしかけをして、獲物を得ようとするものなのでしょうか? だとしたら、その副産物として、ちょっといい思いさせてもらった、 って、ことかな? 私は、好きな人としかできないし、やったことないですが、 世の中はそればかりでないこともわかります。 ひょっとして、私もそれがわかる人間、ということで 誤解されたとか? とすれば、関係もったあとで、距離を置こうとするのも理解できます。 でも、だとすれば、人間の世の中というのは、なかなか せつないものですね。

  • 男の子に甘えてしまいます。

    私は22歳女です。 恋愛感情は一切ないのに泣き虫で幼い子みたいに男の子に泣きついてしまいます。 その男の子に気に入られたいとかじゃないです。 でも甘えたい。特定の誰かじゃなくて二人きりになるとすぐ甘えたくなる。そしとハグとか頭をなでたりしてほしいんです。それ以上のことはしませんししたくありません。 女友達とかには秘密にしてます。 自分なりに理由を考えてみました。 一つには私の本当の父は小さい頃に離婚して顔も知らないため愛情とかがわからなかった。 大きくなって再婚した父は放任で父親という人に誉めてもらったり会話したりとかがほとんどない。 母親は完璧主義で成績も良くないと怒られ、過干渉で何に対しても親が決めつけたり過保護です。常に怒鳴ったりしてきて息がつまります。 要するに22年間家でくつろげたことは一度も無いです。 男友達は友達であってそうゆうことする存在じゃないってわかってるのに止められません。 そうゆうことをしてると端からみたら誘ってる軽い女ですよね… 私病気なんでしょうか? 同じような経験の方いますか??

  • 友達と友達の好きな人が一緒です。

    こんにちは(・∀・) 中学生です。回答お願いします。 私は好きな人(A)がいます。 これは悩みではないんですが、 私の友達(B)はAの友達(C)の事が好きで、 夏休みに、頑張ってAとCを誘って 4人で遊びたいと本気で考えてます。 でも、私の別の友達(D)も、Bと同じくCの事が好きで、 Dの気持ちを知りながらCと遊びに行くのは友達として いけないと思ってるのです(‐‐;) もちろん、私はCの事が好きなわけではないです。 BとDはどちらかといえば仲が悪くて、 もちろんBとDお互い好きな人が同じということは知りません。 Dに悪いから遊びに行かなければいいだけですが、 やっぱり私がAの事が好きという気持ちもあるので、 遊びに行きたいです…((汗 どうしたらいいと思いますか?