cacaliaruby の回答履歴

全969件中801~820件表示
  • 何を考えているのかわかりません。

    私はmixiをやっていて、ある時ひょんな事がきっかけで中学時代の同級生を見付けました。 その方とは当時特に仲が良かった訳ではないものの、懐かしさも手伝い私は相手に名乗り出てマイミク(ネット内の友達)になって貰いました。 最初の内はほんの2~3回程ですが、メールでお互いの近況や過去の思い出話をしたりもしましたが、最近は相手が何を考えているのか判らなくなってしまい戸惑っています。 その人は当時からアニメが好きで、仕事が忙しくなかなか良い作品を見付ける機会がないから面白いのがあったら教えて欲しいと言うので、私の主人もアニメ好きなのもあり、二回程「こんなのがあるから興味があったらどうぞ」程度のメールをしました。 ですが、返事も何もありません。見たのか見てないのか、面白かったのか興味ないのかすら判らないので「あれは社交辞令だったのかな?」と思い、それ以上コンタクトは取っていないのですが、私がmixi内で日記やつぶやきをする度にそれを読んでいる形跡はあり、同じmixi内で行っているゲームのリクエストはじゃんじゃん送って来るのですが、私のつぶやきや日記に対するコメントもメールも一切ありません。 何だか相手が何を考えているのか判らず、またこちらの動向だけはチェックしていると言うのが段々不気味に思えて来てしまいました。 ですがこちらからマイミクになろうと誘ってしまった手前、いきなりそれを解除する訳にもいかず困っています。 相手は一体何を考えているのでしょうか?

  • とても悩んでいます。

    悩んでいます。 職場のあるおしゃべりな先輩女性は私(男)以外の人には自分から声をかけて楽しそうに話していますが、私にはほとんど話しかけてきません。 いい気分ではないけどそれだけならまだ問題ありません。 しかし私が黙っていて先輩女性に話しかけないと「場の雰囲気が悪くなる」とか言われ怒って私を避けようとします。 私から話しかけるのはいいんですが、向こうは話しかけてこないのでなんかこっちから毎回一方的に話しかけてばかりだとだんだん辛くなってきます。話しかけづらくもなってきます。 話しかけないと先輩女性がどうして怒るのか理解できません。 私はばかにされてるのでしょうか?悩んでます。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182687
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 友達の彼氏と肉体関係を持つ友人

    友達の彼氏と肉体関係を持つ友人にどうやったら自分のした事をわかってもらえるんでしょうか? Yとは学生時代からの10年来の友人で、昔はコンパや飲みに行ったり、そこそこ悪い事も共有してきたかもしれません。 そんな彼女も5年前当時付き合っていた彼との間に子供が出来結婚しました。その時仕事も辞めました今は専業主婦です。 私も3年前に結婚しました。私はまだ子供がいないので仕事をしていますが、時間を合わせてたまに会ったりはしています。 Yは今離婚調停中です。 夫婦間の性格の不一致というのが理由で、離婚を言い出したのは彼女の方ですが なかなか相手が離婚に応じず、彼女もストレスを感じています。 最終的には親権争いになることは、調停員から助言されていて、彼女も社会復帰の為 頑張っている最中です。 そんな報告を受けてから3ヶ月また話したい事があるので話を聞いてほしいと言われ 彼女の元にいきました。 そこでYの元仕事の男性先輩2人のうち1人と肉体関係を持ってしまったと、告白されました。 その二人の事は以前Yに紹介された事があったので、顔見知りの中です。 2人のうち、 Aは結婚しています。 Bは結婚こそしていませんが、長年付き合っている彼女がいます(C)。 YはABCとそれぞれと仲良くしています。ABCも家族のような付き合いをしています。 今回関係をもってしまったのはBです。 BとCカップルに離婚の事を相談していて、Cがいない時にそうなってしまったと言うのです。 とても罪悪感があると言ってます。 Cとも仲がいいのに、その彼と関係をもつなんて最悪だと思うのですが、 もっと最悪な事に1回ではなく何度も関係を持っています。 子供が寝てしまって、起こすのも可哀想だから泊まって、セックスしてしまったと言うのです。 もうかける言葉が見つかりません。 いっそのこと聞きたくなかったです。。。 Bからは彼女には絶対にばれたくないので、黙っておくように言われて二人の秘密にしたそうですが、すでにAに相談したあとで私に話がまわってきました。 私からするとAに打ち明けた事すら、違うだろ!と突っ込みたいとこですが、 AはBが悪いと言って、彼女をを慰めてくれたそうです。 ただ私はそれで少し満足している彼女が、なんと言ってイイかか分かりませんでしたが、腹立たしくて仕方ありませんでした。 「私にはまで手をだすなんてBは本当に怖い」と言ってきました。 一番の被害者はCだというのに、Bは普段から浮気性でとか、 Cも付き合いが長いから浮気していて、たまにアリバイに使われると私に話をしてくるんです。 ますます腹立たしくて、なぜ友人に、しかも私は部外者で、話を聞いてるだけなのに腹がたつのか不思議なほどです。 ただ厄介な事に、ちゃんと反省していると言葉に出してくるのです。 「人のせいにしてる場合じゃない」と言うと。 『やっぱりそうだよねぇ。私そういうところが昔からだめんんだよね』 『知らないうちに人を傷つけているんだね。反省しなきゃ』という言葉は出てきます。 知らないうちに人を傷つけるというのは、そういう事では無いと思いますが、 彼女なりの反省の言葉は出てくる感じなんですが、 そういう所がまた逆に本当にわかってるのかと疑問がわきます。 そもそもどういうところが好きで彼女と付き合ってきたのかさえわからなくなってきました。 ひょっとして彼女は、心に問題があるのでしょうか? 離婚調停で精神的にうつに近い状態なのでしょうか? それだったら返す言葉も選らばねばなりませんでしたね・・。 そもそも報告だから、私がつべこべいう必要もなかったんですかね? 半分グチのようになってしまってすいません。 どなたか、彼女の事や私のやくわりを教えてください。

  • 私の誤解?私が鈍い?恋愛表現がわかりにくい男性

    昨年出会った二人の男性のことで相談させていただきます。 どちらも私と仲がいいし魅力ある男性です。 ただし今のところ恋愛感情まではありません。 (1)サークルで一緒の男性 彼女との別れ話のことで女性の意見を聞かせてもらいたいと相談を持ちかけられ、私なりにアドバイスをしました。 結局は別れてしまったそうですが後日私に「真摯にアドバイスをしてくれてありがとう」と御礼を言われました。 それからしばらくして「とにかくさびしい。今度は○○(私)のような女性と出会いたい」と言われました。 「彼を好き」までの感情はありませんが関心がないわけではなくて「つきあい前提のつきあい」でもいいかなと思っており、私としてはかなり恥ずかしい思いでしたが「私ならここにいますけど?」と冗談ぽく返しました。 ところが彼は「冗談でしょ?なぐさめてくれなくてもいいよ」とのこと。 私は拍子抜けしてしまいました。 「冗談ではないのに」とは言いましたが「もういいよ。気遣ってくれてありがとう」と取り合ってくれません。 これ以上しつこいのもどうかと思いその話は終わりましたが 「私に関心がないのなら始めからそんなこと言わなければいいのに…」とは思いました。 仲が悪いわけではないので現在も従来の関係が続いています。 (2)会社の男性 他の地域から同じ部署に異動してきた男性です。全く面識はありませんでした。 仕事や仕事以外(電車や地理的なこととか)のこととか、わからないことがあれば私によく聞いてきて教えていました。 仕事の接点が何かと多く、グループでお昼を一緒に食べたりたまにですが飲みに行ったりします。 頭の回転も早くてユーモラスな男性で嫌いではありませんでした。 異動からしばらく経って「おかげさまでだいぶ慣れたから御礼にごちそうさせて」と言われ、お受けしました。 その席で「異動以来いろいろ助かってる。優しい同僚がいて良かった。ところで唐突だけど彼氏いるの?」と聞かれたので「いませんよ」と答えたところ「ええ!?それはもったいないね」とのこと。 私も同じ質問を返したのですが「いないよ。彼氏いないなら名乗りあげるかもしれないよ?」と言うので期待してしまいました。 すぐ結婚の話に変わり、お互いの考えにかなり共通項があってそれなりに盛り上がったのですが 「もっとも仕事も忙しいし当分結婚しようと思わないなあ~彼女も特にいらないし!」で終わりです。 さっきの言葉は何だったの?と、またまた拍子抜けでした。 彼女がいるのに隠しているのかな?と思ったのですが、同僚には「彼女がほしい」と言っているとの話を聞き、ますますわかりません。 彼とも相変わらずの関係が続いています。 質問の内容だけではわからないとは思いますが要点は抑えて質問したつもりなので だいたいこんな感じと捉えていただければ。 この二人とも私に気があるのか、ないのか全然わからなくて真意をはかりかねています。 質問させていただく事項です。 ※私からの告白を待っている? ※彼らの言葉や態度の中に私への好意のサインはありますか?もしあれば、わからない私が鈍い? ※それとも私に好意などない。完全に私の誤解?(だとすればかなり恥ずかしいです…) 考えてもわからないんですよね。 こんなにわかりにくい男性は初めてです・・・ どうか気持ちをすっきりさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼との会話のずれについての質問

    少し皆さんの意見を聞きたいと思い、 質問です。 些細なことのように思われるかもしれませんが、 かなり悩んでいるので書き込みをしたいと思いました。 私は一年半位付き合っている彼がいます。 真面目なお付き合いですが、これまで 何度かユーモアについての考え方でずれたことがあります。 つい昨日も、私が彼にふと「愛してる (I love you)」と言ったら、 「何を企んでるの?」と言われました。 私は英語圏に住んでいたので I love you という表現は これまでに使ったことがあり、別にふざけた印象はなかったはずです。 彼の返答にとても戸惑いました。 私が気持ちをこめて言った言葉に、何故「何を企んでいる」という返事が返ってくるのでしょうか? 彼に聞いたら、「照れ隠し」だったとか、「冗談」だったと言っています。 でも照れていたようにも思えないし、その説明に納得できません。 これがユーモアだとしたら、全く面白くないと思います。 彼の反応についてどう思いますか? そんなに気にするべき言葉ではないのでしょうか? それとも真剣に受け止めて、別れを考えるに値するようなコメントだと思いますか? 私としては、本当はこう言われたことは忘れて付き合いたいと思っていますが、気になって仕方がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 会社での人間関係に悩んでいます。

    会社での人間関係に悩んでいます。 数年前にスタッフ部門配属となり、内勤生活がスタートしました。 ところが、そこでの人間関係に、ことごとく角が立っている状態です。 思い切りもめるわけではありませんが、 私自身が好き嫌いが激しい為、素直になれないという状況です。 現在は出向中で、会社の風土が違うということもあるかもしれません。 また、一筋ではいかないようなタイプの方がいることも確かです。 ですが、他の同僚は、少なくとも表面上はうまく折り合いを付けています。 それが私にはできません。 嫌いだと思うと、それを出してしまう。隠すことができません。 小さい頃から感受性が高いと言われ、ちょっと鋭すぎる傾向があります。 同僚のちょっとしたズルさであったり、社会性の欠如に対して、 普通の人が流すようなことを、いちいち拾ってしまうのだと思います。 一度「この人はおかしい」と思うと、相手の短所ばかり目に付いてしまいます。 ムカムカすると、どうしようもないくらい嫌な気分になってしまうのです。 こうなると、愛想笑いすらできない状況になってしまいます。 角が立った相手は、詳細は省きますが、面倒な方々であるのは間違いないです。 ただ、そういう人間に対して、うまくかわせない自分が情けないです。 話すのも嫌で、距離を置いてしまいます。 避けようとしているのを向こうも察しているでしょう。 現在、私は30歳。 これからの人生、価値観が違ったり、一筋ではいかない人にも、たくさん出会うでしょう。 そんな時、こういう生き方をしていると、自分自身もつらいと思います。 どうすれば、うまく折り合いをつけて、自分と合わない人間とやっていけるでしょうか。 どうすれば、他人のズルい部分、自分とは合わない価値観を許すことができるでしょうか。 ストイックな方だとは思いますが、自分も大した人間ではないことは十分に承知しているのに、 どうして他人に対して、こんなに厳しい見方をしてしまうのでしょうか?

  • 妻の帰省に、義母も同行することはよくありますか?

    夫と小さい子供の三人暮らしです。 義理の母は70代、車で20分の距離で独り暮らしです。 この夏、私の実家(遠方です)に家族で帰省する際、夫が義理の母も連れて皆で一緒に!という考えで、同行となりました。 来年からは家族だけで帰りたいと思う私は、器が小さいでしょうか。 夫としては、姑が私の実家に来た事がないこと。また私の実家方面が観光地で、夫の生まれ故郷も比較的近いので、姑がお元気なうちに、私の実家訪問も兼ねて小旅行に。という考えのようです。日頃別居で寂しい思いをしているお義母さんに、親孝行したい思いがあってのことでしょう。 (ちなみに私の母も独りです。夫の実家を訪問したことはありません) 夫の優しい思いを否定したくはありません。 ただ、宿泊が私の実家に連泊となり、母がやはりお義母さんに気を遣いますし、孫も譲り合いになってしまいます。私自身も、性格的にお義母さんのもてなしに気を遣うと思います。(気なんか遣わなくていいと言われますが、そんなに簡単なことじゃありません)そうなると、帰省で寛ぐという目的がずれてきてしまいます。 また、夫と子供だけなら私の知り合いに会わせるスケジュールも組めますが、さすがに義理の母までは連れて行けず、行動も制限する部分が出てきます。 (夫は、自分と母親は二人で観光でもしているから自由にすればいいといいますが、さすがにそれはできません。) お義母さんも一緒に、皆で楽しい旅行にしたいという夫の思いはわかります。 ただ、双方の親を連れて旅行に行くならまだしも、 なぜ帰省も一緒じゃないといけないのか、 私が子供すぎるのでしょうか、どうしてもそう考えてしまいます。 この件で夫と口論になり、来年から、私の実家へは家族三人で帰省したいという意見を通させてもらったのですが、なんとなく私が【意地悪】であるような、後味の悪い話し合いになってしまいました。お義母さんだけ仲間はずれにしてしまう冷たい妻と、受け取られてしまったかもしれません。 また、今は別居ですが、 いずれもし同居になった場合、夫は自分の母親を留守番させて、 自分たちだけで私の実家に帰省するとは思えません。 みんなで一緒が一番と考えているからです。 姑を独りにしたくない気持ちはよくわかりますが、 嫁の帰省にまで同行っていうのは。。。それは線引きが必要だと思うんです。 やっぱり私が冷たいでしょうか。 同居の件は、姑がまだお元気なので、私の我がままで保留にしてもらっています。基本的に、どんなに優しいお姑さんでも、家庭に主婦が二人になること自体、私の性格的には辛いのです。 私は、姑のことは大切に思っています。苦労して夫を優しい男性に育て上げてくださったので、感謝しています。 ただ自分の実家に帰省するときは、家族だけで帰ってのびのびしたいんです。 私の考え方は器が小さくて意地悪でしょうか。 どう伝えても、夫には、意地悪に受け取られるような伝え方しかできません。 夫と同じような考えを持った方はおられますか? ちなみに姑は、控えめな方です。ただ私の実家へは一度行っておきたいと思ってくださっているようで、今回は、同行することが嬉しそうでした。ついでに故郷巡りもできると、楽しみにされています。 私の母も、面食らってはいましたが、基本的に人がいいので、どうぞ来てくださいと言っています。ただ、私の気持ちもわかっているので、来年からはさすがにお義母さんは一緒に来られないんじゃないかなって言っていました。 私も、今年はお義母さんにも楽しんでもらえるよう、美味しいお店を予約したり、準備は進めています。でも、今年だけだと思うから、精一杯楽しんでいただこうと思っている部分もあるのです。 繰り返すようですが、 夫の本音は、毎年みんなで一緒に帰省したい。姑も家族なんだから連れて行きたい。 それを私が意地悪して阻止しているみたいな形が耐えられず、、、 中立的なご意見を聞きたくて投稿しました。 これ以上、夫はこの話をしたくないようですが、 私は、夫の価値観自体がひっかかっていて、 どうせなら私の気持ちも理解して、納得してほしいんです。 私が間違っているなら、改めます。 どちらにしろ、きちんとした気持ちを夫に伝えられるよう、手助けください。 長くなってお詫びします。

  • ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる

    とてもまじめで重い話かもしれませんが、よろしくお願いします。 私の性格は繊細で、ズレています。 つい先日、友達に「え、繊細だよね?見た目、言動や行動からみてわかるもの」と言われ、 隠していた繊細な自分を見抜かれていたことに気付きました。 私は中肉中背でやせた体つき、気持ちを隠せないタイプなのでそう言われるのも仕方ないのですが‥。 友達は自分は「私は毒舌だ、しかしそれを表に出さないのは君が繊細だから」みたいなことを言っていました。 私はブスとか(わかってるし)、化粧で成り立ってる(別にいいし)とかを言われることより、そう見抜かれること、繊細なことを触れられるのが悔しくてたまりません。。 何か言ってやろうと思いましたが、 母は、そういうことを気にすること自体繊細だって言ってるようなものだ、だから二度とその子にその話はするなと言われました。 繊細なのは私のとって人生経験でわかりましたが、弱みのようなものです。 毎日なにか訓練して強くなれることがあれば教えてください。 繊細さは人の優しさがわかるからいいんだ、みたいな論、他人行儀でしか聞こえないので‥。 きっといつかはみんなわかるでしょうか、私はいつかみんながわかるまで待てません。 それに私はいつも、グループ付き合いができません。なぜならズレているからです。 周りとズレているので、みんなに眉をしかめられます。繊細そうな(なんとなく弱っちそうな見た目やオーラも手伝って)親ともズレています。 私は多少のズレも許せないタイプだ、と親に言われましたが、 みんなが許せないズレに相当するタイプなのです。 いつかはズレから解放されるのでしょうか? また、グループと長続きしない理由の一つに、周りが本心で嫌うタイプに当てはまってしまうからです。 もし私を変と思っても、わりと明るい雰囲気や外見から、 また優しさがある友達や私と付き合えるという意味で大人な友達はできますが、 だんだんみんな私が変なことにわかってきます。 嫌いなタイプに当てはまる、という例ですが、 例えば嫌いなタイプの男子ってなに?と聞いたら、「ネチネチしつこくしてる人」といいました。 でも、わたしも いつかネチネチしててウザいと言われたこともあり、そのことにものすごく気を使っています。 だけど、ネチネチしてる人は(というか私は)しつこくしてしまうけど、普通にそういうのよくないよっ て言われたらせめてその子が嫌がるポイントだけでもやめようと思います。 それに、ネチネチ言ってるのではなく、 わかってもらおうと説明してるだけだし、間違ったことを言っている人はなかなかいないから 言い返せない腹いせに嫌だって言ってるんじゃないかと思います。 あとネチネチしてる人は面倒くさいからか。 私も面倒くさい人に遭遇しますが、相手のいいたことがわかった時点で (わかってもらいたくて長くなっちゃう場合があると思う) 「あー、わかったよ言いたいこと、確かにそうかも」って言ったりすればいいのでは‥ また、深く考える人が苦手。そういう子に限って、地位や権力があって私から友達になって、 幻滅されます。 また、それってあたしじゃん‥そういうと「そうだっけ?」と勘違いしている場合や「うーん」と、 そうとわかっているけど優しいから付き合ってくれる子がいたり。あるいはきまずくなったり。 ユージという芸能人が帽子を店内では取れ、と言わて「ファーストフードではいいんです」、 (そしてありがとうございましたをいうとき)あざーしたっ(といいつつ帽子をとる)、「こういうときに 帽子をとるんですよ」と言ったのを、 母が「なんかズル賢くていいわ」と言っていたのを、そんなくだらないずるがしこさでいいなんて、 変なのと思ったり。 それを指摘したら考えすぎてるとも言われましたが。 また、「サバサバしてる人がかっこいい」という人たちもよくわからないです。(もはや流行) 人の気持ちを理解することを意識的に避けてるようによく見えました。 確かに、サバサバはいい感じにみえます。 私は誰からどうみてもふさぎこんでいる時期があって、 「私と違ってサバサバしてないから仲良くなれない」みたいなことを言われました。 そういう人は自称サバサバクール気取りな子、というふうにみているのですが、 サバサバしてるって自分で言うもの? そういう理由つけてあたしの外見とか田舎くさいところが嫌いなだけじゃん と思います。 どこか自分はクールになれているからかっこいいのよ、活発でサバサバに成長したのよ、 というふうに自慢されているようにしか、 頼んでも居ないアピールをされているように感じます。 その子がいうには、落ち込む時もあなたみたいにグチグチしない、ケリは自分でつけるみたいに 言われたりもしました。もしかして元気つけているのかもと思いましたが、 結局、落ち込んだ人は落ち込み方もかっこつけなきゃいけないってことなのでしょうか? もし自分の成長段階まで来てない子がいて、もし口をだしたいなら、あなたをほっとけない、 あなたはドつぼにはまっているんだよと丁重に教えてあげると思います。 私ならそうします。 (失礼な例ばかりですみません)狩野英孝は空気が読めなくて嫌、と友達は言いましたが、 私からすればあえてやってるんじゃないの?それに気付いてないわけもないと思うけど、そんなのが嫌とか‥よくわからない。なんかみんなウケすること言ってるだけじゃんみたいな。 みんなウケ、大切なのでしょうか? 繊細だから、たぶん考えすぎちゃう、そして考えすぎちゃうのが普通になってしまっていて、 何が深く考えてるか違うのか戻れなくなってる。書いているうちにそう気付きました。 また、周りに気を遣わせているのが申し訳ないし、愛想をつかされるのも怖いです。 愛想をつかされる理由の一つに、追い詰めやすい自分と楽観的な自分の両方がいて 一貫性が無いのもそうです。 題名の例が行き来してる上、上手く例が見つからず下手な文章ですみません。 読んでくれた方ありがとうございます。 ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる私に もし一つでもこうしたら、というのがあればアドバイスください(>_<) 例とかよくわからなかったら書きなおします。。。。

  • 嫌味

    高2の女です。 私の友達はプチ整形をして二重になりました。 私は一重で毎日アイプチして学校に行ってます。 アイプチしてないときは 目ちっちゃいなぁー、とか 別人みたい、とか言われます。 友達がプチ整形してから 私の目に関して言ってきます。 仲良いから離れることできないし、どうしたらイライラしなくなりますか?

  • mixiで知り合った女性について

    MIXIで、知り合った女性について 助けて欲しいのですが、MIXIで知り合った女性に「これ、元カレの携帯で返さないといけないから、このサイトでメールしよう」と言われ、そのサイトに行きお互いにそれなりのメッセージ交換を楽しんでいたら、急に僕の送るメッセージが文字化けすると、言われ、「それなら、一緒に一般会員(3000円)になろう」と言われました。そして「私も会員登録したんだから君もなってね私だけなって君もならないなんて酷いよ」といわれました。こう言う場合はこの女性をこのサイトのサクラとみて、無視しても大丈夫でしょうか? もしかしたらこの人は本当に登録して、僕もしなければ、この人に訴えられるのではないのか、などと考えているのですが、それでも大丈夫でしょうか?

  • ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる

    とてもまじめで重い話かもしれませんが、よろしくお願いします。 私の性格は繊細で、ズレています。 つい先日、友達に「え、繊細だよね?見た目、言動や行動からみてわかるもの」と言われ、 隠していた繊細な自分を見抜かれていたことに気付きました。 私は中肉中背でやせた体つき、気持ちを隠せないタイプなのでそう言われるのも仕方ないのですが‥。 友達は自分は「私は毒舌だ、しかしそれを表に出さないのは君が繊細だから」みたいなことを言っていました。 私はブスとか(わかってるし)、化粧で成り立ってる(別にいいし)とかを言われることより、そう見抜かれること、繊細なことを触れられるのが悔しくてたまりません。。 何か言ってやろうと思いましたが、 母は、そういうことを気にすること自体繊細だって言ってるようなものだ、だから二度とその子にその話はするなと言われました。 繊細なのは私のとって人生経験でわかりましたが、弱みのようなものです。 毎日なにか訓練して強くなれることがあれば教えてください。 繊細さは人の優しさがわかるからいいんだ、みたいな論、他人行儀でしか聞こえないので‥。 きっといつかはみんなわかるでしょうか、私はいつかみんながわかるまで待てません。 それに私はいつも、グループ付き合いができません。なぜならズレているからです。 周りとズレているので、みんなに眉をしかめられます。繊細そうな(なんとなく弱っちそうな見た目やオーラも手伝って)親ともズレています。 私は多少のズレも許せないタイプだ、と親に言われましたが、 みんなが許せないズレに相当するタイプなのです。 いつかはズレから解放されるのでしょうか? また、グループと長続きしない理由の一つに、周りが本心で嫌うタイプに当てはまってしまうからです。 もし私を変と思っても、わりと明るい雰囲気や外見から、 また優しさがある友達や私と付き合えるという意味で大人な友達はできますが、 だんだんみんな私が変なことにわかってきます。 嫌いなタイプに当てはまる、という例ですが、 例えば嫌いなタイプの男子ってなに?と聞いたら、「ネチネチしつこくしてる人」といいました。 でも、わたしも いつかネチネチしててウザいと言われたこともあり、そのことにものすごく気を使っています。 だけど、ネチネチしてる人は(というか私は)しつこくしてしまうけど、普通にそういうのよくないよっ て言われたらせめてその子が嫌がるポイントだけでもやめようと思います。 それに、ネチネチ言ってるのではなく、 わかってもらおうと説明してるだけだし、間違ったことを言っている人はなかなかいないから 言い返せない腹いせに嫌だって言ってるんじゃないかと思います。 あとネチネチしてる人は面倒くさいからか。 私も面倒くさい人に遭遇しますが、相手のいいたことがわかった時点で (わかってもらいたくて長くなっちゃう場合があると思う) 「あー、わかったよ言いたいこと、確かにそうかも」って言ったりすればいいのでは‥ また、深く考える人が苦手。そういう子に限って、地位や権力があって私から友達になって、 幻滅されます。 また、それってあたしじゃん‥そういうと「そうだっけ?」と勘違いしている場合や「うーん」と、 そうとわかっているけど優しいから付き合ってくれる子がいたり。あるいはきまずくなったり。 ユージという芸能人が帽子を店内では取れ、と言わて「ファーストフードではいいんです」、 (そしてありがとうございましたをいうとき)あざーしたっ(といいつつ帽子をとる)、「こういうときに 帽子をとるんですよ」と言ったのを、 母が「なんかズル賢くていいわ」と言っていたのを、そんなくだらないずるがしこさでいいなんて、 変なのと思ったり。 それを指摘したら考えすぎてるとも言われましたが。 また、「サバサバしてる人がかっこいい」という人たちもよくわからないです。(もはや流行) 人の気持ちを理解することを意識的に避けてるようによく見えました。 確かに、サバサバはいい感じにみえます。 私は誰からどうみてもふさぎこんでいる時期があって、 「私と違ってサバサバしてないから仲良くなれない」みたいなことを言われました。 そういう人は自称サバサバクール気取りな子、というふうにみているのですが、 サバサバしてるって自分で言うもの? そういう理由つけてあたしの外見とか田舎くさいところが嫌いなだけじゃん と思います。 どこか自分はクールになれているからかっこいいのよ、活発でサバサバに成長したのよ、 というふうに自慢されているようにしか、 頼んでも居ないアピールをされているように感じます。 その子がいうには、落ち込む時もあなたみたいにグチグチしない、ケリは自分でつけるみたいに 言われたりもしました。もしかして元気つけているのかもと思いましたが、 結局、落ち込んだ人は落ち込み方もかっこつけなきゃいけないってことなのでしょうか? もし自分の成長段階まで来てない子がいて、もし口をだしたいなら、あなたをほっとけない、 あなたはドつぼにはまっているんだよと丁重に教えてあげると思います。 私ならそうします。 (失礼な例ばかりですみません)狩野英孝は空気が読めなくて嫌、と友達は言いましたが、 私からすればあえてやってるんじゃないの?それに気付いてないわけもないと思うけど、そんなのが嫌とか‥よくわからない。なんかみんなウケすること言ってるだけじゃんみたいな。 みんなウケ、大切なのでしょうか? 繊細だから、たぶん考えすぎちゃう、そして考えすぎちゃうのが普通になってしまっていて、 何が深く考えてるか違うのか戻れなくなってる。書いているうちにそう気付きました。 また、周りに気を遣わせているのが申し訳ないし、愛想をつかされるのも怖いです。 愛想をつかされる理由の一つに、追い詰めやすい自分と楽観的な自分の両方がいて 一貫性が無いのもそうです。 題名の例が行き来してる上、上手く例が見つからず下手な文章ですみません。 読んでくれた方ありがとうございます。 ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる私に もし一つでもこうしたら、というのがあればアドバイスください(>_<) 例とかよくわからなかったら書きなおします。。。。

  • 復縁は厳しそうですか?

    24歳男性です。 31歳の女性とお付き合いをしてました。 職場で同じ職場で出会い、彼女は僕のデリカシーのなさで最初、 私のことが大嫌いとか言ってましたが、毎日話しをしているうちに仲良くなり、 告白し、「私が婚活しながらだったらいいよ」と言われOKしお付き合いをしました。 思っていたよりも俺がいい奴だと判断したみたいで、デート中に私「婚活やめよっかな」など言われ 短気な私はカチンときて「そんなこと俺が決めることじゃない○○ちゃんが決めることや」って 変な喧嘩しつつ、毎週デートしてました。 なんか俺とできちゃった結婚でもokだったらしく、よく生でhをしていましたが、 私は不感症であるため、射精せず子供はできませんでしたし、それに対して相手も疑問をもつようになりました。 そうゆう不感症という問題を抱えつつ、3k月のお付き合いの末に相手の両親に対面しました。 俺の親はあの子でええやんと賛成してくれましたが、相手の両親(銀行員で堅そうな人)は 7個下だけど大丈夫か?私がデザイナーで将来独立願望があるため、将来独立は大丈夫か? 子供ができたときにちゃんとやしなっていけるか?(俺の年収はちなみに400万円) って疑問を持たれました。 そうゆう出来事があった後、ある日のデート中の満喫で彼女が平然とコンパに来週行くとか言ってきまして、イラっときた私は満喫の席でコンパに行くことを激怒しました。 彼女はコンパに行くのをキャンセルにしました。 次週、彼女はコンパに行くのをキャンセルさせた恨みか知らないですが、 独立は成功するの?とか他の人の年収知ってるの?とか喧嘩をふっかけてきました。 そして婚活しながら付き合うのは無理と聞かれ、3ヶ月付き合ってそうゆう気持ちじゃもう俺にできることはないと思ったので嫌だって言いました。そしたら泣きながら別れると言われました。 そんなことでフラレタ私は悔しかったので、彼女がネガティブで俺がポジティブだから合わんのかなと、ネガティブな演技をし、「俺ダメなんだーー」と電話で泣いたふりをしました。 そしたら作戦成功でまんまと「ダメじゃないよ戻りたい」と電話が来ました。都合のいいときだけ連絡する姿勢にいラットきた私はそんなに戻りたいなら名古屋来いと深夜12時に電話で激怒したら来ました。ちなみに彼女の家から俺んちまで片道1時間半。 なかなか誠意あるじゃんと思いましたが、彼女は顔立ちがよく私が戻りたいと言えば簡単に戻れると思わせるのはよくないなと思った私は、戻りたい理由でいい言葉が出ない彼女対して帰れといいました。 なんとか話まとめて彼女は可愛かったので戻ってあげました。 彼女は翌日、「本来なら戻ってもらえないところを戻ってもらってありがとう」と言いつつ「俺と彼女の関係をどうするのがベストか分からない」とか言ったりしてきました。結婚すんのかしねーのかはっきりしろや、俺だって告白したものの、あまりにもプライドを捨てた行動はできんと思いました。 そして俺の不感症を治す病院に行ってくれました。 そうゆう出来事があるなかで、彼女の父親は毎週土日彼女をラブホに連れ込むことに関して彼女になんか言ってたらしく、彼女は父親を殴りましたが、なんかお泊り禁止令が出ました。 お泊り禁止令に激怒した私は彼女に「子供じゃないんだから」「一緒に住もう」って言ったのですが断られました。同棲を断られた私は、彼女にメールで文句を並べて送信しました。 彼女は俺に冷静になりなさい。今日の話し合いでそんな返答は悲しいとか言ってきましたが、怒った私は「死ね」「おまえなんかセフレにしときゃよかった」など40通ほど暴言メールを送信しました。 そしたら別れて会ってくれなくなり、彼女は俺がどうやって独立するか方法が分からんなどいろいろ言われ着信拒否されました。 そんなに俺の独立が不安かと思った私はデザインコンテストに応募しました。 50件応募しだいたい全部倍率60倍のものなんですが3件私のデザインが採用され、賞金ももらいました。チラシのデザインを仕事を取ろうと個人飲食店に初めて飛び込んだら10分くらいで、仕事をいただけましたし、気に入っていただき、別の店舗のデザインも任されるようになりました。めちゃ簡単と思いこりゃ独立したら悪くて年収300よくて年収500は稼げる目処が頭にたちました。 など彼女が不安がるほど、難しいものかと思いました。 だからいけるやんと思い復縁してもええんやないと思いつつ原因を一年考え俺の品格のなさを反省しました。 安定思考の女性にとって独立思考をもっている俺みたいな男性は嫌でしょうか? 30歳の女性の方に聞きたいのですが、復縁は難しいと思いますか?

  • ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる

    とてもまじめで重い話かもしれませんが、よろしくお願いします。 私の性格は繊細で、ズレています。 つい先日、友達に「え、繊細だよね?見た目、言動や行動からみてわかるもの」と言われ、 隠していた繊細な自分を見抜かれていたことに気付きました。 私は中肉中背でやせた体つき、気持ちを隠せないタイプなのでそう言われるのも仕方ないのですが‥。 友達は自分は「私は毒舌だ、しかしそれを表に出さないのは君が繊細だから」みたいなことを言っていました。 私はブスとか(わかってるし)、化粧で成り立ってる(別にいいし)とかを言われることより、そう見抜かれること、繊細なことを触れられるのが悔しくてたまりません。。 何か言ってやろうと思いましたが、 母は、そういうことを気にすること自体繊細だって言ってるようなものだ、だから二度とその子にその話はするなと言われました。 繊細なのは私のとって人生経験でわかりましたが、弱みのようなものです。 毎日なにか訓練して強くなれることがあれば教えてください。 繊細さは人の優しさがわかるからいいんだ、みたいな論、他人行儀でしか聞こえないので‥。 きっといつかはみんなわかるでしょうか、私はいつかみんながわかるまで待てません。 それに私はいつも、グループ付き合いができません。なぜならズレているからです。 周りとズレているので、みんなに眉をしかめられます。繊細そうな(なんとなく弱っちそうな見た目やオーラも手伝って)親ともズレています。 私は多少のズレも許せないタイプだ、と親に言われましたが、 みんなが許せないズレに相当するタイプなのです。 いつかはズレから解放されるのでしょうか? また、グループと長続きしない理由の一つに、周りが本心で嫌うタイプに当てはまってしまうからです。 もし私を変と思っても、わりと明るい雰囲気や外見から、 また優しさがある友達や私と付き合えるという意味で大人な友達はできますが、 だんだんみんな私が変なことにわかってきます。 嫌いなタイプに当てはまる、という例ですが、 例えば嫌いなタイプの男子ってなに?と聞いたら、「ネチネチしつこくしてる人」といいました。 でも、わたしも いつかネチネチしててウザいと言われたこともあり、そのことにものすごく気を使っています。 だけど、ネチネチしてる人は(というか私は)しつこくしてしまうけど、普通にそういうのよくないよっ て言われたらせめてその子が嫌がるポイントだけでもやめようと思います。 それに、ネチネチ言ってるのではなく、 わかってもらおうと説明してるだけだし、間違ったことを言っている人はなかなかいないから 言い返せない腹いせに嫌だって言ってるんじゃないかと思います。 あとネチネチしてる人は面倒くさいからか。 私も面倒くさい人に遭遇しますが、相手のいいたことがわかった時点で (わかってもらいたくて長くなっちゃう場合があると思う) 「あー、わかったよ言いたいこと、確かにそうかも」って言ったりすればいいのでは‥ また、深く考える人が苦手。そういう子に限って、地位や権力があって私から友達になって、 幻滅されます。 また、それってあたしじゃん‥そういうと「そうだっけ?」と勘違いしている場合や「うーん」と、 そうとわかっているけど優しいから付き合ってくれる子がいたり。あるいはきまずくなったり。 ユージという芸能人が帽子を店内では取れ、と言わて「ファーストフードではいいんです」、 (そしてありがとうございましたをいうとき)あざーしたっ(といいつつ帽子をとる)、「こういうときに 帽子をとるんですよ」と言ったのを、 母が「なんかズル賢くていいわ」と言っていたのを、そんなくだらないずるがしこさでいいなんて、 変なのと思ったり。 それを指摘したら考えすぎてるとも言われましたが。 また、「サバサバしてる人がかっこいい」という人たちもよくわからないです。(もはや流行) 人の気持ちを理解することを意識的に避けてるようによく見えました。 確かに、サバサバはいい感じにみえます。 私は誰からどうみてもふさぎこんでいる時期があって、 「私と違ってサバサバしてないから仲良くなれない」みたいなことを言われました。 そういう人は自称サバサバクール気取りな子、というふうにみているのですが、 サバサバしてるって自分で言うもの? そういう理由つけてあたしの外見とか田舎くさいところが嫌いなだけじゃん と思います。 どこか自分はクールになれているからかっこいいのよ、活発でサバサバに成長したのよ、 というふうに自慢されているようにしか、 頼んでも居ないアピールをされているように感じます。 その子がいうには、落ち込む時もあなたみたいにグチグチしない、ケリは自分でつけるみたいに 言われたりもしました。もしかして元気つけているのかもと思いましたが、 結局、落ち込んだ人は落ち込み方もかっこつけなきゃいけないってことなのでしょうか? もし自分の成長段階まで来てない子がいて、もし口をだしたいなら、あなたをほっとけない、 あなたはドつぼにはまっているんだよと丁重に教えてあげると思います。 私ならそうします。 (失礼な例ばかりですみません)狩野英孝は空気が読めなくて嫌、と友達は言いましたが、 私からすればあえてやってるんじゃないの?それに気付いてないわけもないと思うけど、そんなのが嫌とか‥よくわからない。なんかみんなウケすること言ってるだけじゃんみたいな。 みんなウケ、大切なのでしょうか? 繊細だから、たぶん考えすぎちゃう、そして考えすぎちゃうのが普通になってしまっていて、 何が深く考えてるか違うのか戻れなくなってる。書いているうちにそう気付きました。 また、周りに気を遣わせているのが申し訳ないし、愛想をつかされるのも怖いです。 愛想をつかされる理由の一つに、追い詰めやすい自分と楽観的な自分の両方がいて 一貫性が無いのもそうです。 題名の例が行き来してる上、上手く例が見つからず下手な文章ですみません。 読んでくれた方ありがとうございます。 ズレていて繊細、周りが嫌いというタイプに当てはまる私に もし一つでもこうしたら、というのがあればアドバイスください(>_<) 例とかよくわからなかったら書きなおします。。。。

  • 友達関係に対する疑問

    こんばんは。 高校生です。 私はこないだ修学旅行の 班決めをしました。 私は元々5人でまわろうと 約束していましたが 私以外の4人が元同じクラス である事と5人という奇数で 私が1人になる可能性が 高い事 この事から他の子の 班になりました。 そこで質問なのですが 私は4人のうちの1人に前に 「班をどっちにするかは 最終的には自分で決めて。 でも必要ない存在とかいう 訳じゃないから」 と言われました。 私は少しホッとしましたが その後私から 私以外の4人が同じクラスで 元クラスの話をされると 私が話に入れなくなる などの事を言うとその子は 「まあそれはあるかも… 修学旅行でももしかしたら あるかもしれやんし…」 と言われました。 それから班を決める時に もう1人の子に 「やっぱり5人やと どうしても誰か1人に なるかもしれやんし、 どっちの班にする?」 って言われたんです。 この事=私が1人になるのは 分かっていたという事じゃ ないのかと私は思いました。 ちょっとひどいなと 思いました。 1人の子に前に 「必要ない存在とかいう 訳じゃないから」と 言われたので ちょっと嬉しかったのですが もしそうだとしたら 私が違うグループに 行くって話が出た時に 「あんまり元クラスの 話はしやんとこ!」 ってなりませんか?(>_<) 必要だったら それぐらいまでして 止めませんか?(>_<) 途中で急に入ったのなら ちょっと難しい話ですが そういう訳でもなく 今までずっと一緒に いたのに…と思います(>_<) 私はすごい疑問に思いました。 私が逆の立場でもし 同じ様な事になって 誰かの事必要ない存在とか 思っていなかったとしたら その子が入りやすい 状態を一緒にいる子達と 話して作ると思います。 私は前に逆の立場を 経験しましたが他の友達から 「多分うちらの中に 入りずらいからうちらが 入りやすい環境作ってあげよ」 と相談をうけた時 皆で入りやすい環境を 作りました。 だから疑問に思いました(>_<) この事について意見を 聞かせて下さい(>_<) あと、修学旅行の班が 一緒じゃないのに今まで通り お弁当を一緒に食べたり 移動教室を一緒にしたり するのはおかしい でしょうか?(>_<) 意見を聞かせて下さい(>_<) 私はこの高2の1学期間は 友達関係で悩む事が多く 正直充実出来ていません(>_<) どの様に充実するのが おすすめか、この意見も 聞かせて頂きたいです(>_<) 悩んでいます(>_<) お願いします(>_<)

  • 離婚を踏み止まってる方に質問したいです

    ホントは離婚したかったが『子供が片親で寂しい思いをさせる』とか『経済的な事』等で踏み止まってる方に特に聞きたいですが、どなたでもご回答頂けると助かります。 今の考えは解らないので原因が発覚した一ヶ月後くらいに聞いた妻の考えを基に書きます。 貴方の旦那が浮気をしていて、それが見つかったとします。 貴方は旦那に嫌悪感を抱き『触れて欲しくない』『話したくない』『死にたい』などの感情を持ったとします。 しかし子供が小さく、経済的に難しい現状で離婚を踏み止まってるとした時、別居又は家庭的別居になると思います。 『子供の為にここに居る』と言う感じです。 ただ旦那の事はまだ嫌いでは無く、旦那(男)として見る事が出来ず、子供の父親としてでしか見れないとします。 3ヵ月後、会話はそれなりにするようになり食卓も隣に座ったりもします。 ただ鍵や何かの受け渡し時は相手に接触しないように隅と隅を持って触れないようにします。 以前のメールは絵文字とかたくさん入ってたのが、今では無くなりシンプルに要件のみだったり、たまに簡単な絵文字が一つ入ってたりします。 平日は3時まで外回り的な仕事をしてるし、地区の役員になってるし、土日は子供会の役員でもあるため忙しい日々です。洗濯物は私のと妻のはくっつかないように干してる。(考えすぎかな?)洗濯物が乾いたらたたんで私のとこに置いてくれる。 旦那(私)は仕事が変則な為、たまに料理をしたり洗濯・掃除をします。 子供は大好きなので遊んだり色々します。 この状況で貴方なら嫌悪感のあるパートナーでも、されると実は嬉しい事は何ですか? 『今日の格好可愛いね』 『今日の◯◯おいしいね』とかは最近 少し言うようにしました。 たくさん言った方がいいのでしょうか? たくさん言うと逆効果なのでしょうか? むしろ何も言わない方が良いのでしょうか? 何かをしても 効果を感じられないと『自分のしてる事は間違ってるのか』と不安になってきます。 私は妻と寄り添って歳をとりたいと思っています。 妻の要望には従うつもりですが、それだと離婚の道に行ってしまうようで不安です。 私も毎日落ち込んで悲しくなってます。負けそうになります。折れそうになります。 しかしどちらかが前向き(元気)に向き合って行かないといかないと、お互い落ち込んでたら取り返しのつかない事になるんじゃないかと思い、自分の心を強く持たなきゃいけないと思い初めてます。 こんな身勝手な私ですが 妻と未来の為に 何が喜ばれるか、何が嫌われるかを知りたいのです。色んな意見をお聞きしたいので、どんな事でも構いません。 どうか意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 好きでない人との交際?

    世間一般では、好きでない相手と交際するというのはごく普通のことなのでしょうか? 僕は今まで男女交際というのは相思相愛の関係でのみ成立するものだと思っていました。 それゆえ、学校で誰かと誰かが交際を始めたという類の噂を耳にするたび、よくもそんなに簡単に相思相愛の相手が見つかるものだなぁと思っていました。 しかし、どうも色々話を聞いていると、相手のことが好きではないけど告白されたから交際するというパターンはよくあるみたいです。最初の行にも書きましたが、世間一般では、好きでない相手と交際するというのはごく普通のことなのでしょうか? また、だとしたら気になることがあります。 高校1年の時に中学の同級生と交際していました。当時は告白してOKをもらったので当然彼女も僕のことを好きなのだろうと思っていました。いろいろあって短い期間で別れてしまいましたが、今思い返すと、彼女の方は僕のことを好きではなかったのではないかと思うのです。 別れた理由というのは次のようなことです。 ・友人が僕に「他の男がN(彼女のことです)を狙って話しかけたらどうする?」と聞く ・「バラバラにしてやる(もちろん冗談です)」と答える ・友人がそのことを彼女に言う。たぶんアイツのことだからものすごく大げさに言ったはず。 ・彼女が僕のことを独占欲が強い男だと思って冷めた(らしい)←これは人づて この程度のことで冷めたというのであれば、彼女は本当は最初から僕のことを好きではなかったのだと思うのですが、どう思いますか?最後の点は人から聞いた話なので彼女の本心は分かりませんけど。 それから3つ目に、女性の方に質問です。 僕は別れて4年以上経った今でも彼女のことが好きです。夏休みに実家に帰った時にどうにかして連絡先を入手して、もう一度きちんと告白しようと思いますが、女性の立場からして、別れた相手からまた告白されるのはどういうものでしょうか? 非常に長くなりましたが、以上の3点について回答よろしくお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 女性の方、お答え願います。

    前回、下記のような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6832699.html 僕の彼女が彼女の元彼のお母さんの体調が悪く、 今現在、日本にいない彼に変わって彼女が病院の付き添いなどをしてあげてるのですが、 今まで彼女はそのことを僕に告げてくれなかったため、 僕が酷く攻めたことで気まずい関係になってしまいました。 その後、彼女から謝罪のメールが来ました。 今まで僕に言えなかった理由、 なぜ彼のお母さんの手助けをしようと思うようになったのか、 今現在、その母親の息子である彼との関係性。 どれをとっても理路整然と語られているので、 逆に返す言葉がなくなってしまい、思わず意地になってたことから彼女に、 『君が僕に過去の話を聞かせるのは得策とは思えないので、 説明は不要です』と書いて送ってしまいました。 その後、彼女から『申し訳ございませんでした。二度と致しません。』 『ところで、このまま私はあなたとお付き合いをしていて良いのでしょうか?』 と言う返事が返ってきました。 その返事に対し僕は何も答えていません。 その後、同じような内容で相手は僕に答えを求めて来るようなメールを 送ってきますが、とても自分が悪かったと言って誤るために送ってきたメールに 書いてあるような気持ちがあるとは思えないほど、冷ややかな感じのもを 送ってきます。 僕が察するところ、彼女が何かを決めて洗いざらい話そうと決意するとき、 必ず詳細な説明をするので、もしも、今、彼女に連絡を取ってあったら、 嫌なことを全部聞かされることになるので、僕は、そのことが嫌なのです。 彼女も馬鹿ではないのでそのことは分かっているはずであり、 でも、クリアーにしたいと言う彼女の意図の裏には『別れる』と言う言葉が出て来るように 思えてなりません。 このまま行けば自然消滅になる可能性もあるし、 会えば会ったで嫌なことを聞かされる、と自分でもどっちつかずのこの状況に 苛立ちを感じてなりません。 正直、別れることよりも離れたくないと言う気持ちが凄く強いのです。 今、僕は自分の気持ちを言葉で伝えるよりも、メールでも電話でも、 答えないことにより、彼女の気持ちをこちらに向けているのかもしれません。 自分でも卑怯なことをしてるとは思っていますが、 これくらいのことしか自分には今出来ないのです。 彼女にとって僕は今どのような存在なのでしょうか? しっかりしていて優しい彼女。 だからこそ、本音を聞かされるのが怖いのかもしれません。 僕はどうすればいいのでしょうか?

  • 夫の秘密とセックスレスについて問いただしたいが・・

    夫はわたしに内緒で特殊なH画像を収集しています。 男なのである程度は仕方のないことと思っていますが、その内容は少し特殊なために気持ちが悪いと思っています。 それを毎日し続けていること、夫婦のセックスはなくても毎日その画像を見ては自己処理をしているようです。 その時間が過ぎると、たまらなく嫌な気分になり憂鬱になります。 結婚して1年余りなのにこんな状態でむなしくなります。 セックスレスを解消しようと自分で誘ってみたりもしましたが、応じるものの自分からは全く誘ってもきませんし、それ以外は毎日自分で特殊な画像を見て処理をしているようです。 自分で誘うのももう疲れました。 毎日夫が自己処理をしていることが我慢できません。 このことについて話し合いたいのですが、個人的な秘密を暴露するようでどうしたものかと悩んでいます。 離婚になるかもしれないのも心配です。 やはりこのことには触れないほうがいいのでしょうか。 どうしたらいいのかもうわかりません。

  • 妊娠発覚(相手は家庭持ち)事実上不倫相手

    ここで話していいものかと思うんですが、もうどうしたらいいか分からなくなってしまったので相談です。 アメリカに住んでいる学生です(男)。しかし、好きになってはいけない人を好きになってしまい、相手を妊娠させてしまいました。そして結論は彼女は中絶したいと言ってきました。自分はいやです。 まずは状況を説明します。 相手は年上で夫持ちで子供もいます。しかし、夫とはうまくいってない状態で、そんな時に自分と出会いそういう関係になっていきました。夫はかなり遊んでるらしく(もしかしたら彼も浮気してるかもしれません)、このまま夫婦生活を続けては子供にはよくないといっていました。夫とは別れたいと言っていましたが、夫は財政的に裕福なほうでアメリカの裁判だとお金があるほうに有利にらしく、子供を夫に取られてしまうと言ってしました。彼女はその子供のことが大好きで、それは嫌だと言っていました。 しかも、前にも似たようなことがあったらしく(妊娠はしていないけど、ある男に恋をし、その男に夫と別れておれのところにこいとまで言われたらしく)。詳しくは聞いてませんが、彼女も決意しようとしたそうです。がしかし、寸前でその男は逃げて彼女は相当ショックをうけたらしいです。そのせいかもしれませんが、俺に対して本気になれていない彼女がいたのかもしれません。 ですが、ほぼ毎日連絡を取り合ったりかなりの頻度でどこかに遊びに行ったりして、お互いその時を楽しんでました。お互い好きっていうのも確認しあってました。むしろ、相手のほうからいつも会いたい会いたい言ってくれてました。自分もそれが嫌ではなく、忙しいときとかでもすんなり会うのをOKだしてました。都合がいい男だったのかもしれません。夫へのイライラした気持ちを紛らわすためだけだったかもしれません。それでも、自分は好きになり、あっちも自分のことを好きでいてくれように努力してました。絶対自分の妻にして幸せにしてやるって思ってました。 しかし、俺が相手の事を疑ってしまったのです。他の男となんかあるんじゃないかと(これを説明したら長くなってしまうので省略させてもらいます)。普段からどうなのどうなのと確認するのが多かったと思います。それでも仲良くやっていました。 ですが、ほんの2週間前彼女から言われたのは、今まで家庭を中途半端にして俺と会っていたので、もうすこし子供のことを大事にしたいから、平日は会わないで家族のことを頑張って休日時間が合ったら会おうっていうことです(今まで自分と会ってるときは子供は彼女の母が面倒みてました)。そして、母親として頑張れば女として頑張っても悪くないかなって言ってました。そうすれば、自分とも将来的に幸せになれるんじゃないかなって言ってくれました。そのときは相手の気持ちを聞けて感動しました。それからは言われた通りあんまり会わないようになりました。たまにお昼にご飯たべたりしてましたけど、夜に飲んだりっていうのはなくなりました。 ですが、彼女は人間関係が多忙な人で、会う約束していた日に彼女にいきなり用事ができてしまい会えなくなりました。それが2回ほど続きました。こっちも週末を楽しみにし平日勉強して頑張ってきたのにと思い、イライラしてしまいあたってしまい喧嘩状態になりました。まあ相手事情もしょうがないことなので後日すこし仲直りできました。でも、やっぱり向こうが改心して彼女の自分に対する気持ちが薄れてきててちょっとづつ遠ざけてる、もしくは、やっぱ何かあるなと感じ始めました。そして、その疑いともうすぐ日本に一時帰国してしまう焦りから、帰る前に気持ちを伝えたくなりどうしても会いたくなり、しつこく誘うようになりました。っていうのも、自分が帰っている間にほかの男と何かあったり、誰かと相談して彼女の心が入れ替わってしまうのが怖かったのです。自分の気持ちを伝えられずイライラがたまっていくばかりでした。立場が逆転してしまったかんじです。しつこく余裕がない男です。喧嘩とういか何か気まずい状況になってしまいました。 まさか、ダブル不倫なんて家庭持ってる彼女ができるわけないのに、無用な疑いでをしてしまって本当に後悔しています。 もっと自分と相手のことを考えなければならなかったようです。 そして、ゆっくりやっていこうっていう話になり、自分も落ち着きはじめました。でも、その矢先に妊娠が発覚してしまいました。タイミング的には最悪の状況です。この仲がギクシャクしてる状況での発覚です。でも、自分は多少の覚悟はありました。自分は愛してる人なので産んでほしいです。でも、相手は本当に混乱し考え込んでると思います。会って話をしなきゃいけないと言ってるのに、先延ばしにされている状態です。そして、先ほどメールでおろすことしか考えられない、考えが甘かったと言われました。 しかし、以前は中絶には反対と言っていました。やはり実際その状況になってしまったら俺より今の子供を優先したいと思ったのかもしれません。やっぱり悪かったと。電話も出てくれないのでメールで、話したいからあのレストランで待ってるとだけ伝えました。しかし、彼女も相当苦しいのでしょう。今日はゆっくり寝たいと返事が返ってきました。そこでメールは終わりました。来たらいいなぐらいの気持ちで朝まで待ってみました。それは、待ってると言ったのに自分が帰ってしまい、もしそれで相手がそこに来たらどうしようかと。しかし、朝まで待ってみましたが彼女は来ませんでした。苦しいのは分かりますがこのままでは長引くばかりです。自分も相手の気持ちも考えないとだめですね。 しかし、自分はその人ことが好きでずっと一緒にいて守ってやりたいと思っています。そして、その彼女の子供達も幸せにしたいんです。世間体からみたらよくないけど、まだ学生なのにいきなり3児の父になるけど、一緒にいないのは考えられません。自分勝手ですけど、また、二人でどっか行きたいし、その赤ちゃんも一緒に育てていきたいです。自分が仕事が頑張って守っていってやりたいって思ってます。 愛しているんです。それを伝えたいです。 二人ともその点に関しては甘く、その時の欲望に負けてしまったのだと思います。 しかし、二人の都合で1つの命をなくしていいのでしょうか。しかも、おろしたら彼女絶対精神的に病気になってしまうと思います。どっちにしろ彼女は苦しい時期がくると思うけど、やっぱ中絶しないで良かったって思えるようになってほしです。 そりゃ一緒になりたいです。でも、自分の意見を無理やり押し付けようとは思ってません。もし本当におろすことしか考えられないといわれたら悔しいですが納得するしかありません。彼女の体ですから。 おそらく話し合っても中絶するという結果になると思います。 しかしもし、やっぱり自分と結婚して産むとなったら事実上不倫なので子供は夫にとられると思います。そしてこの結婚はかなり大変なことになります。自分事ですが、自分もこのA町にはいるのは困難になるでしょう。この町の日本人コミュニティは狭いです。そして、今の大学からは出ていけません。でも、その人と一緒にいれるのなら辛いですが周りの日本人とは離れていきます。 相手は相当おちてると思います。そして、子供、夫に対して申し訳なってると思います。自分自身にも悔しい思いをしてるでしょう。 自分も大切にしたいって言ってるのに、実際避妊できず管理できなかったということは、結果的に相手のことを守れてなかったことになります。悔しいです。 そして事後の話しですが、もし今回は状況が状況なので中絶するとします。ですが、その人とまた一緒になれますかね?まあ、それは絶対むりだと思います。ですが今その人しか見えてないせいかそう願ってしまうのです。かなり自分勝手だなってのはわかっています。 おそらく怖いのでしょう話すのが。自分も怖いです。彼女のことちゃんと考えないといけないです。 彼女・周り人を疑ってしまったのは本当に申し訳なく思ってます。でも正直いうとまだ完全には疑いはとれてません。情けないです。 相手方の家族にも申し訳なく感じています。 まさか自分がこんな人生を歩んでいるとは想像もしていませんでした。 最後に簡単に要約します。 ある女性の不倫相手です。その人は妊娠してしまい、彼女は中絶したいと言っています。が、自分はその人と一緒になりたいし、その子を産んでほしいです。 もし中絶するなら、彼女はかなりショックをうけるのではないかと心配です。自分も一緒にいれなくなるなんて考えられません。夫に打ち明けるかは分かりません。もし打ち明けて、その夫が別れるって言うかもしれません。 もし産むなら、その人は今の夫と別れて大好きな子供を失ってしまうと思います。そして、自分も慰謝料請求されるかもしれません。アメリカは日本と違って両者の承諾なしに離婚できますが、かなりの額のお金がからんでくると思われます。 そして、問題がもうひとつあります。それは自分の家族です。自分の両親もまったく同じ状況で別れているので、この事を言ったら本当に驚くと思います。失望されると思います。母も病気がちなので到底言えることではありません。 今更ですが、自分のことばっかり考えてしまうので、もっと彼女のこと、その家族のことも考えたいです。 おそらく今日には話し合いがあると思います。そう願います。こわいです。 長くなってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました。本当にいけないことをしてるっては分かってはいます。この状況は説明しづらく理解するのも大変だと思いますが、何かアドバイスをお願いします。

  • クラスメイト

    こんばんは! 高校生の者です。 私の学校では修学旅行の 事について少しずつ色々と 決め始めてきました。 そこで自由行動班なども 決めるのですが 私は普段友達と3人で いるのですが最近私以外の 2人で話題を作って 話している事が多く、 私が前に「何の話しとるん~?」 と聞いても「別に関係ないから 聞かんでええよー」と 言われました。 2人の世界に入っていて それ以来私は一緒に 居ずらくなりました。 でも前からお昼を一緒に 食べたり移動教室は一緒に 行ったりなどしていたので、 私には同じクラスに まあまあ仲の良い部活が 同じ子達がいるのですが 正直その子達と一緒に いたい気持ちが最近 強いのですが 急にその子達といる様に なったら元々一緒にいた 子達に何か言われそうなのと そういう3人でいる状態でも 本当にたまにですが 私が入りやすい話をして くる時があるので それまでは嫌やな~と 思っていてもそれだけで 何故か気持ちを許してしまう 自分がいます。 題にも書きましたが もうすぐ修学旅行の 自由行動班を決めます。 初めは元々一緒にいた3人と 別の2人を合わせた5人で まわる予定でしたが 私以外の4人は1年の時に 元々同じクラスだったので 1年のクラスの話などを されたりとかを考えると 正直居ずらいです。 同じクラスの同じ部活の 子達には上の様な事を 相談して一緒にまわろ~ と誘ってくれました。 私も今は誘ってくれた子達と 居た方が正直居心地がいいし そっちに行きたい気持ちも あるのですが 自由行動班は5人以上の グループじゃないと いけないので私が抜けると 4人になるのでそれで 何か思われたりするのが 正直面倒です(T_T) それと元々5人で約束を していたので違う子と まわるという事が言いずらい 自分がいます。 元はと言えば一緒にいた 2人が原因で私は居場所を なくしてしまって今 悩んでいるのですが 言うとなると少し 言いずらいです。 でもまだ少し元々約束していた 5人でまわろうかなとも 考えている自分がいます。 こういう時皆さんなら ずばっと言いますか?(>_<) また、相手も納得する 言い方などありますか?(>_<) もうすぐ決めるので本当に 悩んでいます(>_<) 意見を聞かせて下さい(>_<) お願いします(>_<)