haraga の回答履歴

全136件中121~136件表示
  • 大至急教えて下さい!Yahoo!のジオシティーズについて

    こんにちは Yahoo!JAPANでホームページのを開設していまアップロードをしました。しかし自分のページに行ってみるとアップロードされたはずなのに表示されていません。ファイルマネージャーに表示したいページがあるだけではだめですか?それとも向こうのほうで編集というか乗せる準備をしているのですか?よろしくお願いします。 FTPソフト・・・ジオシティーズのEZアップロードを使用

  • 無機化学

    大学の無機化学という授業で、分子の対称要素をやっています。しかし、なかなか対称要素を見つけることができません。特に難しいのが回映軸を見つけることです。私はどうしても上手く3次元を想像することができません。どうしたら、対称要素を見つけることができますか?アドバイスをお願いします。

  • Todayのオイル量減少

    最近になってオイル量のチェックの仕方を間違っているのに気づき取説どおりに見てみたところ、交換後1800kmで下限レベルを下回っていました。オイルが減るなど考えていなかった私としては以外でした。今考えてみると雨の日だけエンジンの始動が悪くなり、オイルを交換すると良くなりました。これはオイルのせいかと思ったのですが2種類のオイルで起きたのでオイルのせいではなさそうです。 複数のウイング店に聞いたところエンジンの各部に回っているからレベルを下回っていると言われたり、空冷エンジンはオイルが食われやすいからオイル量はよく見て少なくなったら追加したほうがいいと言われました。 どちらが正しいのでしょうか。

  • ADSL導入における家族の説得について

    ISDNの我が家に、ADSLを導入しようと思っています。 電話回線の名義は父ですが、父も母も全くインターネットを利用しませんし、内容も必要性もわかっていません。 この前、とりあえず「ADSLに変更したいんだけど」ということを両親に話したところ、返事は「ふーん。」だけでしたが、WEBからNTTに申し込みました。 回線変更にあたり、 (1)切り替えの工事費用がかかる (2)ISDNになってから買い換えた、現在のNTT製の電話機が利用できなくなる(TA内蔵型電話機のため、ADSLでは利用できないらしい) (3)切り替えと電話機再設置に伴い、電話がつながらなくなる(30分程度?) といったことをクリアしなければならなくなりました。 (1)と(2)の費用は私が負担しようと思っています。 ただ電話機については、親戚がNTTに勤めている関係で3年ほど前にNTT製の高い電話機を買ったらしく、その人の手前、勝手に他メーカーに買い換えられては困る、と言われてしまいました。 (市販の2万前後の電話機で十分だと思うんですが) そういう経緯を全然知らなかったため、本来であればその親戚を通じてADSLを申し込めば我が家に対し協力もしてもらえたのでしょうが、私はあまり親しくなく、申し込みもWEBで済ませてしまいました・・・。 まさか電話機まで変更が必要とは(涙)。 (3)は、お客さんからの電話がつながらなくなるのでやはり難色を示すと思います。 私自身は、今どきADSLが入っていない我が家は「あり得ない」と思っているのですが、その必要性を理解させるのに、どのようにもっていったらいいでしょうか・・・。 ちなみに父母は、50代半ばです。 お金の問題だったら我慢させられてしまう可能性が高いので、私としては、利便性を理解してもらいたいのですが。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PRADALIA
    • ADSL
    • 回答数8
  • 顕微鏡を探しています。

    レーザー顕微鏡、実体顕微鏡を使用していますが、 見れないものがあります。 銅の1mmくらいの凹みを見ているのですが、 実際にその個所をモニターで見ても モニターには映っているかどうかもわからない状態です。 倍率が高いからでしょうか?最低で150倍のものしかないので、40倍~80倍程度のものを買おうと検討はしていますが、それで、見ることができるのでしょうか? もちろん、目視では凹凸がわかります。 何かよい方法がありましたら、また、こういった顕微鏡を使えばよいというのがありましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
    • sobut
    • 化学
    • 回答数11
  • ビルダーでは表示できるのに、ブラウザでは表示できない

    お世話になっております<m(__)m> おしえてください HPビルダー6を使っていますが、その機能にサムネイルウィザードというのがあって、(写真を並べて表示できる)それで作って、問題なくビルダーでは表示できました。元のページからリンクするときパスワードで読み込むようにしました。使ったソースは Javascriptで、 ********************************************** <script language="JavaScript"><!-- function myEnter(){ myPassWord=prompt("パスワードを入力してください",""); if ( myPassWord == "pass1" ) location.href="omoide.htm"; else alert( "パスワードが違います!" ); } // --></script> <IMG src="menu-omoide.gif" width="76" height="65" border="0" onclick="myEnter()" style="cursor : pointer;"> ******************************** 以上のソースです。(そのままコピりました) FFFTPを使ってアップロードしました。 なにもエラーも出ず、問題なくアップロードできたようです。サーバーはヤフーです。 画像アイコンをクリックしても、パスワードを聞いてくるダイヤログはでるのですが、次の画面がページを表示できません、です。なにがわるいんでしょうか? おしえてください(涙

    • ベストアンサー
    • aimer
    • HTML
    • 回答数2
  • プリンタドライバをインストール時に「一般保護違反 (KRNL386)」が発生

    EPSONのレザープリンター LP-7900 のプリンタドライバをインストールしようとしたところ、下記のエラーメッセージが表示されインストールができません。 複数のPCで行いましたが、1台のみ不可ですので、PC側の問題と思われますが、どうしたらインストールできるでしょうか? ────────────────────────── アプリケーションエラー SETUPで一般保護違反が発生しました。 発生した場所は、モジュール KRNL386.EXE 内の000308D0番地です。 [閉じる]を選んでください。SETUPを終了します。 ──────────────────────────

  • バックアップについて !!経験談?

     最近OSが不調で挙動不審になったのでリカバリに挑戦しました。リカバリなんてやった事がないので軽く見ていました。  具体的には、B'sGOLDのHDDバックアップを使っていたのですが、いざ リカバリ しようとしたら、そのバックアップはNTFSについてはまったく同じサイズ(大きくても×)のパーティーション上にしか書き込めないと知り、HDDに中途半端なサイズで作成していたOS用パーティーションをやっとのことで思い出しリカバリしHDDに書き込んで起動したら、NTLD is missinng・・・。何回やっても同じでした。  今は再セットアップし、新たにバックアップソフトV2i Protectorを買いました。  そこで、皆さんにバックアップでいままで体験したことや、注意していることを聞きたいです。できればV2iについても教えてほしいです。

  • perl のデバッグ 途中で止める方法

    HomeMailのcgiがうまく動作しません デバッグぢたいのですが 変数をPrintし、そこで実行をとめたいのです これを実現する方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • ppmi
    • CGI
    • 回答数2
  • 体積変化について

    水酸化ナトリウムを溶かすと体積が減りますが、逆に増えるものもあると授業で聞きました。それはなぜですか?また水溶液を作るときに発熱が起こりますが、それは体積変化に関係ありますか?

  • カルボキシメチル化の位置

    o-Carboxymethylchitosan という物質があるのですが、 カルボキシメチル基(HO2C-CH2)は C-何位に付くかは決まっているのでしょうか? キトサンなので、環状ながらC5までしかなく、 C2にはアミノ基が付いているハズなので C3~C5のいずれか、 キチンのC5にはCH2OHが付いていますが。 化学的に、o-Carboxymethylchitosanを 作ることができるのかも疑問です・・・。

    • ベストアンサー
    • miniRH
    • 化学
    • 回答数5
  • 分光光度計・吸光度とは?

    ある液体の濃度測定をお願いしたところ、「分光光度計にて595nmにおける吸光度を測定する」と言われました。僕にはさっぱり意味が分からず、結果の数値を見ても人に説明できません。で、分光光度計とは?吸光度とは何でしょうか?何を測定したのでしょうか?まったくの無知なもので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • athu
    • 化学
    • 回答数4
  • エラーメッセージが出るもののわかりません

    SETDUN27BC WPREXE の二つに関するエラーが毎回出ます どういう理由かや対処法を教えてください

  • バーベキューについて

    こんにちわ。かなりくだらないことなのですが質問させてください。 このジャンルで大丈夫なのか?というのが不安なのですが…(-_-;) バーベキューをするときってみなさんどこでやっていますか? 一応、条件としては泊まりで何かのついでにやるってわけでは なくて、バーベキューオンリーなんです。 自宅とか、近くの公園とかキャンプ場ってのも考えたんですけど キャンプ場にバーベキューだけってのも正直どうかなーとも思った りしています。 ご意見として、普段こんなところでやっているよ。とかいうのを 教えて頂ければありがたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • ISDNからADSLへの切り替えがどうしてもできない

    私の会社は田舎にあり、現在ISDNを利用しております。64kではネット利用に時間がかかりすぎるため、NTTのフレッツADSLに変更しようと考え、NTTに問い合わせたのですが、”Rt区域”とかいうらしくADSLも光も利用できないと言われました。(要は需要が少ないため採算がとれないらしい)ヤフーBBのリーチDSLも対応しておらず、何とかして(予算は10万ほど)ADSLなみの通信をしたいのですが良い方法ありませんでしょうか?

  • 他サイトの情報を取得できますか?

    こんにちわ。 perlでのCGIでこんなことはできるか質問があります。 例えば他サイトで更新されている株価などを自動で取得する方法はできるでしょうか? Yahooファイナンスのサイトで表示される株価をCGIの値に取り込むことってできるのでしょうか? それに限らず、他のサイトでのHTMLページから値を取得することはできるか教えてください。 とりあえず技術的にできるかどうかを教えていただきたいです。 無論、上記のようなことを無断で営利目的にやるつもりではありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • u16
    • CGI
    • 回答数5