ways の回答履歴

全515件中441~460件表示
  • やなせたかしさんの詩のレコードを探しています

    35年以上前のことになると思いますが、やなせたかしさんの詩に曲をつけて直径10センチくらいのレコードがありました。 曲のタイトルはA面が「あなたが生まれて」?B面は「ふしぎなあなた」だったと思います。曲は覚えていてメロディーは歌えるのですが歌詞がうろ覚えでいつも最後まで歌えません。 特にA面の誕生日ソングの歌詞を知りたいのです。(ふしぎなあなたは全部歌えるので) どなたかご存じないでしょうか。ずっと探しています。よろしくお願いします。

  • ブリューゲル「農民の踊り」に込められた意味

    高校生の時、世界史の先生にブリューゲルの絵画「農民の踊り」には様々な意味が込められている、と聞きました。 確か帽子に刺さっているスプーンや欠けた壺のとってに意味があったと思うのですが・・・ 詳しく知りたいのでどなたか教えてくださいm(_ _)m よろしくおねがいします。

  • ヤマハの幼児科か個人の教室で迷っています。

     3歳のおんがくなかよしコースから現在ヤマハの幼児科1年目プライマリー1をレッスン中の娘がいます。(年中さんです)  幼児科に上がる時に、先生から楽器は出来るだけ本物を与えてあげて欲しい・・・と言われてグランドピアノを購入しました。  ところが、グランドピアノが来てから、ピアノに向かう時間はものすごく長くなりましたが、教室で習うプライマリーでは満足出来なくなってきて・・・自己流で勝手に弾いています。  レッスンに行っても、みんなが歌っている時も、エレクトーンの隙間から指を入れて、ず~っと弾いている気分で歌っていたり、先生の弾くところも一緒に弾いたりして・・・イライラします。  そんな時に、以前ヤマハで個人レッスンをされていた先生と出会いまして、今はご自宅で教室をされていると聞き、そちらへ移ろうかな?と思っています。  グループレッスンも楽しいし、アレンジとか耳を中心に勉強できるので良いのですが、ヤマハの場合個人レッスンでないとグランドピアノでのレッスンはないみたいですし、教室の空き具合ではアップライトでのレッスンになるようなのも気になります。  最近は、何でも出来るので、先生に「はい、いいです」とスルーされる事が多いのも気になります。グループで45分より、マンツーマンで40分の方が質も良さそうだし、料金もお安い。  せっかくピアノを購入しても、実際のレッスンとは楽器違うし、今が個人への変え時かな?と悩んでいます。  幼児科頃に個人へ変えた方、決め手はなんでしたか?

    • ベストアンサー
    • sumo
    • 音楽
    • 回答数4
  • 引くべきですよね。

    メールを5回ほど送った女性から「困りますので止めてください」と返信がきました。 いかなる理由があっても、今後一切止めるべきですよね?

  • グレンツェンピアノコンクールについて

    3歳から16歳までピアノをしていてショパンのエチュードをそこそこ弾ける程度だったのですが、大学受験のためピアノを辞めてしまいました。5年ぶりにピアノを再開したので、腕試しにグレンツェンに出てみようと思うのですが、大阪では、何人位の人が受験するのでしょう。難易度は??ブランクがあっても大丈夫でしょうか。結婚して、家の事情が許さないので、今は家にピアノがなく、楽器店の練習室を修に4時間ほど借りて練習しています。課題曲は現時点で暗譜で弾けます。

  • 片思いの恋が、辛くてたまらない

    30台の女です。 2年前に衝撃的な出会いをして、恋に一瞬で落ちてしまいました。 人として、また、スキルアップ向上のためにいろいろなことを教えてくれたからです。 とても尊敬できる人だと思いました。 その際に、わりと熱心にアプローチされたり、食事に誘われたりしました。 だけど、そういうふうに強い押しに慣れていなくて、引いてしまい、仲を深めることはできませんでした。 その後、アプローチは減ってきました。 運よく、仕事で接点が生まれるようになりましたが、積極的に話したりはいまだにできません。 彼の素性を知ることになっていったのですが、 どうやら、女の子にすごく軽いようなんです。 色目を使ったりしています。 今では、私がメールをしても返してくれません。 出会った頃は電話で返してくれました。 嫌われたかと思うと、姿を見かけた時は向こうからにこにこと近寄ってきてくれたりします。 具体的に、食事に誘ったりもしたいのですが、勇気が無いのと 遊ばれそうで、ブレーキがかかります。 最初に仲を深めることができなかったことが悔やまれますが、 私には一歩踏み出すことができなかったのです。 恋にも晩生だし、経験もありません。 人間関係も消極的で苦手です。 今でもそのスキルがないです。 こんな状況でどうにもできない状況で、思いつめてしまい苦しいです。 一生、幸せな恋ができないんじゃないかと思ってしまいます。 こういう人生なんだと、諦めてはいるのですが・・・ 苦しいのをどうやって乗り越えればいいですか? 生きることもつまらないし、辛いです。

  • 片思いの恋が、辛くてたまらない

    30台の女です。 2年前に衝撃的な出会いをして、恋に一瞬で落ちてしまいました。 人として、また、スキルアップ向上のためにいろいろなことを教えてくれたからです。 とても尊敬できる人だと思いました。 その際に、わりと熱心にアプローチされたり、食事に誘われたりしました。 だけど、そういうふうに強い押しに慣れていなくて、引いてしまい、仲を深めることはできませんでした。 その後、アプローチは減ってきました。 運よく、仕事で接点が生まれるようになりましたが、積極的に話したりはいまだにできません。 彼の素性を知ることになっていったのですが、 どうやら、女の子にすごく軽いようなんです。 色目を使ったりしています。 今では、私がメールをしても返してくれません。 出会った頃は電話で返してくれました。 嫌われたかと思うと、姿を見かけた時は向こうからにこにこと近寄ってきてくれたりします。 具体的に、食事に誘ったりもしたいのですが、勇気が無いのと 遊ばれそうで、ブレーキがかかります。 最初に仲を深めることができなかったことが悔やまれますが、 私には一歩踏み出すことができなかったのです。 恋にも晩生だし、経験もありません。 人間関係も消極的で苦手です。 今でもそのスキルがないです。 こんな状況でどうにもできない状況で、思いつめてしまい苦しいです。 一生、幸せな恋ができないんじゃないかと思ってしまいます。 こういう人生なんだと、諦めてはいるのですが・・・ 苦しいのをどうやって乗り越えればいいですか? 生きることもつまらないし、辛いです。

  • 片思いの恋が、辛くてたまらない

    30台の女です。 2年前に衝撃的な出会いをして、恋に一瞬で落ちてしまいました。 人として、また、スキルアップ向上のためにいろいろなことを教えてくれたからです。 とても尊敬できる人だと思いました。 その際に、わりと熱心にアプローチされたり、食事に誘われたりしました。 だけど、そういうふうに強い押しに慣れていなくて、引いてしまい、仲を深めることはできませんでした。 その後、アプローチは減ってきました。 運よく、仕事で接点が生まれるようになりましたが、積極的に話したりはいまだにできません。 彼の素性を知ることになっていったのですが、 どうやら、女の子にすごく軽いようなんです。 色目を使ったりしています。 今では、私がメールをしても返してくれません。 出会った頃は電話で返してくれました。 嫌われたかと思うと、姿を見かけた時は向こうからにこにこと近寄ってきてくれたりします。 具体的に、食事に誘ったりもしたいのですが、勇気が無いのと 遊ばれそうで、ブレーキがかかります。 最初に仲を深めることができなかったことが悔やまれますが、 私には一歩踏み出すことができなかったのです。 恋にも晩生だし、経験もありません。 人間関係も消極的で苦手です。 今でもそのスキルがないです。 こんな状況でどうにもできない状況で、思いつめてしまい苦しいです。 一生、幸せな恋ができないんじゃないかと思ってしまいます。 こういう人生なんだと、諦めてはいるのですが・・・ 苦しいのをどうやって乗り越えればいいですか? 生きることもつまらないし、辛いです。

  • 片思いの恋が、辛くてたまらない

    30台の女です。 2年前に衝撃的な出会いをして、恋に一瞬で落ちてしまいました。 人として、また、スキルアップ向上のためにいろいろなことを教えてくれたからです。 とても尊敬できる人だと思いました。 その際に、わりと熱心にアプローチされたり、食事に誘われたりしました。 だけど、そういうふうに強い押しに慣れていなくて、引いてしまい、仲を深めることはできませんでした。 その後、アプローチは減ってきました。 運よく、仕事で接点が生まれるようになりましたが、積極的に話したりはいまだにできません。 彼の素性を知ることになっていったのですが、 どうやら、女の子にすごく軽いようなんです。 色目を使ったりしています。 今では、私がメールをしても返してくれません。 出会った頃は電話で返してくれました。 嫌われたかと思うと、姿を見かけた時は向こうからにこにこと近寄ってきてくれたりします。 具体的に、食事に誘ったりもしたいのですが、勇気が無いのと 遊ばれそうで、ブレーキがかかります。 最初に仲を深めることができなかったことが悔やまれますが、 私には一歩踏み出すことができなかったのです。 恋にも晩生だし、経験もありません。 人間関係も消極的で苦手です。 今でもそのスキルがないです。 こんな状況でどうにもできない状況で、思いつめてしまい苦しいです。 一生、幸せな恋ができないんじゃないかと思ってしまいます。 こういう人生なんだと、諦めてはいるのですが・・・ 苦しいのをどうやって乗り越えればいいですか? 生きることもつまらないし、辛いです。

  • 片思いの恋が、辛くてたまらない

    30台の女です。 2年前に衝撃的な出会いをして、恋に一瞬で落ちてしまいました。 人として、また、スキルアップ向上のためにいろいろなことを教えてくれたからです。 とても尊敬できる人だと思いました。 その際に、わりと熱心にアプローチされたり、食事に誘われたりしました。 だけど、そういうふうに強い押しに慣れていなくて、引いてしまい、仲を深めることはできませんでした。 その後、アプローチは減ってきました。 運よく、仕事で接点が生まれるようになりましたが、積極的に話したりはいまだにできません。 彼の素性を知ることになっていったのですが、 どうやら、女の子にすごく軽いようなんです。 色目を使ったりしています。 今では、私がメールをしても返してくれません。 出会った頃は電話で返してくれました。 嫌われたかと思うと、姿を見かけた時は向こうからにこにこと近寄ってきてくれたりします。 具体的に、食事に誘ったりもしたいのですが、勇気が無いのと 遊ばれそうで、ブレーキがかかります。 最初に仲を深めることができなかったことが悔やまれますが、 私には一歩踏み出すことができなかったのです。 恋にも晩生だし、経験もありません。 人間関係も消極的で苦手です。 今でもそのスキルがないです。 こんな状況でどうにもできない状況で、思いつめてしまい苦しいです。 一生、幸せな恋ができないんじゃないかと思ってしまいます。 こういう人生なんだと、諦めてはいるのですが・・・ 苦しいのをどうやって乗り越えればいいですか? 生きることもつまらないし、辛いです。

  • 詩歌

    私は出版社の編集者です。今、『かあさんだいすき 古今東西ははのうた大特集』という本をつくりたいと思っており、お母さんを思ってつくられた詩歌を推薦してください。有名無名を問いませんが、人に教えたい、いいうたであることが絶対条件です。詩歌の本文と作者名、あなたが推薦する理由を記してください。採用する際には御礼をします。それと、こういう「母のうた」をみんなで楽しむ掲示板サイトを誰か立ち上げてくれませんか。これも御礼いたします。とにかく、おかあさんを恋い慕う、いい本を作りたいので協力をお願いします。

  • 関西で薩摩切子を買えるところ教えてください

    百貨店以外で、関西で新品の薩摩切子が買えるところを教えてください。 ネット通販ではなく現物を見たいので・・・ 薩摩切子の酒器を探しています。 よろしくお願いします。

  • どうして夜コンサートをするのでしょうか?

     どうして夜コンサートをするのでしょうか?  学校の事もあり休日の昼間にやってくれたら行きやすいんですけど、どうして18時以降にやる所が多いのでしょうか?

  • 演奏の録音

    自分の演奏を録音しようと思うのですが、良質な音で録音できる機材は何でしょうか?今どきカセットテープというのもどうかなと思っていますので、ICレコーダーなどを検討しているのですが、どうでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137454
    • 音楽
    • 回答数4
  • 映像や写真表現におけるぼかし意味

    映像作家が使うぼかした映像、フォーカスを合わせない表現には、 どのような意味や意図を持って使われることが多いと思いますか? プライバシーや放送の都合上、ぼかすということは、置いておいて(^^;。 また、そのような表現を好む映像作家や写真家を教えてくださると助かります。

  • 雰囲気の良いインテリア・アンティークショップ

    東京の三宿にあるアンティークショップ、「グローブ」に似た雰囲気のインテリア・アンティーク・アートなどの芸術関係のお店を知っている方はいますか?できれば都内がいいです。 回答宜しくお願いします。

  • ひとりでもできる発声法

    ひとりでもできる発声法ってありますか? 私は歌が大好きで、発声などをやりたいのですが、時間がなかったり、近くにボイストレーニングできるところがなかったりしてどうしてもできません。 どんな簡単な方法でもいいので、お願いします。

  • 美術館でのバイト

    美術館や博物館等での音声ガイドの貸出スタッフのバイトってありますよね? あの仕事をしている人をみるとどうも女性しかいない気がします。 男性も応募できるのでしょうか? よくわからないんでよろしくお願いします。

  • レコーディングとPA

    今、音響の仕事を目指して頑張っています。 レコーディングとPAの大まかなコース決定をしなければいけないのですが どちらにしようか迷っています。 どっちも魅力的なのですが職業にしたときどちらの方が将来性がありますか?

  • V7の構成音について

    宜しくお願いします。 藝大和声一巻でV7(属七基本形)の構成音は2パターンあると説明されています。 (上三声の第五音を省略して根音を加えるモノと、構成音を全部使うモノ) 一巻ではVIに接続するV7の場合は後者を使う。 曲尾の全終止では後者を使う。 と説明してくれていたのですが、 二巻のII7の後続やドッペルドミナントの後続では 特に説明がありません。 例題を見るとII7の後続は後者、 ドッペルドミナントの後続では両方使われています。 特に説明が無い場合は、どちらを使っても良いのでしょうか? 例題を見る限り、音があまり飛ばない様に使い分けている?気がします。