ab2111 の回答履歴

全142件中101~120件表示
  • デパートのバーゲンについて

    1日から色々なところでバーゲンを開催していますが終わりぐらいになるともっと安くなるのですか?はじめにいったほうがいいのですか?後からいったほうがいいのですか?行ったことないので教えてください。

  • 神父と牧師

     日本では 神仏混交とかで 神社に 神主がいて 寺院に 僧侶がいます  でも テレビや 映画で 見た 範囲では 英米の キリスト教では 教会 があって 神父 か 牧師が いるような 気がしました  そこで 問題なのですが 海外では 結婚も 葬式も 宗教儀式は 教会で するのでしょうか? また 結婚の際の 神父も 葬式の際の 牧師も 言い方が 日本で 違うだけで 同じ人が しているのでしょうか? こんなことに 悩むのは 日本が 神仏混交の 特殊性があって そんな視野から 見るからなんでしょうか?  仮に 同じ 神父と牧師としても 日本語訳で 言うときは 使い分けないと まずいですよね?

  • 壁紙が浮いてきた

    築2年ほどのアパートに住んでいる友人がいるのですが(間取りは1Kの角部屋です)窓の左下にちょうど縦10センチ横5センチ位の長方形の形で壁紙が浮いていました。 触った感じでは、特に結露や漏水などで濡れた様子もなく、単純に浮いているようなんですが、壁紙と壁紙の継ぎ目とかではないのでどのように対処すれば良いのか困っていました。 自分で補修する方法はあるんでしょうか?もしくは大家さんに言った方が手っ取り早いんでしょうか? 誰かおしえてくださーいm(--)m

  • ヒロタのシュークリーム

    ヒロタのシュークリームですが、他社のシュークリームが100円~150円程度なのに比べ、210円と高かったです。食べてみたら特段にうまいわけでもなかったです。(逆にシューがびちょびちょしておいしくなかった) ヒロタのシュークリームは買う価値は何かあるのでしょうか?

  • おすすめの納豆レシピ

    恥かしながら、最近になってやっと納豆が食べられるようになりました。しかも食べられるようになってからは毎日食べたい!というくらいはまってしまいました。 納豆ご飯以外には、オクラ納豆、納豆オムレツくらいしか知りません。 みなさんのお勧めの納豆レシピを教えてください。

  • 実家が遠方の方(既婚男性限定)

    年に何回位、帰省しますか? 家族でですか? 主人の実家が遠方なのですが、年に2回帰省をさせられ苦痛です。盆の帰省を前に、既に胃が痛いです。 通帳の残高はマイナスが増えるばかりです。 出張で、実家へ行く機会が年に3ヶ月くらいあるので、それで終わりにして欲しいです。

  • 簡単に洗車できる方法を教えて下さいm(__)m

    仕事が忙しくて、水で洗ってワックスを丁寧にかける暇がありません。 コイン洗車(たぶん500円ぐらい?)は手軽でいいなと思うのですが、 車に傷が付くと聞いた事があるので心配なのですが 本当に傷は付くのでしょうか? 他には手洗い洗車のサービスもあると思いますが 5000円ぐらいするんですよね? ちょっとそちらは高いので無理かな~という感じです。 皆さんは時間のない時や疲れている時は車のお手入れどうしてますか? 簡単に洗車できる方法があればぜひ教えて下さい。

  • エアコン用の延長コード?

    エアコンの取り付けに来てもらった業者さんに、電源コードの長さが足りないのでエアコン用の延長コードを買ってつけてください、と言われました。 エアコン用の延長コードというものは存在するのでしょうか?また、電源コードをつなげて延長しても、危険はないのでしょうか?教えてください。

  • プラスチックレンズ

    メガネをプラスチックレンズにしようと思いますが 日頃の扱い、留意することは何でしょうか?

  • 兵庫県と岡山県の方言

    岡山の知り合いが何人かいますが、彼等はまったく中国地方のイントネーション、語尾に聞こえます。 が、姫路の知り合いの言葉は全く関西弁に聞こえます。 兵庫県と岡山県でそんなにきっぱり違うのでしょうか?それとも境目のあたりは、やはり混じり合ったような言葉の地域があるのでしょうか?

  • 困ってます

    数日前から電源を入れたときに、スキャンディスクが作動して、そのまま固まるようになりました。キャンセルを押すと、通常どうりの画面になります。 原因がわかりません。どなたかわかる方教えてください。

  • 税込価格表示について

    今年4月から税込み価格表示になりましたね。 それで、スーパーなどの買い物で価格表示は税込価格ということにもう慣れきりました。 そうなった今、某地元ドラッグストアーで買い物した時、表示価格600円というのがパッと目について税込み600円と思ってレジに行って清算しました。そうすると、レシートに630円と打たれてたので、尋ねました。 それで、その商品を置いてある所まで行ってよくよく見てみるとバーコードの棚に張ってる価格表示600円と書かれた下に税込み価格630円とかかれてました。     600円 (税込価格630円) という感じで。 それで、店員が言うには「ちゃんと税込価格表示してます。ちゃんと見てください。」というのです。 でも対応の仕方といい、表示の仕方といい、紛らわしい感じがしました。 こういう、紛らわしい表示って良いのでしょうか? 私とすればどうしても税抜き価格を表示したいのであればせめて    税込み価格 630円 商品価格  (600円) として欲しい思うのですが。表示価格ってたとえ小さくてわかりにくても、紛らわしくても税込価格表示さえしてればそれでよいものなのでしょうか?     

  • プロ野球のスポンサー

    近鉄がオリックスと合併の話が進んでいます。 昔は東映とか松竹といった映画会社が球団を持っていましたが次々に手放しました。 あるいは、西鉄とか阪急とかの私鉄会社も撤退して、さらに近鉄がなくなると阪神だけ(西武グループは鉄道会社というべきかどうか疑問)。 撤退した会社のあとを継いだのは、ロッテや日ハムのような食品関係、ダイエーやオリックスみたいな流通・サービス関係が主流です。 サッカーでは、浦和レッズみたいに自動車会社や、京都パープルサンガみたいにハイテク企業がけっこうスポンサーになっていますが、野球ってそのへんの企業がスポンサーになるのに支障(リスク)が大きいもんなのでしょうか? 関西企業が誰一人として名乗りをあげずに、球団そのものが減っちゃう、という事態を平気で見送るのを見ると疑問に感じます。 (広島東洋カープの場合は、自動車会社というより、市民球団に地元企業として支援した面が大きいですから例外)

  • 車の免許取得時期について

    今すぐに車に乗る必要がなくても、免許は取っておいた方が良いですか。時間のある時にとらないと、後で必要になった時に困るからと、子供が言います。 本当に必要になった時に、取ったほうが良いと思うのですが、皆さんは、いつ免許取得しましたか。ペーパードライバーの時期が長いと、たとえ免許があっても、すぐに運転は出来ないと思うのですが。 大学の授業があまり忙しくない1.2年生のうちに、免許をとりたい。4年生になったら、国家試験の勉強で忙しい・・・などなどが、子供の理由です。

    • ベストアンサー
    • noname#19831
    • 国産車
    • 回答数9
  • 昔、銀座松屋の裏にあったスエヒロは今どこに

    こんにちは。 20年ぐらい前に銀座松屋の裏手にあった「スエヒロ」 と同系列のお店は今どこにあるのでしょうか? 実は、子供の頃伯母に年1回だけ特上のステーキを食べさせてもらっていたのですが、そこが上記のお店だったのです。 ビル全体が「スエヒロ」で古いエレベーターに乗って「ステーキ特別室」なるフロアで食べたステーキは、いまだにわたしの記憶する限りの最高のステーキです。 前菜の更に前に出てきた牛乳がこれまた格別で、とにかく美味さの驚きの連続だった記憶があります。 今、大人になって、今度は自分の息子たちに当時の自分と同じ感動を与えてやりたくてお店を探したのですが、 どうもその店は無くなってしまっている様です。 で、ネット等で探してみると多数の「スエヒロ」がみつかりました。 しかし、どこもあの店の後継ではなさそうです。 先日も、銀座4丁目の近鉄ビル7階にある「スエヒロ」に行ったときお店の人に聞いてみたところ「スエヒロ」も何系列かあるからよくわからないと言われてしまいました。 当時のあのお店がどうなってしまったのか? あのお店の正統(?)な後継店はないのか? あるのであれば、そこはどこなのか? 等、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 四条河原町で

    こんにちは。30代男性です。今度、友達(女性)と四条河原町で食事に行きます。彼女と会うのはまだ2回目で一緒に食事するのも初めてなのですが、最初の食事は見た目もきれいでおいしいものが食べられるところにしたいと思ってます。どこかいいところがあれば教えてください。

  • ダンプカーのランプ(おでこの部分にある緑のヤツ)って何に使ってるの?

    ダンプカーの(人間なら)おでこの部分に横1列に3つの緑色のランプがありますが、あれは何の意味があるのでしょうか? 走ってる途中に付いたり消えたりしていますが・・・。 私が思うに、 ・ギヤチェンジに反応 ・(荷物運びの)行き・帰りどちらかを示す ・他のダンプとの情報交換 を考えているのですが~???

  • モノレールのメリットは?

    東京だと浜松町-羽田空港などでモノレールが運行 されていますが、モノレールの鉄道に比べてのメリット は何なのでしょうか? 建設費や運用コストが安いのでしょうか?

  • 子供だけで帰省

    夏休み、3年生の男の子と6歳の妹、 二人だけで主人の実家へ帰省させようと考えています。 新幹線で2.5時間の距離で、両方のホームへは送り迎えします。 お兄ちゃんの方は1年生の時に 一人で飛行機に乗って里帰りした経験があります。 (飛行機の場合、ちゃんと面倒見てくれるサービスがありましたが) 子供だけで旅をさせた経験のある方、 アドバイス、失敗談などありましたら教えて下さい。

  • 御祝儀で「2万5千円」ってアリですか?

    今週の土曜に、旦那が友達の披露宴に出席します。 大学時代のサークルの友人です。(旦那は35歳です) 同じく招待されている友達に「今週、御祝儀はいくら包むの?」と聞いたところ・・・その友達は「25000円!」と言うのです。 2万ならわかりますが、5千円ってハンパじゃないですか?冗談ではないみたいので。。。(25000円の友達は独身です) 東京から名古屋まで行くので、交通費もかかるから?と思いましたが(^_^;) 25000円を御祝儀にするのは、非常識な事でしょうか?旦那は3万包む予定ですが・・・ どなたか教えて下さい!!