s023644 の回答履歴

全281件中161~180件表示
  • 審判願います(長文です)

    同棲中の彼氏とケンカになり、彼は髪をかきむしりながら「しばらく一人にさせてくれ!!」と部屋に篭った。 今までの経験上、ここで食い下がると逆上されるので、私はおとなしく引き下がった。 その日一日、部屋から出てくることはなく、私はモヤモヤしたまま過ごした。 次の日になっても、何も言ってこない。 私はいつまで一人にさせればいいのかな?と思ったけど、耐えた。 その日の夜、もう我慢の限界と思い「ねぇ、いい加減にして?放っておかれるの辛いんだけど」と話しかけた。 すると「は?なにを今更・・・放っておいたのはそっちだろ!?」とキレていた。 私はそれでブチンときて、今までの怒りをぶちまけた。 その言葉によりさらに彼氏はキレた。 私は、どうすればよかったのか?彼にとって、適度な時間を推し量りコンタクトをとればよかったのか? それとも徹底して自分からは話しかけないほうがよかった? そして、言い争いの結果、彼は黙り込み、30分後ぐらいに「同棲解消する 決めた」と言った。 そんなのは嫌だ、と思う気持ちをぶつけたけど、 もう彼は話し合いをしたくないめんどくさいうんざりだと言い、 「もう、同棲解消するって答えを出したんだからいいでしょ。この話はおしまい。」 といわれ私は泣いたり懇願したりしたが、届かず。 彼の意思は固いと思い悩みに悩んだ挙句、「じゃあ、わかった。その話受け入れる」 と言った。彼は「じゃあ、そういうことで。」と同棲解消の方向でケンカは終わった。 私は、同棲解消するのは嫌だったけど、仕方が無いので、2日後に、 「すぐには次の家見つからないからそれまではここにいさせて。一応、ネットで探したりはしてるから」と言ったら「勝手にしろ!!」と怒鳴った。 「同棲解消するとは口ではいったけど、実際俺は出て行かなかったし、 具体的に動いたりしていないのだから、本心は違うってことぐらい分かるだろ。 こっちは前向きに考え始めたっていうのに今度はオマエが出て行くとか言い出してやってらんねーよ!こんなこともイチイチ言わないとわからないのかよ!」とキレていました。 具体的に動いてたりしてなかったことや、前向きに考えるようになったことなど私には分かりません。何度かいやだといったのに聞いてくれないから、本心だと思ってがんばって気持ちを固めたのに・・・・。でも、彼はそれぐらい察しろと言うのです。 そういうものなのですかね? 以前にも、物に当たり部屋をぐちゃぐちゃにして出てってしまったので、 一応電話も何度も掛けたり、メールしたりして帰ってきてくれと言ったのに 「ほっといてくれ!!!」と怒鳴られたのでそのまま泣きながら家で待ってたら 「普通そう言われたって、探しにくるもんだ!!」と言われました。 本当に気持ちが離れていきそうです。 コレを読んだ皆様のご意見をお聞かせください。 どうすれば最良だったのか。 私の悪いところや直すべきところもご指摘ください。

  • 車サブウーハーの接続コード TSーWX22A

    ヤフオクで中古のサブウーハー「TSーWX22A」 http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/ts_wx22a/index.html を購入し、取付説明書はない状況です。いざ付けようと接続コードを見たところ、 <質問(1)> 「BACK UP/GND/REM」って書いたウーハー側の穴に挿すらしい、挿込部が1つにまとまった3本のコード バッテリーへのコード「+」と「-」と 「システムコントロール」のうち、 添付画像のように、 「システムコントロール」のコードの先の片方が切断されています。これって普通なのでしょうか? これでもちゃんと、キー回したらウーハーの電源が正常にON/OFFされますでしょうか? <質問2> 付属してきたきったないコード類には、 「To Speaker」やら「from Speaker」、 「To Amp」やら「from Amp」など書いたコードが他にあって、ウーハーの「SP Input」って書いてある穴に挿すらしいのはわかるのですが、初めて見たので???です。 ちょっと昔、他のウーハーの接続をした時には、こういうコードはありませんでした。 スピーカーの線に巻き込むとかそういうのなのかなぁと言う気はしますが、 ウーハー側に「RCA Input」って穴があるので、「RCAコード」でカーオーディオにつなげば、この「To Speaker」やら「from Speaker」、「To Amp」やら「from Amp」など書いたコードの接続は不要でしょうか? RCAコードは家庭用オーディオで使っている赤白のコードをそのまま使って大丈夫でしょうか? 以上2点、ご教授お願い致します。 初心者であまりわかっていませんが、宜しくお願い致します。

  • プラズマテレビの耐用年数について。

    使い方、使用頻度等によっても変わると思いますが、一般的には寿命は何年 ですか?ちなみに液晶テレビの寿命についても教えて下さい。

  • 地デジの弱点として

    最近引越しを行い、家が道路に近くなりました。 地デジ放送は、前から見ているのですが、最近気になる点があります。 そういうものなのかどうかをご存知の方がおられましたら教えてください。 気になるのは、爆音を立てながら走ってくる車があると、画像・音が乱れる事です。 静かな車では起きません。 これって地デジの弱点なんですかね?

    • ベストアンサー
    • yara
    • テレビ
    • 回答数5
  • 支払い督促と分割払いの交渉

     父の借金のことで相談します。  先日父に裁判所から支払い督促の通知が届きました。銀行の保証会社であるかんそ○しんという会社からの請求で、180万残元金と損害金で合わせて180万ほどです。  一括ではとても無理なので、分割で何とか払うつもりなのですが、裁判所の人に聞くと、それにはこの支払い督促に対して、分割払い異議申立てをしなければならないらしいのです。  異議申立てをすると、裁判官を交えて債務者である父とかん○うしんが話し合い(裁判)をして、分割の額や期間を決定するそうです。しかし、親戚から、裁判をせずに直接かん○うしんと話し合い、折り合いを付けた方が良いのでは?と言われ迷ってしまいました。  裁判となった方が向こうも譲歩してくれるのでしょうか?でも裁判費用が心配です。裁判では負けた側が裁判費用を負担しなければならない、と裁判所の人から聞きました。  どちらの方法が良いのか、迷っている状態です。もし直接交渉した場合、どのような心構えで、どのようなことに気をつけて交渉すれば良いのか等、何でも良いので教えて下さい。  また、父は現在他の金融会社からの借金も返済しており、かんそう○んに毎月返済できる額は2万程度だと思います。毎月2万では7年半もかかってしまい、向こうもそれで了承するかどうか疑問です。どのような条件提示をすれば良いのか、どのような条件で落ち着くのか手探り状態で不安です・・・。  長文となってしまいましたが、良きアドバイスお願いします。  

  • 原付きの修理費について

    この間友達の原付きを借りて走っていて、止まる時に態勢を崩して転んでしまいました。 その時のバイクの状態は あまり外傷は無く 友達いわくエンジンの付きが 悪くなったって行ってたけど、 その日は友達は転んだ原付きで普通に家に帰りました。 そうして少ししたら 修理に持ってくから 2万5千円くらいかかるかもって言ってました。 そんで修理に持ってったら 12万5千円かかったと言ってました。 理由はエンジンがオーバーヒートしていたと言ってました。 一応領収書を見せろと言いましたが、本当に原付きの修理にこんなかかるのですか? お願いします。

  • 【車の故障?】PS警告灯

    運転中、PSという警告灯が点灯してハンドルがとても重くなって操作しずらくなりました。 説明書には電動パワーステアリング警告灯と書いてあります。 今は広い場所に停車しています。 自宅まで30分ぐらいあります。 そのまま運転しても大丈夫なのでしょうか?

  • 車載リチウムイオン電池の危険性

    数年前パソコンのリチウムイオン電池火災によりリコールが立て続けに有ったと記憶してます。 電気自動車やハイブリッド車へのリチウムイオン電池の搭載が進んでいるようですが、危険性は解消されたのでしょうか?

  • BMWのサイドマーカー交換

    BMWのE38(2001年の7シリーズ)に乗っています。サイドマーカーを社外のクリアタイプの交換したいのですが・・・どのように外し交換したらよいのか?経験のある方どうぞ宜しくご教授頂きたいと思います。お願いします!!

  • バス内もしくは駅のホームで忘れ物をしてしまいました

    こんにちは。ご観覧ありがとうございます。 まぬけな話ですが、相談に乗ってください;(長文になりそうです) 今日、約3時間前に大学のファイル・参考書などの入った白いプラスチックのバッグを失くしてしまいました。 恐らく行きのバスの中か最寄のホームに置き忘れたみたいです。電車に乗って、発車して直ぐ気付きました。 最寄のバス営業所、京急ご案内センター等にも電話をしたのですが、どうやら見当たらないようです。 このまま折り返しの電話を待っていても望みはあるのでしょうか?持ち主の見つからない忘れ物は、大体どれくらいで処分されてしまうのでしょう?; バスの営業所はともかく、京急センターの方はこちらの連絡先も聞いてこないので、こちらからかけるしか無さそうです。 一目見れば落し物だと分かるような物で、中に金目の物といったら電子辞書くらいしか入っていません。(個人的には資格の講座の控え等、無くなったら困るものが満載ですが) 同時に、自分を証明する物が同梱されていないので、見つけた方が連絡を下さるという望みは薄そうです。 営業所、案内センターへの電話以外に何か自分で出来る事はないでしょうか?急ぎですので、googleの方にも同様の質問をしてみようと思っています。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • バンパーの破損。車検、前回は通ったのに今回通らない

    バンパーの右側が破損していて、手でつかんで揺さぶるとグラグラするような状態です。 とはいえ、グラグラは軽度で、中央、左側はしっかりついています。グラグラしているところは応急手当として針金で止めてあり、走行中に落下するような様子はまったく見受けられません。 前回、前々回ともに車検はこの状態で通りました。前回はホリデー車検、前々回はガソリンスタンドです。 (引っ越してしまったので)前回とは別のホリデー車検に見てもらったところ、「落下の恐れ」などの理由で取り替えの必要がある、といわれました。 整備士(というんでしょうか?車を見る人です)によって基準が違う、ということですよね。 とおいので前回の車検場にいくという選択肢はないです。 とりかえるとしたら軽自動車なので5、6万円かかるでしょうか? 別の車検場にかえようか迷っています。とはいえ別のところにいっても車検がとおるとは限りません。自分でなんとかできないものかな、とも考えています。ヤフオクで中古のバンパーを買って自分で取り付けるとか・・できるものでしょうか? というか、そもそもバンパーをとってしまった状態では車検通らないんでしょうか?車検の時だけ取り外して、終わったらもう一度つけて、みたいな。(多分無理ですよね・・) どうするのが一番いい解決法だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 自賠責保険が適用されなかったんですが…知恵をお貸しください。。。

    こんばんは。 いつも貴重なご意見を参考にさせていただいております。ご回答している方々、とても参考になり感謝しております。今回は初めて相談させて下さい。 【質問の内容】  被害者請求をしたのですが、自賠責保険側が「治療中断日数が47日ある事や、画像検査や神経学的検査上、異常所見は認められていない」として、保険適用外であるとされたことに対する異議申し立てについて ※保険適用期間は事故日の12月1日から12月19日までの認定。 【概略】  昨年の12月1日に、片側一車線の道路を目的地手前の為、減速走行でバイクに乗っていたところ、停止していた車が急に右折(Uターン)して巻き込まれました。お互い自賠責保険のみ。 ケガの内容は簡単に言うと、「頭部を含めた全身打撲、捻挫」といったところです。中でも腰と頭を強打しており、腰に関しては現に今でも痛みが残っています。 病院への通院は、事故後二三日してから怪我をした箇所が痛くなり、病院に入院を希望したのですが、満床であったため断られました。 その際に「じっと安静にしている方が治りが早いよ」などと言われ、「年末年始であったこと」と「風邪ひいていた(通院履歴はないが、家族やその他の第三者も知っている)」ということもあり12月20日から2月4日までの47日間、安静にして回復を待ちました。 が、一向に各部の痛みや吐き気等が和らぐことはなく、(処方は「湿布と痛み止めと消炎剤のみ」)恐くなって、2月5日より治療を再開し、その病院が湿布しかくれなかったため、違う病院で精密検査を受けたりしたが、痛みは変わらずのままでした。 その後、整骨院に通い始め、具体的な行った結果、すぐに痛みの緩和を感じる事が出来たので、2月19日から五月の治療終了まで通い続け、ようやく痛みも和らいできているところです。 その間、物損に関する裁判のために三つの無料法律相談に相談し、その三つともに「事故例と比較しても、君にほとんど過失はなく、悪くなっても2割程度だろう」という見解でした。 自賠責保険側に病院を変える旨も電話で伝えてたが、「とにかく治療が終わってからだ」と言われていました。 相手からの連絡は本当に一度も無く、全てこちらから電話しており、挙げ句の果てには物損に関しても「わしは一銭も払わんど!」などと怒鳴られたりしていました。 【自賠責保険側の見解】 ・通常の受傷状態で、治療中断日数が47日間もあることは社会的通念上、発生することはない。 ・加害者に賠償責任があることを立証するには、「障害の存在」「発生機序」「事故起因性」「治療の必要性」等について客観的、他覚的な医学的所見(画像検査・神経学的検査)が必要である。 ・今回の他覚的な医学的所見(画像検査・神経学的検査)では異常が認められていない。 ・上記の判断により、治療中断後に再開した治療については事故外傷による一連の経過と評価するのは困難である。 【私の見解】 今回の治療は、ただ「必要な治療を必要かつ可能な時期に行っていただけ」と認識しています。 病院を変える時点で、電話対応した自賠責保険員が、「とにかく治療が終わってからだ」と言って、詳しく調査しなかった事も理解出来ないし、自賠責サイドが言う「社会的通念上、治療中断日数が47日間もあることは発生し得ない」ということは「社会的通年上」でしかないと思います。 私はその間、風邪をひいていたこともあったのと、「じっとしている方が治りが早いよ」と言われ湿布を細かく切って貼って家で安静に寝ていただけで、病院に行かなっただけだと今でも認識しています。 体も痛く毎日コンスタントに治療を受けに行くということ自体が、とてもしんどかったのも事実です。 その事が「治療中断」とされたことには大変憤りを感じており、あくまでも自賠責サイドの「社会的通念上の話」でしかないと考えています。 空白の47日間が私には必要であったし、全うな治療作業の一環の範疇であると断言出来ます。 さらには医学的所見、つまり「画像検査・神経学的検査」のみでしか被害者の身体の異常を推し量り、かつ断定していること自体も極めて疑問です。 【目的】 自賠責保険で、被害者に支払われるべきお金をきちんと支払って欲しい。ただそれだけです。 被害者は私であり、痛みを負っているのは私。おかしいと思うのは私だけでしょうか。。。 このような社会的通念のみで被害者の身体の状況を断定する事は絶対に間違っていると思います。 是非、皆さんの見解をお聞かせ下さい。 その際には是非ともアドバイスを添えて頂けたら有り難いです。

  • 車と接触事故を起こしました

    昨日、歩行中、自動車と接触しました。 ケガはたいしたことがないのですが、打撲したみたいで足が痛いです。 湿布をして、我慢していますが、病院へ行く時間がなく、行けそうにありません。 この痛みがすぐすぐには消えない場合、相手に慰謝料を請求したい気持ちですが、 通院しないと、やはり請求できないものなのでしょうか? 相手の方はケガしていません。 過失割合は、相手6  当方4です。 警察の事故受け付けもしています。保険会社にも連絡しています。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に八つ当たり。優しくできない。

    こんにちは。私は夫に対してひどくわがままで意地悪な所があり直したいと思っているのですが・・なかなか難しくて困っています。私は多少は自己中な性格ですが夫以外の人に怒りを覚えることはあまりありませんしそれが問題になったことは一度もありません。友達も多いほうで人間関係に問題があるわけでもありません。夫に対してだけの自分の身勝手さに悩んでいます。 夫とは3年前に恋愛結婚しました。それまで彼とは3年間ほど付き合っていました。彼はは優しくて容姿も良く、仕事もかなりできて周りから見たら理想の夫だと思います。そしてそんな彼と結婚が出来たことをとても幸福に思っています。わたしがそんな彼を大事にしていないというわけでは全くありません。普段はとても幸せで円満な仲だと思っています。私達は共働きですが私はなるべく仕事から早く帰ってきては夕飯を作ったり、彼の健康を考えてお弁当を作ったりします。彼のために頑張るのは苦じゃないと思っています。しかし疲れている時、物事がうまく行かなくなった時に限って私は人が変わってしまったように夫が大嫌いになります。夫に八つ当たりすることも良くあります。そんな時夫は多少は我慢してくれたり、私をなだめてくれようとしますがしまいには私に呆れてしまい冷たくなります。そうなると私は夫をもっと傷付けたくなり些細なことでも大喧嘩になったり。そうなると夫が憎らしくて仕方なくなってしまいます。一生懸命夫を傷つける方法を考えてしまいます。そのせいで何日も口を利かない事もあります。 彼に甘えているからつらく当たってしまうのは良くわかっています。しかしいざ夫と喧嘩をしていると理性を失ってしまうんです。夫が傷つくと嬉しいとさえ思ってしまうんです。そんな感情を覚える自分が怖くなります。こんなに優しくすばらしい人を傷つけて困らせて「嬉しい」と思ってしまうなんて自分は最低な気がします。私は「怒り」のコントロールができない人なのかなとも考えましたが夫以外の人には怒ることがないので違うと思います。どうすれば夫に対して極端に怒りを覚えたりわがままにならずにいられるのでしょうか。

  • 親が自己破産してると銀行に就職できませんか?

    現在就職活動中の大学3年生です。 銀行を第一志望に考えていますが、父親が自己破産しています。 このことだけで、不採用にされてしまう場合もあるのでしょうか? とても不安です。

  • 働くと賃金がもらえるのはなぜですか?

    働くとどうしてお金がもらえるの? いくつか、面接して、就職活動をしています。 企業がだめ人間の集まりで使えないんですが。 優秀な人間の集まった企業はどこですか。 相手の目線で、お話しできる人間がいる企業はどこですか? 起業しないと、ないのでしょうか?

  • 1人できる職  運転手

    1人できる 人間関係怖くないって、どんな仕事がありますか? どちかというと、人つきあいが苦手です。やっぱ、トラックドライバーでしょうか?  ここは、歳いっても、できそうなタクシー・バスか?? 1・トラックに乗る人って、ひとつづきあいが嫌いですか? 2.バスとトラックやるひとってどうちがうの?? 3・ドライバーって、会社組織が嫌な人が多いの?? 4・バカだからドライバーしかできないの??  ※たくさん質問しましたが回答お願いします。

  • 転職すべきか悩んでいます。

    転職すべきか悩んでいます。 33歳になる男です。 IT業界に入りPG・SEとして13年やってきました。 現在の立場はリーダーとしてプロジェクトを引っ張る役目にいます。 不景気になり会社が不安定になったことで有能な社員が流出してしまい、現在は初級レベルのプログラマばかりが残った状態です。 そんな状況で最初は「自分が立て直す!」という意気込みでいたのですが。 周りは自己啓発の意識もないメンバーばかりで自分だけ空回りしている状況です。 やりたい仕事があっても周りのスキルが伴わず断念することも多く、 「もっと自分の力が生かせる会社があるのでは?」 「ここにいたら自分の上を目指す意識も下がってしまうのでは?」 「こんなことなら興味のあるウェブ製作会社へ転職しようか?」 と思う日々です。 しかし年齢・家族(妻一人)・景気と心配な面もあり転職に踏み切れません。 30代での転職に成功した方・課題がある方からアドバイスがいただければ幸いです。

  • 【至急】職務経歴書と添え状に署名と捺印を忘れました

    現在転職活動中の者です。 先日、企業に応募した際に職務経歴書と添え状に署名と捺印を忘れて送付してしまいました。 電話で謝罪をしても大丈夫でしょうか? また、応募したのは事務職なのですが、書類作成能力がないと判断されたりしてしまいますか?

    • ベストアンサー
    • yshmr
    • 転職
    • 回答数6
  • ハイオクガソリンについて

    ハイオクガソリンは、洗浄剤のようなものが入ってると聞きました。 私の所有するストリームとゼストターボはレギュラーガソリン仕様です。 エンジン内を洗浄する目的で、一回だけハイオク満タンにしようと思います。 その場合、レギュラーとハイオクが混ざっても問題ないですか? そのあとは、通常通りレギュラーを入れるのですが、問題ないですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 国産車
    • 回答数9